|お知らせはここです。|掲示板です。|メールもお待ちしてます。|
●5月31日(火)
引き続き、早朝譜面マン。
なんとか間に合い、早速送信。
事務所、会社等が始まる前なので一旦仮眠で果報待ち。
昼頃、各方面からお返事がありなんとかクリア。
あとは素晴らしき演奏家の皆さまにおまかせすれば大丈夫!夕方、新宿方面へ。
いろいろ終えてから駅で待ち合わせ。Y氏とやっと入れたお初のささもと〜カブトと串コース。
その後、どん底、ゴールデン街に移動し夜間飛行でHさんと合流、大吉、鳥立ちと観光。
コーダはLe Tempsで終電戻り。
地元REAL STARで誕生祝いをしていただきトボトボ帰宅。5月終わった。
●5月30日(月)
みなさま、昨日の誕生日には沢山のメール、FBメッセージ、LINEコメント、とどめの一杯、をいただきまことにありがとうございました。
57になっちまいましたが、今後ともよろしくお願い致します。さて、譜面マンはピンチ状態へ。
DEMOも必要との連絡があり、急ぎ仕事に加速がかかってきました。
とにかくひさすら作業。
朦朧としてきたところで閉店し早寝。つづく...。
●5月29日(日)
朝から譜面マン。
ひたすら作業。夕方から、鮮乃庄にていかだレース関係の集まり。
今年で一区切りという事になり久々の3艇出しが決まりつつあります。
いろいろな事を決めつつワイワイとやっておりました。お開き後、有志でミートステーションへ。
そして、さらなる有志で鉄板 TOKIOに、入ったら 役者O氏チームとバッタリ。
流れでPOINTまで移動。凄まじい誕生日となりました。
みなさま、ありがとうございます。
●5月28日(土)
本日はグッタリ起床。
が、急ぎ仕事の仕込みを開始。
こりゃタイヘンかも、と焦る。
でも焦ってもしょうがないので順番に作業。夕方見廻り少々。
夕食〜ドラマで気分転換してから就寝。
コテっ。
●5月27日(金)
グッタリ起床したかったのですが、昨日の連絡で急ぎ仕事発生。
予習、昼食後、赤坂の放送局へ。
お初の歌手のアレンジ仕事です。
何とかせねば。終了後、本日の現場・恵比寿アート・カフェ・フレンズ へ。
谷本賢一郎ライブ、 サウンドチェック〜リハーサル。
このチームはいつも楽しいです。
リハ後の待ち時間は博多大王で。そして本番。
今日も自由にやらせていただきました。
ありがとうございました。終演後、打ち上げ。
南青山方面から来てくれたHさん、ありがとうございました。
お開き後、博多大王で仕上げ最後にセイリンシューズへ。
楽しい1日をありがとうございました。
●5月26日(木)
昼間は譜面マン仕込み関係。
夕方、西太子堂までお出かけ。民謡の小湊美和さんと合流し唐木屋スタートでまずは活性にごり。
しばらく雑談後、フラットバーに移動。
尺八の小湊昭尚氏、津軽三味線の小山豊氏も合流し今宵は邦楽ナイト。
お忙しい方々のため4月からブッキングしてやっと実現しました。
音楽関係なのに異業種交流のような楽しい集いでした。その後、園駒で続きをやり謎のユニットが誕生しそうな気配も。
結局せたが屋でラーメン終止。
若者はラーメンを飲むように食していて驚きました。
トシの差を痛感しながら帰宅。
沈没。
●5月25日(水)
グッタリ起床。
昼食挟んで事務関係各種。
夕方になって見廻りへ。帰宅夕食後、ドラマ見ながら気絶。
それほどの深夜にはならず正式就寝。
●5月24日(火)
昼から吉祥寺のリハスタで 谷本賢一郎氏の27日用リハ。
多分和気藹々と進行。?終了後、井の頭公園そばのいせやでミーティング。?
続いて恋文酒場かっぱ PeROで夕食の集い。
途中からY氏も合流しワイワイ。
美味しかったです。お開き〜帰路中にGさん連絡があり下北沢で下車。
マザーズ ルーインで4月の狛江仕事のお疲れ乾杯。
ちょこっとのつもりが地元に移動しK・23〜POINTと打ち上げモード。
予想されていた展開でしたが遅〜くなってしまいました。
帰宅即撃沈。
●5月23日(月)
グッタリ遅起き。
午前中はボ〜ッとしてしまいました。
昼食後、作業少々。ちょいと運動を、と見廻りに出たものの凄い暑さでヨタヨタ。
スーパーやクリーニング屋さんで涼みながらけっこう歩きました。帰宅、夕食後はドラマ鑑賞等。
今日は程よく就寝でした。
●5月22日(日)
早朝譜面マン仕込みモード
まずは解読困難な譜面の清書打ち込みから。
"勘"で作業しておりました。?
昼食後、体力温存しつつ事務関係。夕方、下北沢LADY JANEへ。
小田急の下北沢の駅、地下ホームからまでのエスカレーターが出来ていました。
着々と工事は進んでいるのですね。セッティング後、まる吉楽屋にて夕食。
笑点の最終回を見てワイワイやっておりました。そして、ネコかるのライブ本番。
LADY JANEでは13か月ぶりだそうです。
そんなブランク?を感じさせない絶好調のみなさま、特に藤森氏。
インプロの神様が降りてきていたようです。
ご来場のみなさま、ありがとうございました。終演後、現地乾杯。
ビックリのお客様、Y先生ご夫妻も交え歓談。
電車の時間となり今後のゲスト候補Sさんと狛江に移動し鉄板 TOKIOに混ぜてもらいお話し少々。
誕生日のお祝い演奏もあり。
Nちゃん、おめでとうございます。
その後、役者Oさんと3人でPOINTに移動。
さ〜て、と思ったら日曜のためかタクシー全滅のためトボトボ帰宅。
夜明けが早くなってきました。
●5月21日(土)
午前中は持病の二日酔いでジっとしておりました。
昼食&朝ドラ鑑賞後、届いたケーブルモデムの交換作業。
久々にスパナを手にしました。
およそ1時間ほどで利用可能との事なので待つ。
そして、3倍くらい速くなるというので期待していたものの、さほどの変化は感じられませんでした。
ま、様子をみます。その後は事務関係。
遅めの夕食後も作業。
ドラマ休憩なしで本日早寝、となりました。
●5月20日(金)
昼前、見廻り〜鎌倉を目指して移動。
Mさんにお付き合いいただきガーデンハウス レストランにてランチ。
真っ先にクラフトビールってのに目がいってしまいましたが、ここは珍しく?ノンアルで美味しくいただきました。。
歯も少し落ち着いてきました。
ごちそうさまでした。食後の見廻り後、今日の目的地Cafe beeへ。
到着し、まずはBishin Jumonji Galleryで十文字美信写真展「オリジナルプリント」1971年〜2016年を見学。
運良く十文字美信氏ともお会いでき、作品についてのお話を聞かせていただきました。
ただボーっと見ているのと違ってそれぞれの写真の持つ意味が伝わり、とても有意義な時間となりました。
当たり前でしょうが、拘りが半端じゃあないです。
凄い!
ありがとうございました。
カフェに戻り鳥飼酒造写真集『TORIKAI』をいただく。
今回もフェイスブック等で発表があり応募したところ応募者全員が当選となりありがたくいただきにうかがったのでした。
美味しいコーヒーをいただきながら、2冊組の写真集を鑑賞。
前回の「或るもの」の時もでしたが、全部見終えたら映画を見終わったような感覚になりました。
なんと素晴らしい。
ホントにありがとうございました。夕方、放心状態でカフェを出るとなんだか解き放たれた気分。
路地をフラっと歩き探検モード。?
まずは目に入ったヒグラシ文庫で1杯。
開店したてのひら乃で美味しくいただき、前回も行ったツムギでお酒をテイスティング。その後も1杯ずつの探検は続きまずは、HALF MOON。
鳥飼のありそうな店をたずねたら、穴子ちらし小町までご案内いただき感謝。
鳥飼、残念ながらありませんでしたが次回はゆっくり伺いたい店です。
その後、鎌倉のゴールデン街のようなBar RAM、じゅびあ。
Barを探してshy〜クルベル・キャン。すっかり修行して爆睡帰宅でした。
長〜い1日でした。
撃沈。
●5月19日(木)
午前中事務少々。
昼頃出発し川崎方面見廻り。
食べログで見つけたいのうえでラーメン昼食。
が、噛み合わせが落ち着かないせいか歯が痛くなってきて満喫できず。
美味しかったので普通に食したかったです。鶴見川沿いを歩いてから改装された川崎駅地下のキリンシティへ。
流動食少々。?
こちらは美味しかったです。ウチに戻ってブッキング関係。
もう後半戦です。
早い。
夕食後も事務。
たまってる〜。遅くなってドラマ休憩後就寝。
●5月18日(水)
朝から俳句のお勉強。
続いて事務仕事。夕方、見廻り〜散髪。
祖師谷の歯科で出来上がった歯の取り付け。
長い間奥歯が無かったので不思議な感覚です。夜は渋谷に移動し、「螻蛄の会」@春秋。
細谷喨々宗匠、直ちゃん、新ちゃん、草野さん御夫妻、Iさん、私。今月も保手さん御夫妻がお休みで淋しかったものの、現場は徐々に白熱しておりました。
選句もバラバラになるくらいみなさま素晴らしい句をお作りでした。
"風薫る"というお題で"森香る"を思い浮かべてしまったのはきっと私だけでしょう...。
もうすぐ夏かあ。お開き後、花魁にご挨拶に寄ってから本日無事帰宅。
ボーっとしてから就寝。
●5月17日(火)
今日もスキャンの日、と作業しようと思ったらいきなりエラー。
何度やってもうまくいかないのでサポートに電話。
担当の人の手が空いたら折り返し、というお返事だったので待ちながらあちこちいじっていたら接続可能になってナンダカナ〜状態。
その後はひたすら作業。昼食後にやっとサポートの人から電話。
結局、ワイヤレスにはムラがあるので、とケーブル接続をすすめられおしまい。
ジャンジャン、という事で作業再開。
ひたすら取り込みしておりました。遅めの夜、 le vinger Lieu-ditにてKさん、Dさんと夕食の会。
美味しく楽しくいただきました。
BAR iCHiで1杯やってから帰宅。
クールダウン後就寝。
●5月16日(月)
朝からスキャナーと格闘。
かなりの量を消化。
夕方までず〜っと作業しておりました。電話があり山田リイコさんが狛江まで来ているというので慌てて出発。
コーヒーもなんなので開店したての鉄板 TOKIOでお話。
不思議な出会いもありなんだか面白かったです。
パワーのある人です。帰宅、夕食〜ドラマ各種。
今日は程よく就寝いたしました。
●5月15日(日)
目覚ましで起床。
朝から渋谷区文化総合センター大和田6F 伝承ホールへ。
今日はあべ弘士のおはなし会&新沢としひこ・山野さと子ファミリーコンサートという午前午後の催しを見学。あべさんの話しでさんざん笑った後、お昼の休憩からプハ〜っ。
午後の部を少し観てからプハ〜っ。
そしてガパオ食堂での打ち上げにもまぜていただきました。
ありがとうございました。帰りは小田急線事故で電車が止まり遭難の後帰宅。
遅くなってしまいました。
●5月14日(土)
昼間は エコルマコールで狛江フィルのコンサートを鑑賞。
終演後、リジッチョH氏といろいろお話し。夜は鉄板 TOKIOにいたらだんだん宴の様相に。
GOTA BARに移動し、演奏モード。
ウチから楽器を運びお祝いさせていただきました。
おめでとうございます。
●5月13日(金)
朝、プリンター交換のため2階仕事場から玄関まで移動させたら腰にキテしまいました。
到着した交換品は運送の方々にお願いし仕事場まで運んでもらいました。その後は再度のセッティング作業で格闘状態。
機材差し替えでスっと行くつもりだったのですが、けっこう難航。早めの閉店し少し歩こう、と見廻りに出ました。
戻って夕食。
クールダウン&ドラマ〜早めの就寝、のつもりがけっこう遅寝となってしまいました。
あ〜あ。
●5月12日(木)
午前中はだましだましのスキャン作業。
昼食後、業務連絡各種。夕方、新国立美術館へ。
MIYAKE ISSEY展: 三宅一生の仕事を見学。
楽しい催しでした。
映像も面白かったなあ。
さすがにルノワール展をハシゴする気力は出ずに退館。夜は新宿に移動しW先生と打ち合わせ。
まずはカブトスタート。
サクっと切り上げLe Tempsに移動。
いつの間にかテーブルを2つ使う団体となっていました。
ワイワイやってお開き。狛江に戻ってBAR iCHiで仕上げて帰宅。
ボ〜ッとしてから就寝。
●5月11日(水)
4時半起きで捻出作業。
なんとかまとめてから朝食。
ちょいと二度寝後サポートに連絡。
いろいろ試したものの改善されず、初期不良という事で交換という結論に。昼食後、新宿の電気屋さんと連絡を取り交換の段取りを決め一件落着。
って、またセッティングし直しかあ...。風は強かったものの見廻りに出て、銀行〜Jクリニック等。
H先輩とチラっと集ってから帰宅〜夕食。
その後ドラマのまとめ見をしていたら深夜。
コテン、でした。
●5月10日(火)
ひたすらスキャン大会。
夕方、見廻り〜祖師谷の歯科へ。戻って夕食後もスキャンは続く。
が、だんだん謎の線が入るようになってしまいガックリ。
明日の朝までサポートと連絡が取れないので挫折。
今日も早寝させていただきました。
●5月9日(月)
遅起き。
ボーっとしてから見廻りに。
結構歩きました。午後はスキャン作業しつつ休養。
夕食後もスキャン少々。
本日早寝。
●5月8日(日)
昼間はスキャン大会。
午後は地元見廻り〜下北沢見廻り。
夕方、LADY JANE入り。 セッティング後、まる吉楽屋にてリハーサル。?時間となり現場に移動。
今宵はCelloの四家卯大氏との DUOでした。
お初の組み合わせで新鮮でした。
楽しませていただきました。
ご来場のみなさま、ありがとうございました。終演後、現地乾杯。
電車のあるうちに狛江まで戻り集い少々。
のつもりが、Lingua Francaに漂流しておりました。
明け方帰宅後撃沈。
●5月7日(土)
ゆったり起床。
朝食後、スキャン作業開始。
高校〜大学時代のものも出てきて懐かしがりながら作業。
お昼は蕎麦でスッキリし、またまた作業。
いつの間にか夕食。
夜も作業し23時頃閉店。
ドラマ&クールダウン後就寝。
●5月6日(金)
意外に元気な起床。
朝食後、プリンターと格闘。
FAXもスキャンもできるようになりました。
油断してコピーだけまだ試してません。
昼過ぎ、見廻り後成城まで。今日は杉本和世さんのお誘いで 砧公園ピクニックに参加。
バスを降りた途端雨がふってきましたがリズム隊、弦チーム総勢9人が揃い豪華な集いとなりました。昨日は混んでいたであろう公園もこの天候でガラガラ。
大きな木の下でのんびりできました。
素晴らしいメンバーなので泡やワインのボトルが凄い勢いで空いていきました。
有志持ち寄りのおつまみも美味でした。ワイワイやっていたのですが夕方になり雨が強くなったため避難決定。
行き先はマウント・フィッシュテール。
オーダーしつつ公園からの持ち込み飲食もあり再びワイワイ。
しばらくしてY氏合流。まだまだ元気なみなさんと和泉多摩川に移動しPOINT〜喜作 。
電車の時間となり、駅まで見送りの帰りにNさん、Oさんとバッタリ。
REAL STAR、喜作で乾杯。
トボトボ帰宅後気絶。
明け方正式就寝。
●5月5日(木)
朝、プリンター複合機到着。
早速、セッティングで格闘。
あ、電話の線が無い。
昼食後はラジオを聴きながら作業。
この現場に向かうなんて想像もつかないリスナー状態でした。
なんとかプリント可の状態までたどり着き明日に続く。激混みの渋谷を通り電気屋さんに寄ってから渋谷の放送局へ。
生ビールが旨そうな好天でしたが移動でグッタリ。到着後コントロールルームで放送を聴きながら隙間に音出し、準備。
7時のニュースで番組が中断するタイミングでサウンドチェック。
ネコかるの忘年会のリハのようなスピードでなんとか曲の確認ができ、再び休憩。
前のコーナーを聞いて大爆笑していたらいよいよ出番。“家族三世代NHKキッズソング”三昧
20時10分ぐらいからのライブコーナー、メインの坂田おさむさん、神崎ゆう子さんで1曲ずつ。
そしてゲストの谷山浩子さんと2曲。
ポコポッテイトの3人も遊びに来てくれ谷山さんと2曲。
最後にみんなで歌ってライブは終了。演奏(敬称略)は、
Guitar:吉川忠英
Piano:小笠原育美
Violin&音楽係:斎藤ネコの3人でした。
いや〜、楽しかったです。
貴重な機会をいただきありがとうございました。終了後、ラ・ボエムで打ち上げ。
楽しい集いでした。
終わってみんなの笑顔が素敵な現場は嬉しいものです。ウチに戻ってドラマでも、と思ったものの疲れていたのかアッサリ就寝。
バタン。
●5月4日(水)
昼間はのんびり。
予習関係を少々。夕方、渋谷の放送局へ。
明日の“家族三世代NHKキッズソング”三昧のリハーサル。
生放送で当日はリハなし、というスリリングな現場になりそうです。
楽しみ。終了後狛江に戻ってミートステーションで遅めの夕食。
帰宅、クールダウン後就寝。
●5月3日(火)
朝から事務関係各種。
でもお休みモードでまったり。午後はプロデューサーI氏と合流し茶茶でお話。
夕方になり、立ち呑み〜もも亭。
Sさんも合流し美味しく食事の会続いて鉄板 TOKIO、帰ろうとしたものの声がかかりミートステーションへ。
トボトボ帰宅しドラマ見て気絶。
気絶の3連休となりました。
?
●5月2日(月)
朝から見廻り。
ウチに戻って事務関係。
午後は新宿の電気屋さんで複合機購入。
仕事場の紙関係をスキャンしようと思っております。夕方祖師谷の歯科で治療。
働かねば。見廻り後帰宅。
夕食後、月9等を見ているウチに本日も気絶。
深夜就寝。
ま、連休って事で。
?
●5月1日(日)
5月になっちまいました。
連休です。
ダラダラです。夕方、見廻り〜買い出し。
夕食後、ドラマ見ながら気絶。
深夜就寝。