|お知らせはここです。|掲示板です。|メールもお待ちしてます。|
●4月30日(土)
譜面マンもひと段落し、お休み〜。
ホゲーっとしながら片付け等。
雑務であっという間に時間が過ぎていきます。夕方見廻りに出たところリジッチョH氏とバッタリ。
一緒に見廻りさせていただきました。
帰宅、夕食後、ドラマ見ながら気絶。
その間に5月になっていましたとさ。
●4月29日(金)
午前中は体力温存し、新宿まで上京。
昼食後、本日の現場Le Tempsへ。
留耽学園文化祭のオープニングイベントに参加しました。
増野光晴氏の生け花と野村麻梨さんの朗読と同時進行でインプロ、という荒技でした。
生け花との共演は初めてでした。
貴重な経験をありがとうございました。休憩後の宇野亜喜良さんトークライブ、凄かったです。
素晴らしいお話しを間近で聞けてよかったなあ。そして、青野晃子シェフのバスク料理、美味しかった〜。
ごちそうさまでした。その後、渋谷に移動しかっぱ〜Bar Music。
不思議な1日でした。
●4月28日(木)
朝かあら譜面マン。
仕上げモード〜送信。
あとはよろしくお願いします。昼食後、鷺沼あおぞら眼科にて検査等。
いろいろありがとうございました。夜はAさんと三茶探検。
唐木屋スタートで活性にごり。 赤鬼〜FLAT BARと王道コースでした。
遅くなってMさんも合流。
園駒に移動。
唐木屋さんご夫妻も合流し5人編成となりました。
お開き後、すき家で深夜食(ミニとはいえ)〜帰宅。
沈没。
●4月27日(水)
早起き譜面マン。
昼頃新宿方面へ。
遅めの昼食後帰宅。そして譜面マンは続く。
あとちょっと、かな?
程よく就寝。
●4月26日(火)
朝から譜面マン。
見廻りなしで譜面マン。
夜まで作業し本日早寝。
●4月25日(月)
グッタリ起床。
さすがに疲れております。今日は昼から渋谷の放送局でMIX立会い。 3日ON AIRの歌謡チャリティーコンサート、お初の長山洋子さんの譜面、お手伝いさせていただきました。
サクサク終了。外に出たらとても良い天気だったのでしばし光合成。
ふとんの気分になっておりました。
遅めの昼食後帰宅。ウチに戻って譜面マン。
夕食も軽めにし作業。
あと少しです。
今日は早寝。
●4月24日(日)
午前中は譜面マン。
だいぶ大詰め感が出てきたかも。
昼食後、準備して出発。今日の現場はエコルマコール。
近いです。
ネコかるでラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン プレフェス・ア・コマエという催しに参加しました。
まずはホールで音合わせ。
ホールでマイクなしのネコかる、何年ぶりだろう?
とにかく不思議な感覚でした。バタバタと待ち時間は過ぎ本番。
お客さんの様子をみながら選曲する、というDJのような展開となりました。
結果、年代別に構成されたミニコンサートのようになりました。
45分、あっという間でした。
沢山お集まりいただきありがとうございました。終演後、CD販売、ご挨拶をして屋台村にたどり着いたもののもはや閉店直前。
プハ〜っやって閉店のアナウンスでした。打ち上げは関係者と鉄板 TOKIOへ。
みんなよく飲みました。
途中にスタッフの打ち上げに挨拶に。
みなさま、ご苦労様でした。戻ってワイワイやって流れでPOINTに移動。
カラオケ大会のようになっておりました。
遅くまで集ってお開き。
ありあとうございました。
帰宅即撃沈。
●4月23日(土)
朝から譜面マン。
唱歌、消化せず?です。昼前、中学校の学校公開へ。
みんな一生懸命勉強していました。
自分の時はもっとテキトーだったなあ、と思いつつ帰宅。昼食後、作業。
暗くなった頃に閉店し夕食&プハ〜っ。
そしてクールダウン。
程よく就寝。
●4月22日(金)
譜面マンは続く。
夕方まで作業し見廻り〜買い出し。
戻って作業、とすでに3日続いております。
まだまだです。早めの夕食後、作業。
遅くなってお腹すいてきてしまい、柿ピーカレー風味でプハ〜っ。
どよ〜んとなってから就寝。
●4月21日(木)
早起き譜面マン。
お題は、もう夏です。
まだそんな気分でもないので調子でないのかもしれません。
夕方まで作業し見廻り。
戻って作業。夕食後、新番組チェックにハマってしまいけっこう遅寝。
逃避、トホホ...。
●4月20日(水)
朝から譜面マン。
事務関係もバタバタ。
昼食後見廻り〜買い出し。
その後、譜面マンに復帰も効率悪し。
本日早めの閉店〜早寝。
●4月19日(火)
グッタリ起床。
俳句のお勉強〜見廻りへ。
昼食後、仕込み関係。
夕方、祖師谷の歯科で治療後、渋谷まで上京。夜は「螻蛄の会」@春秋。
細谷喨々宗匠、直ちゃん、新ちゃん、草野さん御夫妻、Iさん、私。今日は保手さん御夫妻がお休みでいつもと違う感じでした。
素晴らしい句が多く選ぶのに苦労します。
今日も美味しく楽しくありがとうございました。お開き後、花魁にご挨拶。
しばらく集って終電を逃し、カワムラユキ校長先生、あさちるさんとBASEに行ったもののちょいとウトウト。
失礼いたしました。
帰宅即沈没。
ふ〜。
●4月18日(月)
朝から写譜屋さんモードでパート譜を仕上げ、コンビニでプリント。
戻って事務少々。夕方、吉祥寺マンダラ2へ。
今宵はネコかるライブです。
早速、ゲストのORANさんwith江森孝之(Guit.)さんとリハーサル。
お見事でした。
鰻楽屋で脱力。そして本番。
予定していたものと全然違う方向に進んでいきました。
ま、いつもの事ですが。
ご来場のみなさま、ゲストのお二人、ありがとうございました。終演後、現地乾杯〜ご歓談。
ワイワイと集っておりました。技師Kさん号で狛江に戻り狸小路で深夜食。
その後、GOTA BARで今日のお客様とご挨拶。
遅めの帰宅〜即撃沈。
バタン。
●4月17日(日)
早朝譜面マン。
段数の多い譜面が続きます。
名曲たちなのでジックリ取り組まねば。
昼まで作業。
昼食後、昼寝。午後の部は明日のゲスト用譜面マンの続き。
そして写譜屋さんモード。
風邪が強かったのでプリントは明日という事で閉店。
夕食は一昨日届いた新鮮なビールでプハ〜。夜はシベリウスを8.2にしようとダウンロードまでいったもののその後右往左往。
時間かかってしかも挫折。
ショボーン。気を取り直してクールダウン&ドラマ。
ちょいと遅寝となりました。
●4月16日(土)
グッタリ起床。
朝食後、ウトウト。
仕込みモードでもうお昼。午後は10日のライブでバッサバサになった弓の毛替えに向ヶ丘福田さんのところに。
これで今月はなんとかかりそうです。
ありがとうございました。帰宅後、お次はクリーニング受け取り。
すごい風のため見廻りは断念しウチに戻り作業。夕食後、作業少々。
効率悪いので早寝。
●4月15日(金)
起床、朝食、見廻り〜散髪。
昼食後、相模大野グリーンホールへ。
昨日、今日の現場は歌謡チャリティーコンサート。
昨日は歌手、邦楽器抜きの音合わせだったので今日も立ち会いでした。
改めて音合わせ〜カメラリハーサル、かなりの迫力でした。
皆さんお見事です。
ありがとうございます。バックステージで久々の方々とご挨拶各種。
また、新たな企画が生まれる気配もありでした。夜はプロデューサーI氏と久々の集い。
いろいろ悩んだ結果狛江開催となり、まずはミートステーション。
次に電車移動も考えたものの一番に近い鉄板 TOKIOへ。
Nさんチームと合流し話しの展開上カラオケ、という事になりPOINTに移動。
まだ電車移動できる時間でした。
が、歌合戦の間に曜日をまたぎ時間感覚マヒ。
喜作で休憩しLingua Franca終止。
お先に帰宅し撃沈。
●4月14日(木)
朝は譜面マン少々。
昼頃、相模大野へ。
早めに着いたので見廻り少々。
現場近くの伊勢丹で「大九州展」というのをやっていて食べ物もありそうだったので行ってみたところ、食べられるのは"沖縄ソバ”!。
まあ、九州方面かもしれないけど...。
食べログで調べて最初に出てきた清勝丸というところで遅めの昼食。
完食したら苦しくなりつつも現場のグリーンホールへ。
しばらく待って音合わせ立会い。
みなさんお見事でサクっと終了。夕方、現場を後にし駅のカメラ屋さんへ。
買い出し後セッティング関係をお願いしたら3時間ほどかかるとの事で店内をウロウロ。
このショッピングセンター、デカいし何でもあるし羨ましい限りでした。
閉店間際にセッティングが終わり、やっと帰路に着いたのでした。帰宅し、夕食&プハ〜っ、とやっていたらニュースが。
なんてこった。
その後ソフトと格闘してボーっとしてから就寝。
●4月13日(水)
朝から譜面マン。
眠いっす。
昼間で作業し出発。上京し、まずは難題打ち合わせ。
なんせ曲がまだ出来ていない編曲打ち合わせなんて初めて。
概要説明までで終わりました。次は渋谷の放送局関係のスタジオでMIX立ち会い。
いろいろリクエストして軽音楽部が終わり、続いて歌関係の確認。
けっこう時間かかってしまいましたが良い感じに上がりました。
ありがとうございました。終了後、渋谷の反対側までトボトボ歩きCD屋さんへ。
打ち合わせというか相談というか新企画?、についてのお話し。
楽しい展開を目指しあーだこーだとやっておりました。ちょいと遅めの夕食はお初のスプリングバレーブルワリー東京。
場違い感のある中、お上りさん観光気分でキョロキョロ。
美味しく楽しくやっていたもののすぐにラストオーダー。
あの食べ物が出た途端のフードラストオーダー、都会の名物なのか行くのが遅いのか?
決められないからってそんなに嫌そうな顔しなくっても..。二子玉川まで南下しまるうめで整えてから帰宅。
ウチで仕上げて気絶後就寝。
バタン。
●4月12日(火)
朝から譜面マン。
今日は別件です。
黙々と作業。
夕方、見廻り少々。
22時くらいで閉店。クールダウンしつつドラマ、と思ったものの改編期のため酒場放浪記を観る。
今回は地元もも亭。
お気に入りのお店なのですが、なかなかタイミングが合わずにご無沙汰していたらテレビでお目にかかるとは。
それにしても吉田類さん、美味しそうに呑むなあ。
つられてチビチビやってたら遅寝。
クーっ。
●4月11日(月)
グッタリ起床。
そして身体が反省。
苦しいっす。でも見廻りなしで譜面マン状態。
効率悪かったけどとにかく作業。
夕食後も作業少々。
遅くなってドラマをボーっと見てから就寝。
●4月10日(日)
まったり起床。
見廻り〜買い出し〜事務関係でもうお昼。
午後は体力温存しつつ片付けなど。夕方、下北沢LADY JANEへ。
到着して1人じゃなかった事にビックリ。
セッティング、音出し後、まる吉楽屋へ。
軽く食べて歓談タイム。そして、梅津和時氏、Samm Bennett氏とのライブがスタート。
梅津さんとのLADY JANE、ナント平成"初"でした。
スリリングでほっこりして楽しく演奏できました。
ありがとうございました。終了後現地乾杯。
ワイワイやってから終電で狛江に戻る途中にY姉さんとバッタリ。
久々だったので鉄板 TOKIOで乾杯。
ウチに戻ってお腹が空き何故かカップ麺を食してから就寝。
苦しい..。
●4月9日(土)
ゆったり起床。
朝食後、事務関係。
合間に片付けをはさみ昼まで。昼食後、ゴロっとしてから、クリーニング屋さん〜見廻り。
ウチに戻って朝ドラまとめ見。
夕食後はボ〜っとしてました。
遅くなってN響CLASSIC×POPS with SPECIAL ARTISTSを録画で鑑賞。
テレビって凄いなあ、と思いました。
ドラマ見つつクールダウンしてから就寝。
遅寝になってしまった。
●4月8日(金)
午前中は譜面整理。
捨ててしまうのはエイっとできるので、スコア関係を段ボール5箱にまとめました。
もうちょっと保存してみます。昼食後、仮眠少々。
見廻り〜祖師谷の歯科へ。夕方、池尻大橋のスタジオでMIXチェック。
良いのが出来ました。夜は渋谷の八吉で匠・内沼映二氏、N氏と会食。
打ち合わせ後、美味しく飲食。
ありがとうございました。狛江に戻り、BAR iCHiに寄ってから帰宅。
泡盛でクールダウンし、私もダウン。
コテン、でした。
●4月7日(木)
朝から中学校の入学式に。
あいにくの雨。
昨日だったらなあ、とも言ってられないし。式は引き締まっていました。
急に大人の世界です。
合唱の盛んな学校で上級生の歌よかったです。
良い式でした。ウチに戻り、O家のみなさんもいっしょに昼食の集い。
ワイワイと楽しかったです。
お腹いっぱいになって昼寝しちまいました。夜は刺身も仕入れてプハ〜っ、そして酒。
勝手にお祝いさせていただきました。
祝賀気分でボーっとしていたら遅くなってお仕事連絡。
遅くまでご苦労さまです。
申し訳なく思うも、そのままクールダウン。
再びボーっとなって就寝。
●4月6日(水)
早起き譜面マン。
宿題の外枠まで作業しました。
その後、見廻り。
戻って映像関係の整理、譜面整理。
昼食後も作業。
夕方、見廻り〜買い出し。
このまま暖かくなってくれるのかなあ...?夕食後、事務関係各種。
狛江と都心の時差を感じつつあちこち連絡。
遅くなってクールダウン。
気絶少々の後就寝。
●4月5日(火)
グッタリ起床。
次なる譜面マン仕込み。
資料を聞いてあーだこーだ作戦を練っておりました。夕方ドコモ屋さんへ。
携帯関係にも不条理の世界が。
データ保存用にフラッシュドライブ、ってのを勧められ購入し移植を始めたら、
「ダータが多すぎるので一晩かかりますね〜。このまま持って帰ってください」
と言われ、指紋でベタベタになった新品とともに帰宅。
ウチに戻ったらバックアップ途中で止まっているし。
時間もお金も無駄使いしたなあ感満載でした。
最初に説明して欲しかったなあ。遅めの夕食後、クールダウン。
改編期で見るドラマがなくなってきました。
音楽鑑賞各種の後、早寝。
●4月4日(月)
昼間は機材と格闘。
窓との戦い、チンプンカンプンでした。
アンダーバー出せませんでした。
なんで秘密の場所に...。
そんなこんなでもう夕方。気をとり直して出発。
夜は渋谷方面で打ち合わせ。
子供の日にNHK-FMで放送される「今日は一日“家族三世代NHKキッズソング ” 三昧 2016」に生演奏で参加します。
楽しく出来るよう段取ってます。ひと段落したところで、虎視眈々に移動し夕食。
打ち合わせの続きからだんだんと四方山話に。
美味しく飲食させていただきました。お開き後、プロデューサーI氏と二子玉川まるうめへ。
のんびり飲んでたら深夜でした。
地元に戻りPOINTで仕上げてから帰宅。
バタン、でした。
●4月3日(日)
朝から渋谷の放送局へ。
アレンジ仕事の収録でした。
壮絶な現場で夕方までがあっという間でした。
楽しいのが録れたと思います。
みなさま、ありがとうございました。終了後、カメラ屋さんで買い出ししてから帰宅。
夕食&持ち帰ったお弁当をつまみにプハ〜っ。
テレビみてボ〜っ。
ドラマ見て、気絶して、遅寝。
バタン。
●4月2日(土)
ゆったり起床。
朝食後、譜面修正〜仕上げ。
昼食後、やっと送信。
しばしボ〜っとなりました。夕方は新宿のカメラ屋さんへ。
長時間買い出しとなりました。
待ち時間に山ト天 で油そばを食す。
油そば、なんとなく食べる事なく生きてきたので人生初でした。
美味しかった〜。
一通り買い出しを終え帰宅。セッティング関係に悪戦苦闘し挫折。
クールダウン後就寝。
●4月1日(金)
5時半起床。
アタフタしてから譜面マン突入。
だいぶ音符が入ってきました。
ひと段落したところで見廻り〜買い出し。昼食後、復帰。
管楽器中心に仕上げ工程。
夕食までになんとかカタチになりデモも送信。プハ〜っとやりつつ夕食後ドラマ鑑賞。
音楽が久々の寺嶋民哉氏。
お見事でした。
早速メールしました。滞っていたメール、メッセージ、ラインで深夜。
4月かあ、と思っていたらもう2日。
あわてて就寝。