航海日誌
簡単に言っちゃえば日記です。適当にだらだらと書いております。(最近は愚痴というかコラムと化しているような……)



9/29
やってそうでやり忘れていた
zero3からの更新を試みてみる。
実は今まで研修中で(まだあと一ヶ月残ってるけど)、ろくな通信環境がなかったですが、とりあえず手元のzero3を用いての更新を実験ついでに挑戦。
と、いうことで思いついたのをつれづれと

#今月の世界の艦船(米原子力空母によるシースパローを用いた自爆特攻艇迎撃訓練)
いくらシースパローに対水上攻撃能力があるといっても、特攻艇相手には無茶すぎるだろうと思った写真でございました。
そして、写真からみる限りはキロ単位の距離の相手に対して空母自身が対水上戦を行って独力で防御する気満々ですかとも……
……考えようによっては、ひゅうが型でも1000t以下くらいの相手なら短距離限定での対艦打撃戦が可能と言うことですか(無茶)

#ヘリ護衛艦ひゅうが
……艦番号がかぶった……(ぱたり)

#XP-1(旧名称P-X)初飛行
戦後の長い時を経てついに純国産のジェットの翼が空を舞うときが来ましたか……
航空関係者の悲願であったエンジンも含めた完全国産機というのはあまりにも感慨深いものがあります……そして、もう一つの悲願であった国産哨戒機が空を舞ったというのも……。

訂正:練習機クラスでT-4とT-1Bがいたのを失念してました


9/24
東京とびもの学会とゆーものがあったので急いで現地へ。
おもしろそうな本は完売していたみたいですが、「宇宙の傑作機」シリーズの「ジェミニ宇宙船」と「X-20 ダイナソア」があっただけでもよしとしよー。

そして、急に声をかけられて振り返ってみると
職場の人がテーブルの「向こう側」に座ってて……なぜにあなたがそこにいるのですか……と。

他にもタイタニック探査における無人探査機の救出ミッション(船内で行動不能に陥った)を彷彿とさせる飛行船型バルーン救出ミッションなどがいきなり発生したりとひょんなイベントがぽこぽこと。


6/20
ふと
一週間とちょっとぶりにFTPに繋いだところ、「パスワードが違います」とか言われてしまって繋げない状況になってたわけで。
変更した覚えもなく、他の手段を使っても繋がらず、一時はサポートに問い合わせようとも思い公式ページにアクセス……設定して10年近く使ったことのないbiglobeのアドレスがあった(お知らせはniftyに転送されるようにしている)のに気がつき、とりあえず受信してみる。
…………
サーバのメンテナンスとセキュリティ維持のためのアカウントの変更のお知らせが……(ぱた)

教訓:手持ちのアドレスは極力確認しておきましょう。


6/10
本日は雨も降っていたために部屋で大人しく以下のものを黙々とDL作業。
はやぶさ物語
毎度おなじみ小惑星探査機「はやぶさ」についての公式の特集ページです。
32kという今時ではない細い回線なのでストリーミングは不可能の為にDLするしかないわけですが、イベントでもない限りなかなか表にでることがないであろう「中の人の話」が出ているのは興味深いものが。
そして、丸一日かけても半分もDLが終わっていないあたりに現在のネット環境と自分のネット環境の格差を思い知るわけで……(ぱた)

それにしても、ここまで広報に力が入れられている宇宙機ってのは日本では今まで無かったような気がするのですが。


6/9
職場の人がなにか思い立って
それについて行って到着したのは横浜。そして観測するのは某造船所
そして、そこにあったのは

妙に真っ平らな上甲板、そして右舷に乗った煙突などの構造物。
そして前方の構造物とまだ据え付けられていない構造物にある四角い開口部。
まぁ、よーするに現在建造中の16DDHなわけで。

ぱっと見た感じは前部艦橋と煙突の据え付けは終わったようで、残るは後部の構造物とマストだけのようにも見えます。
そろそろ素組みが終わって塗装に入る頃合いですかね(プラモじゃありません)
しかし、海自最大の護衛艦になるのに距離のせいか、あまり大きさを感じられなかったのはちょいと悲しいものが……
確かに、後部イルミネーター(未設置の上部構造物の二つの四角い開口部の小さい方)付近で作業している人をみるとその大きさが類推できなくもないんですが。

その後、案外近かったこともあって半分勢いで鎌倉に行ってみましたが……
さすがに観光地、その渋滞もさることながら駐車場を捜すことが困難。
さすがに大仏までは行く時間がなかったのでとりあえず江ノ電だけでも乗ってみようということで……
小振りな電車だというイメージがあったのですが、長谷駅にてやってきたのは4両編成の電車
しかし、車内はまるで通勤時の山手線のような混雑っぷりなのはどういうことかと(笑)
1区間しか乗らなかったのですが、「地方鉄道だなぁ」という謎の感想を抱くことに。
下車した極楽寺駅からは徒歩で戻りましたが、その途中でみかけた一台の車

……どーやってここにとめたんですか。


5/28
たまに日記をかきつつも
ことごとく書き上げきれずにアップできてなかったあたりに文章力のかなりの低下を感じるわけで……

ってことで、とにかく書けるときには一部省略してでも書けるようにやってみようと思うけどどうなることやら(ぉ

本日は代休をもらい、ちょうど交通安全のお守りが一年たった頃合いだったので秩父神社へと赴いてお守りの更新を行うことに。
途中なぜか睡魔に襲われるものの、どーにか持ち直して到着。
さすがに初穂料ほどの出費はなく、無難に更新完了。そしてなぜか一緒にあった「週刊神社紀行」の秩父三社の回も一緒に買ってみる。
しかし……巫女さんからこの手の本を購入するってのも普通はないよなぁ(笑)


1/7
あけました
……ということで、一週間遅れのかきこみ

今年も例によっての寝正月で、気がついたらこんな日付になってました(ぉ

そして、2年ぶりな落書きページのトップページ更新
……2年も年賀CGを置いてたのか(汗


12/31
気がついたら
年末どころかサイト開設9周年迎えていたわけですが、しばらく更新を止めていたらすっかり文章力の低下と共に時間の流れが速くなったようで……。
銚子電鉄に乗りに行ってみたり、また山梨に行ってみたりもしてみたわけですが、中途半端にかくだけで終わってました(ぱた

来年こそはもう少し更新頻度を上げることができれば……いいな(願望)


掲示板のスパムがかなり激しいことになってたので何度かアドレスをかえるという手段をとっていましたが、さすがに面倒になってきたので現状の書き込みを考慮してそこそこに対処できそうなのを選んで設置してみましたが、さていつまで有効に働くことができるか……。


11/23
いろいろ動いていたのに
日記に書けていなかったので過去の分をかきかきと……


11/18
購入したデジカメの運用試験を行うべく山梨へ出撃

甲斐善光寺では宝物館を覗き……源頼朝の木像や武田信玄の朱印状など貴重なものがあったのですが、それらをすべて吹っ飛ばすインパクトを与えてくれたのが小野小町の像。
「小野小町老醜像」というものらしく、山姥といい勝負と思ってしまうほどの一品。

近くのうどん屋でお昼ご飯にうどんを食べる……が

予想外のボリュームに大苦戦。
「まさか420円のうどんに敗北するとは思わなかった……」
と、いうのが同行した人のコメント

その後武田神社などてきとーに回りつつ、夕方になったので温泉へ
その名も「はやぶさ温泉」(笑)
名前だけで向かったような所なんですけど、自噴するお湯の温度は42度前後で湯量も豊富。加熱無しでしかも掛け流しというまさに温泉そのもの。
これが500円程度で入れる日帰り温泉というのは素敵です。



11/4−5
なーんとなく

パラボラが見たくなって出発(ぉ
まったり一般道で5時間ほどかけて第一目的地の野辺山に到着。
ここには豪勢に45mパラボラをはじめとして、10mパラボラ6台、80センチパラボラ84台とパラボラ属性の人にはたまらないかもしれない光景が広がってたり。

ここは国立天文台野辺山宇宙電波観測所(並びに太陽電波観測所)
45mアンテナ、10m電波干渉計、ヘリオグラフと、電波の目が宇宙を見つめています。

そして第二の目的地の下見に向かいますが、その途中で鹿ご一同様に遭遇し、さすがにあれだったので引き返し、夜景を数枚撮って引き返すことに。

そして、道の駅に寄ってご飯を食べた後に温泉にはいって車の中にエアマットと寝袋を展開しておやすみなさい……



明け方……
寒い。
それもそのはず、室内気温は腕時計搭載温度計の計測によると5度。
寝袋自体は1度まで対応だったものの、夏服の重ね着ではさすがに辛いものがあり、寝袋の中で丸まって耐えていましたとさ。
……いや、ほんとーに寒かったですよ?

途中蓼科スカイラインを通過して紅葉を観測しながらナビの指示にそって移動……って、なぜに軽トラックしか通行しないような植林道を指示しますか(汗

そんなこんなでなんとか到着した臼田宇宙空間観測所。
ここが本来の目的地であったところ。
深宇宙(とはいっても、現在の所火星軌道くらいまでだけど)を航行する探査機との通信を行うためのアンテナは64m。さすがに巨大です。
どのくらい巨大かというと……

このように、そばに止まっている車が嘘くさい合成に見えるほど(笑)

このアンテナが通信しているのは、おそらく現在の所一つの探査機のみでしょう。
それは小惑星探査機(実際の所は工学実験機)はやぶさ。つまり、このアンテナの向こうはるか3億キロの彼方にはやぶさは存在することになります。
はやぶさと地球とを結ぶ細い糸。その一端がこの臼田64mアンテナです。

その後、リニア実験線を眺めて帰途につきました……っと


6/10
本日の旅は
なんとなく横須賀。
でも、渋滞や一ヶ月点検などもあり出発が遅れたために「戦艦三笠」だけしか回れなかったというのはどーいう事かと(笑)
で、現地到着してみると三笠はもとより……なぜに「かいれい」(JAMSTEC)がすぐそばに停泊していたのだろう……。

その後、場所を横須賀PAにうつして待機することしばし……



2006年度:5月 4月 3月 2月 1月
2005年度:12月 10月 9月 5月 4月 3月 2月 1月
2004年度:11月 10月 8月 7月 5月 4月 3月 2月 1月
2003年度:12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
2002年度:12月 11月 9月 8月 6月 4月 3月 1月
2001年度:12月 10月 7月 3月 2月 1月
2000年度:12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
1999年度:12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
1998年度:12月 11月 10月 8月 6月 5月 4月 3月 2月 1月

戻ります。