のりページ

うまいお酒を紹介します。

☆☆☆☆☆:これから出会うもっとうまい酒の為に!!
☆☆☆☆  :大変うまい              
☆☆☆   :うまい                
☆☆     :普通                 
☆      :まずい                

評 価
名 称
寸 評
☆☆☆

桜室町
 吟醸 純米酒

  購買価格:2200円
 

岡山県:
 室町酒造株式会社謹醸

 上り香は少ないですが、含み香はよく、淡麗辛口のおいしい酒です。 常温でもおいしいですが、ヌル燗にしても旨いです。

 原料米:雄町米 精米歩合:60%
 仕込水:雄町の冷泉 酸度:1.7
 日本酒度:+2 淡麗辛口 杜氏:高美稔(但馬)

☆☆

男山
 生元 本醸造

  購買価格:2000円
 

北海道:
 木綿屋男山本家
  男山株式会社

 全国的にも名前は知られています。昔ながらの生元を使用した本醸造酒です。 味も日本酒らしい味で、まあ普通です。

 精米歩合:60%

☆☆☆☆

特別純米酒
 滴翠 諏訪泉

  購買価格:2400円
 

鳥取県:
 諏訪酒造株式会社

 前に紹介している”純米酒 諏訪泉”と同じ蔵の少し上等の酒です。 香り、味、共に、諏訪泉の個性を保ちながら、全てにおいて 前に紹介したものを上回る、非常においしい酒です。

 精米歩合:55%

☆☆☆☆

純米吟醸
 玉乃光

  購買価格:2100円
 

伏見(京都):
 玉乃光酒造株式会社

伏見の酒ですが、地酒の部類に入ると思います。 日本酒を飲ます店では、大体置いてある酒です。 香り(吟醸香)も良く、味はフルーティな甘みも感じ、おいしい酒です。 少し冷やして飲むのが良いと思います。

☆☆

上撰黒松
 白鹿 本醸造

  購買価格:貰い物
 

兵庫県(西宮):
 但馬本家酒造株式会社

 普通です。それ程、お勧め出来るものではありません。

  日本酒度:+1 酸度:1.4 西宮の銘水 宮水

  
  

☆☆

千福
 純米酒

  購買価格:2000円
 

広島県:
 株式会社三宅本店

 香りはあまりしません。やや淡麗 やや辛口でまずくはない普通の酒です。 多少雑味が残り、喉ごしにきれがありません。

  原料米:新千本・八反錦 日本酒度:+5.0
  酸度:1.5 精米歩合:65% 酵母:協会601号
  灰ヶ峰伏流水

  
  

☆☆☆

特選 菊正宗
 本醸造(生元造り)

  購買価格:2000円
 

兵庫県(灘):
 菊正宗酒造株式会社

 地酒を飲み出すと、大手酒造会社の酒は敬遠しがちですが、 大手だけあってちゃんとした酒も造っています。(ちゃんとしていない酒もある?) むしろ、一定の味で、大量の酒を、安定して供給するのは、 大手でないと難しいでしょう。地酒の中には、年々味が変わる物もあります。
辛口が流行の中でも特に辛い酒で、燗酒、特に熱燗に向いています。 いろんな料理(特に懐石料理)にはもっともよく合う酒のひとつだと思います。
旨い酒です。

    酒母米、麹米:山田錦 日本酒度:+3.5
  酸度:1.5 アミノ酸度:1.2 精米歩合:70%以下
  使用酵母:キクマサ酵母 酒質:淡麗辛口

 きりっとした味と芳醇な香りを特長とする。燗(50度)

  
  

☆☆☆

純米
 三光正宗

  購買価格:2030円
 

岡山県:
 三光正宗株式会社

 甘い香りがして、酸味が少しあり、旨いです。 淡白な味の料理に合うと思います。

    原料米:雄町 精米歩合:60% 
  酸度:1.4 日本酒度:+3.0

  
  

☆☆☆

越後純米
 純米酒 菊水

  購買価格:2000円位
 

新潟県:
 菊水酒造株式会社

 すっきりとした香りと飲み飽きしない軽快間を併せ持ち、どんな料理にもよく合う。

    原料米:五百万石 日本酒度:+3 
  酸度:1.5 精米歩合:吟醸仕様(60%)

  
  

☆☆☆☆

上善如水
 (ジョウゼンミズノゴトシ)

  購買価格:2400円
 

新潟県:
 白瀧酒造株式会社

 あまりにも有名な、淡麗辛口のはしりとも言うべき、吟醸酒です。 名前の如く、まさに水のようにさらっとしていて、フルーティーな香りのおいしい酒です。 初めて飲んだのが5、6年前で、今では多少味が落ちたような気がしますが、 それでも大変おいしい酒のひとつです。
 冷やして飲めば、女性にも飲みやすいと思います。

  蔵元推奨の料理
和:鯛の酒蒸し、洋:生牡蛎レモン添え、中:春雨サラダ

  
  

☆☆☆☆

純米大吟醸
 酒一筋

  購買価格:2790円
 

岡山県:
 利守酒造株式会社

 旨いです。以前から紹介している”純米吟醸 酒一筋”と同じく 「赤磐雄町米」を使用していますが、精米歩合が高く50%です。 値段は少し高いですがそれだけの価値は十分あります。 上り香、含み香共に、前記の物よりも優れており、特にお勧めできます。 懐の暖かい時などにいかが?

  原料米:赤磐雄町米 精米歩合:50%
  日本酒度:+2 酸度:1.5 杜氏:田村豊和(但馬)

  
  

☆☆

竹泉 純米酒
 上撰黒松

  購買価格:1980円
 

兵庫県:
 田治米合名会社

 高精白の純米酒ですが、最近流行の吟醸タイプの酒ではなく、昔ながらの 日本酒らしい味の酒です。やや辛口で、いろいろな料理に合うと思います。 燗酒にも合うでしょう。

  
  

☆☆☆

吟醸 純米酒
 黒部峡谷 幻の瀧

  購買価格:2140円
 

富山県:
 皇国晴酒造合資会社

 吟醸香はしませんが、梨のようなあまい含み香で、おいしいです。

  原料米:五百万石、精米歩合:56%、日本酒度:+3
  酸度:1.5、使用酵母:酵母9号
  杜氏名:桑原敏明・新潟

 剣岳 けわしき峰の弾しずく神の御霊の幻の瀧

  
  

☆☆☆☆

特選
 銀嶺 立山 本醸造

  購買価格:1950円
 

富山県:
 立山酒造株式会社

 旨いです。淡麗辛口で、上り香、含み香、共に心地よく、あとくちも良いです。 この酒は、別の店で2600円の値で売られていました。それだけの価値はあると思いますが、 1950円なら絶対買いです。

  
  

☆☆☆☆

純米吟醸
 酒一筋

  購買価格:2600円
 

岡山県:
 利守酒造株式会社

 最近私が飲んだ中では、特にうまい酒です。 吟醸酒特有の吟醸香もあり、特にお勧めできます。 酒米は、有名な「山田錦」等酒造好適米の先祖にあたる、「赤磐雄町米」を使用しています。 かつては「酒米の帝王」と呼ばれていましたが、農業の近代化、機械化につれ、いつしか 酒造家からは、「まぼろしの米」と呼ばれる様になったそうです。

  酒米:赤磐雄町米、精米歩合:55%
  日本酒度:+2、酸度:1.6

☆☆☆

純米
 まほろば郷

  購買価格:2100円
 

山形県:
 米鶴酒造株式会社

 純米酒であるが、吟醸酒の様にフルーティーな香りのする、うまい酒です。 ”吟醸酒”をうたい文句にしながら吟醸香のしない酒が多い中、純米でこの味はたいしたものです。 もっとも、精米歩合が55%なので、吟醸酒と言っても通用すると思います。 ”まほろば郷”には吟醸酒もありますが、値段の面から言っても、断然純米の方がお勧めです。

  酒米:美山錦、精米歩合:55%
  日本酒度:+2、酸度:1.3

☆☆☆

純米酒
 諏訪泉

  購買価格:1900円
 

鳥取県:
 諏訪酒造株式会社

 香りが良く、うまい純米酒です。 最近、この価格帯に純米酒が数多く売られていますが、あまりお勧め出来るものは、 少ないように思います。 その中でも、この酒はお勧めできます。 昔ながらのラベルはシンプルで、特徴がありませんが、中身で勝負という心意気が感じられ、 好感が持てます。

☆☆☆

加賀の菊酒
 萬歳楽 純米

  購買価格:2180円
 

石川県:
 株式会社
  小堀酒造店

 辛口ですっきりした、味わい深くうまい酒です。 香りはやや少ないですが、燗するとこくが出ます。

 日本酒度+2〜+3 酸度1.6〜1.7
 アミノ酸度1.7〜1.8
 精米歩合60%、原料米:五百万石
 白山水系手取川伏流水、燗:45〜50度

☆☆☆

新潟清酒
 王紋 本醸造

  購買価格:1947円
 

新潟県:
 市島酒造株式会社

 淡麗辛口です。すっきりしていて飲みやすいです。 燗にすると含み香も引き立ち甘みも出ます。

☆☆

作州武蔵
 純米吟醸

  購買価格:2100円
 

岡山県:
 勝山酒造有限会社

 辛口で酸味があります。やや、香りに欠けます。

☆☆

都錦 純米吟醸酒
 醪の響

  購買価格:2251円
 

島根県:
 都錦酒造株式会社

 香りに乏しいですが、口に含んだ瞬間、舌の先で”うまい”と感じました。 しかし、飲み込んだ後では、したの奥で雑味を感じます。

 日本酒度±0、酸度1.8
 アミノ酸度1.5、原料米:山田錦・改良雄町
 精米歩合58%、使用酵母:協会9号 

☆☆

純米酒
 加賀希香

  購買価格:2180円
 

石川県:
 株式会社 加越

 口に含んだ時に甘い香りがして、味もいいですが、のどごしがあまり良くなく、 苦みが残ります。後口があまりよくないです。

☆☆

純米酒
 酔右衛門(よえもん)

  購買価格:2180円
 

岩手県:
 合資会社
  川村酒造店

 日本酒度-10 というだけあってかなり甘いです。淡麗辛口が流行の今では 珍しい存在です。少々癖がありますが、なれるとうまいです。 冷やした方が飲みやすいかも知れません。

 日本酒度-10、酸度1.6
 アミノ酸度1.5、精米歩合60%
 原料米:ササニシキ
 使用酵母:協会9号
 杜氏:南部杜氏 高橋勝男 

☆☆☆

酒一筋
 燗酒適酒
(吟醸仕込み、本醸造)

  購買価格:1800円
 

岡山県:
 利守酒造株式会社

 以前紹介した”純米吟醸 酒一筋”と同じ蔵元が、客の要望で 赤磐雄町米を使用し、燗上がりする酒として醸したものです。 ぬる燗で吟醸香が楽しめます。うまいです。値段を考えても特にお勧め出来ます。

 日本酒度+3、精米歩合55%、酸度1.6
 蔵元推薦温度42度〜36度(ぬる燗)  杜氏 田村豊和(但馬) 

☆☆☆

本醸造吟醸酒
 梅錦 つうの酒

  購買価格:2100円
 

愛媛県:
 梅錦山川株式会社

 かなり辛口で、冷やで飲むとかなり癖のある味と香りを持った酒です。 しかし、なれるとその癖もおいしく感じられ、さらに燗にすると 驚くほど良い香りとなり、味もまろやかに変身します。 最近、好んでよく飲んでいる酒です。 蔵元曰く、地酒ブームの牽引車適役割を果たした酒です。

 日本酒度+6.0、酸度1.4
 精米歩合(麹米)55%(掛米)60%
 麹米:山田錦・玉栄 掛米:八反錦

☆☆☆

純米酒
 加茂五葉

  購買価格:1980円
 

岡山県(津山市):
 合資会社
  多胡本家酒造場

 蔵元が近所であるせいもあって、私が好んでよく飲む酒です。 純米酒らしい味、香り(含み香)で、辛口ですが甘みも感じられます。 河戸70の加茂川の伏流水を使い、岡山産の朝日米を高精白にし、 吟醸作りをして、長期間蔵内で熟成させた純米酒です。

 日本酒度+3〜+5 

☆☆☆

因幡 純米酒
 瑞泉

  購買価格:1950円
 

鳥取県岩美郡:
 有限会社
  高田酒造場

 香りも味もよく、お勧めできるうまい酒です。 日本酒度+4ですが、それほど辛くは感じません。 のどの奥で少しアルコールの刺激を感じますが、気になる程ではありません。 燗をすると、まろやかになりうまいです。

 日本酒度+4、精白度60%以下
 酸度1.5

 



今、何故 赤磐雄町米なのか?  (7/26 update)
 日本酒の旨さは、原料米で決まります。
「赤磐雄町米」は山田錦等の酒造好適米の先祖にあたり、 大粒で心白が大きく軟質で麹のはぜこみが大変よく「酒米の帝王」と呼ばれていましたが、 農業の近代化、機械化につれていつしか「まぼろしの米」と酒造家から呼ばれるようになりました。
 赤磐群赤坂町は、昭和初期まで赤磐雄町米の栽培の中心地であり、岡山県東南部に位置し、 温暖な瀬戸内気候でなおかつ風水害もほとんどありません。 また水は吉井川水系砂川の清流を水源とし、土壌は大部分が、花崗岩の崩壊した 沖積土細かな礫が含まれ、土粒が粗いという特徴があり、したがって、根が地中深く伸び、 背丈が160cm以上にもなり、これが赤磐雄町米の栽培に適す重要な要因なのです。

                      (蔵元資料より)

 


[のりページ]のトップへ
[ home ]