目次プロフィールお仕事演奏ネコかるリンク


お知らせはここです。掲示板です。メールもお待ちしてます。


●1月31日(日)

早起き譜面マンは続く。
朝食後、見廻り。
そして小学校の展覧会見学。
よい気分転換になりました。
ありがとうございました。

昼食後は作業復帰。
音数を少なくするのも勇気です。?

あ〜、1月が終わってしまう〜。
もはや無抵抗。


●1月30日(土)

早起きして作業少々。
が、譜面マン停滞状況。
できるところからやります。
もしかしたら寒さのため冬眠を欲しているのか?
程よく就寝。


●1月29日(金)

朝食後、気分転換、運動不足を何とかせねばと見廻りへ。
Jクリニックにもチラっと。
ちょっと運動とは言えない動きで帰宅。

昼食後は譜面マン。
ゴロゴロと考え、作業をしてはまたゴロゴロ。
仕事場にこたつ欲しいっす。

いろいろな情報にふ〜んと思いつつも、とにかく早寝しました。


●1月28日(木)

譜面マン捻出系。
引きこもっておりました。
難航しております。
う〜む、長考モードに入ってしまったか。
何とかします。


●1月27日(水)

譜面マン知恵熱状態。
できればシンプルにしたいです。
お昼まであーあだこーだと作業。

昼食後準備して出発。
まずは祖師谷の歯科で治療。
そして、森下まで移動。

オブサンズ到着後、Pianoの槙田友紀さんとまずは選曲の会。
久々のスタンダードよくわかりません大会か?
お店オープンの時間までバタバタあたふた。

今日の楽屋は鳥長でした。
いろいろ美味しくいただきました。

そして本番。
パーティー的展開でお客さんもお元気でした。
結局好きにやらせていただきました。
ありがとうございました。

終演後、現地乾杯。
終電の時間となり帰路に着いたのでした。
程よく就寝。


●1月26日(火)

譜面マン深く潜行の日。
やはり難題でした。
まずは朝ドラをまとめて見るという逃避少々。
そして仕事場をさらに譜面マンモードにして仕込み。
機材移動で喉がガラガラしてきました。

昼食後、仮眠少々。
この歌詞もメロもいろいろな説があるのって悩みます。
だんだんお勉強状態。
しつつ、何故かテニス。

夕食後、負けちゃったので仕込みや資料鑑賞。
頭がグルグルになりドラマチェックで気分転換してから就寝。
遅寝になってしまいました。


●1月25日(月)

昼前から打ち合わせのため上京。
久々の仕掛けもの。
熟慮します。

喜多見大勝軒でラーメンを食してから見廻り後帰宅。
仕事場との格闘に戻ったものの断念し、譜面マンモードに仕様変更。
徒労系グッタリです。

夕食後、資料検討。
遅くなってドラマ少々。
程よく就寝。


●1月24日(日)

朝食後、見廻り〜和泉多摩川〜登戸〜川崎、そして京浜急行で横須賀方面へ。
草野先生御夫妻と合流し、ピザ窯が新設された山科先生のところでの集いにお邪魔しました。

富士山が綺麗に見える好天だったのですが、風が強く火おこしがタイヘンそうでした。
何もお手伝いできない私は淡々と飲酒担当。
その後、続々と出てくる料理とお酒を堪能させていただきました。
窯からはフォカッチャ、ピザ、どんどんお店のような焼き上がりになってきて大満足。
駅伝や相撲を見ながらゆったりとさせていただきました。
ありがとうございました。

帰路もだんだん恒例になってきた電車飲酒。
慣れると楽しくなってきます。?
私は川崎でお先に失礼し帰路に。

帰宅後、ドラマみてクールダウン。
睡魔に負ける前に就寝、でした。


●1月23日(土)

午前中は仕込み関係。
仕事場、何とかせねば。
蕎麦を食してから事務少々。

夕方、渋谷の渋谷区文化総合センター大和田へ。
入り口近くで緒方賢一さんとバッタリ。
珍しくノンアルでお話し少々。
お先に失礼し私は伝承ホールへ。

今日は山野さと子さんの「35周年記念リクエストコンサート」を鑑賞。
膨大なレパートリーの中から予めリクエストを募り、前半はランダムに、後半はベストテンを、というしっかり準備されたコンサートでした。
その場でリクエスト、っていうのが常識化してる私には新鮮でした。?
とは言ってもかなりの広域ジャンルの音楽、演奏の皆さんはタイヘンだった事と思います。
ご苦労様でした。

各種記事はコチラをご覧下さい。
楽しませていただき、ありがとうございました。 終演後、楽屋で雑談タイム。
ガパオ食堂での 打ち上げにもお邪魔しミュージシャン関係とワイワイ。
途中、事務所関係者不在、という展開にもなりちょっと不安になりましたが、しばらくして全員集合。
楽しい集いとなりました。
ありがとうございました。

お開き後、C社Hさんとかっぱで1杯やってから帰路に。
狛江でちょいと食してから帰宅。
程よい遅寝。


●1月22日(金)

ゆったり起床。
昼前に広域見廻り。
戻って昼食。

配達関係で再び見廻りに出て戻ったら夕方。
その後は仕事場で格闘。
機材を動かすというより大掃除のような様相を呈してきました。
う〜む。


●1月21日(木)

午前中は田園調布の小学校へ。
今年も細谷宗匠の講演のお供で始まりと終わりの即興演奏を担当させていただきました。
今年も素晴らしいお話しでした。
最後に演奏する時にグっときて祈るような気持ちでした。
終了後、宗匠と銀座のお寿司屋さんへ。
のんびりと飲食させていただきました。
ありがとうございました。

夕方、映画館の前を通りチラっと見たらちょうどよい時間のがあったので『スター・ウォーズ/フォースの覚醒』 を鑑賞。
懐かしかった〜。
が、予定を組んでMX4Dで見たかったなあ、と後悔も少々。
ま、また今度。

夜は六本木に移動しEXシアターへ。
METAFIVE、当日券が開演直前に追加発売されるかも、というので並んでみました。
並んで、楽器よバッグを持ったままの大混雑スタンディング状態、試練でした。
こういう時にお客さんたちって偉い、って思います。
でも入れてよかった。
貴重な音楽を堪能させていただきました。
ドラムの音、良かった〜。

グッタリきたのでMALTAで休憩と飲食。
無事電車で狛江に戻りBAR iCHiで1杯。
牛丼をチビっと食べてから帰宅。
沈没。


●1月20日(水)

グッタリ起床。
都会と狛江には何だか時差があるなあ、と痛感。
身体が反省しつつ仕事場であーだこーだやっておりました。
いろいろと物を動かしているので混沌としております。

夜は新番組チェック。
WOWOWも民放もネットで見られるのが便利になったのか自滅なのか?
今日は何とか程よい時間に就寝。


●1月19日(火)

見廻りスタート。
道、まだあちこち凍っていて危ないでです。
戻って俳句のお勉強。
"楪"で難航しておりました。

夕方まで譜面マン仕込みモード。
祖師谷の歯科〜渋谷に移動。

夜は今年初の「螻蛄の会」@春秋
細谷喨々宗匠、直ちゃん、ちゃん、保手さん御夫妻、草野さん御夫妻、Iさん、私。

久々のフルメンバーによる句会は面白さを増して盛り上がりました。
組み合わせって大事だなあと思っておりました。
油断できない駄洒落句もあり今年も芸風を守らねば、と反省。?
ありがとうございました。

お開き後、花魁に新年の挨拶に。
終電までには、と思っていてもだんだん人が増え結局深夜。
帰りにBASEへも。
カワムラユキ校長先生と合流しお話し少々。
が、私が朦朧としてきたので帰路に。
爆睡帰宅即撃沈。


●1月18日(月)

朝、一旦起床するも雪のため冬眠。
まずは資料の整理をして、次なるお題の準備。
昼食、休憩後作業復帰。
夕食まで篭っておりました。

夜は新番組チェック。
各番組、展開次第、って感じかな。
結構遅寝。


●1月17日(日)

朝から見廻り、買い出し等。
楽譜の整理も始めました。
ネコかるのゲスト譜、増殖し過ぎたため音沙汰のない方のは処分。
昼食はさんで作業。 以外と減らない...。

夕方、森下オブサンズへ。 今年初のネコかるライブです。
セッティング後、きばいやんせー楽屋?で夕食。

そして本番。
パーティーのようなアットホームな感じだったので"わかりやすい"コース。
こんな名曲集、今年最初で最後かも。?

終演後、現地乾杯。
しばらく集って技師Kさんの号で爆睡帰宅。(ありがとう五菜ました)
そして撃沈。


●1月16日(土)

昼前、福田さんのところに弓の毛替えに。
忘年会ライブでバシバシ毛を切ったままだったので明日のライブに備えてお願いしました。
今年初めてケースを開けました。
おめでとうございます。?
ありがとうございました。

戻って昼食。
その後は事務関係各種。

夕食後も作業し遅くなってドラマチェック。
程よく就寝。


●1月15日(金)

早朝から新宿の病院。
中性脂肪が正月盛り?でした。
薬局で薬の受け取りに時間がかかり慌てて祖師谷の歯科へ。
治療後登戸まで移動し昼食。

そして、いざ鎌倉へ。
目的の場所を確認しつつ、まずは今月で閉館になってしまうという神奈川県立近代美術館鎌倉館へ。
混んでました。
作品よりもカフェが一番人気の気配でした。
せっかくなので別館にも行ってみました。
こちらはゆったりでした。
一通り観てから目的地へ。

CAFE beeという落ち着いたお店に到着。 ここは写真家十文字美信さんのお店です。
その十文字氏が「或るもの」という写真集を作られ限定150部を希望者に無料で下さるというのです。
年末にフェイスブック等で発表があり応募したところ、応募者多数で抽選になったにおかかわらずナント当選したのです。
そんなこんなで鎌倉まで。

美味しいコーヒーをいただいているところに写真集エディションno.070を運んでいただきました。
そーっと見始めたらそれは凄い世界でした。
340ページを超える写真集、見終えたら映画が終わったような感覚でした。
写真って凄いなあ。
ちょいと放心状態になってからコーヒーをおかわりし、気分を落ち着けました。
店の隣にあるギャラリーで写真展を見て、鎌倉の雑踏に出たのでした。

しばらく歩いてから去年の夏に教わったTSUMUGIへ。
前回は飲み物だけだったので今回は飲食。
美味しかったし、店は落ち着いていてスタッフも良い感じでした。
また行きたい店です。
ありがとうございました。

狛江に戻り、BAR iCHiGOTA BARと新年の挨拶。
狸小路で新年の挨拶がてら?半分ラーメン。
GOTAに戻ってライブ計画等の話しもしてから帰宅。
長い1日でした。
撃沈。


●1月14日(木)

午前中はゆったり。
午後から事務関係。
途中、CD発注に思いの外時間がかかってしまいました。

夕食後、新番組チェック。
今宵は早寝。


●1月13日(水)

見廻り〜散髪。
久々に喜多見大勝軒でラーメンを食してホっとしてから渋谷の放送局へ。

今日は歌入れ立ち会い。
サクサクと進行し順調にMIXに突入。

終了後、S技師とあばら家 別館で新年のご挨拶乾杯。
次第に人が増え6人編成になっておりました。
途中で失礼し、Sopra Sottoという店に向かう。

こちらは先に決まっていた新年会。
ふわ〜っと楽しい集いでした。
ありがとうございました。
お開き後みんなとはぐれてしまいショボンと帰路に。
狛江まで戻ったらお腹がすいてしまいうどんを食してから帰宅。
そして沈没。


●1月12日(火)

遅起き。
あまりの寒さに冬眠状態。
生産性ゼロどころかマイナスぐらいな感じでした。
遅くなって新番組チェック。
遅寝。


●1月11日(月)

昼前に出発。
祝日で賑わう新宿へ。
ホコ天ってまだあるんだあ、とお上りさん状態。

今日はナマコプリのお誘いで新宿眼科画廊で開催中の地獄のし天王の展覧会を見学に行きました。
凄い世界です。
流石です。
ありがとうございました。

画廊を出てボ〜っと新宿の街を彷徨い、ラーメンを食して苦しくなってから銀座・歌舞伎座へ移動。

待ち合わせよりだいぶ早く着いたので幕見で「茨木」を途中から鑑賞。
華やかな舞台でした。
終演後、Hさん、Tさん、と合流し夜の部鑑賞。
新春気分を満喫させていただきました。
楽しませていただきありがとうございました。

終演後、乃木坂魚真にて新年会。
一旦帰りかけたものの、何故かMALTAで2次会。
閉店時間となりみんなでNobu-西麻布という店へ。
ワイワイやっていたらかなりの時間。
爆睡帰宅即撃沈でした。


●1月10日(日)

早朝譜面マン。
暗いうちから明るい曲と格闘。
なんとかカタチにしてから朝食。

10時前松飾り持って多摩川へ。
今日はどんど焼きです。
お汁粉、飲み物、豚汁をいただきました。
ありがとうございました。
とても暖かで気持ちよかった〜。

昼食後、ゴロゴロしながら読書等。
夕方喜多見方面に見廻り。
歩いているうちに暗くなってしまいました。
夕食後はドラマ各種。
けっこう遅寝になってしまいました。


●1月9日(土)

程よく起床。
朝食後、事務仕事。
見廻り、昼食後も作業。
バタバタしてたらもう夕食。
新番組チェック後早寝。


●1月8日(金)

見廻り後祖師谷の祖師谷の歯科へ。
今年も解体と新築が続きます。
仕事しても追いつかないっす。

戻って昼食〜事務各種。
資料音源を聞いていたら出発の時間。

夕方、打ち合わせのため町田方面まで。
何年ぶりかのTさんと再会し、天中という醤油料理の専門店へ。
録音についての話しをしながら飲食。
あーだこーだと作戦会議は続き、ロンドンコーリングなるパブに移動。
良い感じの店でした。
帰りにおやじという店で味噌ラーメン終止。
帰宅即沈没。


●1月7日(木)

朝から仕込み。
でも二度寝。
そして作業。
昼食後も作業か寝てるか。?
果報的アイディアを待ちつつ遅くまで作業。
機材の環境を変えねば、というのが今年最初の課題だと痛感。

ウチから出なかった〜。
泡盛とともに修行します。


●1月6日(水)

起床後譜面マン仕込み関係。
音符が新鮮な感じでした。
朝食後は年賀状買い出し〜お返事書き。

昼食は美味しいお餅。
準備して見廻りへ。
今日は寒かったです。

戻って年賀状の続き。
暗くなってからやっとポスト投函。
え、明日の午後に出してもいっしょ。?
流石、狛江です。

夕食は鍋&酒。
幸せ〜。
明日頑張ります。


●1月5日(火)

早起き、朝食、朝ドラ、見廻り。
戻って句会関係の選句。
昼食後、年賀状追加印刷屋さん。
後はずっと選句。
夕方やっと終了。
いや〜、みんな凄いです。

遅めの夕食後、歌王をチラっと見る。
オケと審査員の顔ぶれにビックリ。
凄い。
その後、泡盛と戯れ?やっと本日遅寝。
日常に戻ってゆくのでした。


●1月4日(月)

ゆったり起床し朝食。
今日も天気が良かったのでお散歩。
美術館あたりからウロウロしておりました。
気になっていたカップヌードルミュージアムも見学。
今度平日に来てみようかなあ。

部屋に戻って昼食。
午後も見廻り。
あたたかくて気持ち良かったです。

夕食後帰路につきウチに到着。
狛江寒いっす。
年賀状整理して程よく就寝。


●1月3日(日)

早起きして朝ごはん。
その後は駅伝観戦。
見入っておりました。
あちこちに感動がありグっときておりました。

終了後、伊勢山皇大神宮までお散歩し初詣。
駅伝終わりで出かけて来た人が多かったのかけっこう並びました。
暑いぐらいの好天でしたが、1月にこんな気候で大丈夫なのか心配になりました。
宿舎まで戻り休憩後、お店関係の見廻りに出発。
買い出しして戻ったらもう夕方。

飲酒〜夕食〜テレビ。
ドラマものんびり見てから就寝。
今年は早寝か。?


●1月2日(土)

早起き。
朝食後、駅伝を見る。
しばらくして横浜〜狛江の移動。
南武線が止まっていたため菊名〜町田〜和泉多摩川と大廻り。
ふ〜っ。

見廻り〜買い出し。
あちこちのお店が普通にやっていて正月感なくなってきましたなあ。
ウチで年賀状の仕分けをしてから出発。
登戸でうどんを食してから合宿所へ。

買い出し、飲酒、夕食。
不足分追加買い出しし部屋飲みは続く。
今日もチカラ尽きて早寝。
トシです。


●1月1日(金)

あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。

朝食後、広域見廻り。
買い出し後帰宅。
準備をしてから登戸で遅めの昼食。
結構な量でビックリ。

夕方、合宿所到着。
家族と合流しボーっと。
飲酒〜夕食。
相棒を楽しみにしていたのに気絶鑑賞。
エンドロールは何とか見たもののガックシ。
新年早々早寝いたしました。


2015年12月の日記目次プロフィールお仕事演奏ネコかるリンク