|お知らせはここです。|掲示板です。|メールもお待ちしてます。|
●8月31日(日)
早起き譜面マン。
見廻りしてまた譜面マン。
午後になりなんとか送信終了。準備して南青山マンダラに重役出勤。
皆様、失礼いたしました。小林優子さんの「ゆーこサマーょLIVE2014、2日目にして千秋楽。
久しぶりに青い空を見た気がします。
夏休み最後感満載でした。昨日の鈴木清信さんの役を玄田哲章さんが怪演なさっていました。
笑った〜。
さらにパワーアップしてライブは楽しく終了したのでした。
ありがとうございました。現地乾杯でワイワイと。
ひと足お先に狛江に南下、のつもりが何故か向ケ丘遊園。
慌てて狛江に戻り、K氏と合流しミートステーション
しばらくして現地から時差ありでメンバーも到着。
狛江支部の集いとなりました。
程よい時間に解散。
帰宅後クールダウン少々。
そしてバタン、でした。あ、8月終った。
●8月30日(土)
譜面マン、見廻りの後南青山マンダラへ。
今日は小林優子さんの「ゆーこサマーょLIVE2014の初日です。メンバー(敬称略)は、
ヒトヨシ・ノビタ(Key)
中嶋ジョージ(Key)NaNaストリングス
Violin:羽島健、五十嵐彩子、岡田邦子
Viola:小谷 泉
Cello:たのうち 惠美Sax:佐藤当史
Clarinet:MK現場でもアットホームで楽しいのがこのメンバーの特色です。
穏やか〜にリハは進行しておりました。
開場後、別件打ち合わせ。
そして本番。
前半は、中村秀利さん、鈴木清信さんが芝居で参加。
私は芝居の後から混ぜていただきました。2ステージがあっと言う間でした。
毎度、楽しませていただきありがとうございます。終演後、現地乾杯。
狛江組で帰路につき、佐藤氏と特一番でチャーシュー&ビール。
店の前でK先生御夫妻とバッタリだったので御一緒させていただきました。
お腹も空いてきたのでラーメンもちょこっと食してから帰宅。
泡盛少々の後沈没。
●8月29日(金)
見廻り後、譜面マン火の車状態。
日付けが変わっても作業。
だんだんボーっとしてきて閉店。
なんとかします。
●8月28日(木)
見廻り後譜面マン。
とにかく順番に作業。夕方、吉祥寺のリハスタへ。
小林優子さんの「ゆーこサマーょLIVE2014」@南青山マンダラ用リハでした。
現場は和気藹々(絶対書けない...)と、そしてサクっと進行。終了後、みんなで旺旺へ。
ワイワイと楽しい夕食会となりました。
メンバー中3人が狛江だったので一緒に帰路に。
狛江の駅でT氏とバッタリ。
成り行きでBAR iCHiへ。
おまけつき遅め帰宅となりました。
帰宅即撃沈。
●8月27日(水)
見廻り、譜面マン、買い出し。
ひさすら捻出の日。
ブッキング関係もバタバタでした。
深夜、気絶少々。
そして就寝。
●8月26日(火)
見廻り後、俳句のお勉強少々。
そして譜面マンへ。
昼食後出発。渋谷のスタジオに到着後、まずはセッティングの修正。
ちょいと休憩してから本日は弦アレンジのお仕事。
メンバー(敬称略)は、Violin:加藤高志、加藤亜紀子、杉野裕、藤村政芳、武藤宏樹、入江茜、桐山なぎさ、岡部憲、武田幸治、藤家泉子、杉山由紀、田代藍、横溝礼、福井啓太、山成御治代、岡部磨知
Viola:秋山俊行、古川原裕仁、桑田穣、升谷直嗣、元井信、村田素子
Cello丸山泰雄、岩永知樹、木村隆哉、松岡陽平、森田香織、中西哲人
Contra Bass:大西雄二、一本茂樹、幕内弘司、富加代子と沢山豪華。
弾きにくいフレーズを入れてしまったためみなさんに練習させてしまい、申し訳ありませんでした。
そして、素晴らしい演奏をありがとうございました。
見事に終了後、そのまま夕涼み。?夜は「螻蛄の会」@春秋。
細谷喨々宗匠、直ちゃん、新ちゃん、保手さん御夫妻、草野さん御夫妻、Iさん、私。夏ももう終わってゆくのだなあ、という季語をみなさん見事に仕上げていました。
あたしゃ相変わらず駄洒落ですが..。
ワイワイと会は進行し、楽しませていただきました。
ありがとうございました。お開き後、花魁へ。
句会中にみどりんからお誘いをいただいていたのでチラっとだけ。
勇気を持って終電目指したら下北沢で13分遅れ。
やっときた電車に乗ってボーっとしていたら準急だったようで狛江に止まらず登戸まで。
トポトポと多摩川の橋をわたったあたりで雨にヤラれ、和泉多摩川で挫折しタクシー利用トホホな帰宅。
泡盛ちびっと、気絶ちびっとの後就寝。
ぐで〜っ。
●8月25日(月)
グッタリ起床。
ちょいと遅めに見廻り〜買い出し。あとはひたすら譜面マン。
かなり難航。
完成〜送信は翌日となってしまいました。
あとは演奏、録音、セッティングで何とかしてもらいます。
よろしくお願いします。クールダウン後就寝。
コテっ。
●8月24日(日)
朝の見廻り後仕込み少々。
昼頃出発。向かった先はティアラこうとう。
今日はひなたおさむ氏のお誘いで東京シティフィルの夏休みファミリーコンサートを鑑賞。
楽しませていただきました。
生演奏の子供の歌、よいです。
オケの演奏が素晴らしかったのもお得でした。終演後、楽屋にお邪魔し休憩。
そして徳吉酒家という店に向かい打ち上げのスタート。
超異業種交流で面白かったです。
次に向かう時間となり早退。
失礼いたしました。
いろいろありがとうございました。夜は船山基紀家にお邪魔し夕食の集い。
船山夫妻、太田裕美さん、渡辺真知子さん、というトンデモないメンバーでした。
緊張しながらも美味しい料理とお酒を堪能。
皆さま、飲むし、食べるし、喋るし、凄いです。
時間の過ぎるのが早い早い。
終電で帰ろうとするも、イチバン年下のため許されず。
深夜までワイワイやってお開き。
みんな凄い!帰宅即撃沈。
●8月23日(土)
朝から、見廻り買い出し譜面マン。
昼はあっと言う間にやってきます。
夕方まで作業し出発。下北沢の賑わいをよけるように本日の現場LADY JANEに到着。
セッティングを終えバンマス太田恵資氏を待つ。
ま、今日もこないかなあ、と移動しようとしたらたった30分の遅刻で到着。
早速まる吉楽屋にてミーティング。?そして「ハナシガイ」Vol.35、本番。
今日もいつも通りの辛口な展開。
いろいろ勉強になりました。
もはやスポーツ。?
御来場の皆様、ありがとうございました。終演後現地乾杯。
見にきてくれた美織さんチームと南下。
狛江ローカルなお店を、というリクエストにより「クゥアドリフォリオ」へ。
ナントみんなで鰻を食べつつ集いました。
仕上げは狛江の都会BAR iCHi。
ありがとうございました。
グッタリ〜、と沈没。
●8月22日(金)
朝から新宿方面へ。
戻って遅めの昼食。
見廻り、買い出しでもう夜。
合間に譜面マン。?遅めのプハ〜っ後泡盛少々。
早目の就寝と相成りました。
●8月21日(木)
見廻りや譜面マンで時間は過ぎ去る日々です。
夕方まで作業。夜は碑文谷方面へ。
ひばり児童合唱団の皆川和子先生のお通夜。
沢山の懐かしいメンバーに会う事が出来ました。
子供のまま大人になったみんなの、それはそれは賑やかな集まりでした。
ボーっとした帰り道、渋谷でちょこっと、和泉多摩川でちょこっと飲食。
K先生御夫妻にもバッタリ。ウチに戻ってもなかなか眠くならず泡盛をチビチビ。
ちょいと遅寝。
●8月20日(水)
朝から譜面マン。
時間いっぱい作業し渋谷方面へ。
アレンジ打ち合わせでした。
ちょいと急ぎです。
急ぎます。?帰宅後、譜面マンの続き。
音資料送信して本日閉店。夜はドラマ見て、音聞いて程よく就寝。
●8月19日(火)
見廻り後、仮眠少々。
昼頃、調布方面へ。
夜まで突き抜けスケジュールでした。夕食&プハ〜っ後、ちょいと調べもの。
2007年とか2008年とか、最近素早く時が過ぎ去っていく感否めないです。
程よく就寝。
●8月18日(月)
見廻りや打ち合わせでアワアワバタバタ。
いつの間にか午後になっていた感じで連絡業務は続く。
夕方、やっと譜面マン。夕食後、月9見て、バラエティ見て、仕事場で気絶。
涼しいとすぐ寝てしまいます。
深夜、正式就寝。
●8月17日(日)
午前中は体力温存。
遅めの昼食後出発。半田美和子さんのお誘いで川崎クラブチッタへ。
界隈は夏休みっぽく賑わっておりました。
お初のKENSOのライブを鑑賞。
いや〜、凄いライブでした。
ゲストの半田さん、カッコ良かった〜。
楽しませていただきました。
ありがとうございました。
楽屋挨拶後退散。焼き鳥仕入れて帰宅。
ウチでプハ〜っ。昨日、ひばり児童合唱団の皆川和子先生が天国へ旅立たれました。
叱って教える事の出来る指導者がまた1人減ってしまいました。
残念です。
いろいろありがとうございました。
●8月16日(土)
朝から見廻り等バタバタと。
あっと言う間にお昼。
高校野球見ながらカレー&ビールでだらん。夕方、散髪へ。
やっとスッキリ。
夕食は久々の「山吹」で。
美味しかったです。
早目に帰宅しテレビとお友達。
そして気絶。寝なきゃ、と思ったら悲しいお知らせが。
いろいろ思い出しながら就寝。
●8月15日(金)
朝食後見廻り。
仕事場にいるもののホントに効率悪しです。
マックや機材を立ち上げるとどんどん暑くなってきますです。
楽しみは今やお昼の素麺となっております。?
そんなこんなで作業は地味〜に続く。
夕方の見廻り後、逃亡を決意。家を飛び出し経堂まで。
本日開催のいかだメンバーボウリング大会に当日参加しました。
今日は「シニアサービスデー」で50歳以上は1ゲーム600円のところが350円。
参加10人中割引がきかないのは1人だけ、という素晴らしいメンバーです。
試合、という事ではなく妙に盛り上がりました。
肩は痛かったけど、楽しかった〜。終了後、魚萬にて宴会。
ここからの参加者もいて賑やかな会となりました。
ワイワイやって、後半は訳の分からないLINE大会。
宴会しながら、LINEでスタンプ送りまくり。
とても"シニア"とは思えない場となっておりました。
みなさま、ありがとうございました。狛江組は婦長号にお世話になり帰宅。
ありがとうございました。
帰宅後、追加の泡盛飲みつつLINEの続き。?
ちょいと遅寝。
ふ〜っ。
●8月14日(木)
見廻り。
掃除や洗濯少々。
アタフタ各種。
いつの間にか昼になり素麺の時間。?
小豆島産、毎日でも飽きません。午後は譜面マンをダルっと。
夕方、見廻りも。ここのところ規則正しくビールのプシュっという音がします。
鶏肉、餃子に合うなあ。
そして泡盛飲みつつ届いた資料を鑑賞。
程よく就寝。
●8月13日(水)
朝食後、見廻り。
譜面マン捻出モード。
お昼は素麺。
美味。
食後の昼寝、と思ってもジトジトしていてそんな状況ではかったです。
事務仕事をやっておりました。
夕方、買い出し関係。夜は肉野菜炒めでプハ〜っ。
何だか野菜を欲していた日だったので嬉しかったです。
お洒落な音楽を聞きつつ泡盛ソーダ。
シュワ〜っとなったので程よく就寝。
●8月12日(火)
朝から見廻り、家事関係。
昼食後、調布方面へ。
買い出しして戻ってきてドヨ〜ン。録画した月9を見つつプハーっ〜と夕食。
その後は島っぽい音楽を鑑賞。
炭酸でシュワシュワしてから就寝。
●8月11日(月)
グッタリ遅起き。
昨日のみなさまのパワーにヤラれました。
慣れない世界は凄かったです。見廻り後譜面マン。
効率悪し。
夕方までお仕事。夜は餃子&ビール。
美味しかった〜。
そして泡盛。
久米島行きたい...。
です。
●8月10日(日)
程よく起床。
見廻り後、準備。
あまりにの悪天候。
決行問い合わせメールに返信無しのため勇気とおにぎりを持って出発。駅までついたら物凄い雨
小田急線、安定の遅れでした。
登戸で乗り換える時など、遅れている方が生き生きしているアナウンスでした。?
南武線も途中で止まってしまい、予定の横須賀線には乗れなかったけどなんとか逗子に到着。湯山玲子さん御一行さまと合流し、本日の現場、カフェ ド ロペ ラ メールへ。
殆ど情報のないままでの現場入りだったので着いてみてビックリ。
要はお洒落な海の家だったのです。
エアコン完備の海辺のお店を想像していた私がいけなかったです。荒れる遊泳禁止の海を眺めながら歓談や準備。
出番直前にトラックものを流しつつのサウンドチェック、粋な感じでした。
予定よりもかなり遅れて“Pacifica 0810″ - SPECIAL AUGUST LEONIDS★ BIRTHDAY CELEBRATIONの本番開始。
湯山さま、流石でした。
我が道を行ってました。
凄いです。妙なテンションで出番を終えなんだかグッタリ。
とにかく乾杯し、ワイワイと。
悪天候で人出の少ない海、なんだか不思議な感じでした。
カワムラユキさん(校長先生)のDJを見学し流石、と思ったり、暗くなるまで海をボーっと眺めたり、ゆったりさせていただきました。まだまだ宴は続いていましたが、お腹もすいたので校長先生チームをお先に失礼。
みなさま、ありがとうございました。
駅近くのほっこりという焼き鳥屋さんへ。
美味しかった〜。
そして車内飲酒しながら帰路についたのでした。和泉多摩川に戻って「クゥアドリフォリオ」でちょこっと飲んで退散。
帰宅即気絶、でした。
深夜、就寝。
グテ〜っ。
●8月9日(土)
朝から譜面マン。
ゆとりのはずがピンチになり慌てて出発。昼から下北沢のリハスタへ。
湯山玲子さんのお声かけで明日の“Pacifica 0810″ - SPECIAL AUGUST LEONIDS★ BIRTHDAY CELEBRATION用伴奏の練習。
まずはキー合わせから。
バカラックさま、奥が深いです。
ウチに戻って譜面マンの続き。
コンビニでプリントしひと段落。夕食後、まったり。
明日にそなえて?いろいろ鑑賞してたらけっこうな時間になってしまいました。
慌てて就寝。
●8月8日(金)
ゆったり起床。
見廻り行ったり来たり状態。
よく歩きました。
午後は譜面マン仕込みモード。夜は肉をガブっ&プハ〜っ。
泡盛の向こうの久米島を思いながら音楽鑑賞。
グタっときたので今宵も早寝。
●8月7日(木)
午前中は見廻り、買い出し。
遅めの昼食後、資料整理。
エアコンつけなかったら机が汗ダクになっておりました。
こりゃイカン。
遅めの昼食後、整理の続き。夜はエアコンのお世話になりプハ〜っ。
今宵は程よく早寝。
●8月6日(水)
朝から譜面マン、と思ったものの溶けてしまって断念。
昼過ぎまで見廻りや買い出し。昼食後、窓の外はビーチと思い込む事にし、久米島から届いた泡盛チビっとやりつつ仕事人鑑賞。
のんびりさせていただきました。開店と同時にイタリア居酒屋ぐい〜どへ。
早目の夕食。
近所にバーが出来たという情報を入手し早速偵察に。
外からはどう見ても寿司屋さんなのですが,,,。
戻って報告後、有志で「クゥアドリフォリオ」へ。
不思議なお店です。
どうなるのか楽しみです。ウチに戻って遅くまでダラダラ。
ダルダルになり就寝。
●8月5日(火)
朝から渋谷方面で打ち合わせ。
楽しみです。ドレスのテイクアウト店で昼食。
森谷さん、頑張ってて安心。
美味しかったです。
今度は飲酒つきで。本を仕入れてから調布方面へ。
買い出しして狛江に戻ったらもう夕方でした。夜はN技師の同級生がやっているという狛江桃次朗食堂(FB)へ。
N氏も駆け付けてくれました。
楽しいお店でした。
なんと真面目な同級生たちでしょう。
羨ましく思いつつお先に退散。中む食堂でソバを食し、丸竹で昨日の報告をしてから帰宅。
ドラマ見てウトウトしそうだったので正しく就寝。
コテン。
●8月4日(月)
早起きして見廻り、買い出し、掃除洗濯等。
お昼はつけ麺、と思ったのですが定休。
東光苑にて五目そば。
溶けそうになりながら帰宅。昼寝すると熱中症になりそうなので作業各種。
効率悪いのなんの...。夜も見廻りへ。
久々の丸竹でJ先生と合流。
御案内いただき、GOTA、そしてスッカリ御無沙汰のこのゆびとまれへ。
旅している気分でした。
J先生、流石です。帰りに狸小路でちょびっと食べてから帰宅。
ドラマ見つつ気絶。
深夜、正式就寝。
●8月3日(日)
朝から暑いです。
今日は美織さんたちのライブにお邪魔するため、 溶けそうになりながら、溝ノ口乗り過ごしてしまい、あざみ野に着いたら坂にガックリしつつも、今日の現場アートフォーラムあざみ野 レクチャールームに辿り着きました。着いてしまえば長袖が必要な現場でリハーサル。
昼本番のため慌ただしくいつの間にか会場〜開演でした。久々のノンキー青空市 6、響きの良いホールで楽しく演奏させていただきました。
みなさまのパワーにも圧倒されておりました。
ありがとうございました。終演後、好鐡というお店で打ち上げ。
盛り上がっておりました。
程よい時間にお開き。和泉多摩川まで戻って、特一番でチャーシュー&ビール。
仕上げて帰宅しコテンと沈没。
楽しかった〜。
●8月2日(土)
早朝譜面マン。
やっぱり朝がイチバン進むかも。
見廻りをはさんで譜面マン。昼食後、麹町のスタジオへ。
匠・H氏の録音でした。
ソロの後、久々の1人セクション。
弾き倒して参りました。
失礼いたしました。終了後、みんなで食事へ。
久々に沢山話したなあ。
とても幸せな日となりました。
ありがとうございました。狛江まで戻ってところで、連続バッタリ。
挨拶2軒の後帰宅〜沈没。
ふ〜っ。
●8月1日(金)
8月です。
昼まで、新宿方面で買い出し。
渋谷方面に移動し打ち合わせ。夕方は近所の見廻り。
資料チェック後、ちょいと水分補給?してから程よく就寝。