|お知らせはここです。|掲示板です。|メールもお待ちしてます。|
●10月31日(金)
昼間は譜面マン。
今日は馬関係?でした。準備して、見廻り後吉祥寺へ。
駅のあたりの様変わりにビックリしつつ、本日の現場・マンダラ2へ。まずはam sectionの皆さまとご挨拶し、そのままリハに突入。
みなさんお元気で何よりです。
途中からネコかるメンバーも合流しお稽古〜鰻。そして、ゆったりと本番。
1部はかなりの上級者コース。
2部は小峰公子さんの乱入もあり楽しいゲスト大会となりました。
最後は忘年会のリハ?。
ご来場の皆さま、ゲストの皆さま、ありがとうございました。終演後、現地でワイワイ。
お開き後、技師Kさん号にお世話になり小峰さんと狸小路で深夜食後帰宅。
ありがとうございました。バタン、でした。
10月終了かあ。
●10月30日(木)
朝から譜面マン。
ちょいとお昼休憩してから時間まで作業。見廻り後、渋谷方面へ。
大劇伴仕事のゲネプロでした。
楽しい作品に仕上がっていました。終了後、関係者で美の邸という店へ。
家仕事が続いていたので業界の皆さまを浦島太郎状態で眺めてボーっとなっておりました。
ありがとうございました。お開き後、仮装大会の渋谷を通って帰路に。
帰宅後、クールダウン〜遅寝。
●10月29日(水)
昼まで譜面マン。
昼食後、調布方面へ。
買い出し、見廻りして戻ったらもう夜。
ネットでの買い出しもあり深夜。
クールダウンしてから就寝。
●10月28日(火)
朝から譜面マン。
昼前、Jクリニックに薬の調達へ。
買い出し、見廻り後帰宅〜昼食。ノックアウトされそうなお題もメールで届きアタフタしつつ作業。
遅くなって事務関係。
したがって遅寝。
●10月27日(月)
ひたすら譜面マン仕込みモード。
夏休み最後の日は寒くなってもやってきます。
沢山あるなあ...。
●10月26日(日)
朝から譜面マン。
夕方、買い出しに。
一旦戻って作業に復帰の予定でしたが、事情により閉店。セブンで焼き鳥仕入れてプハ〜っ。
そのまま夜になだれ込んでしまいました。
早めの気絶後、ドラマ鑑賞。
で、遅寝。
●10月25日(土)
朝から譜面マン。
見廻り少々で譜面マン復帰。
作業は続くよどこまでも。夕食後も作業少々。
ドラマ鑑賞してから就寝。
●10月24日(金)
朝から譜面マン。
見廻り、昼食後帰宅.
その後はずっと作業。夕食後、Mステ鑑賞。
見ている間にメールにて大量の宿題が発生。
どひゃ〜〜。途方に暮れて泡盛飲んでドラマに逃避してから就寝.
コテっ。
●10月23日(木)
譜面マン仕込みモード。
悪天候だと調子がイマイチです。
昼食後、見廻り、買い出しに。夕方から現場復帰。
やる事多いです。
夕食後、資料鑑賞も。
けっこうな時間となりました。
●10月22日(水)
譜面マン、見廻り等、昼食、譜面マン。
夕方、渋谷の放送局へ。
リハ見学、と思ったものの休憩時間のため挨拶だけ。
スタジオに移動し歌録音の立会い。
別番組のような世界で面白かったです。
MIX確認し終了。夜は雨の中トボトボと青葉台のスタジオへ。
音楽関係番組に収録のお手伝いでした。
お役に立てなくってゴメンナサイ。
トークはむずかしいです。終了後、参加者で渋谷・Bar Musicへ。
これを撮ればよいのに、という弾丸トークでした。
ま、こんなもんでしょう。
素敵な音楽を仕入れ、オヂさんはお先に退散。
グッタリ帰宅し撃沈でした。
●10月21日(火)
ボーっと起床。
朝食後、見廻りへ。
そして譜面マン仕込みモードへ。
いろいろと決めなければならない事も多くバタバタ。
目がショボショボになり閉店。クールダウン後就寝。
ふ〜っ。
●10月20日(月)
朝かぁ準備して麹町のスタジオへ。
劇判仕事の録音。
今日のメンバー(敬称略)は、Drums:古田たかし
Bass:井上富雄
E.&F.Guit、ウクレレ:柳沢二三男
E.,F.&G.Guit、ウクレレ:尾上サトシ
L.Perc:高橋結子Percussion:高田みどり
Harp:朝川朋之
Accordion: 檜山学
Horn:藤田乙比古
Alto Saxophone:山本拓夫
Trumpet:西村浩二、菅坡雅彦
Trombone:村田陽一Strings:グレート栄田ストリングス
Violin:グレート栄田、滝沢幸二郎、小倉達夫、桑田 穣、矢野晴子、入江 茜
Viola:山田雄司、高嶋麻由
Cello:笠原あやの、前田喜彦豪華メンバーでテーマバリエーションを3タイプ。
贅沢な録音でスタートし、全くの別世界まで体験。
毎度の事ながらみなさん凄いです。
ありがとうございました。MIXの間に打ち合わせ各種。
MIXを確認しお先に失礼いたしました。続いて市ヶ谷駅近くで別件打ち合わせ。
アレンジ仕事、楽しくしたいです。夜は明治記念館へ。
MIXER'S LAB 創立35周年のパーティーにお招きいただきました。
錚々たる参加者の皆様に圧倒されておりました。
あたたかで素晴らしい会でした。
おめでとうございます。終宴後、久々に会った従兄弟・河野圭氏と何か食べていこう、という事になり経堂のTOSHIYA Verdeという店に案内してもらいました。
ワインと寿司、という楽しく美味しい店でした。
ワイワイやって結局閉店時間まで。
まわらない寿司屋さんなのにグルグルしながら帰宅。
沈没。
●10月19日(日)
午前中、国領方面に買い出しへ。
お昼はかなりの久ぶりでデニーズに行きました。
学生時代が懐かしくなりました。午後はクィーニング屋さん、買い出し等。
その後は事務関係と格闘。夕食後、ドラマ鑑賞。
ここのとこぉは劇伴のお勉強です。
程よく就寝。
●10月18日(土)
朝から譜面マン。
昼近くになり、合理的な作戦を思いつきました。
昼食後の午後の作業を短縮する事ができ夕方までに送信終了。見廻り、帰宅後団欒少々。
夜は美味しいお肉でプハ〜っ。
引き続きシュワ〜となり至福の夕食となりました。
そのままグル〜っとなり程よく閉店、でした。
●10月17日(金)
早朝譜面マン。
日の車状態で作業。
昼までに難題を送信。昼食後、見廻り少々。
戻って作業。夕方、八王子方面へ。
お通夜でした。
帰りに分倍河原のふるたというそば屋さんで夕食。
そして帰宅。
ホゲ〜っとしてから程よく就寝。
●10月16日(木)
譜面マン、歌謡モードで難航中。
う〜む、と格闘状態。気分転換に多摩川に見廻りに出たものの仕事電話となりボーっとはできず。
ま、深呼吸してチョコを仕入れて帰宅。夕食後も作業し、早めの就寝。
つづく...。
●10月15日(水)
朝から譜面マン。
昼食後、調布方面へ。
あちこち廻って帰ってきたらもう夜でした。珍しく家族揃っての夕食となりました。
なんだか嬉しかったです。火の車感が増した譜面マンですが、ちょいと気絶してからの就寝となりました。
●10月14日(火)
早起きして新宿方面へ。
少々酒気帯びでした。
買い出し後帰宅。昼食後は譜面マン仕込み作業。
連絡業務も多くバタバタとやっておりました。遅くなってドラマ鑑賞、気絶少々、そして就寝。
●10月13日(月)
台風が来るというのに朝からお出かけ。
和泉多摩川〜登戸〜川崎〜京浜急行で横須賀方面へ。
駅で藤原真理さん、草野先生と合流し山科先生宅へ。予定を早めて決行された集い、早速乾杯。
途中から渡邉先生も合流。
美味しいお酒と手料理を堪能させていただきました。
台風のニュースを気にしながらも、結局ゆっくぃさせていただきました。
ドクターたちは何故あんなにパワフルなのでしょう?
いろいろありがとうございました。帰路も観光気分で電車で打ち上げ。
川崎で乗り換えたついでにラーメンをちょいと食してしまいました。
トホホ...。和泉多摩川かぁトポトポと帰宅。
早めの撃沈でした。
ふ〜っ。
●10月12日(日)
昼までは捻出モード。
見た目はゴロゴロなのが残念。?午後は散髪へ。
買い出し、見廻り後帰宅。
映画鑑賞も。夜はプハ〜っとやってからテレビ等。
程よく就寝。
●10月11日(土)
見廻り後調布方面へ。
バスで喜多見周辺まで戻りパンを仕入れてお昼。
ウチに戻って事務関係。夜は近所のお祭りへ。
なかなか行けなかったので嬉しかったです。
焼き鳥やビール、にぎやかな中で楽しませていただきました。ウチにもどって続き。
そして気絶。
深夜、ドラマを見てから就寝。
ふ〜。
●10月10日(金)
昼間は見廻り、買い出し等。
ウチでは事務関係。夜は三茶世田谷パブリックシアターへ。
イデビアン・クルーの図案を鑑賞。天才です。
素晴らし面白かったです。
スタッフも"やり放題"の素晴らしさ。
元気をいただきました。
ありがとうございました。終演後、楽屋乾杯に混ぜていただきみなさまとお話し。
みんな良い表情だったなあ。
お開き後、久々の齊藤美音子さんと帰路に。ウチに戻って幸せ飲酒。
ちょいと気絶してから就寝。
●10月9日(木)
朝から登戸方面へ。
午後は調布方面。
戻ってきたらもう夜でした。そんな日にかぎって仕事メールがドサっとやってきてバタバタ。
気絶したふりしようと思ってホントに気絶しておりました。?
トホホ...。
●10月8日(水)
朝は見廻り。
午後から新宿方面へ。
続いて渋谷の放送局へ。
打ち合わせ〜歌録音の立ち会い。急用ありのため残念ながら句会は欠席。
会場に託してから帰宅。今季初鍋が美味でした。
お題に「そぞろ寒」ってのもあったなあ。遅くなってドラマ見つつ気絶。
ありゃ、と正しく就寝。
●10月7日(火)
本日のお仕事キャンセルになったもののお休みというわけにもいかずワサワサしておりました。
見廻り、電話連絡でいつのまにか夜。
効率悪い日でした。気分転換にチチを撮りにという映画を鑑賞。
面白かったです。
●10月6日(月)
台風、凄かったです。
そんな中譜面マンは続く。ギリギリまで作業し、新富町のスタジオ へ。
いつの間にか台風も行ってしまいましたが、電車があちこちゆっくりで少々遅刻。
ゴメンナサイ。打ち合わせ〜音合わせ。
みんな上手いっす。
いろいろカタチが見えはじめました。終了後、ひさまつにて夕食の集い。
和泉多摩川まで戻って閉店が発表されたDADA(FB)へ。
淋しいですなあ。ウチに戻ってクールダウン〜気絶。
早朝正式就寝。
●10月5日(日)
譜面マン火の車状態。
ひたすら作業。
天気悪いと進行もイマイチになってしまいます。でも、テニス見て元気いただきました。
●10月4日(土)
朝からかなりバタバタ。
連絡関係に追われておりました。
並行して譜面マン。
あっという間に夕方。今宵は珍しく狛江現場。
出演はお初となるadd9thへ。
予定に時間に到着も店は真っ暗で下北沢某店のようでした。
しばらくして、さこ大介氏到着。
しっかりとリハをやり、魯園菜館で夕食。時間となり本番。
私は2ステージ目からなので見学。
楽しませていただきました。
ありがとうございました。終演後、「後段」〜BAR iCHiでクールダウン後帰宅。
バタン。
●10月3日(金)
朝からアタフタ。
事務関係、見廻りでもうお昼。
昼食後、クリーニング屋さん、銀行屋さん関係でバタバタ。
あっと言う間に夜でした。明日は珍しく狛江でライブです。
さこ大介氏のお誘いで、add9th(演奏はお初)に出演します。
お時間のある方、お待ちしております。
●10月2日(木)
朝から麹町のスタジオへ。
大劇伴仕事の録音でした。
メンバー(敬称略)は、〜CAJUN MOON BAND〜
Drums:古田たかし
Bass:井上富雄
E.&F.Guit:柳沢二三男
E.&F.Guit:尾上サトシ
L.Perc:高橋結子Percussion:高田みどり
Harp:朝川朋之
Flute:甲斐雅之
Oboe:庄司知史
Clarinet山根公男Alto Saxophone:山本拓夫
Trumpet:西村浩二、木幡光邦
Trombone:中川英二郎Strings:グレート栄田ストリングス
Violin:グレート栄田、滝沢幸二郎、桑田穣、桐山なぎさ、丸山明子、入江 茜
Viola:渡部安見子、高嶋麻由
Cello:阿部雅士、前田喜彦みなさま、ありがとうございました。
数はあるものの時間が短いため素早い録音となりました。
譜面仕込む時間は大してかわらないのに...。
無事終わって何よりです。そのままMIXに突入。
ゆっくりテニス見てしまいました。終了後、N技師、S氏、A氏、Iさんと北海道はでっかい道 オホーツクの恵み 湧別町 市ヶ谷店にて夕食の集い。
美味しくワイワイやっておりました。
ありがとうございました。そんなところに吉川忠英氏からメール。
もう"コーダ"といった感じだったのですがお誘いにのり、西荻に移動し「イルカに乗った少年」へ。
吉川親子と合流ししばらくワイワイ。
肉そば 千で仕上げてから帰路に。長い1日となりました。
帰宅即撃沈。
●10月1日(水)
譜面マン。
遅くまで譜面マン。
秋刀魚が美味でした。
プハ〜っといけず悔しい10月のスタートとなりました。