|お知らせはここです。|掲示板です。|メールもお待ちしてます。|
●9月30日(水)
早朝譜面マン。
昼までず〜っと作業しやっと目処が...。
その後俳句のお勉強。遅めの昼食後、祖師谷の歯科へ。
麻酔が効いたのかウトウトしてしまいました。(ゴメンナサイ)夕方、渋谷の放送局へ。
歌入れの立会いでした。
資料不備等もありましたが、皆さん流石。
サクっと録音後MIX。 確認して終了。夜は、「螻蛄の会」@春秋。
細谷喨々宗匠、直ちゃん、新ちゃん、保手さん、草野さん御夫妻、Iさん、私。
お題が月、虫、鰯、とドーンときていたので難しかったです。
皆さん素晴らしい句で、なるほどなあ、と思う事ばかりでした。
ありがとうございました。ウチに戻って何となくプハ〜っとやってそのまま気絶。
深夜、正式就寝。あ、9月終わった。
●9月29日(火)
グッタリ起床。
見廻り後ひたすら譜面マン。
ライブが続くとき何故か譜面書きも重なります。
とにかく順番にやるしかありません。
ほどよく閉店し早寝。
●9月28日(月)
かなりグッタリ起床。
地元現場は何かとタイヘンでもありますが、沢山の方とお会いできて嬉しかったです。ともあれ体力温存しつつ譜面マンに復帰。
難題は続く。夕方、西太子堂 唐木屋さんへ。
まずは到着のビール〜セッティンング。
藤森さん欠席のため笠原あやのさまに代打をお願いし音合わせ少々。
いそげん楽屋にてちょいと急ぎめで夕食。そして、ネコかる in 唐木屋本番。
あやの、よく頑張ったで賞をあげたいくらい助けてもらいました。
また、乱入の金原千恵子姉さん、三沢またろう氏たちにも助けられコンサートのような盛り上がりを見せておりました。
ご来場のみなさん、飛び入りのみなさん、唐木屋さん、ほんとうにありがとうございました。終演後、現地でワイワイ。
帰りがけ、有志で宮の坂方面。
終電で和泉多摩川に戻り特一番で夜食後帰宅。
楽しかったけど疲れた〜。
撃沈。
●9月27日(日)
昼前に本日の現場、エコルマホールへ。
サウンドチェック〜リハーサル少々。
本番で何をやるかわからないのでリハと呼べるのか...?14時開演だったのであっという間に本番。
工藤直子さん、新沢としひこ氏との「ほし・そら・のはらうた」コンサート、今日も壮絶な展開でした。
地元狛江、という事に気を使っていただきいつもよりも難題がやってきました。
ふ〜。
ご来場の皆様、ありがとうございました。終演後のサイン会も長蛇の列。
直ちゃん、人気者でした。
ホールのみなさま、ご苦労さまでした。打ち上げはBar Nogawaへ。
少人数だったので楽しく美味しくワイワイやっておりました。
ありがとうございました。皆さまをお送りし、BAR iCHiでホっと1杯。
話の成り行きで、スピカルボ等挨拶回り。
帰宅し、着替前気絶。
深夜、正式就寝。
ドタン。
●9月26日(土)
早起き譜面マン。
とにかく作業。
夕方までに何とか送信完了。見廻り〜買い出し、帰宅後次なるお題に突入。
何故か働き者のようです。
日にちが変わるまで作業し閉店。ドラマ&飲酒後就寝。
●9月25日(金)
容赦なく譜面マン次なるお題と格闘。
見廻りなして遅くまで作業。
間に合うのか...?
スリルとともに就寝。
つづく。
●9月24日(木)
朝から渋谷の放送曲へ。
家族音楽会関係大劇伴仕事録音でした。
メンバー(敬称略)は、〜CAJUN MOON BAND〜
Drums:古田たかし
Bass:井上富雄
E..Guit:柳沢二三男
E.&F.Guit:尾上サトシ
L.Perc:高橋結子Percussion:高田みどり
Harp:朝川朋之
Alto Saxophone&Flute:竹野昌邦
TenorSax&Flute:山本拓夫Trumpet:西村浩二、菅坡雅彦、横山均
Trombone:中川英二郎、半田信英、野々下興一Strings:グレート栄田ストリングス
Violin:グレート栄田、滝沢幸二郎、小倉達夫、桑田 穣、丸山明子、入江 茜
Viola:山田雄司、高嶋麻由
Cello::前田喜彦、笠原あやのどんよりした天気なのに、朝からカラっとした音で楽しく録音できました。
今日も多ジャンルのお題を難なくこなしていただき助かりました。
流石です。
ありがとうございました。終了後、遅めの昼食。
MIX待ちの間、打ち合わせや見廻り等。
あとは放心。MIX確認後、技師チームとすみれにてお疲れの会。
ビール、ハイボール80円にシビれました。
お開きとなりさくらにチラっと寄ってから帰路につき、狛江の改札を出たところで、中村哲&杉本和世組から呼び出し。
GOTAに顔を出したもののもうグッタリ。
お先し失礼し(ゴメンナサイ)帰宅即撃沈。
ふ〜っ。
●9月23日(水)
早起き譜面マン。
次なるお題も始まりました。
朝食後見廻り〜買い出し。
休憩はMステ。
こちらはなかなか1コーラス目まで辿り着けない状態でした。
挫折し閉店。ちょいとドラマ休憩してから就寝。
●9月22日(火)
早朝譜面マン。
そのまま深夜まで。
見廻り無し、食事休憩と朝ドラ見たくらいで後は作業。
18時間近いです。
ボーっとしてきました。
朦朧状態で送信完了、のはず。
●9月21日(月)
譜面マン火の車状態。
いよいよ見廻りも無しです。
途中オロオロ状態に陥りつつも作業は続く。
もうプハ〜どころではありません。
●9月20日(日)
ひたすら譜面マン。
夕方の見廻りでビールを仕入れ、またまた作業。
遅くにプハ〜っとやってから就寝。
まだまだ続く。
●9月19日(土)
グッタリ起床。
やはり普段とは違う神経使う現場だったようです。休みたいけど譜面マン捻出状態。
パズルやってる感覚です。
夕方ちらっと見廻りに出た以外はお仕事。遅くにぴょん吉を見てから就寝。
●9月18日(金)
見廻り少々、仕込み少々で本日の用意。
午後になり御近所井上富雄氏と合流し本日の現場、みなとみらい方面のホテルへ。今日は、第63回日本心臓病学会学術集会のパーティーでの演奏です。
メンバー(敬称略)は、
Drums:古田たかし
Bass:井上富雄
E.Guit:柳沢二三男
Violin:斎藤ネコというCAJUN MOON BANDのメンバーでのお仕事でした。
セッティング、サウンドチェック、リハと順調に進行。
控え室にはオードブル、お弁当、ビール、ワインなどを用意いただき感激。
せっかくなので御厚意に甘えてさっそく飲食開始。
本番までのんびりさせていただきました。そして、本番。
今日も英語飛び交う世界を眺めつつの演奏。
楽しませていただきました。
ありがとうございました。終了後メンバーでニューヨークグランドキッチンにて乾杯。
狛江まで戻り富雄氏と「茶花」〜GOTA。
けっこうな深夜となりました。
疲れた〜。
●9月17日(木)
譜面マン仕込みは続く。
見廻り〜散髪へ。
なんだかドンヨリしていてもやっとなります。昼食後、ひたすら譜面マン。
とにかく順番に、です。
今日も良き時間に就寝。
●9月16日(水)
連続グッタリ起床。
見廻り、仕込みでワサワサしておりました。
夕方、渋谷の放送局へ。
MIX確認後、早めに帰宅。
ドラマ少々飲酒少々。
程よく就寝。
●9月15日(火)
グッタリ起床。
見廻り後、次なる仕込み開始。
久々に容赦無きスケジュールです。そんな中、午後からは祖師谷の歯科へ。
油断していた歯が折れたため、働かなくてはなりません。
仕事探します。夜は代々木公園にて久々のS氏と食事がてらの打ち合わせ。
食の師匠Aさんに相談したところ、花とらという店を教えていただき入店。
しばらくしてAさんも合流。
美味しい夕食の集いとなりました。
遅くなってOさんも合流。
打ち合わせも出来てしまい、効率のよい集いとなりました。
ニューポートで1杯飲んでお開き。
ありがとうございました。帰路につき成城を過ぎたあたりでDさんとバッタリ。
ありゃ〜、と「後段」へ。
そしてBAR iCHiで仕上げてグルグル帰宅。
撃沈。
●9月14日(月)
朝早くから渋谷の放送局へ。
今日は収録のためバタバタしておりました。
メンバー(継承略))は、Timpani 高田みどり
Harp:朝川朋之
Accordion 佐藤芳明
並べてみると不思議な編成でしたが、いざ音を出したら名手揃いのため素晴らしかったです。
凄かったなあ〜。
楽しく収録は進行し、記念写真を撮って終了。
ありがとうございました。昼食後、打ち合わせ少々。
MIXを確認して終了。技師の皆さまとライオンにて乾杯。
穏やかに集っておりました。
お開き後、狛江に戻ったら駅で尺八の戸川 藍山氏とバッタリ。
GOTAにご案内し乾杯。 私は写真のお礼を行ってお先に失礼しました。(ゴメンナサイ)帰宅後、ドラマ見ながら気絶。
深夜就寝。
ふ〜。
●9月13日(日)
昼前、渋谷方面へ。
今日は歌入れでした。
みんな上手なので楽しく録音。終了後、MIXと並行して打ち合わせ。
難題いただきました。
明日用セッティングを検討し椅子並べ。
MIXを確認して終了。静かに茶茶で夕食後、BAR iCHiで研究会。?
ご近所さんをクワドリフォリオにご案内して帰宅。
撃沈。
●9月12日(土)
まったり起床。
仕込みは続く。
夕方まで作業し、祖師谷の歯科へ。
昨日ワイワイやっている時に奥歯の詰め物が取れた、と思っていたら実は折れてました。
ガックリ。しょぼ〜んと帰宅。
夕食後はドラマ鑑賞。
そしてコテン。
●9月11日(金)
昼間は譜面マン仕込みモード。
ピンチ目前の気配です。夜はミートステーションで「ミートの会」?
メンバー(継承略)は、Viorin:金原千恵子、 丸山明子
Cello:笠原あやの
Vocal:佐藤嘉風といった面々。
やっとスケジュールが合い実現しました。
趣旨は、ひたすら食べて飲む、です。
その通りにワイワイ。2次回は写真BARGOTAへ。
しばらくしたら何故か撮影会へと展開。
よい写真を撮っていただきました。
ありがとうございました。仕上げにBAR iCHiへご案内し、お腹空いたので狸小路、そしてPOINT。
キッチリ仕上がりました。
協力なメンバーです。
●9月10日(木)
早起き譜面マン。
朝からオロオロ状態。
毎度の事ですが、シンプルなものほど煮詰まります。
1たす1のようなお題に昼までかかってしまいました。昼食後、次なるお題に。
こちらも正解の楽譜を確認するのに難儀しておりました。
連絡待ちとなり、見廻りに。
虹が綺麗だったなあ。ウチに戻って作業の続き。
結局、夕食後まであーだこーだとやっておりました。送信後、ドラマ鑑賞各種。
ちょいと遅寝。
●9月9日(水)
グッタリ起床。
今日からは次なる譜面マン仕込みです。
ひたすら作業。
程よい夜まで作業し閉店〜就寝。
●9月8日(火)
ボーっと起床。
朝食後二度寝。
というのも今日は15時スタートだと思い込んでいたからです。
スケジュール確認したら13時と書いてあって焦りました。気付いてからバタバタと支度し吉祥寺のスタジオへ。
今日はお初のTAKUYAさんたちと来月のライブ用リハでした。
遅れてしまいゴメンナサイ。
ひたすら練習させていただきました。
途中で気絶しそうにもなっておりました。
1ヶ月先のライブ、何やったか覚えてないだろうなあ...。
よろしくお願いします。終了後、桃次郎食堂にご挨拶に。
ちょいといただきGOTAで現場検証。?
昨日の展開を確認しBAR iCHiで仕上げて帰宅。
撃沈。
●9月7日(月)
朝から渋谷の放送局へ。
劇伴の日です。
メンバー(敬称略)は、Drums:古田たかし
Bass:井上富雄
E.&F.Guit:柳沢二三男
E.&F.Guit伊藤ハルトシ
L.Perc:高橋結子Percussion:大家一将
Accordion 佐藤芳明
Harp:朝川朋之
Alto Saxophone:平原まこと
Trumpet:鈴木正則、木幡光邦
Trombone:広原正典Strings:グレート栄田ストリングス
Violin:グレート栄田、滝沢幸二郎、小倉達夫、矢野晴子、丸山明子、入江 茜
Viola:山田雄司、高嶋麻由
Cello::前田喜彦、笠原あやのいつもとはちょいと違うメンバー。
とは言え、みなさんベテランなのでお見事でした。
ありがとうございました。昼食後は打ち合わせ各種。
その間にMIXも進み確認して終了。
沢山なのにサクっと終わってしまいます。
ありがとうございます。ミートステーションで遅めの夕食後、謎の写真BARGOTAへ。
お初のSさんと盛り上がりberrybar〜JEST.と見廻りコース。
最後にPOINTで仕上げ気づけば朝。
恐れ入りました。
バタン。
●9月6日(日)
何とか締め切りに間に合いボ〜っと起床したところに筏関係S先生から電話。
今日の神宮球場での野球のお誘いでした。
当然いそいそ出発。外苑前に着いたらまずはHUBで準備運動(飲酒)。?
調子が出てきたところで球場へ。
途中雨で何回か避難。
それでも観戦を続けていたのですが、終盤になりかなりの降りとなり勝ってもいたし退場。
増田屋で仕上げして狛江に戻ってきました。
ありがとうございました。帰り道丸竹でちょいと飲んでから帰宅。
ほどよく就寝。
●9月5日(土)
譜面マンは続く。
でも、今日で終わりかも、という感じになってきたので気合入れて作業。
夕方、何とか送信完了。
ふ〜〜〜。気分転換に広域見廻りへ。
夕食&ビールでプハ〜っ
●9月4日(金)
譜面マン、翌週分に突入。
午前中から上がり順に送信。
そして難題の歌ものと格闘。
夕方、買い出し少々。
遅くまで作業しチカラ尽きたところで閉店。
クールダウン後就寝。
●9月3日(木)
譜面マン、覚悟を決めて作業。
昼間は仕込み関係。
見廻り〜買い出し、戻って夕食。作業に戻り出来た順に送信。
今週はけっこう量があります。
●9月2日(水)
譜面マン捻出は続く。
なんとなく計画が決まりつつ、な感じまで。
そして見廻り〜夕食〜ダラダラ。
●9月1日(火)
譜面マン捻出モード。
作業とゴロゴロをいったりきたり。
夕方見廻り少々。
夕食後ボーっとしてから就寝。