グッピーがやってきた。
1999年10月中旬 お水は、全部替えて、砂利も軽くバケツの中で洗った。
水作エイトという簡易ブクブクひとつ。。それも随分黒い。。。
60cm水槽の中に、めだか1匹、ヤマトヌマエビ2匹、石巻貝2匹だけ
の水槽はあまりにもさびしい。
1999年10月31日 お昼過ぎ、我が家にグッピーちゃんがやってくる。青いグッピー。
名前は知らない。メスは3匹とも大き目をいれてくれてる。
ショップでは、グッピーを選べなかった。
水温を上げるべく、ヒーターをセット26℃。
しばらく、フクロごとつけておく。
フィルターかなり古いけど、大丈夫だろうかと思いながら、
少しづつ、袋の中に水をいれてなじませてあげた。
おおお〜〜〜〜。きれい。じーーーーーーーーっ。と眺めていた。
水草もかったので、なじませてる間にセットした。
ほんとは、薬浴するんだろうけどそのままいれてしまった。
1999年11月1日 朝起きてすぐ、水槽をみて
1,2,3,4,5,???あれ1匹いない。。。
下をみたら、たおれてるのをみてショックだったのだ。
きょうも帰ったらすぐに、水槽にかぶりついちゃうだろうねー。
7時に帰ってすぐ、水槽みたら、
オスの奇麗な尾びれがすじすじになっちゃってて
お風呂あがってもう一度みたら、またたおれていた。
水があわないのだろうか。。。
1999年11月2日 メスの1匹が底でじっとしてて泳ぎかたも変だった。
数時間後、またたおれていた。もう一匹も様子がおかしい。。。。
後で見たらたおれてた。
1999年11月3日 それから、お水を毎日、バケツ1杯づつ替えることにした。
なんか、順調。。。。2匹生き残った。。。
1999年11月6日 オスがメスの前で踊っているようにみえる。
しりひれのゴノポジウム(生殖器)がとがってるぞー。
ふえるといいなぁ。
1999年11月7日 ショップへいく。お薬(グリーンF)をかっとくことにしました。
新しいのほしいけど、また倒れたらかわいそうだから
しばらく2匹をたいせつに育てよう。
1999年11月10日 NISSO上部ろ過装置を押し入れからひっぱりだす。
スポンジをセットして動かす。
お水もバケツ1杯交換。
みんな、流れる水にビックリしているよう。
1999年11月11日 蛍光灯を1灯から2灯にした。やはり、古い以前使ってたやつを
押し入れからひっぱりだして。。。うすい紫ががったやつです。
1999年11月12日 めすのおなかが大きいような。。。本屋さんでちらりとみたら
腹部にサインが現れるようなことがかいてあった。
1999年11月13日 14日目。水草がのびてきたので、カットしてまた別の所につきさした。
ガラスをごしごして砂利を少し混ぜながらバケツ1杯のお水を吸い取って。
くみ置きしてた水に水温26℃にするためにいつもポットの
おゆを混ぜてます。
オスが盛んにアタックしてるが、メスはその気がない様子。
1999年11月14日 ホームセンターへついついいってしまう。
グッピーがたくさん泳いでいて、ほしくなった。
ブルータキシードっていうグッピーは、別の水槽で泳いでいた。
いま、飼ってるグッピーに似ていた。
しかし、また病気とかになってしまったらかわいそうだから
もう少しがまんしよう。。。

テトラの水質調整剤3種類買ってしまった。
テトラ コントラコロライン(398円)
テトラ アクアセーフ(980円)
テトラ バイタル淡水用(1580円)
いろんなものがほしくなってしまう。。。
ガラス面の清掃。砂利を少し洗う。
バケツ1杯の水に
テトラバイタル淡水用(1580円)を5cc+5cc(余計)に入れる。
テトラアクアセーフを5cc入れる。
水中フィルターを清掃。
石巻貝砂利にうまってしまった。
探すこと約1時間、水が濁ってしまった。
1999年11月15日 今日は、中をさわらなかった。見てるだけ〜〜。
しかし、真緑のコケ?が水草についてみっともない。
1999年11月16日 めすのおなかが大きいようでたまに底でじっとしてるけど
だいじょうぶかな?ちょと不安。
1999年11月17日 照明をつけるとびっくりしてるようす。
水草の葉に2ミリ位の巻貝を発見!!どこからきたの?
ショップのが葉にくっついてきたのだろうか?
朝、水を10L交換した。
めすの餌の食いが悪い様子。
ぐっぴー♀
ぐっぴー♂
1999年11月25日 砂利や巻貝、ガラス面に白い小さなカイガラムシみたいなのがついてたり、
細い糸ミミズみたいなんがくねくね水中にいることがあるので、
砂利をきれいにすることを決意。
濃い緑の藻もついてきたのでなおさらきれいにしたくなってしまった。
1999年11月27日 急にこの頃、寒くなった。
本来、水は冷たくって、さわるのもいやだけど、熱帯魚の水だから
温いじゃないですか。きもちいい。
3時間かかって、底の砂利をきれいにしました。
別のプラスチックの水槽に水を取って
めだか、えび、巻貝、グッピー、水草を移し替える。
ヒーターをセット。
おおきめのバケツに残りの水も取っておく。
砂利を熱湯かけてあらいました。
水温を26℃にするのに気をつかいながら、新しい水(2杯分)を
水温高めにして水槽にいれてから前の水(だいぶ冷たくなってる) をいれたのだ。水草をセットしなおして、26℃なのを確認して
いよいよ、グッピーをもどすのだけど。
ほんの少しで気休めだけど、新しい環境になじませるために。
ジャムのビンですくって少し浮かべてました。
ろ過バクテリアが多量になくならないか心配。
1999年11月28日 おそるおそる、水槽のあかりをつけて、
どうかみたよん。お水も煮たってないし、白く濁ってないし、
ひとあんしん。しかし、まだうまれないなぁ。
1999年12月3日 10L水交換。早くも緑の藻が。。。貝にも白いのついてるし。
なんだろう。。。謎の白い物体
1999年12月4日 10L水交換。新しい仲間2ペアを増やしました。
水を別水槽にとって、ヒーターとブクブクをセットして、グリーンFを
入れて薬浴してから水槽に入れることにしたのです。
半日、青い水の中につかってもらってまだ早いとおもいつつ
一緒にしてしまいました。
きれいきれい。とっても、にぎやかになりました。
1999年12月5日 水槽を朝早く起きてのぞいてみると、みんな元気でひとあんしん
よーくみると、ちょろちょろちっちゃいものが泳いでる!!
あーーーー。ベイビー誕生です。
3匹ぐらいいたのだ。まだ増えるかも。
うれしい、うれしい。
あさ、3匹だったベビーが仕事終わってみてみると、
20匹ぐらいになっていたときは、びっくり!!
こんなにいっぱいおなかにはいっていたの???って感じ。。。
オスがさかんに産んだメスによっていくがメスはにげてるので離したほうが
いいんだろうか?様子をみよう。
ポンプで吸い込まないように、10Lの水を交換。
1999年12月6日 ベビーたちをみようと照明をつけて、みわたすと いないっ!
おまけに、このあいだ仲間入りしたメスも浮いてる。
昨日、くちの先が白いなと思っていたが、
その時に薬浴させてあげればよかった。
搬送やあみできずついちゃったかな?
しばらくしたら、ベビーたちが砂利から姿を見せてきたときはほっとした。
えさはベビーたちにはおおきいけれど、親たちが細かくしたのを
たべてるようだ。ベビー用のを買ったほうがいいのかな?疑問だ。。。
1999年12月8日 10L水交換(テトラバイタル5cc、コロライン5cc)
ろ過器吸い込み口の手製フィルター交換。
ポンプで稚魚を1匹吸ってしまう。少し尾びれが細ってるのがそう?
ベイビー大きくなったような感じ。
もうすぐ、飼い始めて5ヶ月2000年3月14日 水草が爆発的に増えてきてここも春がきたような。
室温もあがってるのでヒーターを調節しないといけないのかな。
25℃だったのが26〜27℃に上がってる。
いままで、こんぶみたいな、濃い緑のこけがすぐ着いていたのに、
最近は少なくって見ためも奇麗。
水槽にちかづくと、えさが欲しくてむらがってくるのがとっても可愛らしい。
またまた、赤ちゃんできるのか、おなかがおおきい。
現在、数えられないくらいまで増えました。
2000年3月16日 朝起きたら、Guppyのおなかが小さいのでよく見ると
いるいる。小さい稚魚たち。40匹ぐらい産まれた。
これで、またさらに数え切れないくらいに増えました。
2000年6月21日 グッピーを買い始めて初めての夏をむかえます。
水温が27度以上になることがあって、ヒーターをどうしたらいいのか
わからないという。ずっと、このままでいいんだろうか。謎。
えさが足りないのか、水槽によって行くと群がってくるという。
ほんとかわいいわぁぁ。
2000年9月2日 初めての夏をなんとか越せそう。つねに水温30度以上ありました。
水を10L入れ替えた次の日に1匹死んじゃったことがおおかったけど、
そろそろ大掃除しないといけないのだろうか?
水草が水面近くまで伸びてたので、引き抜いてカットした。ん〜スッキリ
しばらく、ながめてリラックス。
2000年10月9日 図書館で熱帯魚の本を借りてきて読んだ。
いろいろ恐いことやってると思った。活性炭をろ過器にセットしてますが
1ヶ月に3回は交換しないと逆に水質が悪化するんだって、、、。
だから早速、交換したのだ。この前はいつ替えたのか覚えてない。
ここに書いとけば、忘れんだろう。
先日、めだかちゃんは、おなくなりになってしまった。
えびちゃん2匹と巻貝2匹は、まだ元気。たまにヒックリカエッテルケレド。
2000年11月から
2001年08月から
2001年10月から
2002年02月から
ホームへ
2000.11.10