|お知らせはここです。|掲示板です。|メールもお待ちしてます。|
●7月31日(金)
今日はお休み。
見廻りしたりボーっとしたりいろいろ聞いたり。
夕方、多摩川へ。
来週の花火大会の準備が進められていました。
柵が凄いです。
昔が土手のどこからでも見にいけたのになあ...。汗ダクになったのでプハ〜っとやってから帰宅。
夕食でもプハ〜っ。
ドラマ見ながら泡盛飲んでそのまま気絶。
気付けば8月。
トホホ...。
●7月30日(木)
午前中は体力温存。
資料確認等。
昼食後、中目黒トライというお初の店へ。
まずはサウンドチェック〜リハーサル。
開場時間となり生ビールをプハ〜っ。今日は速水けんたろう氏 「デビュー30周年のリスタートを応援する会」に参加。
ヴァイオリンでちらっとライブにも参加。沢山の人が集まり、素晴らしいパーティーでした。
けんたろうさんの歌、流石でした。
圧巻ってやつですね。
貴重な時間をありがとうございました。お腹が空いたのでMALTAまで遠征しちょいと飲食。
帰りにこの前教わったPBでアナログ鑑賞してから帰宅。
撃沈でした。
●7月29日(水)
事務や見廻りで午前中はあっと言う間。
昼食後、渋谷の放送局へ。
歌録音の立ち会いでした。
MIX確認後、修了。夜は有志で餃子屋台へ。
沢山いただきました。
ありがとうございました。まるうめ〜BAR iCHiで仕上げ、ちょいと歩いてから帰宅。
けっこうな時間になってしまいました。
バタン。
●7月28日(火)
グッタリ起床。
昨日の現場は疲れました〜。
見廻り後、事務関係。昼食後、放心状態。
少し涼しくなってから多摩川方面へ。
買い出し後帰宅。夕食後、内外ドラマ各種。
泡盛&ソーダ。
気絶〜就寝。
●7月27日(月)
朝から渋谷の放送局へ。
劇伴の日、メンバー(敬称略)は、Drums:古田たかし
Bass:角田俊介
E.&F.Guit、ウクレレ:柳沢二三男
E.&F.Guit、ウクレレ:尾上サトシ
L.Perc:高橋結子Percussion:高田みどり
Accordion 佐藤芳明
Harmonica:倉井夏樹
Horn:藤田乙比古
Harp:朝川朋之
Strings:グレート栄田ストリングス
Violin:グレート栄田、滝沢幸二郎、桑田 穣、桐山なぎさ、丸山明子、山本大将
Viola:山田雄司、高嶋麻由
Cello:笠原あやの、前田喜彦と、今日も豪華。
寒い頃用をまず録り、夏用の追加各種。
けっこうな量でしたが、皆さまのおチカラで難なく進行。
ありがとうございました。昼食後は打ち合わせ大会。
夏休みの宿題なのか、すごい量でした。
だんだん朦朧としてきました。夜はKディレクターのお疲れの会、Hディレクターよろしくお願いしますの会@ミートステーション。
みなさまご近所なので狛江にさせていただきました。
店がどんどん混んできたので途中でBAR iCHiに移動。
解散、帰宅、沈没。
ドテっ。
●7月26日(日)
午前中はダルダル状態。
事務、見廻り等。
茶茶で昼食後、小田急線で南下。
藤沢で涼んでから江ノ電に乗り腰越まで。海コースのようですが、まずは見廻り。
とにかく暑かったです。
渋滞の車の排気で朦朧となりました。
ビールでも、と思ったものの店は無し。
海の家は場違いだし..。
そんなこんなで集合の時間。今宵は保手浜さんに教えていただいた、Suzuというお店で夕食会。
野菜をふんだんに使った上品な料理で、見た目にも楽しませていただきました。
美味しかった〜。
食後にちょいと移動しTSUMUGIで1杯。
狛江まで戻ってBAR iCHiでチラっと飲んでから帰宅。
●7月25日(土)
そして、早朝譜面マン。
午前中ひたすら作業。
耳鼻科へ行くという使命があり、11時半ごろ中断して喜多見まで。
汗ダク。
診察後、トムヤンクンヌードルを仕入れて帰宅。
汗出し切ろう作戦、やっぱり失敗。
作業に復帰し夕方までになんとか送信。
暑いのに、ひえ〜。?
失礼いたしました。その後は鑑賞タイム。
経堂の匠の素晴らしき作品を堪能させていただきました。夕食でプハ〜っとやって、そのままドラマチェック。
遅くなってCD聞きつつ気絶。
深夜、正式就寝。
ふ〜っ。
●7月24日(木)
朝から仮死状態。
捻出〜仮眠を行ったりきたり。
体力無くなってきたな〜、と思うジジイでした。どこにも出ずに作業は続く。
が、湿度に勝てず早寝。
暑くってよく眠れませんでした。
トホホ...。
●7月23日(水)
グッタリ起床。
昼間はネコかるライブ用譜面の仕込み。
コノミ美希さんからのファイルをネコかる用に修正。
違うソフト間のやり取りなので難航。
時間までに出来る事をやって出発。夕方、吉祥寺マンダラ2着。
メンバーよりも早い到着だった木幡光邦と音合わせ少々。
こんな日に鰻定休という事でメンバーのテンションは下がり気味。?気をとり直して1年ぶりのOCEANO楽屋へ。
お店の方が昨年飲んだワインを覚えていてくれた事に感動しました。
いろいろ美味しくいただきました。
ありがとうございました。そして、本番。
1部から上級者コースが選択され凄い展開。
2部ではピックによるピッチカート縛りも加わりタイヘンな事に。
ご来場の皆さま、ゲストの木幡光邦さん、飛び入りのナマコプリのお二人、choroさん、ありがとうございました。現地乾杯後、技師Kさん号で狛江へ。
お客さんもありBAR iCHi〜「茶花」。
グッタリフラフラ帰宅。
撃沈。
●7月22日(水)
ボーっとしつつ見廻り、譜面仕込み等。
昼食後、渋谷方面へ。まずは、打ち合わせ。
続いて歌録音の立ち会い。
MIX確認後、立ち会い少々。夜は有志で南国ダイニングへ。
ガヤガヤやっていたところに仕掛人Hさん登場。
さらにワイワイ。
ほどよい時間のお開き。
せっかくなので、秋の現場の視察のため新しくなったBAR COREDOへ。
綺麗になっていてビックリ。
10月が楽しみです。せっかくなので、MALTAでちょいと飲食。
Hさんのご希望でPBという店へ。
不思議な空間と懐かしい音楽を堪能してから帰宅。
沈没。
●7月21日(火)
早朝譜面マン。
9時まえに途中までのファイルを送信。
続きは追加打ち合わせの後。
見廻り後帰宅〜ダルダル状態。素麺を食してからテレビ鑑賞。
月9が王道だったなあ。
そんな事しているうちに出発の時間。まずは、祖師谷の歯科へ。
今日は抜糸でした。
そうとう長い道のりになりそうです。
トホホ...。夜は、「螻蛄の会」@春秋。
細谷喨々宗匠、直ちゃん、新ちゃん、保手さん、草野さん御夫妻、Iさん、私。
「西日」に好きな句が多かったです。
今日も皆さん絶好調でした。
ありがとうございました。終了後、別件集いに合流し結局深夜。
爆睡帰宅即撃沈でした。
ドタっ。
●7月20日(月)
程よく起床。
足痛いっす、トシっす。
朝食後、仕込み少々事務少々。
その後も外に出る事もなくグッタリと過ごしておりました。
音楽聞きながらお片づけ。
Apple Music、ヤバいっす。
紙資料はだいぶ減ったような気がします。夕食後、ボーっとしてから早寝。
明朝につづく。
●7月19日(日)
朝、お仕事少々。
朝食後、見廻りへ。
暑さにヤラれて挫折帰宅。
お昼は汗ダクなのに何故かチキンンラーメンを食してしまい、さらに汗ダク。
ダラ〜ンとドラマ休憩。
その後も記録映像等を見てしまいダルダル。夕方、有楽町まで上京し東京フォーラムへ。
今日はNICOTouchestheWallsのコンサートを鑑賞。
イキナリ総立ちのためジジイも起立。
凄くよかったです。
何曲やったんだろう。
とにかくお元気です。
3時間立ちっぱなしでした。買い出し後帰宅。
飲食後気絶。
正式就寝4時。
また時差ボケ。
コテン。
●7月18日(土)
早朝譜面マン、なんだか時差ボケになってきました。
仕込みは続いております。
暑くなってきたので見廻りに。 多摩川、凄い水量でした。
DVD借りて帰宅〜昼食。午後は連絡業務をワサワサと。
夕方、テレビ休憩してから仕込み関係に。
夕食時にちょいとお祝い。
またまた作業に復帰。遅くなって飲酒の練習。
まずはビールから。
借りてきたラスト・デイズ・オン.マーズを鑑賞しつつ泡盛も。
映画の内容はともかく、ついでにドラマ鑑賞。
しつつ、気絶。
明け方正式就寝。
●7月17日(金)
寝不足早起き。
朝から仕込み。
朝食、朝ドラ後見廻り〜買い出し。
戻って片付けしてたらもうお昼。昼食後、ダラ〜っとテレビ見て休憩。
あまりの湿度にダルダルでした。たまっていた映像や音の整理も少々。
なんだか捗らない日でした。夕食後、ボ〜っとしてから早寝。
●7月16日(木)
3時始業は続く。
譜面マン仕込みモード。
お題が夏、冬とバラバラ、しかも外は嵐。
なんだか不思議な夜明けです。朝食後、ちょいと見廻り後作業復帰。
昼食&録画で映画鑑賞。
夕食まで作業。夕食後はネットでドラマチェック各種。
いろいろ見てたらけっこう遅くなってしまいました。
ボーっとしてから就寝。
●7月15日(水)
早朝譜面マン3時始業。
勢いつけて作業は続く。
朝食休憩をはさみ、作業は続く。
昼頃にやっとカタチになり各地に送信。
至りませんが後はよろしくお願いします。グッタリきつつも気分転換に外に出たら暑さにヤラれました。 見廻りを断念しまずは茶茶で昼食。
思わず呑みたくなってしまう味でした。
ごちそうさまでした。ちょっと元気になって買い出し後帰宅。
そのままドラマ休憩。
仕事場に戻り調べ物〜仕込み関係。
夕食後、海外ドラマを見てから就寝。
●7月14日(火)
早起き譜面マン。
見廻り、買い出し、帰宅〜昼食。
トムヤンクンヌードル&ライスで汗ダク。休憩後、作業復帰。
暑さでなかなか進みません。
唸っているうちに夕食の時間になってしまいました。?捻出モードでゴロンしたらそのまま気絶。
自然閉店でした。
●7月13日(月)
早朝譜面マン。
作業は続く。昼前、祖師谷の歯科へ。
リス状態は治まったものの、まだまだ続きそうです。狛江に戻って市役所〜見廻り。
最近オープンしたROAD HOUSEを目指したのですがお休み。
汗ダクになって歩き、こちらも気になっていたキッチン COCOROで昼食。
定食屋さんでした。
買い出し後帰宅しドラマ見ながら休憩。ウチに戻って譜面マンに復帰。
夕食後、突然の停電にビックリ。
なかなか復旧しないので、作業は中断し外に出たらなんだかにぎやか。
珍しい出来事に夕涼みがてら、って気もしましたが。
それにしても、田舎とは言え東京の外は明るいですなあ。結局復旧まで2時間くらいかかってしまいました。
一安心して、そのまま早寝。
コテっ。
●7月12日(日)
早起き譜面マン。
まだ、イントロで止まっています。昼食後、鑑賞タイム。
普段聞かないジャンルをお勉強。
夕方涼しくなってから見廻りへ。
喜多見方面まで行ってきました。夕食後はドラマチェック。
劇伴もいろいろだなあ、と興味深く鑑賞。
ほどよく就寝。
●7月11日(土)
早朝譜面マン3時半始業。
しかし二度寝の危機...。
は、なんとか乗り越えたものの朝からオロオロ状態。その後も捻出は続いたものの暑さで挫折。
昼食&新番組チェックで気分転換。午後も仕込み。
夕方見廻り〜TSUTAYAに寄って帰宅。
夕食後も作業するも、う〜む、進まない。諦めてマエストロ鑑賞。
ボーっとしてから就寝。
●7月10日(金)
朝のドラマ見て、見廻りして、祖師谷の歯科へ。
消毒したり電気でピコピコやってもらったものの、腫れはまだ続くそうで何とも。
梅雨なのに"腫れ"だからいいか、って今日は晴天で暑いっす。あ〜あ、と狛江に戻り茶茶で昼食。
食べるのに時間かかったけど美味しかった〜。
コーヒーの炭酸割りもハマりそうです。
気分転換感謝です。
ごちそうさまでした。ウチに戻って資料検討。
難題と戦う、いや戦う系難題に取り組み中です。
未だ手強い。夕食後もいろいろ聞いてから早寝。
●7月9日(木)
早起きしたものの腫れは引かず。
税金関係があり郵便局に行ってファミマでちょいと買い物してそそくさと帰宅。久々の"風邪で学校欠席"のような感覚。
ゴロゴロとしておりました。
いろいろ見たり聞いたりしてみたもの頬は"腫れるや"状態。
リスみたい、とか、それで外出るの?、マスクしてね、と散々。今日は斎藤リスです。
一旦早寝して深夜にドラマチェック。
その後、眠れなくなり明け方ウトウト。
トホホ....。
●7月8日(水)
ほどよく起床。
見廻り後祖師ケ谷大蔵へ。
蕎麦を食してから歯科へ。
今日は恐れていた抜歯の日。
右上奥から2本目の歯を抜きました。大丈夫ですか?、って聞かれても大丈夫じゃあありません。
薬受け取って帰宅後グッタリ状態だったので寝かせてもらいました。
夕食も思うように食べられずトホホ...。夜になってだんだん頬が腫れてきてさらにトホホ...。
薬飲んでボ〜っとしているので早寝。
夜中に痛みで起きてしまい、薬飲んでボ〜っ。
再び寝たのは明け方だったような。
朦朧人です。
●7月7日(火)
グッタリ起床。
朝食後、見廻り少々、買い出し少々。
昼間は事務関係に専念。夜は代々木八幡に向かい、お初のGrand Galleryへ。
レーベル10周年のイベント、「スナック菜津子と千恵子」に参加。
何せ金原千恵子さんがチーママ、という凄い企画です。
楽しく集いは進行し、最後には金原さんの楽器を借りて乱入、という展開に。
お邪魔しました〜。
ありがとうございました。お開き後、関係者の皆さまでまだまだ盛り上がっていましたが失礼し、Aさん、Kさんとニューポートでクールダウン、狛江に戻ってBAR iCHiで1杯(と半分)
「茶花」に寄ったら店じまいするというので挨拶だけして帰宅。
沈没。
●7月6日(月)
朝から渋谷の放送局へ。
劇伴の日、メンバー(敬称略)は、〜CAJUN MOON BAND〜
Drums:古田たかし
Bass:井上富雄
E.&F.Guit、ウクレレ:柳沢二三男
E.&F.Guit、ウクレレ:尾上サトシ
L.Perc:高橋結子Percussion:高田みどり
Accordion 佐藤芳明
Harp:朝川朋之
Horn:上間善之
Alto Saxophone:竹野昌邦
Trumpet:ルイス・パジェ、木幡光邦
Trombone:村田陽一Strings:グレート栄田ストリングス
Violin:グレート栄田、角田知寿子、滝沢幸二郎、小倉達夫、丸山明子、入江 茜
Viola:山田雄司、高嶋麻由
Cello::前田喜彦、槇岡絵里香いつもの豪華な皆さまの演奏は梅雨だっていうのに1曲目から晴天の遊園地のような元気さでした。
その後もいくつかのお題を見事に仕上げていただきました。
ありがとうございました。昼食後、打ち合わせ各種。
今日は沢山だったので終わるころにはボ〜っとしておりました。
MIX確認後、終了。今宵は技師の皆さまとライオンで乾杯。
ホントに楽しい皆さんで、言いたい放題。?
いつもありがとうございます。
途中、ディレクターTさんもちらっと合流。(次回はゆっくり)
お開き後、二子玉川まで南下しN技師とまるうめへ。
ゆったりしてから帰宅。
バタン。
●7月5日(日)
遅起き。
昼間は譜面マン仕込みモード。
捻出系で難航し、事務関係も。夕方、多摩センターへ。
本日はパルテノン多摩で松竹大歌舞伎 中村翫雀改め四代目中村鴈治郎襲名披露を鑑賞。
流石でした。
口上もよかったです。終演後、仕掛人S氏を狛江ツアー?にご案内。
バルノガワ〜ミートステーション〜BAR iCHi〜「茶花」という展開。
ディープな夜の狛江を満喫していただきました。
駅までお送りしてからBAR iCHiにダルセーニョ。
仕上げて帰宅〜撃沈。
●7月4日(土)
遅起き後、譜面マン仕込みモード。
このお題、手強いです。
資料も発注。
あっという間にお昼。午後は相模女子大学グリーンホールへ。
今日はおかあさんといっしょファミリーコンサートを見学。
ツアー初日から会場も和んでいて良かったです。
楽しませていただきました。
ありがとうございました。
終演後、下北沢に移動。まずはGARDENの楽屋に楽器を置いてから見廻り少々。
イル・コンソラーレで夕食後、再びGARDENへ。
今宵は55/54 W BIRTHDAY PREMIUM LIVE 井上富雄 54 RHYTHM 〜菖蒲(アヤメ)と藤(フジ)〜というイベント。
トミー、誕生日おめでとうございます。4バンド終了後の客出し演奏にCAJUN MOON BAND有志で飛び入り参加したのですが、立ち見のままのお客さんたち、帰ってくれませんでした。?
疲れているのにありがとうございました。終演〜乾杯後、祝宴は続いておりましたが電車のあるうちに狛江に戻り「茶花」で待機。
けっこう待ってもトミー組到着せずで、そろそろ諦めようかなあと思ったところに到着。
グルグル状態で帰宅〜沈没。
●7月3日(金)
早朝譜面マン3時半作業開始。
何だか2日で1日のような今日この頃です。ひたすら作業。
昼食後仮眠少々。
そして作業復帰。
夜までに何とか送信完了。遅めの夕食後、気絶。
日にちが変わるあたりで起き出し次なる仕込み開始。
深夜なのか4日の朝なのか、というあたりで就寝。
コテン。
●7月2日(木)
遅起き。
見廻り後捻出モード。
ゴロゴロしてるかウロウロしてるかが続いている様子は人様にお見せできません。
それを見てしまう家族も災難だなあ、と思いつつも地味〜に作業。夕食で満足したのかボ〜っとしてきてほどなく早寝。
つづく...。
●7月1日(水)
今年も後半戦です。
イキナリ、早朝譜面マン。
しかもバタバタジメジメ。
さ〜て出発、というところでちょいとバタバタ。夕方、渋谷の放送局へ。
歌録音の立ち会いでした。
MIXを確認して終了。夜は、Goodbeer faucetsでプハ〜っとやってからお初のティ・ロランドへ。
10月の企画の打ち合わせ食事会でした。
久々にHプロデューサー仕切りです。
楽しい集いになりそうです。
美味しいガレットでお腹いっぱいになってから、渋谷の主にさくら〜Bar Bubblesとご案内いただき観光気分。
そしてしぶや花魁でまとめ。
ありがとうございました。とっくに終電が行ってしまったので私はMALTAに忘れ物を受け取りに向かい、閉店時間乾杯?に混ぜていただきそのまま朝日食堂〜PIQUE-NIQUEという展開。
7月最初の日は翌日に及んだのでした。
トホホ...。爆睡帰宅後撃沈。
凄すぎ。