目次プロフィールお仕事演奏ネコかるリンク


お知らせはここです。掲示板です。メールもお待ちしてます。


●6月30日(火)

ちょいと遅起き。
見廻り〜買い出し後、祖師谷の歯科へ。
口の中がタイヘンで長期戦になるようです。
う〜む。

トポトポと狛江に戻り茶茶で昼食。
人参に元気をもらってから帰宅。

その後は仕込みモード。
合間に事務。
夕食後も仕込みを続け本日早寝。

今年半分終わりです。
速いなあ。


●6月29日(月)

身体が反省しながら起床。
持病の二日酔いの合間に仕事少々。
生産性の無い日でしたが、まあのんびり。

夜は鰻でプハ〜っ。
泡盛&テニスで深夜まで。
勝ってよかった〜。


●6月28日(日)

本日休業。
のんびりさせていただきました。
ゴロゴロと録画ものを鑑賞。

夕方、見廻り開始。
Spicarbo前でY氏とバッタリ。
入れ替わりになってしまったのでその後は開店直後のBAR iCHiへ。
カウンター独占させていただきました。

その後、今年前半のまとめのような展開となり、
「茶花」でIさんと合流。
berrybarPOINTBar Lingua Francaと市内Barツアーと相成りました。
当然帰宅即撃沈。


●6月27日(土)

朝から小学校の学校公開へ。
戻って昼食〜仮眠。
ちょいとバタバタしてから出発。

夜は、小林麻子さんのお誘いで世田谷パブリックシアターに向かい、一昨日とは別演目のネコの首に血を鑑賞。
こちらも独特な世界でした。
行ってよかったです。
ありがとうございました。

終演後、フラットバーでプハ〜っ。
の途端、ロビー乾杯のお誘いをいただいたのに失礼いたしました。
その後、Kさん合流。
自由が丘に移動しCLANNでさらにプハ〜っ。
グルっとなって帰宅。
沈没。


●6月26日(金)

昼間は譜面マン仕込みモード。
夕方、見廻り〜赤坂の放送局へ。
現場立ち会いでした。

メンバー(敬称略)は、
Pf 中西康晴
シンセKey 園田 涼
Dr 伊藤史朗
Bs 渡辺 等
Gt古川 望
Gt 後藤秀人
Per 藤井珠緒
A.Sax 平原まこと
Tp×3 西村浩二
Tb×2(B入り) 鹿討 奏
Hr×2 藤田乙比古
Strings 8-6-4-4 室屋光一郎
Harp 朝川朋之
マニピ 溝口和彦

と、たいへん豪華でした。
音も豪華だった〜。
ありがとうございました。

終了後、MALTAで夕食。
黒い月PIQUE-NIQUEと見廻りして爆睡帰宅。
ドタっ。


●6月25日(木)

見廻り〜銀行〜汗だく帰宅。
さらに、お初のトムヤンクンヌードルを食しホットひと息。?
休憩〜譜面マン仕込み後出発。

夜は久々の世田谷パブリックシアターへ。
昨日遅くになってからの緒川たまきさんのお誘いでゴミ、都市そして死を鑑賞。
独特の世界を堪能させていただきました。
終演後、ロビー乾杯に参加させていただきご挨拶各種。
宴は失礼し退散。

唐木屋さんにチラっと寄ってからYさんとお初のフラットバーへ。
懐かしい面々ともお会いできワイワイ。
終電で狛江に戻り、「茶花」で演劇談義〜berrybar仕上げ。
帰宅即撃沈。


●6月24日(水)

午前中は事務関係でバタバタ。
やる事がすぐたまってしまいます。
とにかく順番に。 昼食後はひたすら譜面マン。
日々のギャップについていけないまま作業。
夕食後も作業。
日付が変わるちょいと前に送信完了。
ふ〜。


●6月23日(火)

早朝から新宿方面。
続いて祖師谷の歯科へ。
どうも、長期戦になりそうです。

昼過ぎ、渋谷の放送局到着〜昼食。
リハーサルを見学しておりました。

時間となりしぶや花魁に向かう。
カワムラユキ校長先生のDJスクール、今日はラウンジミュージックをつなぐというお題。
いや〜、難しいものです。
奥が深いです。
頑張らねば。
ありがとうございました。

夜は、「螻蛄の会」@春秋
細谷喨々宗匠、直ちゃん、ちゃん、保手さん、草野さん御夫妻、Iさん、私。
今日はみんなで宗匠の句を選ぶ事が出来、なんだか満足な会でした。
こちらも奥の深い世界です。
いつもありがとうございます。

お開き後、狛江に戻りBAR iCHiへ。
しばし寛いでから帰宅。
今日も長い一日となりました。


●6月22日(月)

朝から渋谷の放送局へ。
劇伴の日、メンバー(敬称略)は、

CAJUN MOON BAND
Drums:古田たかし
Bass:井上富雄
E.&F.Guit:柳沢二三男
E.&F.Guit:尾上サトシ
L.Perc:高橋結子

Percussion:高田みどり

Accordion 佐藤芳明

Harp:朝川朋之

Alto Saxophone:山本拓夫

Trumpet:西村浩二、菅坡雅彦
Trombone:村田陽一

Strings:グレート栄田ストリングス
Violin:グレート栄田、滝沢幸二郎、小倉達夫、桑田 穣、矢野晴子、入江 茜
Viola:古川原裕仁、高嶋麻由
Cello::笠原あやの、前田喜彦

といういつもの豪華メンバー。
今日は数が少なかったのでサクサク進行。
みなさま、ありがとうございました。

終了後、歌入れタイム。
よいのが録れました。
楽しみです。

昼食後、打ち合わせ沢山。
朦朧としてきました。

劇伴MIX確認後、歌ものMIX開始。
眠かったどなんとか持ちこたえ、確認。
ご苦労様でした。

終了後、お初のmimetで夕食。
Hさん、Aさん、K氏という異業種なメンバーでワイワイとやっておりました。
美味しかった〜。
閉店が早いお店だったのでニューポートで続編後帰宅。
沈没。


●6月21日(日)

午前中は事務仕事や譜面マン仕込み関係。
見廻りも少々。

昼ごろ出発し、明大前で立ち喰い蕎麦を食してから笹塚ファクトリーへ。
今日は小林優子さんご出演の劇団軌跡「見果てぬ夢」を鑑賞。
面白かったです。
優子さん、流石です。
終演後、ご挨拶して退散。

有志で笹塚の街を調査?し、兎屋という店向かいました。
「笹塚」「ビール」と検索したら「笹塚ビール」が飲める店という事で見つけたお店です。
とても雰囲気のよい店でした。
笹塚ビールや不思議なお酒をいただきました。
今度ゆっくり行ってみたいです。

夜は、藤原真理のお誘いで食事会に混ぜていただくため老大房へ。
以前にもお邪魔してとても美味しかったお店なのですが、来月閉めてしまうそうでお別れの会でした。
といっても、どんどん出てくる料理は美味しく、いろいろな方が集まっていたのでワイワイ飲食しておりました。
途中で原田節氏御夫妻も挨拶に来てビックリ。
凄い会でした。
ありがとうございました。

お開き後、狛江に戻って「茶花」でクールダウン。
帰宅後即撃沈。


●6月20日(土)

起床したもののグッタリ〜。
朝食後二度寝。
その後は事務関係。
夕方になり見廻りでやっと回復。
遅くなってドラマチェック各種。
ちょいと遅寝。


●6月19日(金)

早朝譜面マンの後、渋谷の放送局へ。
収録の立ち会いでした。
メンバー(敬称略)は、

Handbell:きりく・ハンドベルアンサンブル

Bass:齋藤順

Harp:朝川朋之

という達人の皆さまたち。
素晴らしい演奏をありがとうございました。
ON AIR関係は追って。

終了後、しぶや花魁へ急行。
今宵はネコかるライブです。
セッティング後RAIZで夕食。

そして「しぶや花魁五周年記念 - 斎藤ネコカルテット at しぶや花魁 2015/6/19」本番。
独特の響きの中、自由な演奏が飛び交いました。?
5周年、おねでとうございます。
ご来場の皆さま、ありがとうございました。

電車の時間に久々のIさんと狛江に戻り、BAR iCHiでN夫妻、Kさんと合流。
遅くなって王居でちょいと食してから帰宅。
そして撃沈。


●6月18日(木)

ドヨ〜ンと起床。
見廻り後、ひたすら譜面マン。
夜までずっと作業。

終了後、プハ〜っとしてドラマ見て就寝。
バタン。


●6月17日(水)

見廻り後祖師谷の歯科へ。
夕方は渋谷の放送局で歌録音の立ち会い。
MIXはないので早めの終了。

夜はイルフューメで同窓会的食事会。
ワイワイと集って程よくお開き。
二子玉川経由となりまるうめ仕上げてから帰宅〜沈没。


●6月16日(火)

朝食後お仕事少々。
見廻りしてたら「茶花」F氏とバッタリ。
ちょいとビールでも、のつもりが茶茶で昼食〜焼酎に。
夕方は散歩し、Lieu-ditに無理をお願いし早めの入店。
次第に人数が増えすっかり夕食会に。
そして、BAR iCHi〜「茶花」。
狛江1日観光となりました。
なんてこった〜。


●6月15日(月)

グッタリ起床。
譜面マンに復帰です。
見廻りにも行きました。
汗かきました。
ちょいと昼寝もしました。

そして譜面マンは続く。
が、疲れもあり早寝。
ふ〜。


●6月14日(日)

朝食後、テレビ見てのんびり。
そして、PAYSANの昼食会へ。
美味しかった〜。
今年もいろいろありがとうございました。

そして帰路に。
機内で獺祭を飲んで、気絶して、あっという間に羽田。
そこから何故か草野先生宅にお邪魔する事に。
突然失礼いたしました。
楽しく集ってから爆睡帰宅。
ボ〜っとしてから就寝。
コテっ。


●6月13日(土)

朝食後、体力温存。
Mさんのお迎えでFMわっしょいへ。
今年もゲストで出てきました。
毎年不思議な展開の話しになります。

終了後、いち遊で美味しい蕎麦をいただきました。
ごちそうさまでした。
食後に英雲荘を見学。
ちょいと観光気分で楽しかったです。
ありがとうございました。

ホテルに戻り、休憩少々の後アスピラートへ。
音出し、リハを終え、工藤直子さん、新沢としひこ氏との「らすとすぱーとコンサート」本番。
今年も凄かったです。
来年が最終回という事ですが、そんな事とは関係なく容赦なしの展開でした。
ありがとうございました。
放心状態で終了。

打ち上げはいとうで豪華料理。
続いて、モンドールで美味しいお酒をいただき、最後は印度洋。
今宵は早めにホテルに戻りボーっとしてから就寝。
ドテっ。


●6月12日(金)

3時半から早朝譜面マン。
その後事務関係。

昼頃出発し、和泉多摩川〜登戸〜川崎〜羽田。
そしてANAのラウンジでプハ〜っとやろうとしたところにドラムの匠・山木秀夫氏とバッタリ。
お見送りしてからプハ〜っ。
そして獺祭の国へ。

まずは保手浜さん宅で恒例の宴。
超美味なお酒、料理を堪能。
毎年ありがとうございます。

盛り上がっている中を早退し、宿舎へ。

次はこちらも恒例、地元の皆さまによる歓迎会にお招きいただきました。
今年はiCCHiというお初の店。
お初のメンバーもチラホラでワイワイとやっておりました。

そして、いちご白書をもう一度〜「印度洋」。
ホテルに戻って寝たのが3時半。
あ、24時間起きてた。
ドテン。


●6月11日(木)

ボーっと起床。
たまった事務関係と格闘後見廻り〜散髪。
戻って遅めの昼食。

午後は掃除・片付け〜事務に復帰。
夕食後、ボーっとしてから早寝。


●6月10日(水)

午前中は見廻りで気分転換。
多摩川眺めるとホっとします。
暑かったので昼から頭の中はビール状態。

夕方、集金〜祖師谷に移動。
銀行でちょいと時間がかかり、歯科に少々遅刻。
また沢山かかりそうです。
トホホ...。
新宿に移動し、カメラ屋さんへ。

夜はスペース・ゼロラフカット2015という催しを鑑賞。
お目当は、「終電座」(原案:谷山浩子 脚本・演出:工藤千夏)。
独特な世界でした。
ミニマル状態からの展開がお見事でした。
グっと引き込まれて観ておりました。
ありがとうございました。

終演後、狛江の反対側Lieu-ditにて夕食。
お芝居から続くような不思議空間で時間が麻痺。
狛江ショッピングセンターという謎のスポットを徘徊し小料理 たかのという店に閉店までいてから帰宅。
明るくなっていました。
終電座マジック。?


●6月9日(火)

グッタリ起床。
お初のゲスト3組、さすがに疲れました。
ボーっとしつつ片付けしたり連絡とったり。
見廻り後昼食。

午後も生産性上がらずながら作業。
夕食後、ドラマ鑑賞。
なんだか遅寝。


●6月8日(月)

午前中は印刷等の仕込み関係。
昼食後体力温存。

夕方、吉祥寺マンダラ2へ。
今日のネコかるライブ、お初のゲスト七階小町のみなさん、セッティング〜音決め〜リハーサル。
久々に沢山練習しました。
緊張感も漂っておりましたが鰻休憩でだいぶほぐれた感じに。

そして、本番。
辻村マリナさん、雑賀新之介氏が1部と2部の飛び入りで参加。
そしてゲストの七階小町(敬称略)
(Gt.Vo)中田裕之 (Ba)菊地達也
サポート
(Per)ジャンボ・ミネモト (pf) 宮内絢加
の皆さま、と盛りだくさんの内容となりました。

ご来場の皆さま、ゲストの皆さま、ありがとうございました。

終演後、現地乾杯。
お開き後、事情により青山方面に移動し久々の黒い月へ。
ちょいと寛いでから技師Kさん号で爆睡帰宅〜撃沈。
ふ〜っ。


●6月7日(日)

朝から小学校へ。
順延の運動会、今日は良い天気でした。

生放送並みの見事な進行、天晴れでした。
今年も6年生の「表現」(組体操)にグっときました。
どの学年も素晴らしかったです。
感動をありがとうございました。

ウチに戻ったら日焼けでヒリヒリ。
サッパリしてからプハ〜っ。
その後、ボーっとなってしまいました。

遅くなって事務少々。
泡盛&ドラマ少々。?
明日はどうなるのかなあ...?


●6月6日(土)

一旦早起き。
運動会順延の連絡を受け二度寝。

再び起床し、明後日のネコかる@マンダラ2用譜面マンの続き。
夕方の買い出し以外は作業でした。

ゲストの七階小町の皆さん、よろしくお願いします。

夕食までになんとか目処をつけ、プハ〜っ。
運動会前夜祭というか、打ち上げのような気分でした。
グルっとなってコテっと就寝。


●6月5日(金)

起床、朝食後捻出モード。
見廻り〜祖師谷のT歯科へ。
ああ、働かねば、という展開です。

狛江に戻りすっかりご無沙汰の茶茶で昼食。
美味しかったです。

ウチに戻って譜面マン仕込み開始。
8日のネコかるゲスト用です。
お初の七階小町、楽しみです。
譜面起こしで深夜まで。
プハ〜っ、してから就寝。
遅寝。


●6月4日(木)

まったり起床。
ボーっと作業。
見廻りしてお昼たべて夕方まで仕込み関係。

夜は天才照明家・雑賀博文氏のお誘いで吉祥寺シアターへ。
おぼんろゴベリンドンという作品を鑑賞。
若者たちが小屋を縦横無尽に走り回りスピード感溢れる演出でした。
あのパワーを上手く表せません。
キャッツを観た時の感覚とちょいと似てるかもしれません、が、内容は違います。
う〜む、7日までやってるのでよかったご覧下さい。
楽しく鑑賞させていただきました。
雑賀氏の芸風も健在で安心でした。
ありがとうございました。

終演度、雑賀氏とSHUWA-WAで乾杯。
久々だったのであれこれと話しているところに末原拓馬氏、照明部Iさん合流。
久々の演劇談義へと発展。
まずはコクーン、そして海外を目指す事になりました。
実現して下さい。
電車目指してお開きになり下北沢〜狛江。
BAR iCHiでKさんと新たな種類のお勉強。
こちらも業界話しになり失礼いたしました。
トポトポ帰宅し沈没。


●6月3日(水)

まったり起床。
朝食後は事務関係。
見廻り鞘腫の後、昼食。

午後の部は渋谷の放送局。
台詞〜歌録音立会い。
ちょいと声がお疲れのようだったのでサクっと録音。
楽しいのが録れました。

終了後、有志でMALTAへ。
今日も美味しくありがとうございました。

その後、朝日食堂PIQUE-NIQUEの2軒を学習。?
とても居心地の良いところでだんだん明るくなってくるのを楽しんでいたら朝。
あたりまえか...。
爆睡帰宅し事務仕事少々の後、沈没。


●6月2日(火)

早起きして譜面マン仕事。
ひと段落して買い出し、銀行関係、Jクリニック、見廻り少々。
昼食&ドラマ。

譜面マンに戻ったものの連絡業務多し。
夕方、電気屋さんに蛍光灯を仕入れに行き、取り替えで汗ダク。
シャワー後プハ〜っ〜夕食。
もう本日閉店じゃあ。

その後、良き時間の開始だったのでテニス観戦。
試合が長びくと泡盛が減ります。
最後まで応援しておりました。
グッタリ就寝。


●6月1日(月)

6月最初の日は5月を引きずりグッタリ起床。
朝食後、まずは見廻り〜クリーニング受け取り〜買い出し等。
戻って昼食&ドラマ鑑賞。

午後も起きたまま撃沈したような状態で業務。
夕食後しばらくして早寝させていただきました。
ま、よく眠れなかったけど。
身体が反省する6月最初の日となりました。
トホホ...。


2015年月5月の日記目次プロフィールお仕事演奏ネコかるリンク