目次プロフィールお仕事演奏ネコかるリンク


お知らせはここです。掲示板です。メールもお待ちしてます。


●2月28日(土)

早朝からひたすら譜面マン。
たどたどと進んだ日でした。
けっこうあります。
夕方、事情により狛江駅往復した以外は、作業&捻出ゴロゴロ。
夕食後も作業しておりましたが、だんだん朦朧としてきたので閉店。
チラっとドラマを見て気分転換してから就寝。

明日に続く...、って2月終わりだ〜。
2月もあと3日ほしいです。


●2月27日(金)

見廻り〜祖師谷の歯科へ。
もっと働かなくては。
お金かかります。
昼食後帰宅。

その後はひたすら譜面マン。
ペースが遅いっす。
こんな時は捻出の段取りをつけ、早寝。


●2月26日(木)

早起きし譜面マン捻出モード。
なんとか方針は決まってきました。
あとは作業。
ドラマ見て気分転換して、ちょいと遅寝。
ふ〜っ。


●2月25日(水)

譜面マン仕込みモード。
捻出休みで見廻りへ。
銀行に行ったら時間かかった〜。
記憶にない口座が見つかったための手続きでした。
ま、ちょいとお小遣いになったので良しとします。

ウチに戻ってからは作業。
夕食後も作業したものの、なかなか思うようには進みません。
そんな日は早寝。
コテン。


●2月24日(火)

朝からワサワサと見廻り。
ドヨ〜ンとなって帰宅後仕込み関係。
夕方、祖師谷の歯科の後、渋谷へ。

「螻蛄の会」@春秋
細谷喨々宗匠、直ちゃん、ちゃん、保手さん御夫妻、草野さん御夫妻、Iさん、私。

忙しいみなさまがホントによく集まれるものだと感心します。
俳句のアイディアにもいつも脱帽です。
頑張ってはいるのですが...。
今日もありがとうございました。

お開き後、狛江に戻ってBAR iCHiへ。
久々のKさんとちょこっとお話ししてから早退。
帰宅即撃沈でした。


●2月23日(月)

朝から事務関係。
譜面の整理に突入。
途中からアカデミー賞授賞式を見ながらの作業。
やっぱり凄いなあ、と思いつつたまに見入ったりしておりました。

レディ・ガガの素晴らしい「サウンド・オブ・ミュージック」メドレーの後に、ジュリー・アンドリュース登場、思わずウルっと感動!でした。
いや〜、参った。

意を決して見廻りへ。
銀行や郵便局が空いてる時間になんとか到着。
あちこちウロウロしてから帰宅。
そして、作業に復帰。

夕食後も作業は続く。
ほどよく就寝。


●2月22日(日)

猫の日。

午前中は仕込み仕事。
昼食後は取り込み関係。
あっと言う間に夜でした。

遅くにドラマ鑑賞して、ほどよく就寝。
ふにゃ。


●2月21日(土)

朝食後、見廻り、買い出し。
戻って昼食。
後は夜まで仕込みや事務作業。
夕食をはさんで音資料取り込みにけっこう時間がかかっておりました。

遅くなって、新たなドラマを鑑賞。
そのまま深夜まで。
気絶はせずに就寝。


●2月20日(金)

朝から渋谷の放送局へ。
今日は劇伴録音ではなく収録立ち会いです。
出演いただいた方々は(敬称略)、

Timpani 高田みどり
Trombone 村田陽一
Violin 篠崎正嗣
Accordion 佐藤芳明

みんな流石でした。
変な編成、じゃなくって個別収録だったのです。
ON AIRが決まったら宣伝しますね。

夜は予定を変更して帰宅。
来客S氏と肉&酒。
たのしく夜更かししておりましたとさ。
コテン。


●2月19日(木)

譜面マンの日。
唱歌との格闘は続いたのでした。
シンプルで素晴らしい曲たちはホントに難題です。
夕食までに半分。
けっこう時間かかってしまいました。

送信、連絡各種で閉店。
ドラマ見てクールダウン。
程よく就寝。
ふ〜っ。


●2月18日(水)

午前中は捻出モード。
唱歌、奥が深いです。

昼食後、見廻り〜祖師谷の歯科へ。
思いっきり寒い日です。

夕方、渋谷の放送局。
歌録音の立ち会い。
久々の大勢さんでの録音、楽しかったです。
終了後MIX。
確認して終了。

有志で虎視眈々というお店で夕食。
美味しかったです。
店を出て代々木八幡方面に歩いていたら突然「ネコさん」と声をかけられ、客引き?と思っていたら、そこはSake Fun ぞっこん。(FB)というオープンしたばかりのお店でした。
KOiBUMiのK氏がプロデュースした日本酒メインの新店舗だそうです。
チラっとお邪魔しちょいと飲ませていただきました。
良い感じのお店です。
電車の時間もあったので今度ゆっくりという事にし帰路に。
狛江に戻ってうどん後BAR iCHi
そこで、医師Y氏とバッタリ。
遅い時間だったのでジョナサンに移動し集ってから帰宅。
遅寝沈没。


●2月17日(火)

朝から市役所へ。
書類が足らずやり直し。
買い出し後帰宅。
しょぼ〜んとやり直し計算の後、再び市役所へ。
なんとか終了。

お次はdocomoショップで買い出し。
研修生の実験台となってしまいかなりの長時間コース。
教官?が怒るとなんだか自分が怒られている気になってしまいました。
ま、頑張ってください。
終わってみればもう夜。

帰宅し夕食。
お仕事少々。
ドラマ鑑賞後就寝。


●2月16日(月)

朝から渋谷の放送局へ。
劇伴の日、本日のメンバー(敬称略)は、

CAJUN MOON BAND
Drums:古田たかし
Bass:井上富雄
E.Guit、ウクレレ:柳沢二三男
E.&F.Guit、ウクレレ:尾上サトシ
L.Perc:高橋結子

Percussion:高田みどり

Harp:朝川朋之

Sop. & Alto Saxophone:山本拓夫

Trumpet:西村浩二、菅坡雅彦
Trombone:村田陽一

Strings:グレート栄田ストリングス
Violin:グレート栄田、滝沢幸二郎、小倉達夫、桑田 穣、矢野晴子、丸山明子
Viola:高嶋麻由、西村知佳子
Cello:前田善彦、林田順平

というお馴染み豪華な皆様方。
難題もスンナリ音にしていただき感謝です。
ありがとうございました。

昼食後打ち合わせ各種。
MIXを確認して終了。

夜は電気屋さんで買い出し。
花魁でプハ〜っ。
お初のでオススメのラーメンを食してから狛江に戻りBAR iCHiでチラっと飲酒してから帰宅。
泡盛でクールダウン中に気絶。
正しい就寝は深夜だったのでした。


●2月15日(日)

遅起き。
片付けして事務関係。
昼食後、広域見廻り、クリーニング受け取り等。
戻ってきたらもう夜。

夕食後、お仕事少々。
ドラマ&泡盛の後就寝。


●2月14日(土)

ひたすら譜面マンの日。
どこにも出かけず夜までお仕事。
数は少ないのに難航しておりました。

夕食後は事務仕事。
その後ドラマ鑑賞各種の後遅寝。


●2月13日(金)

こもって捻出モード。
あたらしいHDD到着のため並行して映像取り込み作業も。
どこにも行かずひたすら作業しておりました。
夕方からどんどん寒くなってきてコタえました。
なんとか様子が見えたところで閉店。
寝酒少々の後就寝。


●2月12日(木)

午前中は譜面マン仕込みモード。
お題がシンプルで妙に難航しております。

昼食後、初台O先生のところへ。
今年も申告の季節となりお願いに参上。
書類等をお願いしてから、楽しく近況報告等。
よろしくお願いします。

終了後、仙川で買い出し。
お初のシマホ、でっかかったです。
いや〜、便利な街です。
バスで狛江まで戻り、ちょっと寂しい気分で買い出し、見廻り後帰宅。
もうスッカリ夜でなんだかグッッタリ。

夕食後、お勉強いろいろ。
連絡もけっこう多く無飲酒グルグル状態でした。
遅くなってドラマ等で気分転換後就寝。


●2月11日(水)

午前中は仕込み、事務等。
昼食後、見廻りや買い出し。
夕方帰宅し仕込みに復帰。

夜は資料取り込みでワサワサ。
遅くなってドラマ鑑賞。
グルっとなって就寝。


●2月10日(火)

気が抜けた状態で起床。
朝食後、二度寝でした。
昨日は普段使わない神経を使ったようです。

昼前に見廻り、郵便局へ。
昼食後は仕込み関係。
祖師谷で歯の治療、戻って見廻り、買い出し等。

夜は遅くまで資料チェック。
捻出も始まってます。
クールダウン後就寝。
遅寝が続いております。


●2月9日(月)

体力温存後、昼前にご近所井上富雄氏と待ち合わせ出発。
目指すは子安。
駅でメンバーと合流し目的地(船)へ。
探検気分でした。

セッティング〜14時出航、上でリハーサルしつつ夢の島マリーナに向かったのでした。
夜のパーティーに間に合わせるためには、この時間に出ないとならないそうです。
休憩時間に外に出てみたら寒かった〜、けど気持ち良かったです。
けっこう揺れるので演奏していた方が酔わない、という事になりかなり練習しました。

マリーナが近ずいてくるとここは日本か、って感じのところでした。
17時半過ぎに到着しちょいと上陸。
現地で乗り込んだスタッフ、板さん、関係者、皆さん忙しそうに準備していました。

今宵は山科先生が会長をつとめる第42回日本集中治療医学会学術集会のクルーズでの演奏でした。
メンバーは(敬称略)は、

Drums:古田たかし
Bass:井上富雄
E..Guit:柳沢二三男
E.Guit:尾上サトシ
Violin:斎藤ネコ

欠席は高橋結子さんだけだったというほぼCAJUN MOON BANDでした。
このメンバーでパーティーの演奏、しかもスタンダードというシビれる内容でした。
スピーチは全て英語というアウェイ状態でしたが、このメンバーならではの楽しい演奏となりました。
最初BGMのつもりでしたが、だんだん普通のライブのようになっておりました。
いや〜、貴重な経験をありがとうございました。

終了後、バスでお台場まで移動し、ゆりかもめで新橋へ。
凄い遠足となりました。
空腹のメンバーとくし家という店で夕食。
ワイワイと盛り上がっておりました。
程よく解散し帰路へ。
長〜い1日でした。
帰宅後、クールダウン、気絶、撃沈。

 


●2月8日(日)

朝から譜面マン。
昼前に散髪へ。
昼食後、見廻り少々。
夕方まで譜面マン、そしてプリントしにセブンへ。
遅くまで切り貼り作業のサポート。
深夜、力尽きて沈没。


●2月7日(土)

こもって譜面マンやってました。
スタンダードの名曲たち、楽しい作業でした。
どこにも出ませんでした。

遅めの夜からお手伝い仕事。
深夜まで続いておりました。


●2月6日(金)

仕込みしつつ、会計も。
何の仕事だかよくわからなくなっております。
夕方まででひと段落。

その後、やっと譜面マンに復帰。
やっぱり数字より音符の方が向いてます。
スタンダード、楽しくなってきたぞ〜。


●2月5日(木)

朝から仕込みや事務でワサワサしておりました。
夕方からは何故か会計関係。
夕食後も作業。
算数は苦手です。

ドラマ見て気分転換。
ちょいと遅寝。


●2月4日(水)

またまたグッタリ起床。
トシです。

来週用の仕込みを開始。
捻出やお勉強。
午後になって見廻り少々。

夕食後もなんとなく作業。
そんな日はなんとなく深夜まで。


●2月3日(火)

グッタリ起床。
事務関係各種。

夕方、祖師谷の歯科へ。
終わって渋谷に移動。

買い出し後、お誘いを受けた集いに参加。
途中から映像の試写が始まり見入っておりました。
懐かしかったです。

お開き後、有志で花魁へ。
結局半ラーメンで仕上げてから爆睡帰宅。
そして撃沈。


●2月2日(月)

朝から事務系。
税金の季節がやってきました。
記憶が,,,.。

遅めの昼食後、ちょいと見廻りしてから吉祥寺マンダラ2
ゆったり準備、音は出さず。
しばらくして鰻でリハ。?

ネコかるライブ本番。
今年初、って事で新年会のようにもなっていましたが、元気に沢山弾きたい人たちもいて延べ音符量はけっこうなものでした。
お初の方、懐かしい方、いつもの方、等御来場のみなさま、ありがとうございました。
飛び入りゲストのKUNIZOさん(FB)、素晴らしい演奏をありがとうございました。

終演後、現地乾杯。
ワイワイとやっていたら、遅い時間になって何故か奏法の研究会のような展開に。
ヴァイオリン、奥が深いです。
最後までは残れず早退。(失礼いたしました)
技師Kさん号で爆睡帰宅〜撃沈。
ふ〜〜。


●2月1日(日)

今日は朝から地層のような資料CDと格闘。
順番に聞いておりました。
いろいろいただいたのに、こんなに積み上がってしまい申し訳ないと思いつつ、
何事も積み重ねじゃ、と開き直ってみたりして(意味ない)。
ジャンルが多岐にわたっていたので頭グルグルになったところで遅めの昼食。

午後は広域見廻りと買い出し。
喜多見の駅近辺のマンションラッシュにビックリ。
ま、便利だもんなあ。
狛江まわりで帰宅。
作業は続く。


2015年月1月の日記目次プロフィールお仕事演奏ネコかるリンク