目次プロフィールお仕事演奏ネコかるリンク


お知らせはここです。掲示板です。メールもお待ちしてます。


●8月31日(水)

早朝から俳句のお勉強。
朝食後、見廻り〜散髪。
戻って譜面マン。
何故か夏休み最後の日的状況でバタバタと作業。
時間ギリギリまでやってから出発。

夜は「螻蛄の会」@春秋
細谷喨々宗匠、直ちゃん、保手さん御夫妻、ちゃん、草野さん御夫妻、Iさん、私。

久々にメンバー全員出席。
やっぱり揃っていると楽しさもひとしおです。
バラバラなようですごい組み合わせなんだなあ。
人数が増えると意見も分かれいろいろな句が選ばれました。
なんだかみんなすごかったです。
ありがとうございました。

帰宅後クールダウン&ドラマ鑑賞。
ちょいと遅寝。
あ、8月終わってる。


●8月30日(火)

悪天候のため朝から2度寝。?
ドンヨリながら作業に突入。
本日譜面マン仕込みモード。
昨日の女王さまは安定の凄さでしたが、新たな王女さま?もお見事です。
あーだこーだと作業。

夕食後、本日届いたバーブラ・ストライサンドさまの 新譜を鑑賞。
安定の凄さに本日の女王様大賞決定!、でした。(?)

圧倒され、リスナー専門モードとなってしまったので早寝。
深夜、いったん起きて作業、と思ったものの涼しかったので朝までグッスリ。
もう秋です。
多分。


●8月29日(月)

グッタリ起床。
二本立て、キマす。
トシです。
とっとと帰ってくるべきでした、とまずは身体が反省。
続いて私が反省。

昼間は非効率的事務関係。
そして仕込み関係。
何故8月の末には宿題が増えるのかなあ...?

夕方、品川方面にお出かけ。
お誘いを受け、お初のクラブexに参上。

今宵は、谷山浩子先生の、
「谷山浩子 猫森集会 Unlimited 〜還暦Birthday Party〜」
を優雅な2階席から観せていただきました。
いや〜、面白かったです。
流石還暦、何でもありです。
おめでとうございます。

終演後、楽屋乾杯。
と言ってもお茶だったので有志IP氏たちと升屋へ。
泡の出るもので改めて乾杯&歓談。
ほどよく閉店となりお開き。
帰宅即土砂降りでセーフ。
ドラマ見てプハ〜っとやってたらけっこうな時間。
すっかり遅寝でした。


●8月28日(日)

早起きしてしまったので、朝食後体力温存してから出発。
本日昼夜二本立てです。

まずは最初の現場、アートフォーラムあざみ野に到着。
着くなりI氏とバッタリでビックリ。

美織さんからの召集があり2年ぶりでノンキー青空市 7に参加。
久々の皆さまとお会いしたのに挨拶もそこそこにリハーサル。
そしていつの間にか本番、とお元気そうで何より。
今回も気持ちよく演奏させていただきました。
ありがとうございました。

終演後も挨拶できずに出発。
渋谷経由も混むなあ、とバスで新百合ケ丘に向かったら日曜のため駅周辺で渋滞。
トホホな感じで下北沢LADY JANE着。
お待たせしてしまった林正樹氏、ゴメンナサイ。
まずはりゅう楽屋でリハ。?
美味しく楽しくなったところでDUO本番。
林君、流石でした。
お見事なピアノで遊んでいただきよい気分でした。
ありがとうございました。

終演後、現地で歓談。
油断していたら終電を逃してしまいさらに歓談。
当然空腹になり有志で深夜の新雪園へ。
鳥ソバ食べて一安心。
早朝帰宅後撃沈。


●8月27日(土)

朝から仕込み少々。
朝食後、掃除してスッキリしてからお勉強各種。
メールで届く資料は確認するまで量がわからないので今日もアタフタ。
いろいろ聞いてワケがわからない状態で昼食。

午後から下北沢のリハスタへ。
来週の井上佳子(@ENTHRALLS)さん用音合わせ。
リハ、と言うより採譜、アレンジといった作業から始まっております。
思ったより働きます。?
よろしくお願いします。

終了後、時代屋にて夕食後、 Bar bachibouzoukでクールダウン。
遅くなって魔人屋に参上しライブで演奏


●8月26日(金)

早朝から音資料確認。
いろいろ聞いてあーだこーだと考えておりました。
朝食後は事務関係にシフトしバタバタ。

早めの昼食後出発。
途中ともさと衣さんとバッタリ、そして合流し東池袋あうるすぽっとへ。 今日は田村一行氏のお誘いで、はだかの王様を鑑賞。
凄かったです。
面白かったです。
流石でした。
としか書けないくらい圧倒されておりました。
ありがとうございました。

終演後、ご挨拶してから放心状態で帰路に。
駅のコンビニでアイス買って食べながら帰宅。

う〜む、ヤラれた感満載。
そんな日はボーっとしてから程よく就寝。


●8月25日(木)

早起きしたものの湿度でダルダル。
効率悪く作業したりゴロっとしたり。
午後になって難題が到着し、なんだか熱中症になってしまいそうなため?見廻りに出発。

発汗帰宅後スッキリ〜プハ〜っ&夕食。
夜半にドラマまとめ見してから遅寝。


●8月24日(水)

朝食後、見廻り。
戻って休憩後、事務関係等。

夕方、Nさんとこちらの昭和的企画のお話し〜狛江ツアー?へ。
茶茶 GOTA bar/いろどりbarごはん、そしてBAR iCHiと最近ご無沙汰のお店の見廻りのような展開?。
いえ、いろいろ話せて今後の展開が楽しみになってきました。
ありがとうございました。

帰りがけ、駅近くでこちらも久々のKさんとバッタリ。
茶花で1杯から帰宅。
そしてバタン、でした。


●8月23日(火)

早起きしお初の西武柳沢まで遠征。
西武新宿線、何年ぶりだろう?
地図を頼りに現場スタジオに到着。
早速ウォーミングアップ。

今日はギャランティーク和恵さんの歌モノにダビング。
昭和な世界にどっぷり、でした。
ありがとうございました。

帰りは吉祥寺周りにしてみました。
高田馬場や新宿の雑踏を通らないので楽ちんだったような気がしました。
鉄板 TOKIOで遅めの夕食後帰宅。
ドラマ休憩のつもりがいつの間にか気絶。
深夜、反省しつつ就寝。


●8月22日(月)

雨の音で早起き。
台風が通り過ぎるのをジっと待っておりました。
夕方、雨雲レーダーを見てそろそろ大丈夫かな、というタイミングで出発。

今宵は下北沢440山本拓夫 木管六重奏アンサンブル 「ハロクライン」のライブを鑑賞させていただきました。
悪天候だったにもかかわらず大入り満員の客席。
ミュージシャン率も高く別のライブが出来てしまうようなメンバーでした。

木管の穏やかでお洒落なサウンドを堪能させていただきました。
朴訥としたMCも良かったです。
良い音楽を聴かせていただきありがとうございました。

終演後、三沢またろう氏、金原千恵子さんとmother's RUINへ。
静かな音楽を聴いていたので少しワイワイやってから帰路に。
ウチに戻ってボーっとしてから就寝。


●8月21日(日)

午前中は資料確認、業務連絡、見廻り、買い出し等なんだかバタバタ。
ちょっと動くだけでも汗ダラダラという湿度にヤラれておりました。

昼食後、エコルマホールへ。
パフォーマンスキッズ・トーキョー「ピノッキオ」を鑑賞。
8日間のワークショップで作られたというこの作品、見事に仕上がっていました。
子どもたちの動き、素晴らしかったです。
制作の皆さま、ご苦労様でした。
ありがとうございました。

夕方一旦帰宅し着替えてから多摩川方面見廻りへ。
涼しくなったかなあ、と思うも湿度がビミョーでした。
夕食後、調布の花火を遠くから見物。
やはり音だけより小さくても見えた方がよいです。

うちに戻ってプハ〜っとやりながらドラマ鑑賞。
程よく遅寝でした。


●8月20日(土)

本日も悪天候のため空調で仕事場をドライにさせつつ仕込み関係。
資料音源や譜面、歌詞と格闘しておりました。
昼ごはんまでひたすら作業。

休憩後、雨が上がったので見廻り。
濁流の多摩川を眺めつつ湿度にヤラれておりました。
タラタラ歩いて帰宅した途端に雨。
セーフ。

夜は二子玉の花火大会の音だけ聞いてからドラマ各種。
酒場放浪記を男女とも見てやる気を出して?から就寝。
ふ〜っ。


●8月19日(金)

どんよりした中、本日も資料音源鑑賞〜仕込み関係。
夏休みが終わりに近づき宿題が大挙出現、といった感覚です。?
後回しになったいた事、こんなに〜、と反省。

夕方、三軒茶屋のリハスタへ。
新たなお題に向け、まずはキー確認、方針確認等。
終了後、フラットバーで夕食&プハ〜。
美味しかった〜。

帰宅後、ドラマ見つつ気絶。
気を取り直してもう1回見るもまた気絶しそうになり、ふと、これは面白くないから?と気づき中断。
損した気分で就寝。


●8月18日(木)

朝から大量の資料音源鑑賞&事務関係。
ジャンルが多岐にわたり過ぎアタマ混乱。
事務もいろいろでグルグルしてくるし...。
というくらい働きました。(つもり)

昼食後、仮眠少々。
なんだかはっきりしない天気でダルダル。
夕方、昨日移転開店の栄華に再挑戦。
開店記念で、もやしラーメンが400円、餃子が200円と激安。
お腹いっぱいになりました。
美味しかった〜。

見廻り後、夜は目黒BLUES ALLEY JAPANへ。
村田陽一氏率いる村田陽一 BIG BAND Special 2daysの2日目を鑑賞。
凄かったです。
今宵この場で演奏された延べ音符数は記録だと思います。
無飲酒で素晴らしい音を堪能させていただきました。
皆さまお疲れさまでした。
ありがとうございました。

ご挨拶後帰宅。
届いていた映像を確認しつつやっとプハ〜っ。
クールダウンしてたら遅寝になってしまいました。
コテン。


●8月17日(水)

早起きし曲捻出モード。
朝食後、見廻り。
戻って事務関係。
もはや紙ゴミ仕分けかとも。
昼食後仮眠、のつもりがスッカリ昼寝。

夕方、喜多見方面に移転オープンした中華屋さんを目指すも昼休憩で断念。
そのまま表参道に上京しお上りさん状態で見廻り〜夕食。

夜は、ブルーノート矢野顕子さんのライブを鑑賞。
公用語が英語"といった感じの現場で音だけ楽しませていただきました。
流石でした。
ありがとうございました。
楽屋ご挨拶後退散。

続いて、上京中の西平せれなさんチームに合流のため新宿に移動。
山手線に乗った途端に居酒屋感満載?
かなりの人出の西口界隈を丸鶏 るいすけまでトボトボ。
お元気な皆さまに馴染むのに時間かかってしまい失礼いたしました。
ワイワイやってからもう1軒、という事で夜間飛行へ。
電車に間に合う時間まで集って帰路へ。

帰宅しドラマ見てから就寝。
遅寝。


●8月16日(火)

早起きして譜面マン。
え、もうお休み終わり...?

朝食後、見廻り少々。
戻って譜面マン。
そしてお昼。

天気が悪くなるというので早めに午後の見廻りへ。
喜多見のあたりで思いっきり降られてしまいました。
スーパーで乾燥させようと思ったら冷凍になりそうでした。
でもウチに着く頃にはジメジメでした。

夕食&プハ〜っ、の後ドラマ休憩。
久々に海外もの。
事務仕事に復帰しタラタラ作業。
ちょいと進行。
程よく就寝。


●8月15日(月)

朝から卓球に見入っておりました。
が、ちょっとハラハラになってきたので外出。
まずは銀行関係〜見廻り。

お昼は喜多見の大勝軒でつけそば。
相変わらずの量で普通盛りなのにお腹いっぱい。
さらに腹ごなし見廻り〜買い出し後帰宅。

夜は鰻を美味しくいただき、その後連絡関係。 LINEの復旧にも時間を使ってしまいました。
遅くなって月9見てたらもう翌日。
連絡業務はまだ続く。
あたふたしてから就寝。


●8月14日(日)

早起き。
休日的まったりさ加減でダラダラしておりました。
寝たり起きたり、とグータラ満喫で夕方になってしまいました。

こりゃいかん、と見廻りに出てから久々の鳥政へ。
焼肉を堪能いたしました。
美味しかった〜。

ウチに戻ってドラマ、マラソン、ドラマ。
これが島だったらもっといいんだけどなあ、と思いつつ就寝。


●8月13日(土)

お休みです。
でも逃亡なし。
朝からドラマ見て、高校野球見て。

昼食後、操作ミスによりLINE全滅。
あ〜だこ〜だやっていたらもう夕方。
断念し見廻りへ。

夜は刺身&酒。
美味でした。
楽しく集っていたのですが、なんだかグルっとなったので早寝しちまいました。
コテン。


●8月12日(金)

朝から事務関係。
朝食後、見廻り。
戻ってオリンピック。
やっぱり勝ってくれると嬉しくなります。

午後から久々に両国シアターXへ。
小林優子さん御出演の井上ひさし作・『少年口伝隊一九四五』観劇。
短時間でグッサリくる凄い作品でした。
ありがとうございました。

帰宅〜夕食〜ゴロン。
深夜にゴソゴソ。
寝つけなかったらもう秋の虫の声が。
不思議な日でした。


●8月11日(木)

知らないあいだに出来ていた「山の日」。
祝日っていうんだからお休みにして朝からオリンピック。
でも、卓球は音消して斜めに見ておりました。
残念。

昼ごろになってだんだん晴れてきたので掃除や洗濯。
そして見廻り。
戻ってプハ〜っとしたり、ドラマ見たり。
南の島に行きたいです。


●8月10日(水)

昼前、渋谷方面へ。
Hさんありがとうございました。

昼食後、赤坂の放送局でMIX立ち会い。
20日ON AIRのSound Inn "S”という番組で1曲お手伝いしております。

終了後、表参道ROCKETというちょいと場違いなところに向かい、ここのところ欠席ばかりで不義理しているカワムラユキ校長先生の展覧会、「あなたの水になりたい」を鑑賞。
洗練、クリエイティブ、という言葉を思い出させていただきました。
ありがとうございました。

狛江に戻って見廻り〜買い出し後帰宅。
何となく早寝してしまいました。


●8月9日(火)

ウチで汗ダクになって焦げておりました。
洗濯ものの乾き具合に感心でした。

夕方見廻りへ。
鉄板 TOKIOでちょいとつまんでから帰宅。
ドラマ休憩、と思ったらそのまま気絶。
深夜正式就寝。


●8月8日(月)

昼から代々木上原の要塞へ。
今日はホール録音でした。
その場でお題をいただきコード付け、演奏、ダビング、と"鶴の恩返し"実演的な世界が繰り広げられておりました。
あっという間に時が過ぎていった感じです。
なかなか楽しかったです。

終了、撤収後有志でセドミクラースキーへ。
楽しい夕食会となりました。

お開き後、池の上方面へ移動。
何故か演奏も。
そして今日の録音鑑賞会に向かったのですが寝落ち。
疲れていたのか、朝方帰宅。
バタン。


●8月7日(日)

早起きしバタバタ。
朝食後見廻り。
戻ってちょいとノンビリ。

夕方、下北沢Music Bar rpmでライブ鑑賞。
面白かった〜。

買い出しして帰宅。
餃子&ビールでプハ〜っ。
その後、ドラマをまとめ見してたら遅寝になってしまました。


●8月6日(土)

昼から渋谷方面。
昼食後、NHKホールへ。
今日は第48回 思い出のメロディーのカメラリハーサルを見学。
とても豪華で見応えがありました。
総勢15名による編曲も聞き応えがあり勉強になりました。
こういう避暑もよいものです。?

本番はON AIRで鑑賞する事にし、お休みしてしまうPARCOの周りをグルっと歩いてから下北沢に移動。
今宵はイル・コンソラーレで小学校の友人と食事会。
美味しいもの食べてたわいない話しをしてホンワカ過ごせてよかったです。
お開き後帰宅〜就寝。


●8月5日(金)

朝からNHKホールへ。
1曲お手伝いしたので音合わせ立ち会いでした。
あっという間に終了。
その後久々の放送局でご挨拶いろいろ。

夕方、恵比寿アート・カフェ・フレンズ へ。
今日は谷本賢一郎さんのライブ。
リハから楽しかったです。

博多大王楽屋?で休憩してから本番。
今日も楽しく演奏させていただきました。
ありがとうございました。

打ち上げ後、別件お誘いに向かったのですがうまく合流できず帰宅。
あっさり沈没。


●8月4日(木)

朝からバタバタ。
見廻り後、銀行関係の連絡で辟易状態。
マニュアル通りの応対は困ったものです。
不条理状態にけっこう時間を費やしてしまいました。

午後からは曲捻出モード。
17時目標で進行。
なんとか送信完了。

夕方、多摩川方面通常見廻り。
なんとなく涼しかったです。
が、ウチに戻る頃にはジワ〜ッとなっておりました。

夕食後、譜面やDEMO作成、業務連絡等。
ドラマ休憩〜資料鑑賞。


●8月3日(水)

まずは渋谷に上京しHさんのところへ。
終了後、KURAという店に並び昼食。
美味しかったです。

14時からK弦楽器で楽器の受け取り。
やっと新しい弦になりました。
どんな音になるのかな?

15時から新宿南口のラウンジで来年度の打ち合わせ。
楽しいお仕事になりそうな気配。
よろしくお願いします。

18時から幡ヶ谷のリハスタ
谷本賢一郎@恵比寿アート・カフェ・フレンズ 用リハでした。
和気藹々と進行しました。

終了後、みんなでラコスバーという店に移動し夕食&歓談。
楽しかった〜。

お開き後帰宅。
クールダウンして就寝。
コテン。


●8月2日(火)

もの凄い雨で起床。
そのままボ〜ッとしてから新宿方面へ。
雨には降られずすみましたが湿度にヤラれておりました。

お昼は中陣で煮込みうどん定食。
"ニコテイ"と呼ぶ事を知りました。
美味しかった〜。

電気屋さんで調べ事と部品調達してから新百合ケ丘の 映画館へ。
インデペンデンス・デイを鑑賞。
なかなかの迫力だったのでもう少し大きいスクリーンで見たかったなあ、と思ってしまいました。
ま、無料だったのでありがたかったです。

帰宅後、事務少々。
夕食&プハ〜っ、のつもりが予定変更。
業務連絡各種。

ドラマ2つ見てから就寝。


●8月1日(月)

8月です。
早すぎです。?
何だか週末のような気分なのに月曜日。
ああ、夏休み希望...。

まずはたまった事務仕事。
そして、こちらもたまった仕事関係の録画をチェックしたり編集したり。
その間の豪雨凄かったです。

夕方、雨もやんだので見廻りに。
今日は多めに歩きました。
湿度と共に帰宅。

夕食後、野球見たりニュース見たり。
月9の録画見てから就寝。
半分自主夏休みの8月最初の日でした。


2016年7月の日記目次プロフィールお仕事演奏ネコかるリンク