目次プロフィールお仕事演奏ネコかるリンク


お知らせはここです。掲示板です。メールもお待ちしてます。


●11月30日(月)

朝から渋谷の放送局へ。
劇伴仕事録音の日でした。
メンバー(敬称略)は、

CAJUN MOON BAND
Drums:古田たかし
Bass:井上富雄
E..Guit,ウクレレ:柳沢二三男
E.&F.Guit,ウクレレ:尾上サトシ
L.Perc:高橋結子

Percussion:高田みどり

Harp:朝川朋之

Alto Saxophone:竹野昌邦

Trumpet:ルイス・バジェ木幡光邦
Trombone 中川英二郎

Strings:グレート栄田ストリングス
Violin:グレート栄田、滝沢幸二郎、小倉達夫、桑田穣、矢野晴子丸山明子入江 茜
Viola:古川原裕仁高嶋麻由
Cello:笠原あやの、前田喜彦

と安定豪華な皆さま。
今日も順調に進行していたのですが、M-6を録っていたらその下にはM-8のスコアが。
ん?、M-7が無い〜〜???
こんなこと今までなかったのに、と焦りました。
現場を休憩にして譜面ファイルを探す。
偶然ウチにいたS氏の協力によりM-7を発見、送ってもらうという事態でした。
そのままスコアを見て演奏していただきました。
皆さま、ホントにありがとうございました。
そして、お世話になりました。

MIXの間に別件企画少々。
MIXを確認し終了。
有志でキリンシティに集まり乾杯〜そのまま居座っておりました。
遅くなってばっちこいという店に移動。
さらなる有志で下北沢に移動しmother's Ruinで再乾杯。
LADY JANE終止と思ったのですがお休みのため、bar bachibouzoukで1杯。
もう飲めない、と帰路に。
爆睡帰宅即撃沈。
終わった〜。


●11月29日(日)

ゆったり起床。
今日は休もう、と心に決めドヨ〜ンとしておりました。
昼食後、買い出し。
夕方から飲酒し、夜は鍋。
泡盛がキキました。
コテン。


●11月28日(土)

昼間は譜面マン。
やってもやっても終わりません。

夕方、見廻り後中野サンプラザへ。
今年初の「いちゃりば会」会に参加。
なかなか伺えず申し訳ありません。
楽しい集いでした。

ウチに戻ってテレビ見ながら続き。
そのうち気絶しておりました。
深夜就寝。


●11月27日(金)

昼間は譜面マン。
夕方、祖師谷の歯科へ。
新富町のスタジオで頼みごと。

夜は、森川というお店で食事の会。
美味しく楽しくいただきました。
ありがとうございました。

ふらふらと歩いていたら狛江の知り合いのお店、BAR CASIANを見つけたのでちょいと見学。
お開き後狛江に戻り、茶花狸小路
トポトポ帰宅後沈没。


●11月26日(木)

朝から劇伴譜面マン急ピッチで作業。
途中、見廻りをはさんで作業は続く。
夕方までに何とか送信。

夜は検索作業。
いろいろ調べておりました。
ドラマ見て程よく就寝。


●11月25日(水)

朝食〜見廻り後劇伴譜面マンピンチ状態。
ひたすら作業。
ず〜っと作業。

こんな時はとにかく順番に、です。
程よく就寝。


●11月24日(火)

連休あけても沙汰がないので朝から催促メール。
本日も別件仕込み関係を先にやっております。

月9見てから出発し、祖師谷の歯科へ。
その後見廻り少々。

夜は打ち合わせもあり成城のStonewellに集合。
良いお店でした。
酒屋さんの中にあるのでその場でお酒を選べます。
こりゃイカン。

帰宅、資料到着確認。
遅すぎ〜。
バタンと就寝。


●11月23日(月)

譜面マン待機状態。
金曜日に編集が終わっているはずなのに一向に資料が届きません。
別件仕込みをしつつ待機。
そして夜。

ま、こんな日もあるでしょう。
ドラマ見て就寝。


●11月22日(日)

グッタリ起床。
休憩中心、仕事少々な日となってしまいました。
夕方、買い出し少々。
夕食後はドラマ各種。
ちょいと遅寝。


●11月21日(土)

遅起き。
体力復活させお昼食べて池袋の東京芸術劇場へ。
今日は前から聞きたい(見たい?)と思っていたエル・システマ・フェスティバル 2015 in TOKYO テレサ・カレーニョ・ユース・オーケストラ・オブ・ベネズエラを鑑賞させていただきました。
凄かったです。
なんだかオリンピック観戦のような気分でした。
とにかく白熱。
盛り上がったままのアンコール、楽しかった〜。
ありがとうございました。

終演後、おもろで夕食。
帰り道にBIO WINE KITCHENという店を見つけワインの試飲。
そして帰路に。
と思ったのですが、帰りの電車で!多摩川姉妹"のお二方が狛江で年末に向けての打ち合わせをしているという連絡があり合流する事に。
結局、ミートステーション待ち合わせ、 ご希望でGOTA BAR、そして狸小路終止。
参りました。
ふらふらと帰宅し沈没。


●11月20日(金)

午前中はお仕事少々、見廻り少々。
お昼を食べてから祖師谷の歯科へ。
次なる歯の新築計画?についてのお話し。

夕方、本日の現場HADEN BOOKS
お洒落なお店で何だか着くなり場違いでした。
まずは宮野寛子さんと練習。
続いて朗読の松浦このみさんも入って段取り等の打ち合わせや合わせ。
台本のあるカッキリした内容でした。
油断してました。
ひとしきりチェックが終わったらもう開場の時間。

現場で休憩後、“ 空を聴く 空を感じる 空を待つ ”本番。
独特の空間で独特のライブとなりました。
アンコールではピアノ連弾ユニット"後ろ向き"、デビューさせていただきました。
このユニット、アップライトピアノ限定です。
ありがとうございました。

終演後、ご挨拶各種。
打ち上げはBar Beretという都会な感じのお店。
シュワっとしておりました。
続いてドレスのテイクアウト店で"後ろ向き"生みの親?森谷氏にデビューの報告。
仕上げは久々のBASE
穏やかになったところで爆睡帰宅。
そして撃沈。


●11月19日(木)

どよ〜んと起床。
スカ〜っとしないので何となくスッキリ仕事できていません。
事務関係もたまってます。
とにかく順番に。
規則正しいのは夜ドラマを見る事ぐらいです。
イカンイカン。 ドラマ見て気絶して


●11月18日(水)

朝から譜面マン。
続いて俳句のお勉強。
見廻りしてから昼食。

午後は広域見廻り。
けっこう歩きました。
夕方、祖師谷の歯科で治療。
新規にもう1本です。
働かねば。

夜は「螻蛄の会」@春秋
細谷喨々宗匠、直ちゃん、保手さん、草野さん御夫妻、Iさん、私。
もう冬だなあ、というお題。
葱の美味しい季節になりました。
今日もありがとうございました。

お開き後、花魁で挨拶してから帰宅。
が、ドラマ見ていて気絶。
明け方、床からはい上がりなんとか就寝。
あ〜あ。


●11月17日(火)

グッタリ起床、と思いきや意外とスッキリ。
譜面マン仕込みは続く。
合間に月9。
見廻り、買い出しも。

夕食後も作業少々。
もう来年のブッキングです。
早いなあ...。
程よく就寝。


●11月16日(月)

午前中は体力温存しつつお仕事。
のつもりが、電話連絡が多くバタバタ。
遅めの昼食後、譜面等を準備。

夕方、吉祥寺マンダラ2へ。
まずは久々の藤森さん到着で一安心。
サウンドチェック少々。
本日のゲスト、ねこマジなおこさんはピアノの方がリハに来られないので休憩。

そして本番。
秋の夜長のネコかる、久々に全員揃ったので自由自在でした。
藤森さん、流石です。
ご来場の皆さま、ゲストの、ねこマジなおこさん、ピアノの太田裕子さん、駆けつけてくれた谷本賢一郎さん、ありがとうございました。

終演後、現地乾杯。
帰りは技師Kさん号で閉店直前の狸小路に滑り込み半分ラーメン。
帰宅後ボ〜っとしてから就寝。
コテっ。


●11月15日(日)

ゆったり起床。
見廻り後、新宿のカメラ屋さんへ。
優しい応対で修理はいらないですとの結論にホっ。

昼食後、東府中まで移動。
府中の森芸術劇場ポコポッテイトファミリーステージ を鑑賞。
ありがとうございました。

終演後、有志で山長という店で自主打ち上げ。
ワイワイとやっておりました。
調布経由で帰宅。
ドラマ&泡盛〜遅めの就寝でした。


●11月14日(土)

遅起き。
朝食後、資料鑑賞各種。
事務や昼寝もあり。
悪天候のため見廻りもなく家内逃避日となってしました。
夕食後もドラマ鑑賞。
程よく就寝、でした。


●11月13日(金)

午前中は電話連絡が多くなんだかバタバタ。
昼食後、昨日着の資料をプリント。
う〜む、これは...。

夕方、祖師谷の歯科へ。
まだまだ続きます。
トホホ...。

夜はミートステーションへ。
まずはお仕事関係のみなさまと。
その後異業種交流的集い。
混雑時時間制限もあり移動。
GOTA BARで2次会。
みんな元気です。
ありがとうございました。
帰宅即撃沈。


●11月12日(木)

昼間は作業。
夕方かからタカギクラヴィアにて久々の宮野寛子さんと来週の Haden Booksでのライブ用リハ。
ちょいとだけアレンジ教室みたいになっておりました。
終了後、Goodbeer faucetsで喉を潤してから、ドレスのテイクアウト店経由で恵比寿方面へトポトポ移動。

夜は写真集が5000冊というめぐたま食堂で10月にライブをやったTAKUYA氏の打ち上げ。
蟹や鮎が山盛りでとても写真集を手にできる状態ではなくなっておりました。
飲酒派があまりいなかったので玄米ご飯と味噌汁までいただきお腹いっぱい。
ご馳走様でした。

お開き後、ホッピー号に狛江まで乗せていただき(ありがとうございました)BAR iCHiへ。
結局遅くなってしまいました。
バタン。


●11月11日(水)

朝から見廻り。
仕込み中譜面マンが難航しているので予定を変更し別件譜面マン。
なんとか音符が入るところまで作業氏、買い出しや見廻り。

夕食後、譜面を仕上げて送信し閉店。
プハ〜っ後、ドラマ見て、選曲しながら気絶。
深夜の就寝となりました。
あらら。


●11月10日(火)

朝から事務関係〜見廻り。
その後は仕込み。

夕方、狛江駅近くの喫茶店で打ち合わせ。
結局難題だなあ、と気づき宿題になる。

夜は、グランド ギャラリーの「HOME PARTY SPECIAL」にお招きいただいたつもりが結局演奏。
金原千恵子姉さんの楽器を借りて奇妙礼太郎氏、内田勘太郎氏のライブに混ぜていただきました。
楽しかった〜。
みなさま、ありがとうございました。

終わったらお腹すいてきたのでAさんと餃子の福包で軽く食べて、新情報のSWANSONGで1杯。
帰宅、クールダウン後就寝。


●11月9日(月)

遅起き、朝食後、見廻り。
ウチに戻って夕方まで作業。
クリーニング屋さん〜見廻り。
なんだかどんよりでした。
事務系はかなり進展ありな日でした。


●11月8日(日)

朝食、見廻り後作業。
昼食後、テレビ休憩。
その後、仕込みは続く。
が、イマイチ捗らず。
夕方も見廻り少々。
夕食後はドラマ各種。
遅寝になってしまいました。


●11月7日(土)

朝から実家関係。
午後から調布方面。
バタバタしてたらもう夜。

ウチに戻ってプハ〜&夕食。
その後、選曲したりドラマ鑑賞。
程よく就寝。


●11月6日(金)

朝から新宿方面へ。
電気屋さんに寄ってから一旦帰宅〜昼食。
譜面マン作業少々の後渋谷方面へ。

花魁カワムラユキ校長先生のレッスンを受ける。
なかなか時間が作れず夏以来となってしまいました。
慣れない事で頭がグルグルになっておりました。
劣等生で申し訳ありません。

夜はNHKホールへ。
椎名さんのコンサートを鑑賞。
素晴らしかったです。
流石です。

3日前とぜんぜん違う内容にこのホールの多面性を再確認。
なんせ紅白も第九も出来るホールだもんなあ...。

終演後、ひろしで夕食。
放心状態でした。
その後、現場の片付けを終えたPさんと合流。
BAR BOSSAでお疲れ乾杯。
すでに遅かったので解散し帰宅。
ウチでクールダウンして、気絶して、就寝。
バタン。


●11月5日(木)

午前中は雑務各種。
昼食後、調布方面。
戻って譜面マン仕込みモード。
今日は程よく就寝。


●11月4日(水)

グッタリ起床。
見廻り後、ダル〜ンとウチ仕事。
午後からは事務関係。
"制作"的な日でした。

夕食後、ドラマ少々。
遅くまで選曲は続く。
程よく就寝。


●11月3日(火)

朝から譜面マン。
送信後、NHKホールへ。

おかあさんといしょファミリーコンサートの千秋楽を鑑賞。
すっかり育っていて舞台も客席も楽しそうに盛り上がっていました。
ありがとうございました。

その後、打ち上げに参加。
ワイワイとやっておりました。
お開き後、有志でSake Fun ぞっこん にて仕上げ。
狛江に戻ってきたものの疲れがピークとなり解散。
帰宅即撃沈。


●11月2日(月)

午前中は見廻り少々。
事務関係も各種。
午後は、調布方面へ。
夕方、たづくりでお初のチームのリハーサルを見学してから帰宅。

夕食後は資料チェック等。
ドラマも少々。
遅くなって選曲しながら気絶。
睡眠学習となってしまいました。
遅めの就寝。


●11月1日(日)

午前中、小学校の学校公開へ。
いろいろな学年のいろいろなクラスを見学。
みんな生き生きしていて元気をいただきました。

昼食後、調布方面へ。
買い出しも少々。
次なる場所へバスで移動したら思いのほか時間がかかりました。

夜は池尻大橋のスタジオでアレンジ仕事の録音。
メンバー(敬称略)は、

Piano:林正樹
Bass:鳥越啓介
Accordion:佐藤芳明

1st.Violin:斎藤ネコ
2nd.Violin:グレート栄田

みんなのチカラでサクサク録音出来ました。
流石です。
ありがとうございました。

終了後、Aさんと狛江に戻りミートステーションに滑り込み。
ラストオーダーになんとか間に合いやっと夕食。
茶花でちょいと呑んでから帰宅。
ウチでさらにクールダウンしてから就寝。


2015年10月の日記目次プロフィールお仕事演奏ネコかるリンク