目次プロフィールお仕事演奏ネコかるリンク


お知らせはここです。掲示板です。メールもお待ちしてます。


●3月31日(火)

グッタリながら早起き。
朝からバタバタ。
二度寝後洗濯、掃除、見廻り、買い出し。
狛江に謎の焼売屋さんができていたので早速購入。
ワインやパンも仕入れて帰宅。

夜は仕入れたものたちで飲酒飲食。
久々に早い時間からのんびりさせていただきました。
テレビみて眠くなって就寝。
そして、3月も終わりかあ...。


●3月30日(月)

昼間は体力温存しつつ事務関係、準備等。
調べごと多し。

夕方、吉祥寺マンダラ2へ。
今日はネコかるライブの日。
ゲストはKUNIZOさん(FB)、そして昨日の流れで瀧本瞳さんも参加。
まずは楽屋で鰻。
美味しくって、このまま帰って寝てしまいたくなります。

しばらくして本番。
沢山の御来場ありがとうございました。
沢山おいでいただいたので普通のライブのようになってしまいました。?
ゲストのお二方もありがとうございました。

終演後、現地乾杯。
解散後、技師Kさん号にお世話になり狸小路半分ラーメン経由で帰宅。
ありがとうございました。



●3月29日(日)

ゆったり起床。
朝食後、作業少々。
次なる仕込み開始です。

昼食後、中野サンプラザへ。
『ポコポッテイトがやってきた!!』を鑑賞。
相変わらず楽しいチームでの公演、良かったです。
ありがとうございました。

終演後、プロデューサーK氏と新宿に移動し、さくらという店に入ってみました。
ホントに居酒屋さん?という不思議な感じのお店でしたが、時間までいろいろお話ししつつ飲食。

そのままティキティキという店に移動。
まだ集まってないだろう、とゆっくりいったら皆さま勢揃いでした。
今日は、瀧本瞳さんがお姉さんを卒業なさるというので送別会でした。
15年間ご苦労さまでした。
共演、スタッフの皆さまの心のこもった出し物が印象的でした。
いいチームです。
感動的に会はもりあがりお開きとなりました。

帰りは喜多見で下車し、狸小路で半分ラーメンを食してから帰宅。
クールダウン後沈没。


●3月28日(土)

朝から作業は続く。
お昼に何を食べたか覚えていないくらいでした。
夕方までに何とか終了。
なんちゃってデモを作り楽譜と共に送信。

確認・判定?の間に見廻りに出発。
多摩川の公園で花見をし撤収も終えていたLAB recordersチームと見事に?合流。
せっかくなのでミートステーションで乾杯。
若者たちとお話しして新鮮な気分に。
帰宅後夕食。
DVD見て気絶。
深夜就寝。
ぐったり。


●3月27日(金)

朝から譜面マン。
名曲は難しい状態に突入。
ホントによくできています。
とにかく書くしかないのですが、イントロの楽器が決まらず見廻りへ。
夕方の見廻りでしたが、ずいぶん日が長くなったものです。

帰宅、夕食後作業復帰。
力尽き、クールダウン後就寝。


●3月26日(木)

朝から渋谷の放送局へ。
今日は大劇伴録音の日です。
メンバー(敬称略)は、 〜CAJUN MOON BAND
Drums:古田たかし
Bass:井上富雄
E.&F.Guit、ウクレレ:柳沢二三男
E.&F.Guit、ウクレレ:尾上サトシ
L.Perc:高橋結子

Percussion:高田みどり

Accordion 佐藤芳明

Harp:朝川朋之

Horn:藤田乙比古

Alto Saxophone:竹野昌邦

Trumpet:西村浩二、横山均、奥村 晶
Trombone:村田陽一、奥村 晃、池城 勉

Strings:グレート栄田ストリングス
Violin:グレート栄田、滝沢幸二郎、小倉達夫、桑田 穣、矢野晴子、丸山明子
Viola:高嶋麻由、西村知佳子
Cello::前田喜彦、林田順平

と豪華版。
毎度ながら、どんなお題も見事に演奏していただき感謝感謝です。
かなり急いだのですが数が多かったのでたっぷりかかってしまいました。
ありがとうございました。
終了後、MIXに突入。
その間に別スタジオ見学。
サクサク進行していて気持ちよかったです。

そうこうしているうちに夜になりMIX確認タイム。
修正少々のみでバッチリ終了。
ありがとうございました。

有志で夕食へ。
桂翡園という店を教えていただきました。
餃子の種類が多く、いろいろ食してみました。
技師陣をワイワイ集っておりました。

お開き後、K氏と狛江まで戻りBAR iCHiへ。
いろいろお話ししつつモルトを堪能。
すっかり仕上がってから帰宅。
気絶少々の後就寝。


●3月25日(水)

朝は譜面関係、録音関係の確認等。
そのまま次なるお題に突入。
やっと見廻りにも行けました。
多摩川、気持ちよかったです。
買い出ししてから帰宅。

作業に復帰。
外は春なのにお題は冬です。
遅くなって見始めた映像にハマってしまいちょいと遅寝でした。


●3月24日(火)

とにかく譜面マン。
外はどんどん春になっているのでしょうが、関係なく作業。
とにかくず〜〜〜っと作業しておりました。
遅くなってなんとか送信完了。
録音は明後日。
みなさま、よろしくお願いします。 ドラマ見てクールダウンしてから就寝。


●3月23日(月)

午前中は最後の捻出作業。
そして譜面マン状態に突入。
最初の曲を送信できたのが夕方。
そのまま作業は続き、明日に続く。


●3月22日(日)

朝から譜面マン仕込みモード。
枠組みが決まったところで出発し、下北沢の街をウロウロ。
昼ごはん食べそびれてしまったので、豚か鳥か迷った末ゴキゲン鳥で腹ごしらえ。

時間になり本日の現場、LADY JANEへ。
到着したものの店はまだ開いていなかったので入り待ち。?
そんな間に林正樹氏も到着。

リハーサル後、本日の楽屋路庵へ。
M氏、Kさんも合流。

そして本番。
流石の林君、気持ち良く演奏できました。
スタンダードも楽しかったなあ。
ありがとうございました。

終演後現地乾杯。
Hさんと店を出て寿司、と思って店まで入ったものの結局麺僧にてミニラーメン。
なんとか電車で狛江まで戻って帰宅。
そして気絶。
ふ〜っ。


●3月21日(土)

今日はず〜っと作業。
寝たり起きたりの捻出モード。
明日もライブだからなるべく進まなければ、とちょいと焦っております。
午後はず〜っとカチカチやっておりました。

明日は下北沢LADY JANEでピアノの林正樹氏とのDUOです。
今回はどんな展開になるかなあ?
楽しみです。

お時間のある方、お待ちしております。


●3月20日(金)

グッタリ起床。
楽しかった翌日はこんなもんです。
昼前に見廻り少々。

その後、は譜面マン捻出モード。
難題と格闘開始しました。
ご近所のお誘いにも参加できずに失礼いたしました。

遅くまで作業しグッタリ。
ドラマ見て、映画を途中まで見て睡魔のチカラにより就寝。
コテン。


●3月19日(木)

午前中は体力温存。
夜用の資料をお勉強しておりました。

昼食後、出発。
元住吉の駅が立派になっていてビックリしたり、遭難しそうになったりしながら本日の現場、Powers2に到着。
ギターの竹内氏のお誘いでMagic Number Vol.17というライブのゲストで参上しました。
まずはリハーサルで良い感じ。
というか、もう終わった気分。

本番ばでけっこう時間があるので、今週オープンした駅近くの 鉄板居酒屋 たいようという店へ。
途中から今宵のお客さんのAさんにもお付き合いいただきいろいろ飲食。

店に戻ってイイ気持ちで1ステージ目を鑑賞。
出番は2ステージの後半でした。
楽しかった〜。
みなさま、ありがとうございました。

終演後、乾杯&談笑。
遅くなってしまい、タブゾンビ号でウチまで送っていただきました。
ありがとうございました。

帰宅後もテンション上がっていたためクールダウンしつつドラマ鑑賞。
そして気絶。
早朝就寝。
バタン。


●3月18日(水)

今日は早起き。
まずは俳句のお勉強。
続いて編曲作業。
あっと言う間にお昼でした。

昼食後、事務仕事少々。
見廻り〜祖師谷の歯科へ。
今日で一段落です。
ありがとうございます。

夕方、渋谷の放送局へ。
歌録音の立ち会い〜MIX。
確認後終了。

夜は、「螻蛄の会」@春秋
細谷喨々宗匠、直ちゃん、ちゃん、保手さん御夫妻、草野さん御夫妻、Iさん、私。

だんだんレベルが上がっていて落ちこぼれ状態です。
みなさんお上手です。
ワイワイと頭の回転が早くなったような気がするような内容でした。

お開き後、狛江に戻りBAR iCHiへ。
久しぶりのN氏にご馳走になり、そのまま送っていただきました。
ありがとうございました。
遅寝。


●3月17日(火)

グッタリ起床。
まずは資料整理から。
暖かかったので見廻りでは汗ばんでしまいました。
戻って昼食。

その後は仕込み作業。
夕食後もお勉強少々。
いろいろ聞いてから程よく就寝。


●3月16日(月)

朝から渋谷の放送局へ。
劇伴録音、本日のメンバー(敬称略)は、

CAJUN MOON BAND
Drums:古田たかし
Bass:井上富雄
E.&F.Guit、ウクレレ:柳沢二三男
E.&F.Guit、ウクレレ:尾上サトシ
L.Perc:高橋結子

Percussion:高田みどり

Harp:朝川朋之

Horn:藤田乙比古

Alto Saxophone:竹野昌邦

Trumpet:西村浩二、横山均
Trombone:村田陽一

Strings:グレート栄田ストリングス
Violin:グレート栄田、滝沢幸二郎、小倉達夫、桑田 穣、矢野晴子、丸山明子
Viola:山田雄司、古川原裕仁
Cello::笠原あやの、前田喜彦

今日は楽しい系が多くワイワイ録音しておりました。
皆様、ありがとうございました。

昼食後打ち合わせ各種。
MIX待ちに珍しいお客様といろいろお話しできて楽しかったです。
MIX確認後、健康そうなジュースを飲んで歌つくりについてのお話し。

夜は別件打ち合わせ。
難題です。
こちらはかなり時間がかかりました。
グッタリと終了。

お腹すいたのでSake Fun ぞっこん。(FB)でプハ〜っ&夕食。
すぐに終電の時間となり狛江に戻ってBAR iCHiで仕上げ。
トボトボ帰宅し沈没。


●3月15日(日)

朝は譜面マン手直し少々。
送信業務各種。

お昼は外で食べ、見廻り後帰宅。
夜まで次の仕込みに突入。
夕食後は資料整理〜ドラマ鑑賞等。
気絶前就寝。


●3月14日(土)

早朝譜面マン2時スタート。
夜明け前から火の車状態です。
明け方、仮眠少々。
朝食後、作業再開。
昼までに時差ボケになってしまいました。?
が、効率良くは進行しております。

夕方までに送信完了。
動いてなかったので見廻りに。
暗くなりつつありましたが、春の気配があちこちにありました。
夕食&プハ〜っ。
脱力状態で別件資料鑑賞。
その後ドラマ見て気絶して遅寝。
う〜む。


●3月13日(金)

朝かた譜面マン。
見廻りの後、祖師谷の歯科へ。
終わってから30分は食事できないので徒歩で帰路につき、途中で昼食後帰宅。
仮眠少々の後作業復帰。
あーだこーだやっておりました。
夕食後も作業。
ちょいと煮詰まったので早寝。


●3月12日(木)

譜面マン捻出日。
まずは二度寝。?
外に出ませんでした。
エイ!、と決めてしまえばよいのですが、まだまだ足掻いております。
仕事場とゴロンの繰り返しです。
夜はいろいろ見たり聞いたり。
つづく...。


●3月11日(水)

午前中は作業。
昼食後、見廻り〜渋谷の放送局へ。
歌録音の立ち会いでした。
すんなり終わり、そのままMIX。
確認後終了。

お初の方とのアレンジ打ち合わせの後、現場チームと餃子屋台で合流。
ご無沙汰していたNさまともお会いでき光栄でした。
ありがとうございました。

すんなり帰宅しドラマ見ながら1杯、のつもりがそのまま気絶。
早朝本格就寝。
トホホ...。


●3月10日(火)

朝食後、見廻り〜納税〜買い出し等。
戻って昼食後仕込みモードに突入。
打ち合わせから作業まで時間があるといろいろ忘れてしまうのでタイヘンです。
今日も順番に確認作業から。
簡単な事が難しい今日この頃です。


●3月9日(月)

月曜なのでスケジュールや連絡関係でバタバタ。
やる事いろいろなのに捗らなかったなあ...。
逃亡したいっす。

ま、そんなときはとにかく順番に。
夜まで作業し、その後はお勉強。


●3月8日(日)

ゆったり起床。
作業少々の後、ワイワイとお昼。
そのままテレビ休憩に突入。
夕方、見廻りや買い出しへ。

夜になってやっとお仕事少々。
キッパリお休みにすべきでした。
いろいろ見てから就寝。


●3月7日(土)

持病の二日酔いでボーっとしながら事務作業。
昼食後、買い出しに。
夕方からは資料鑑賞。
そのまま 「麦子さんと」鑑賞。
夕食後もいろいろ観る日となりました。
目がショボショボになり就寝。


●3月6日(金)

早起きして新宿方面へ。
昼前、祖師谷で歯の治療。
昼食後、Facebookのチカラで偶然連絡をとった勝守理家にお邪魔する事に。
夕方、彼が音楽を手がけている作品、WAY OUT観劇のため東京芸術劇場に移動。
独特の世界を堪能させていただきました。

終演後、食事でもという事になったのですが何故か買い出しして勝守家に「ただいま〜」。
ワイワイと遅くまで集っておりました。
お邪魔した上に、ウチまで送っていただき申し訳ありませんでした。
ありがとうございました。
帰宅即沈没。


●3月5日(木)

朝食後、見廻りへ。
銀行あちこち記帳、買い出し等。
戻って昼食。
ちょいと休憩のつもりが昼寝してしまいました。

夕方はお仕事少々。
その後、エージェント:ライアンを鑑賞。
今宵は早寝。


●3月4日(水)

朝食後、ちょいと見廻り。
なんだかな〜状態で帰宅し作業少々。
昼食後、広域見廻りに。
けっこう歩きました。

夕方から「シカゴ」鑑賞。
やっぱり凄いです。
夜は「グランドピアノ」鑑賞。
面白かった〜。
やる気でてきたので、お勉強少々。
遅寝。


●3月3日(火)

ボーっと起床。
見廻り〜銀行、郵便局。
雛あられがもう安くなっていたので購入。
戻って昼食後は事務作業。
メールのお返事だけでけっこう時間かかってしまいました。
その後ドヨ〜ンといろいろ聞いたり観たり。
程よく就寝。


●3月2日(月)

朝から渋谷の放送局へ。
ご近所井上富雄号に乗せていただきラクチン移動でした。(ありがとうございました)
本日のメンバー(敬称略)は、

Drums:古田たかし
Bass:井上富雄
E.Guit、ウクレレ:柳沢二三男
E.&F.Guit、ウクレレ:円山天使
L.Perc:高橋結子

Percussion:高田みどり

Harp:朝川朋之

Accordion 佐藤芳明

Horn:藤田乙比古

Flute、Alto & Tenor Saxophone:山本拓夫

Trumpet:ルイス・パジェ木幡光邦
Trombone:鹿討 奏

Strings:グレート栄田ストリングス
Violin:グレート栄田、滝沢幸二郎、小倉達夫、桑田 穣、矢野晴子、入江 茜
Viola:古川原裕仁、高嶋麻由
Cello::笠原あやの、前田喜彦

かなりの量でしたがサクサク進行。
皆様、ありがとうございました。

昼食後、打ち合わせ各種。
その後、MIX確認し終了。

夜は代々木カリーでY氏と食事&歓談。
なかなか日程があわなかったのですが、やっと実現しました。
いろいろ話せて楽しかったです。
食後は、MUSIC BARに移動。
カワムラユキ校長先生、プロデューサーI氏も合流し賑やかになりました。
お開き後、ZANZIBARで1杯飲んで帰路につき爆睡帰宅。
ありがとうございました。
撃沈。


●3月1日(日)

かなりの早朝譜面マン。
4時前から作業しておりました。
なんとか送信を終えました。
そして朝食〜見廻り少々。

10時からは電話で某チケット争奪に参戦するも全滅。
タイヘンな世界ですなあ。

昼食後昼寝少々。
その後は映像関係のお勉強各種。

もう3月かあ...。


2015年月2月の日記目次プロフィールお仕事演奏ネコかるリンク