目次プロフィールお仕事演奏ネコかるリンク


お知らせはここです。掲示板です。メールもお待ちしてます。


●11月30日(日)

昼からさいたま現場へ。
この現場、あっと言う間に本番までの時間が過ぎていきます。
というか、夏から今日までがあっという間だったかもしれません。

今日も素晴らしかったです。
貴重な現場をありがとうございます。

乾杯してから帰宅。
フハ〜っとやって、気絶して、正式就寝。
グッタリ〜。


●11月29日(土)

昼頃、さいたまの現場へ。
いよいよ本番です。
シビれるものがありました。
とにかくみんなが凄いです。
お疲れ様でした。

終演後、楽屋乾杯。
帰りに事務所Kさん行きつけの風林というお店へ。
よい感じでした。
早めの閉店に助けられ無事帰宅。
クールダウン後就寝。


●11月28日(金)

早起きしてさいたまの現場へ。
ボーっとしてままお仕事開始。
休憩後、リハ〜ゲネプロ。
いつの間にか夜になっておりました。
ウチまで送っていただきやっとプハ〜っ。
ドラマで気分転換後就寝。
コテっ。


●11月27日(木)

体力温存しつつ事務仕事。
見廻り〜昼食。

夕方、新宿で買い出し後、オペラシティへ。
今宵は群馬交響楽団の演奏会へ。
行ってよかった〜。
プログラムも興味深いもので、演奏もお見事でした。
このオケのバンド的な感じが大好きです。

終演後、楽屋挨拶。
そして、有志でHUBへ。
久々のみなさまとワイワイ。

お開き後、狛江まで戻って新たにオープンしたBAR iCHiにチラっと寄ってから帰宅。
クールダウン後就寝。


●11月26日(水)

見廻り後、寒さのため早めに歯科へ。
そして、歯の治療。
渋谷の放送局に移動し昼食。
打ち合わせ各種。
歌録音立会い〜MIX。

帰宅、夕食後作業少々。
資料鑑賞、気絶、就寝。


●11月25日(火)

グッタリ起床。
楽しかったけど疲れた〜。

体力温存後見廻り少々。
雨のため早めの帰宅。

昼食後、資料整理等。
もう来年の準備もはじまったのですが、できれば今年の夏休みが欲しいです。
寒いからかなあ。

夜はいろいろ見たり聞いたりしてから早めの就寝。
熟睡はできず...。


●11月24日(月)

朝から事務仕事。
昼前、見廻り〜昼食の集いへ。
3時過ぎに帰宅し、休憩少々。

夕方、ご近所井上富雄氏と下北沢440へ。
しょっちゅう会っているのにCAJUN MOON BANDとしては今年初のライブです。
サウンドチェック〜音出し後、都夏楽屋へ。
すでに盛り上がりをみせておりました。

そして本番。
抽選によって曲が選ばれるという、オールリクエスト的展開。
凄かったです。
みんな偉い!?

ステージで食べたフィッシュ&チップスも忘れられません。
みなさま、ありがとうございました。

終演後現地打ち上げは遅くまで続いたのでした。
お開き後、ウトウト帰宅。
そして沈没。


●11月23日(日)

遅めの起床。
朝食後、桜上水〜経堂方面へ。
夕方帰宅。
夜までドラマ鑑賞。

おでん&酒でホロっとなって気絶少々。
深夜までのんびりさせていただきました。


●11月22日(土)

午前中、実家の庭掃除に行っておりました。
慣れない作業に足腰ガクガクで帰宅し昼食後バタン。
夜まで事務作業や資料チェック。

遅くなってゼロ・グラビティ鑑賞。
想像してたのとはちょっと違ってましたが、楽しませていただきました。
遅寝。


●11月21日(金)

朝は譜面マン〜事務関係。
連絡電話しつつ移動し歯の治療へ。
またまた麻酔でボ〜っとしながら、買い出し、役所関係など。
見廻りも終え帰宅したらもう夕食の時間。

久々に早めのビールでプハ〜っ。
食後は休憩、鑑賞モード。
そして気絶。
トホホ...。
深夜就寝。


●11月20日(木)

グッタリ起床。
流石に疲れてます。
午前中は体力温存しつつ事務関係など。

午後から調布方面へ。
夕方帰宅。
遅めの夜まで事務作業。
みなさま遅くまでご苦労様です。

ドラマ見て気分転換して、気絶して、就寝。
ふ〜。


●11月19日(水)

見廻り後、祖師谷方面で歯の治療。
麻酔でボ〜っとなりつつ品川へ。

今日のお稽古は通しまでです。
あちこち確認。
そして夕方、通しを決行。
凄かったです。
みんな偉いです。

終了後、渋谷へ。
コーディネートを務めてくれた歯科医Hさんと合流し三宿へ。
まずは豆金餃子という店で腹ごしらえしてから現場へ。
今宵は映画関係のミーティング。
なかなか実現しない映画のお仕事、今回はアレンジもののようでもしかしたら、といった感触でした。
実現するといいなあ...。

終了後、久々の「園駒」へ。
大きいハイボールを堪能しました。

帰りにウッカリ九一でラーメン。
帰宅後、クールダウンしつつ気絶しそうになり就寝。
ドテっ。


●11月18日(火)

朝、狛江の銀行へ。
1時間近く待つというので、現場近くの五反田の銀行へ。
ところが、家の近くか職場の近くでないと口座をつくる事ができないとの事で断念。
不条理の季節です。?

二度寝できたなあ,,,、と思いながら品川の現場へ。
いよいよお稽古も全貌を現し始めました。
みんな凄いです。
ブロックごとに通してみました。

終了後、下北沢・都夏に急行。
今宵は24日(月・休)のCAJUN MOON BAND@下北沢440用リハでした。
セットリストなしの全曲抽選で、という企画のため譜面の整理がメイン。
楽しく集っておりました。

なんと、隣りの部屋では本多俊之氏の集いが。
行ったり来たりの展開となったのでした。
ありがとうございました。

お開き後、富雄氏と狛江まで戻り「クゥアドリフォリオ」で軽く集ってから帰宅。
そして気絶少々後沈没。


●11月17日(月)

見廻り少々。
あとは追加譜面マン。
夕食後、早めの夜に送信完了。
もしかして、ひと段落?
いや、油断はできません。


●11月16日(日)

朝からオタオタ状態。
バタバタと出発。
そしてお稽古。
すごいです。

終了後帰宅。
とにかくプハ〜っ。
夕食後いろいろ見たり聞いたり。
ちょいと気絶してから就寝、でした。


●11月15日(土)

朝から譜面マン。
小学校の学芸会見学後ちょいとバタバタ。
戻って大急ぎ譜面マン〜送信。
なんとか間にあったようです。

急ぎ現場へ。
順番にお稽古しました。
ウチに戻って譜面マン。

遅めの夕食でプハ〜っ。
ドラマみて気分転換。
その後、資料聞きつつ気絶しておりました。
正式就寝は明け方だったかも。


●11月14日(金)

譜面マン、ついにどこにも出ず。
あ、玄関の前には出たか、というくらい。
とにかく順番に。
果たして...。

つづく。


●11月13日(木)

譜面マンピンチにつき現場はお休みさせていただきました。
実家にちらっと行った以外はひたすら作業。
深夜までやっとりました。


●11月12日(水)

朝から譜面マン。
お初の祖師ケ谷大蔵の歯医者さんに行ってから現場へ。
弦のみなさまとのお稽古でした。
たくさんやりました。

終了後帰宅〜夕食。
そして譜面マン。
間に合うのか...。

つづく。


●11月11日(火)

朝は新宿方面へ。
続いて渋谷に移動しS弦楽器の開店時間を待つ。
ボロボロの弓と弦の張替えをお願いし、渋谷の街をウロウロ。
朝の渋谷、静かでした。

昼食後、祐天寺のスタジオへ。
今日は新沢としひこ氏、ケロポンズのお二人との録音。
アレンジ仕事、メンバー(敬称略)は、

Bass:井上富雄
E.&F.Guit:柳沢二三男
E.,F.,&G.Guit.:尾上サトシ
L.Perc:川瀬正人

というお馴染みのみなさま。
いきなりのバンドものかぁ始まり、普通なの、変なの?と宅録のような楽しい現場となりました。
トミー号に乗せてもらって帰宅。(ありがとうございました)

夕食後、譜面マンモード。
仕込み後、資料鑑賞。
グッタリ〜。


●11月10日(月)

朝から麹町のスタジオへ。
劇伴録音、本日のメンバー(敬称略)は、

CAJUN MOON BAND
Drums:古田たかし
Bass:井上富雄
E.&F.Guit、ウクレレ:柳沢二三男
E.&F.Guit、ウクレレ:尾上サトシ
L.Perc:高橋結子

Percussion:高田みどり

Harp:朝川朋之

Accordion:田ノ岡三郎

Flute:高桑英世
Oboe:庄司知史
Clarinet山根公男

Strings:グレート栄田ストリングス
Violin:グレート栄田、滝沢幸二郎、小倉達夫、桑田穣、矢野晴子、丸山明子
Viola:渡山田雄司、高嶋麻由
Cello:前田善彦、阿部雅士

お題はもう春。
それより夏休み〜、ほしかった...。
なんて言っても皆さまの素晴らしい演奏で見事に春の世界となったのでした。
ありがとうございました。

現場放心状態でMIX待ち。
確認後お先に失礼し帰宅。

夕食後、次なる譜面マン。
深夜まで作業しバタン、でした。


●11月9日(日)

早朝譜面マン。
見廻り後、現場。
みっちりと荒通し。
タイヘンだ〜。
続きはお任せしてお先し失礼。

買い出し、見廻り後帰宅。
そして譜面マン復帰。
やっと送信可能状態のものが出始めました。
まだまだです。

遅くにドラマ見て泡盛飲んで。
ボ〜っとなって就寝。
コテン。


●11月8日(土)

朝は譜面マン。
そして現場へ。
つなぎなども検証。
宿題もいろいろ。

終了後帰宅しプハーっ。
泡盛も効果的でした。
今日は早寝。


●11月7日(金)

譜面マンに専念。
のつもりが事務関係がたまっていてワサワサ。
連絡業務多し。

夕方にはだいぶ落ち着いてきたので譜面マンに専念。
あゃ〜。
...。

つづく。


●11月6日(木)

朝から渋谷の放送局へ。
今日は劇伴仕事の冬スペシャル版、ナント関連会社の皆様での録音でした。
豪華なメンバーは(敬称略)は、

Flute:甲斐雅之
Oboe:池田昭子
Clarinet:山根孝司
Bassoon:佐藤由起

Horn:勝俣泰

Timpani:植松透

Harp:早川りさこ

Concert Master:齋藤真知亜
Violin:小林玉紀、 森田昌弘田中晶子中村弓子青木調
Viola:山田雄司村松龍

Cello:藤森亮一 、渡邊方子

Contra Bass:今野京

凄いメンバーに圧倒されておりました。
皆様、素晴らしい演奏をありがとうございました。

終了後、慌てて次なる現場へ。
全体像の片鱗が見えてきた感じです。
まだまだこれから、です。

終了後唐木屋さんへ。
夕食は蕎麦屋さんの出前。
でも何故か今日のパスタっていうのも注文。
不思議でした。

帰宅〜クールダウン。
ちょいと遅寝。


●11月5日(水)

朝からバタバタしてました。
作業してたら時間ギリギリでの出発となってしまいました。
見廻り後スタジオへ。

今日も現場は穏やかに進行。
皆さん流石です。
サクっと終了し渋谷に移動。

夜は「螻蛄の会」@春秋
細谷喨々宗匠、直ちゃん、保手さん御夫妻、草野さん御夫妻、Iさん、私。

2回お休みしてしまったので懐かしい感じでした。
あらためて皆さまの凄さを痛感したり、日々音符ばかりだったので文字が新鮮だったりでした。
ありがとうございました。

お開き後帰宅。
ドラマ見てクールダウンしてから就寝。


●11月4日(火)

朝から譜面マン。
今日は劇伴モードです。

見廻り、買い出し、戻って昼食。
そして夕食まで譜面マン。
また作業し、深夜 送信完了。

ぼ〜としてから就寝。


●11月3日(月)

今日は文化の日ですか。

譜面マン〜リハスタ。
基礎工事の続き。
着々と進んでおります。

終了後唐木屋さんへ。
放心状態でしたがビールに救われました。
フワ〜っとなってから帰宅。
ボ〜っとしてから就寝。


●11月2日(日)

早朝譜面マン。
ギリギリまで作業し出発。

天気もよくなって人出も多くなった公園をキョロキョロしながら通り、NHKホールへ。
先月の大劇伴仕事、おかあさんといしょファミリーコンサートの3日目を鑑賞。
すっかり楽しませていただきました。
ありがとうございました。

終演後、次なる現場へ。
基礎工事状態ながら楽しませていただいております。
宿題はまだまだ続きます。
終了後、打ち合わせ少々。

帰宅後も譜面マンは続く。
いつの間にか"文化"の日となっておりました。

気分転換にドラマ見てから就寝。
グ〜。


●11月1日(土)

11月になってしまいました。
グッタリ起床〜朝食。

今日は多摩センターからバスで八王子市まで見廻り。
高校の文化祭に行ってきました。
生憎の天候でしたが、現地はとても賑わっておりました。
みんな元気で楽しそうで、ちょいと元気をいただた気分です。

帰宅後、仮眠少々。
見廻りも少々。

夜はひたすら譜面マン。
2日になるまで作業し閉店。
あまりよく眠れなかったなあ。


2014年月10月の日記目次プロフィールお仕事演奏ネコかるリンク