目次プロフィールお仕事演奏ネコかるリンク


お知らせはここです。掲示板です。メールもお待ちしてます。


●10月31日(土)

なんとか起床しオロオロ状態で出発。
NHKホールへ。
今日はおかあさんといしょファミリーコンサートの初日でした。
無事幕が開き、元気なコンサートを鑑賞。
楽しませていただきました。
ありがとうございます。

終演後、りんご屋さん経由で八王子方面に移動。
高校の文化祭を見学。
ウロウロしてから2年生の芝居を鑑賞。
手作り感満載で楽しかった〜。
青春、いいなあ...。

帰宅、夕食後は譜面マン。
みなさまのおチカラにすがる系?です。
よろしくお願いします。

ひと段落してからクールダウン&ドラマ鑑賞。
程よく就寝。
え、もう11月〜?


●10月30日(金)

雑務各種でもうお昼。
午後から祖師谷の歯科へ。
今日はお掃除とレントゲン。

終了後渋谷に移動しりんご屋さんへ。
壊れたiPodの交換修理。
素早い。

現場に向かい大劇伴仕事の場当たり〜ゲネプロ。
順調に仕上がっています。
面白かったです。

終了後有志で肉酒場 エコヒイキなるお店へ。
街がハロウィンでごったがえしていました。
久々のメンバーであーだこーだと話しこんでいたら深夜。
次なる場所に移動したあたりで早退させていただきました。
失礼いたしました。
と言っても帰ってきたら早朝。
とにかく寝ました。


●10月29日(木)

午前中は見廻り〜事務関係。
昼食後、大塚に向け出発。

早めに着いたので近辺をウロウロしてから萬劇場着。
今日は小林優子さんのお誘いでフェドー劇場「ALWAYS」を鑑賞。
最初油断していましたが、ジーンとくる作品でした。
ありがとうございました。

終演後、優子さんに挨拶してから有志Oさんと菜魚味やという店へ。
いろいろ頼みましたがみんな美味しかったです。
大塚、激選区のようで入りたい店が沢山ありました。

が、それはまた今度と狛江に戻りGOTAへ。
お初のIさんも合流。
駅に行く途中BAR iCHiで1杯。
帰宅即沈没。


●10月28日(水)

午前中は譜面マン。
昼食後資料チェック。
夕方、調布方面へ。

帰宅、夕食後昨日直ちゃんからいただいたおんなのこという本を読む。
引き込まれました。
ありがとうございました。

その後、ドラマ各種。
程よく遅寝。?


●10月27日(火)

早朝見廻り後朝食。
俳句のお勉強して月9見てもうお昼。
昼食後調布に向け出発。

夕方、渋谷の放送局でリハーサル見学。
順調です。
楽しんでください。

夜は、「螻蛄の会」@春秋
細谷喨々宗匠、直ちゃん、ちゃん、保手さん、草野さん御夫妻、Iさん、私。
秋のお題はジ〜ンとくる句が多かったです。
みんなで選句に苦労していました。
奥深い日となりました。
ありがとうございました。

お開き後、かなり久しぶりに花魁へ。
挨拶して帰ろうと思っていたらカワムラユキ校長先生が登場。
お初のゆいま〜る食堂 で軽く集ってから遅れていた終電に乗って帰宅。
即撃沈。


●10月26日(月)

朝、今日の資源ゴミはビンだと思って出したら缶の日でショボンとなる。
気をとり直し譜面マン仕込みモード。
昼過ぎにひと段落し遅めの昼食。

午後は見廻り〜買い出し。
戻って事務関係。

夕食後、テレビ見てお勉強?少々。
その後は泡盛&ドラマ。
気絶少々の後就寝。


●10月25日(日)

午前中は仕事場でマック君と格闘。
手付かずだった仕事の記録を少しずつ。
ためてしまった事を反省。

昼食後、実家で柿の木と格闘。
慣れないもので数個しかとれませんでした。
その後、クリーニング引き取り〜見廻りへ。
ウチに戻って資料検討。
すぐに夜。
夕食後、事務少々。
そしてドラマチェック。
穏やかな夜でした。


●10月24日(土)

朝から事務関係。
漢字が書けましぇ〜ん。

実家〜調布方面へ。
帰りに近くだったので深大寺植物公園までトポトポ徒歩で。
バラ園が賑わっていました。
深大寺門から出て、蕎麦屋街見てお昼ほとんど食べていない事に気付きもりそばを食してから帰路に。
買い出し後帰宅。

夕食後、事務関係。
その後ドラマ各種。
ぼ〜っとしてきたので気絶前就寝。


●10月23日(金)

早朝出発。
地元〜国領〜調布あたりをオロオロウロウロ。
ウチに戻ったのはもう夜。
鍋が美味しかったです。
クールダウン後就寝。


●10月22日(木)

朝食後、体力温存、のつもりが連絡を受け近所まで。
昼食後予習開始。

夕方、本日の現場・元住吉Powers2へ。
ステージ上は満員、しかも知らぬ間に、
Violiin:入江 茜
Viola:高嶋麻由
Cello:Junpei Hayashida
というメンバー(敬称略)がブッキングされていてビックリ。
弦カルだ。
弦はステージの手前、客席のいちばん前にセッティング。
並んだだけでも凄かったです。

移動中も現場でも電話やメールが行き交う日でした。
しばらくしてリハーサル開始。
何年かぶりでセクション的書き譜を弾くことに。
リハだけで眼がショボショボになりました。

待ち時間は今回もたいようへ。
美味しかったです。
サービスありがとうございました。

そして本番。
POWERS2 8th Anniversary Special〜Magic Number Vol.25、いや〜凄かったです。
久々のセクション、楽しかったし、バンドも元気元気。
ありがとうございました。
また使ってやってください。

終演後、乾杯だけして早退。
お先に失礼いたしました。
帰宅後、事務少々。
プハ〜っ&ドラマの後就寝。
ふ〜っ。


●10月21日(水)

朝から譜面マン。
昼から渋谷の放送局へ。
歌録音〜リハーサル〜歌録音。

MIX終了後iPodの修理を頼みに行ったら、かなり待った上に新しいのを買った方が良いのでは、と言うご親切なアドバイス。
大事なのになあ..。

現場に戻り挨拶大会。
終了後、有志でひろしでお疲れの会。
久々のホッピーにやられました。
同方向が多かったのでBAR iCHiへ。
白熱組を残しN氏と何故か松屋へ。
牛丼をちょこっと食して帰宅即撃沈。
お疲れ様でした〜。
ありがとうございました。


●10月20日(火)

グッタリ起床。
トシだなあ....。
見廻り少々、買い出し少々、事務少々。
飲酒少々、ドラマ少々。
1日が過ぎ去って行きました。


●10月19日(月)

朝食後、見廻り、買い出し等。
昼間は事務関係でした。

夕方、吉祥寺曼荼羅へ。
久しぶり過ぎて道を間違えてしまいました。
現場ではまずゲストのサウンドチェック〜リハーサル。
その後全体で入念なリハ。
終わってみれば開演まであまり時間がないので階上の真希を楽屋にし夕食タイム。

そして本番。
ネコかる-1+1、音が沢山あるライブ?となりました。
Celloは笠原あやのさん、よく頑張りました。
ご来場の皆さま、ゲストの、MOGURA(拓、T2)、Percussionの青木千洸さん、そしてあやのさん、ありがとうございました。

終演後現地でワイワイ。
お開き後、GOTAに移動しお疲れの会。
帰宅即撃沈でした。
ふ〜っ。


●10月18日(日)

遅起き。
しかも動くのが辛いほどグッタリ。 昨晩は今までにやった事のない展開だったためか使い物になりませんでした。
午後までゴロゴロ。

そして、やっと明日の準備に突入。
どんな展開になるのでしょう?

夜は鍋&酒。
もうそんな季節なのかあ...。
その後、ドラマ鑑賞。
程よく就寝。


●10月17日(土)

朝から譜面マン。
昼頃散髪、戻って昼食〜休憩。

夕方、本日の現場、BAR COREDOーNOGIZAKAへ。
音出し後、打ち合わせ。
大体の段取りを決めて魚真楽屋へ。
軽く飲食していたらもう開演の時間。

「オトなイト」中村鴈治郎×斎藤ネコ、1部のトークでぶっちぎるのかとも思っておりましたが、物凄い2部が待っていました。
とんでもない修行となりました。
流石四代目。
貴重な経験をありがとうございました。
ご来場の皆様、ありがとうございました。

終演後、MALTAで打ち上げ。
美味しい料理の数々、お見事でした。
終電の時間となり乃木坂駅へ。
なんとか乗れてしまったので、何故か千歳船橋で途中下車しお初のberrybar Cへ。
お先に失礼し、和泉多摩川REAL STARに向かいご来場Yさんたちにご挨拶。
が、力尽き帰宅。
グッタリ撃沈。


●10月16日(金)

早起き譜面マン、のつもりがマック君"?"大会で時が流れておりました。
見廻り後、やっと作業開始。
月曜のネコかる−1+1の仕込みも開始。
悪天候のせいかドンヨリ進行しておりました。

夕食後、ボーっとして明日に向け体力温存。
どうなるのかなあ...?


●10月15日(木)

グッタリ遅起き。
ボーっと事務系の後、見廻りへ。
お昼は茶茶に行きました。

ウチに戻って事務関係。
夕食後、疲れが出たのか気絶状態。
引き続き早寝しました。


●10月14日(水)

朝食後、見廻り〜買い出し。
新番組チェックも続く。

昼食後、渋谷方面へ。
歌録音の立会いでした。
みなさま、お疲れ様でした。
MIX確認、打ち合わせ等でちょいと時間がかかっておりました。
終了後、有志で久々のこうぼうへ。
あ〜だこ〜だと盛り上がっておりました。
元気な集いでした。

狛江に戻ってBAR iCHiでKさんと合流。
GOTAで仕上げて帰宅。
即撃沈。


●10月13日(火)

グッタリ起床。
ドラマチェックを少々の後事務関係。
効率悪くダラダラな作業日となっておりました。

夕食後、ドラマ、音楽、いろいろ鑑賞。
まったり就寝。


●10月12日(月)

昼間は事務関係や譜面マン修正等。
夕方渋谷の放送局に。
先日の群馬仕事のMIX立会い。
今日はコントロールルームにマエストロ、ディレクター、作曲M氏もいて楽しい現場でした。
何ヶ所か修正していただき終了。
ありがとうございました。

夜は地元狛江の写真バーGOTAへ。
妖怪ねこもぐら現る@狛江GOTAというライブでした。
ゆったりと、のつもりが重いもかけぬ緊張感でグッタリきました。
ご来場のみなさま、演奏のみなさま、ありがとうございました。

終演後、現地でしばらく集ってからお客さんで来てくれた久々のN夫妻と 狸小路へ。
ちょいと食してから和泉多摩川POINTまでトポトポと。
が、お祝いの会で賑わっていたので喜作に移動しシメ。
そのまま歩いて帰宅。
ありがとうございました。
バタン。


●10月11日(日)

一日中仕事場な日でした。
事務関係、映像チェック等、たまっていた事を順番に。
連絡業務も各種。
連休の真ん中って感じではありませんでした。

太鼓の音は聞こえていても、祭りにも参加できず。
ゴメンナサイ。

遅くなって新番組チェック。
が、2つ目で気絶。
深夜就寝となりました。
トホホ...。


●10月10日(土)

朝食後、事務仕事。
昼前、Jクリニックに常備薬調達へ。
帰宅後、昼食。

午後は向ヶ丘方面の楽器屋さんへ。
毛替えをお願いし、その間待機。
終了後、江ノ島方面へ移動。

見えているのに辿り着けない江ノ島を目指し脇目もふらず、 エスカーという素晴らしい乗り物の助けも借り江の島シーキャンドルという会場へ。
何とか間に合い、island music Party2015というイベントでお初の中村絵美さんを聞こう、というところに降雨のため中止決定のアナウンス。
ありゃ〜、と思ったところで後の祭り。
御本人にご挨拶して現場を後に。
階段をトポトポ降りつつ、ここは観光地で今は連休なんだなあ、と確認。

駅まで戻り、ギリギリでロマンスカーに乗れてホっとしていたら人身事故のため長後で運転打ち切りのアナウンス。
運転再開までは1時間ほどかかる事。
パスモは振替輸送の対象にならないので自腹だという事も学習。
なんてこった〜..。
しょうがないので駅前で見つけた「鶴姫」という店で運転再開まで待機しておりました。
窓から電車が動いたのが見えたのでやっと帰路につき、狛江まで。

帰宅後プハ〜っ。
ドラマ見つつ気絶少々。
疲れた〜。


●10月9日(金)

朝食後、見廻り。
常備薬調達を目指したものの混雑のため広域見廻りに変更。
昼食後帰宅。

事務関係ときどきテニス観戦、という気が散りまくり状態で夕方まで。
夕食は昨日いただいた酒と魚でククっと。
そのまま飲酒&ドラマ。
気絶ありながら程よく?就寝。


●10月8日(木)

朝食後、体力温存。
本日入り時間が早いので下北沢まで移動しみん亭でラーメンを食してから現場、北沢タウンホール入り。
13時入りという事でしたが15時入りでも大丈夫な待ち時間の後、通しリハスタート。
全部やってすでにグッタリでした。
その後の空き時間も長く、ま、こんな日もあるし飲み屋だったらす〜ぐなんだけどなあ...、と待機。

そして本番。
TAKUYA氏の太鼓が身体にビシビシ伝わってきました。
凄い音量のステージでした。
お疲れ様でした。
ありがとうございました。

グッタリだったのでそのまま帰宅。
やっとプハ〜っ。
気絶少々の後就寝。


●10月7日(水)

午前中は体力回復させつつ事務仕事。
もう10月になって1週間かあ、とトホホな気分。

昼頃出発し祖師谷方面へ。
食事券があったので何年かぶりで松屋に行きました。
なんだか懐かしい気分。
定食でお腹いっぱいになりました。

まだ時間があったので見廻りしてたら、表の写真にピアノが写っているのが気になり、エクレルシというカフェを探検。
駅近くにこんな空間があるんだあ、と小さな発見でした。

そして歯科で出来上がった奥歯をセット。
やっと左で安心して噛める日がやってきました。
ありがとうございます。

夕方、渋谷の放送局へ。
大劇伴仕事の歌もの録音。
サクサクっと終了。
その後、打ち合わせ等。
夜はUさん、Iさんと花とらへ。
美味しくワイワイやっておりました。
Uさんを狛江にご案内しBAR iCHiLieu-ditへ。
結局最後は深夜食となりました。
遅くに帰宅しコテン。


●10月6日(火)

朝食後見廻り。
ちょいとバタバタになりました。
戻ったらもうお昼。
昼食後仮眠少々。

夕方、吉祥寺のスタジオへ。
TAKUYA氏の明後日用リハーサル。
前回が1ヶ月ほど前だったのでキレイさっぱり忘れておりました。
音源を確認しつつ練習。
夕食休憩後通し。
太鼓とのリハ、花火大会のようです。
沢山弾きました。

帰宅後プハ〜っとしながらドラマ鑑賞。
資料音源聞きはじめたあたりで気絶。
深夜正式就寝。
バタン。


●10月5日(月)

朝から渋谷の放送局へ。
劇伴仕事、ナントもう3月末です。
メンバーは、

CAJUN MOON BAND
Drums:古田たかし
Bass:井上富雄
E..Guit,ウクレレ:柳沢二三男
E.&F.Guit,ウクレレ:尾上サトシ
L.Perc:高橋結子

Percussion:高田みどり

Harp:朝川朋之

Accordion 佐藤芳明

Flute 高桑英世

Horn:藤田乙比古

Alto Saxophone:山本拓夫

Trumpet:西村浩二、菅坡雅彦
Trombone 村田陽一

Strings:グレート栄田ストリングス
Violin:グレート栄田、滝沢幸二郎、矢野晴子、桑田 穣、丸山明子入江 茜
Viola:山田雄司、高嶋麻由
Cello:笠原あやの、前田喜彦

と、いつもながら豪華な皆さま。
そして、いつもながら豪華な演奏。
いろいろありがとうございました。

昼食後、空き時間。
ボーっとしたりウトウトしたりでした。
MIX確認後、終了。

次なる予定まで時間があったので地下鉄の駅で資料本を読んでおりました。
近視、乱視、老眼がMIXされ文字を読むのがキビしい年頃です。
眼科に行かねば。

時間となりBAR COREDOへ。 来週の「オトなイト」の打ち合わせ。
位置決め等を終え、香妃園に移動。
こちらで打ち合わせ。
あれ?、トークショーじゃないの、っていうぐらい仕事のような内容でした。
が、当日は飲酒後なのでどうなる事やら。
終了後、仕掛け人Hさんの知り合いのバー?で1杯やってから帰路についたのでした。

狛江に戻ってGOTAで来週の打ち合わせ&撮影?後帰宅。
沈没。


●10月4日(日)

早朝譜面マン。
難題と格闘。
思ったより順調で朝のうちに終了。

朝食、見廻りの後事務仕事に突入。
すぐたまってしまいます。

昼食後、仮眠少々。
夕方、多摩川方面の見廻りへ。
先週の狛江のコンサートのお客さんだった家族2組にバッタリ。
なんだかうれしくなりました。

帰宅後、プハ〜っ。
夕食後、ドラマ各種。
ほどよく就寝。


●10月3日(土)

ほどよく起床。
ひたすら譜面マンの1日。
とにかく順番に。
夜までに何とか送信。

そして、次なるお題の続きに入ろうと思ったもののチカラ尽き早寝。
ふ〜。


●10月2日(金)

ほどよく起床し部屋で朝食。
チェックアウトし、Mさん号で昼食〜現場へ。

音合わせ〜カメラリハーサルで色々な曲を2回ずつ聞かせていただきました。
面白かった〜。
私の担当は夏川りみさんの「島唄」でした。
群馬に居ながら泡盛飲みたい気分になっておりました。

本番も観たかったのですが、待ちかまえる譜面マン仕事もあるのでショボーンと帰路に。
お先に失礼いたしました。

帰宅後、プハ〜っとやりながらドラマ2つ見て気絶寸前で就寝。
ドタっ。


●10月1日(木)

10月になってしまっても早起き譜面マン。
出発前まで作業〜荷造り少々。

狛江〜東京〜高崎〜前橋と移動。
途中M氏と合流し現場、ベイシア文化ホールへ。
近いようで遠いです。
今日は1曲担当させていただいた歌謡チャリティーコンサートの音合わせ。
群馬交響楽団と豪華リズム隊、指揮は藤野浩一氏。
苦労した譜面マン、順番待って、やっと演奏していただくも1回で終わり。
毎度の事ですが、皆さんの素晴らしい演奏に感謝です。
前後に達人方の素晴らしい編曲を堪能させていただきました。

終了後、高崎に移動し群響有志の皆さまといち蔵にて夕食会。
美味しく楽しく集っておりました。
Iさん、皆さま、ありがとうございました。

お開き後、Oさん号に乗せていただき宿舎にチェックインしRiverという店でバータイム。
食事も美味しいとの事で次回はゆっくり。
夜も更けてきたので明日にそなえて解散。
沈没。


2015年月月9の日記目次プロフィールお仕事演奏ネコかるリンク