2004年5月分



5/15
本日からシフトの休暇〜
ってことで、朝から帰省のために東京駅へ
東京駅でおべんとを購入し、移動中はDVDドライブを装着したサブノートで映画(ロードオブザリング 二つの塔等)を見たり、ネットにつないでIRCでチャットをやってみたりと
ただ、さすがに山陽新幹線になるとトンネルが多くなって電波が断続してまともな会話ができなくなったので
そして実家付近にセブンイレブンができていたのですが……記憶に間違いがなければそこはつい数ヶ月前までファミリーマートだったはず……どうやら経営者、乗り換えたみたいです(笑)
その後の情報によると、フランチャイズ先の切り替わりに当たり、大規模な改装がなされて「変わらないのはドンガラのみ」と言わしめるまでの徹底した改装が行われたそうです。
本日が新装開店だったそうですが……駐車場にはセブンイレブンの営業車が10台ほど並んでいたそうです。いったいなぜにそんなに来ていたのかは謎ですが。

結局電波状況が悪かったりいろいろあって更新が遅れたGW中の日記
5/3
旅行の最終日
諏訪大社
前日までに上社の二つに行っていたので、今日は下社の二つに。

諏訪湖
まずは本日の出発時に見えた湯柱をみるために諏訪間欠泉センターへ。
ちょうど時間が合致したためか到着後程なくして間欠泉が吹き上がるものの、最初に見たのに比べると迫力が今一歩だったかも。
中に温泉プールもあるために水着の販売もやっていましたが……なぜにスクール水着を販売しているですか。
その後、諏訪湖畔にでて散策。
遊覧船に乗ろうかとも思いましたが、天候と時間の問題で断念。
その後におみやげを買いにいき、「ハローキティ御柱バージョン」という妙なものがあったので思わず購入。

ごはん
蓼科付近の焼き肉屋を目指して走行開始。
でている速度は60キロ、そして看板の推奨速度は……25キロ(汗)
途中白樺湖が見え、湖畔にたたずむ建物がいい雰囲気を見せていたけど、その時点ではまっていた渋滞を考えるに断念するしかないわけで。

その後どうにか渋滞を抜け、快調に走っていたわけですが反対車線は渋滞で停車した車の列が3キロ以上のびているわけで……ご愁傷様です。
その後食堂っぽいところでロースカツ定食を食べた後にいざ帰還へ。

その際ナビでルート検索をすると先ほどの渋滞車列のルートを指定してきたので地図によるマニュアル誘導で迂回ルートで出発。
ついでに諏訪IC付近は御柱祭の影響で交通規制&渋滞を起こしていると推測し、さらなる迂回ルートを設定し目標を変更。
大きい道細い道、まっすぐな、道くねった道をぬけてどうにか諏訪南ICに到着。
しばらくは順調に走行していたものの、途中で連休名物のラッシュに直撃をくらい、談合坂までの20キロ近くをとろとろ運転に。
ラッシュを抜け出した後は順調に走行し、八王子に到着。
夕食はファミレスで簡単にすまし車を返却。そして電車で帰宅っと。


5/2
御柱祭
旅行計画時は気がつかなかったのですが、本日は7年に一度の諏訪大社御柱祭。
他に行くところもあるのでほどほどにしましたが、7年に一度のお祭りというだけあって、街の人たちは気合いも入り楽しんでいるようでした。
そして、その途中で見つけた謎のオブジェ……怪しすぎ

って、そこの同行者二名、その手に持って飲んでいるものは……
……御神酒でした。ってことは、これから先の運転はしばらく私一人ですか?(正解)
奈良井宿
諏訪から高速を経由して到着したのは700mくらいの木曽路の宿場街が残っているところ。ここは本当に古い町並みで、舗装と観光客、そして車を除けば本当に当時を思い起こさせてくれるような
そしてここでお食事。メニューはそのお店の定食で手打ちそば、馬刺、焼きおにぎりがついたもの。
おいしゅういただかせてもらいました。

義仲館
この地方の名将、木曽義仲に関する史料を集めた史料館
木曽義仲の生涯を紹介した展示内容で各種資料も展示してあったけど
このあたりでは「ミス巴御前」なるイベントがあるらしいが、どうにも鎧を装着した姿がコスプレっぽい違和感が……。
一番似合っていたのが展示されていたマネキンだったのは人形師の腕がいいのか。

寝覚の床
あの浦島太郎がうたた寝をしたとされる場所で、侵蝕で削られた大岩等、自然の形作った造形が面白い場所。
対岸は無理なれど、結構岩の上を移動することが可能だけど……多少の足腰の強さを要求される。
惜しかったのは、湿度が高い上に時間帯が悪かったのか靄った空気に西日が差して遠景が霞んでいたことですか。

山越え
寝覚の床から温泉に向かう途中、ナビに従って走っているとどんどん標高が上がり、ついでにどんどん道も狭くなっていく。
下りに至っては狭い上に下り傾斜がすごく、谷向こうに見えるこれから行く道が見えるものの、100m程下方に見えるというのはさすがにやりすぎなのでは(汗)
その後、ここが権兵衛峠という峠だったことを知る。
温泉
ときおり出現する対向車に悲鳴を上げつつも、どうにか温泉へと到着。
帰りは晩御飯を食べるためのお店を探しながら走っていると……また峠。
曲がりの厳しさこそ権兵衛峠に劣るものの暗くなってたので、やっぱり走りにくかったとさ。
ただ、視界が開けたときに見えた諏訪の夜景はすばらしいもの……でも、走行中の車内からは撮れなかった(涙)


5/1
現在旅行中
移動の車から随時更新に挑戦してみる。
電車を乗り継ぎ八王子からレンタカーで出発。
談合坂SAで休憩の後、さらに車は長野へと……
1130
現在双葉SAにてドライバーの交代中
……って、私ですかい(笑)<ドライバー

1300
鉄道日本最高地点を通過後、野辺山の電波天文台に。
10mクラスのミリ波干渉計は45mアンテナに比べると小さいものの、やはり10mというのは十分な大きさに見える。
干渉計は数台のアンテナの間隔を広げることで最大600mアンテナ相当の解像度をえるが、現在は最小間隔に近い配列に。
そして、単一のミリ波電波望遠鏡としてはいまだに世界最大級の大きさを誇る45mアンテナは宇宙探査機との通信用の60mアンテナには劣るものの、その偉容はやはり立派なもの。

1600
白駒池に
道路脇に雪があるのは予想していたけど……なんか1キロくらいある池までの道が積雪しているんですが(汗)
そして一回氷が擬態した岩にに引っかかってこけかけながらも到達。
……半分くらいまだ氷が張っているし
ここの水面高度はおよそ2115m(GPSによる測定)。
この高度ではまだ冬の気配が残っているらしい。
買える前に荷物を確認していると、極簡易高度計がその存在を示していました(笑)。
そして宿に向かう最中、現在走っている道の名称が判明
「メルヘン街道」
メルヘンと冠するだけに途中の風景はすばらしいものがあるものの高低差も曲がりも厳しい道で、油断とすると別の意味でメルヘンな世界にいきそうなものが。

1730
道に迷って、出てきたのは諏訪大社上社前
なんだか出店とか、いろいろ準備が……って、え?明日お祭り?

1800
宿に到着〜
夜のお食事
宿の食事でニジマスの煮物……の割には5時間ぐつぐつやったというだけあって佃煮に近いものになってましたが、これが絶品。
そして、お食事終了後は適当にまったりした後に野辺山と白駒池で歩き回ったせいか、みんなそろってばたんきゅー
おやすみなさいZzz……


戻ります。