|お知らせはここです。|掲示板です。|メールもお待ちしてます。|
●2月29日(月)
朝から新幹線で京都へ。
そして大津の 放送局まで移動。今日は18日に録音した名曲アルバム「琵琶湖周航の歌」の番宣のためおおたか静流さんと独特不思議な現場にお邪魔しました。
3月4日18時30分、「おうみ発630」の中で放送されるそうです。(滋賀県域のみ)本篇の初回放送は、初回放送は3月5日〔土〕
全国 11時25分
関西 22時45分
総合だそうです。
よかったらご覧下さい。終了後、宿舎でのんびり。
夜はくし屋敷というお店で夕食の集い。
仕上げは前回と同じくキパーズケルシュ。
夜半に横なぐりの雪となる凄い天候でした。
おさまるまで待ってからホテルに戻り本日閉店。
お疲れ様でした。楽しい閏日となりました。
ありがとうございました。
●2月28日(日)
朝から算数の続き。
いろいろ持って農繁期営業中?の市役所へ。
空いてたし、お兄さんが優しく対応してくれ、スンナリ終了。
見廻り、買い出し後帰宅。
事務系作業は続く。昼食後、仮眠少々。
夕方散髪へ。
夕食後譜面マン仕込みモード。
戦いは来週になりそうです。
今年は後1日あるのでなんだか助かっております。
●2月27日(土)
午前中は算数苦手なの計算大会。
数字って何でアタマ痛くなるんでしょう。
勉強しなかったからなあ...。昼食後、ノンビリ録画したドラマ鑑賞。
その後見廻りへ。
春まであと少しかな。
買い出し後帰宅。夕食をはさんで仕込み、資料チェック。
閉店後ドラマ鑑賞。
やっと追いつきました
何に。?
●2月26日(金)
朝食後見廻り。
戻ってお昼まで作業。午後、連絡があり昨日の立会いの続編。
事務仕事後、夕方も運動のため見廻りへ。
夕方、謎の仕事の打診がありワサワサ。夕食後、連絡関係が集中。
あーだこーだやっておりました。
今日もドラマ見て遅寝。
規則正しい生活ではあるのですが...。
●2月25日(木)
どよ〜んと起床。
立会いの約束があり慌てて出発。
昼過ぎまでかかっておりました。
戻って昼食。午後から譜面マン仕込みモード、事務関係。
見廻りも少々。
夜はドラマチェク。
たまってしまいました。
●2月24日(水)
グッタリ起床。
肩バキバキです。
5日でライブ3本、キツイっす。
トシだなあ...。
午前中はバラし業務、事務関係。昼食後、打ち合わせのため上京。
難題大編成ものです。
タイヘンです。夕方、祖師谷の歯科。
その後、資料確認等。夜は、Sさんとle vinger Lieu-ditにて夕食〜企画会議。
内容が歌ものへと進んだのでPOINTに移動し実際の声を聞かせてもらう事に。
そのままスナック的展開。
お開き後も何となく深夜まで。
和泉多摩川、ディープな街です。
帰りには雪がチラついていました。
早朝就寝。
●2月23日(火)
朝から写譜屋さんモードパート譜作成。
昼食後準備して吉祥寺方面へ出発。今日は今年初のネコかる@マンダラ2です。
現場到着後打ち合わせ少々。
続いてゲストコーナーのリハ。
チチンプイプイのお二人、酒井杏さん、佐藤克彦さん、良い感じで進行。
サクサクまとまりました。鰻休憩後本番。
前半は45分サイズ、後半は90分サイズという不思議なまとまり。?
が、あったかどうかは謎ですが楽しい展開となりました。
ゲストコーナーよかった〜。
ご来場のみなさま、ありがとうございました。終演後、現地乾杯。
ゲストチームに送っていただき狸小路で深夜食後帰宅。
ありがとうございました。
帰宅後沈没。
●2月22日(月)
ねこの日。
譜面マンは続いております。
もうすぐ写譜係夜、南浦和へ。
お通夜行って、何人かで献杯して。
武蔵野線まわりで戻ってきたら府中本町でナント20分待ち。
トホホと狛江に戻って、BAR iCHiで1杯。
GOTA BARでライブの計画等。
結局遅寝。
●2月21日(日)
早朝譜面マン、ネコかるモード。
心が洗われるような世界です。
どうしよう。朝食後、見廻り〜買い出し。
戻って作業の続き。
昼食後体力温存休憩。時間となり川口に向けて出発。
遠い..。
今日の現場はSHOCK-ON。
綺麗なお店でした。
到着後、早速リハーサル。
楽しい感じです。そのままam sectionライブ、本番スタート。
私は2ステージ目の後半のため待機。
美味しかったです。?
出番となり元気に楽しませていただきました。
お邪魔しました。
ありがとうございました。終演後、クールダウン。
彩香さん号で送っていただき、狸小路で深夜食後帰宅。
ありがとうございました。
テレビをボーっと見て睡魔の勝利で就寝。
コテっ。
●2月20日(土)
遅起き。
ボ〜ッと作業。
昼食後ゴロゴロ。
そして譜面マン仕込みモード。夜はオロオロ状態で作業。
23日(火)のネコかる、ゲストはチチンプイプイ(酒井杏(Vo&Ukulele,Guit)+ 佐藤克彦(Guit.))のお二方です。
仕込み開始しました。
●2月19日(金)
早起きし譜面マン。
朝食後見廻り。
戻って作業。
昼食後は体力温存し作業。
夕方出発。今日の現場は久々の鶴間菩南座。
遠いっす。
さこ大介氏たちと合流しリハ開始。
全曲あたるので時間かかります。
お腹が空いたので夕食タイム。そして本番。
不思議な空間で独特のライブ。
私は2部から参加。
楽しませていただきました。
ありがとうございました。終演後、狛江まで戻りミートステーションで乾杯。
この時点でかなり遅い時間でした。
閉店となり、GOTA BARにチラっと、のつもりが映像鑑賞等で遅くなってしまいました。
トボトボ歩いて帰宅。
朝方の就寝。
トホホ...。
●2月18日(木)
午前中、初台方面へ。
途中、明大前の同じ電車の同じドアで従兄・河野圭とバッタリ。
ビックリ。税理士O先生の事務所にて確定申告のお願い。
いろいろ楽しくお話しさせていただきました。午後は渋谷の放送局へ。
まずは昼食から。
今日はアルバム関係の録音でした。
メンバー(敬称略)は、Vocal:おおたか静流
Conductor:田中 祐子
Orchestra:東京フィルハーモニー交響楽団とかなりアウェイ率高い現場。
まずは、丸山和範先輩担当曲から録音開始。
その間にこちらチームは打ち合わせ。
順調に終了し休憩。そして、いよいよ録音開始。
最初からとても優しい音でホっとしつつ譜面チェック〜サウンドチェック。
マエストロとオケの皆さまのおチカラでサクサクまとまっていき感謝感謝。
本番1テイク目から見事だったのですが、さらにもう1テイクやってくださいました。
バッチリOK!。
皆さま、ありがとうございました。その後、歌録音。
エディット〜MIX。
I技師に見事にまとめていただきました。
時間かかってしまいゴメンナサイ。
ありがとうございました。終了後、プロデューサーS氏、Nさんとお初のPATHで遅めの夕食。
いろいろ美味しくいただきました。
食べ終わったらもう閉店間際でした。お開き〜帰宅後、本日の音を確認。
その後、クールダウンのつもりで泡盛&ドラマ。 自然と遅寝でした。
●2月17日(水)
グッタリ起床。
ちょっとダルダルな日でした。
お仕事少々休憩ばかり、
こうやってピンチはやってきます。
さ〜て。本日はおかあさんといっしょ ポコポッテイト うたいっぱい!〜ポコポコ ぽてぽて ぽていじま〜の発売日です。
5年間お世話になった人形劇の歌が沢山です。
よかったら聞いてやって下さい。夕食後、グラミー賞を見始めてしまいました。
どこまで見ようかなあ...?つづく
●2月16日(火)
朝は俳句のお勉強。
見廻り後祖師谷の歯科で治療。終了後、原宿に上京。
お上りさん状態で街を彷徨いやっと辿り着き、 MONKEY'S BOOKS & GROOVES 〜2016 YEAR OF (DO) THE MONKEY〜を見学。
楽しいもの沢山でホンワカした気分になりました。お腹空いたなあ、と思いつつ歩いたものの界隈の店に入る勇気がなく渋谷の放送局に到着。
やっと遅めの昼食。
夕方、スタジオでお疲れ様セレモニー〜記念撮影大会。
お疲れ様でした。
ありがとうございました。。夜は「螻蛄の会」@春秋。
細谷喨々宗匠、直ちゃん、新ちゃん、保手さん御夫妻、草野さん御夫妻、Iさん、私。お題の中でもワカサギには食いしん坊達の面白い句が沢山でした。
6点句が2つ、意見のまとまった会となりました。
ありがとうございました。ウチに戻ってドラマ&泡盛。
遅寝は続く。
イカンイカン。
●2月15日(月)
寒暖差にヤラれております。
腰痛いっす。
月曜なので事務中心。
ためないように、と思っているのですが...。夕方はJクリニック〜O医院。
検査の説明聞いただけで具合悪くなりそうでした。
ショボンと帰宅。夕食後、WOWOWでバート・バカラックの去年の映像に見入ってしまいました。
凄かったです。
ついでに月9見て寝ようと思ったらナイル・ロジャースの東京公演を見つけてしまい結局遅寝。
眼がショボショボ。
●2月14日(日)
ゆったり起床。
仕事場関係をあちこちと。
名刺の束との格闘も始まりました。
夕方見廻りに。
暑いくらいでした。
このままって事がないんだろうなあ、と余寒の余寒。夕食後、気温が下がったのか腰にキテしまいました。
しばらくジっとしてからドラマ少々。
湿布して就寝。
トホホ...。
●2月13日(土)
グッタリ起床し、朝食後二度寝。
お昼は狛江の野菜で鍋。
美味しい〜。しばし寛いでからおつかい、見廻りへ。
風はあったけど暖かかったです。戻ったらもう夜ごはん。
鍋の続きでプハ〜っ。
食後のドラマ鑑賞後就寝。
●2月12日(金)
昼間は事務関係。
午後から子供番組の発表もありしんみり。
長い間お疲れ様でした。夜は代々木上原のSoffa Tokyoというお初の店で食事ミーティング。
企画会議がだんだんんお酒選びになった、なんて事はなかったと思います。成り行きで、狛江ツアーが決行される事になりミートステーション〜BAR iCHi〜GOTA BAR。
そして元地元Gさんのご希望でPOINTへ。
朝までお供したかったのですが限界のため早退。
ゴメンナサイ。
それでも早朝就寝。
みんなタフです。
●2月11日(木)
朝からお使い等でバタバタ。
あっという間にお昼の時間。午後は見廻り〜買い出し。
多摩川に出るとホっとします。
が、休日感はそれほどでも。ウチに戻って事務仕事。
夕食後まったり。
ドラマいろいろ。
祝日休日感謝。
さ〜て。
●2月10日(水)
午前中はひたすら譜面マン。
昼食後も譜面マン。夕方、見廻り〜Jクリニック。
夜は鍋でプハ〜っ。
そのまま酒〜泡盛。
気絶少々の後就寝。
●2月9日(火)
スッキリ起床し朝食。
事務各種。
年度末です。昼食後広域見廻り。
夕方祖師谷の歯科で治療。
買い出しして帰宅。夕食後放心状態〜ドラマ鑑賞。
程よく就寝。
●2月8日(月)
朦朧と起床し朝食。
慌てて支度し、青山方面のスタジオへ。CM編曲仕事の録音、メンバー(敬称略)は、
Alto Saxophone:山本拓夫
Trumpet:西村浩二、菅坡雅彦
Trombone:村田陽一Percussion:川瀬正人
Percussion:高田みどり
Harp:朝川朋之
Strings:グレート栄田ストリングス
Violin:グレート栄田、滝沢幸二郎、小倉達夫、桑田 穣、矢野晴子、入江 茜
Cello::笠原あやの、前田喜彦と、劇伴の同窓会のような感じ。
合わせものの多い難易度の高いお仕事でしたが、皆さんのおチカラですんなり。
ありがとうございました。譜面作るのに時間がかかったのも錆だけではない事が判明。
夜になり全貌が見えた頃にそんな風に思いました。ON AIRが楽しみな作品です。
終了後狛江に戻ってお初の「のんきや」で夕食。
GOTA BARに昨日のお礼に寄ってから帰宅。
ドラマ見つつ気絶。
程よい深夜に正式就寝。
●2月7日(日)
早起き譜面マン。
ブランクが長かったためか時間かかってしまいました。
昼頃までにはなんとかなるだろう、と思っていたのに送信は結局暗くなってから。
錆つきジジイを反省。夜は近場ライブ飛び入りのためまずは丸竹楽屋で待機。
連絡を待ちGOTA BARへ。打ち合わせ少々で、オランさんのライブに飛び入り。
なんだか凄い展開でした。
お邪魔しました。
ありがとうございました。終演後、現地打ち上げ。
2次会はPOINTに移動。
遅くまで盛り上がり、帰宅即撃沈。
●2月6日(土)
グッタリ起床。
次なる譜面マンに突入。
久々のCM関係編曲仕事です。
合わせが多いのでかなりかかっておりました。
夜までやって閉店。ドラマ見てから就寝。
明日に続く。
●2月5日(金)
夕方、祖師谷の歯科。
治療に少々時間がかかり慌てて上京。夜は代々木競技場 第一体育館でワンワンといっしょ 夢のキャラクター大集合2016のゲネプロを見学。
楽しいイベントになる事でしょう。
皆さま、怪我無きように楽しんで下さい。終了後、あばらや別館でダメ出し待ちし、有志でやきとんひろしへ。
本番前なので早めに終了。
松屋でチラっと食してから電車に。狛江に戻り、BAR iCHi〜GOTA BARで1杯ずつ。
ふらふらと帰宅し気絶少々。
遅めの就寝でした。
●2月4日(木)
早起き譜面マンいよいよ締め切りの日。
昼食以外は作業。
夕方、なんとか送信完了。
長い道のりだったなあ...。
あとは演奏の皆さまに他力本願状態です。
よろしくお願いします。その後、見廻り〜Jクリニックへ。
戻ってプハ〜っといきたいところですが事務関係がたまってしまい、夕食後も作業。
遅くなって泡盛&ドラマ。
なんだかんだで遅寝。
●2月3日(水)
締め切りは明日です。
今日は節分です。なんて事は関係なくひたすら作業。
合間に事務各種。
譜面マンは何とかカタチが見えてきたかも。ここ数年、節分の日にウチにいなかったのか恵方巻、初めて食べました。
食べるとどうなるんだっけ。?とにかく作業。
本日も遅くなってドラマ休憩後就寝。
●2月2日(火)
早起き譜面マン、だんだんピンチ。
見廻り少々であとは作業。
寝たり起きたりとにかく作業。
夕食後も作業。遅くなってドラマ休憩後就寝。
●2月1日(月)
2月になっちまいました。
早起き譜面マンは続く。
どよ〜んと作業。
夜まで作業。遅くなって月9見てボーっとして早寝。