☆ペリーヌ物語の部屋に戻る ☆夢のほとりに戻る

ペリーヌ掲示板

2003年3月

RAMリスト 2003年3月
名前書き込み数ホームページ
まー http://baron.fc2web.com/
ばろん http://baron.fc2web.com/
木葉  
太田  
まるふく http://perrine.jdyn.cc/index.html 
ほしのん http://arc-station.net/hoshinon/
FWD  
nambu  
のりきよ  
OKYAJun  
e_nono http://users.hoops.ne.jp/e_nono/
江戸門団鉄 http://web4.freecom.ne.jp/~hirosy/index.htm
pafu  
きり http://www.alpha-net.ne.jp/users2/meigaza/
水野善太  
眠夢 24 http://www2s.biglobe.ne.jp/~nem/
総参加者数=16名 総書き込み数=82

はじめまして。
投稿者 まー 投稿日 3月1日(土)01時26分

いつも、ROMしています。
初めてのようなきがしない・・・(笑)
宜しくお願いします。皆様。(^^ゞ

オークション、僕も今、はまりまくっていますが・・
>FWDさん
『非常に良い』には、そんなに奥が深い意味があるのですね。
知らなかった・・・勉強になりました。(`´)q

>匿名にしたい投稿者さん
僕も初心者の頃、(ってまだ初心者ですが 笑)『良い』と入れた事ありますが・・
{{(-_-)}}  恐い話ですね。

今後とも、宜しくお願いします〜〜♪


そういう意味だったんですね>非常によい
投稿者 ばろん 投稿日 3月1日(土)02時05分

匿名にしたい投稿者さん、FWDさん
 
 貴重な体験談をありがとうございます<(_ _)>

 以下、ペリーヌから離れるので、らくがき掲示板をお借りしてちょっと書かせて頂きます。

>中国製品
 以前、たった1〜2年前、なんとAmazon.comでも中国製のジブリ物のDVDを販売していました。
 格安の上、2作品カップリングというようなシロモノでした。
 驚く事にしばらくは、これも合法物として扱われてました。

 中国ではいまだ著作権ではもめているようです。
 著作権法が採択されてからたった10年です。
 しかも、かなり時代と合っていません。(その後の改正案はどうなったんだろう…)
 このような映像権に関しては、中国の対応のまずさがはっきりしてますが、薬学の方面では
アメリカもちょっとどうなんだと言うこともあり、調整が難しいようです。

 中国の著作権の捉え方と言うのは、古美術品の所蔵と良く比較されます。
 つまり、
--------------------
 結局、先方の主張を要約すると、著作権というものは、著者にあるのではなく、
 史料を保有している「自分たちにある」という無茶苦茶なものであった。
 http://home.hiroshima-u.ac.jp/tomodoi/chineselibrary1.html
--------------------
 と、いうようなことを聞きます。

 う…これもペリーヌから離れてしまったでしょうか…


おはようございます。
投稿者 眠夢 投稿日 3月1日(土)07時45分

★匿名にしたい投稿者さん
 う〜ん、そういうことがあるんですか……。知らないでうっかりしたことをするととんでもないことになる時があるんですね。
 しかしだからといってそんなひどい対応をするというのも大人げない話ですね。みんながみんなそうだとは思いたくないですが、そういう人もいるので、“非常によい”と入れておくのが無難、ということでしょうか……。

★FWDさん
 やはり基本的に“非常によい”とするのが無難だということですね。
 一般的なアンケートなどの場合は、よいでマイナスポイントがあった、というより、よいや非常によいの場合はプラスポイントがあったと感じた場合、だと思うのですけど、オークションの常識は違ってるんですね。
 私ももし利用する機会があったら気をつけます。

★まーさん
 いらっしゃいませ〜! 書き込みして頂いてどうもありがとうございます!!(^_^)
 オークション、はまっておられますか。私はまだ一度も利用したことがなく、なんとなく躊躇いとかありますけれど、慣れてしまうとやはり便利なものなのでしょうね。
 しかし利用には暗黙のルールみたいなものもあるようで、気をつけなくてはいけませんね。

★ばろんさん
 紹介されてるページ、読んできましたが、著作権というより所有権って感じですね。
 貴重な史料などの場合は、そういう解釈をしてしまう場合もあるのかな、と思いますし、著作権という概念自体が欧米で作られた概念ですし、中国社会には今はまだ馴染みにくい部分があるのかな、という感じもしました。
 その辺はきちんと折り合いをつけて共通のルールを作って貰わないと困りますけれど……。


完結版放送情報
投稿者 木葉 投稿日 3月2日(日)18時31分

 キッズステーションで名劇完結版を「キッズ世界名作シアター」と称して放送中ですが、4月に「ペリ−ヌ物語」があります。

http://www.kids-station.com/program/reco_next/main.html

 こちらではあまり評判のよくない間欠版、どんなものだかチェックしてみようと思います。


キッズステーション ねぇ
投稿者 太田 投稿日 3月2日(日)18時56分

以前は、TVシリーズの放送も、あったのでした。

そのおりに、スカパー受信を設置したのでしたが、
TVシリーズ放送 終了とともに、キッズステーション
受信の契約は、停めて・・・・・

まあ、あの、放送の質も・・・・・

,


補足
投稿者 木葉 投稿日 3月2日(日)22時23分

 うちの場合はCATVの基本料金に入っている局なのでいいのですが、
 これ見るために有料で契約するのは…他の方におすすめはいたしかねます。
 まあ、既に視聴可能な方はどうぞ、ということで。

太田さん
 「映画 ぺリーヌ物語」のときは失礼しました。


完結版
投稿者 まるふく 投稿日 3月3日(月)02時21分

BSフジはまだ見ることが出来ないので、2500円でDVDを買う価値が
有るかどうかということで、買う前に悩みましたが、結局買っています。
キッズステーションでするとは本当に思っていませんでした。

本日の母をたずねて三千里の完結版は、さっき早送りでざっと追いかけましたが、
映画のマルコと良い勝負の再編集だったんですね。
この原作自体クオレの中では短編ですし、アニメ「クオレ」では前後編計50分
ほどで十分なお話になっていますから、まあ良いのではという感じでしたが、
ペリーヌは、原作が長いし、その上膨らませた部分が1クール分ありますからね。
まあ、それはお楽しみと言うことで...


キッズのペリーヌ
投稿者 まるふく 投稿日 3月3日(月)02時24分

太田さん
キッズのペリーヌ、確かに画がなんか悪かったですね。
HI8で録画していましたが、DVDを買った後、別の用途に使い回しました。


おはようございます。
投稿者 眠夢 投稿日 3月3日(月)04時38分

★木葉さん
 キッズステーションで完結編が放送されますか。
 私もまだ見ていないのでなんとも言えませんが、劇場版と比べてもかなり評判が悪いみたいで、わざわざ見る気にもなれず・・・、といったところです。
 まあ参考までにいずれ機会があったら見てみようかな、と思わないでもないんですけど。

★太田さん
 ふむ、そういう話もありましたね。

★まるふくさん
 三千里の場合は、テレビシリーズ、勿論よい作品ではあるのですけど、あまりに短い原作だった為に少々引き伸ばし過ぎだった感もなきにしもあらずで、少しばかし短くしても支障はないのかな、という気がします。
 まあ完結版程に短くしてしまうとどんなもんだか、というのは見てないので判りませんけれど……。

 ペリーヌは三千里に比べると短い時間で過不足なく語るのは難しいかも知れませんね。


生存報告
投稿者 ほしのん 投稿日 3月3日(月)17時21分

いやークッキーが消えてたので(^_^;)
今日は雛祭りですね。魂のこもったギョニバーグなどいかがでしょうか。
http://arc-station.net/hoshinon/

さて、ペリーヌネタですが、とある場所でスペイン靴を作る気運が高まっております。
なかなか難しそうですが、なんとか成功させたいと思います。
作り方や売ってるぜ情報などありましたら教えて下さいませ。

話は変わりまして、トトロのふるさと巡りツアーですが、もしご希望の方がいらっしゃれば、
4月12日に開催いたします。
午前中はトトロ、午後は狂乱の花見となっております。
参加希望者が居なければ、花見のどんちゃん騒ぎのみ開催いたします。
ではでは。


私も生存報告
投稿者 FWD 投稿日 3月3日(月)23時51分

クッキー消える前に…。

ばろん様
>>小學生全集第55巻 家なき娘
> こちらの仔細、楽しみにしております!
筒井百々子さんにハマってまして、読みきれておりません。
こちらはまるふく様が調査済みですので気長にお待ちを…。
全集リストを見ると、
34 ピーターパン
52 小公女
54 家なき子
55 家なき娘
56 小公子
72 ロビンソン漂流記
と、名劇ものが結構あります。

ほしのん様
料理苦手なので魚肉ソーセージは胡椒振って、マヨネーズつけておつまみにしております。
おおスペイン靴。しかし私らおっさんには青いリボンのスペイン靴は似合いませんよ…。
4/12は同期の披露宴に呼ばれております。
また次の機会にでもお会いできればいいですね。

削除キー:perrine


あら残念
投稿者 木葉 投稿日 3月4日(火)01時15分

>トトロのふるさと巡りツアー
 JALバーゲンフェアの羽田便を翌週土日に予約決済ずみです…
 12・13で全日空の超割にしておけば顔を出せましたが、選挙があるので。
 眠夢さん参加予定こげこげフェスティバルは4月27日だし、ちょうど谷間でしたね。


こんばんは。
投稿者 眠夢 投稿日 3月4日(火)04時07分

★ほしのんさん
 スペイン靴作りですか? 取り合えず“葦”が問題ですね。どっかで手に入るでしょうか……。草鞋みたく藁でも代用可能なんかな?
 もし作られたら是非、作り方のページを作って下さいね。(^_^)

 前にも書きましたが、青春18切符が使える時期かGWに東京に行くついでに参加出来る日程だったら、と思いましたが、ちと外れてしまってて行けそうにありません。残念。

★FWDさん
>と、名劇ものが結構あります。

 そもそも名劇ってのはこういう子供向けの世界名作全集とかで取り上げられた作品を次々とアニメ化していったシリーズでしたよね。(中にはカトリとかルーシーとかアンネットとかマイナーなのもありますが)

>私らおっさんには青いリボンのスペイン靴は似合いませんよ…。

 う〜ん、確かに……。スペイン靴(エスパドリーユ)って元々女性用の靴なんかな。男性用はないんかな・・・。

★木葉さん
 ほしのんさんちのオフが4月12日、その翌週、木葉さんが東京へ、私は4月27日にこれまた東京に出掛ける予定・・・、と見事にずれてしまいましたね。なかなかうまくいかないものですね。


通気性ばつぐん?
投稿者 ほしのん 投稿日 3月4日(火)09時53分

>FWDさん
>料理苦手なので魚肉ソーセージは胡椒振って、マヨネーズつけておつまみにしております。

この胡椒を降ると言う一手間から料理は始まります。
その内にギョニバーグに(笑)

>しかし私らおっさんには青いリボンのスペイン靴は

たしかに青いリボンが付いてると電車に乗ると、辺りが空くかも知れませんが(笑)
教えていただいたHPには、わしらが履いてもタイーホされそうもないのがあります。
http://www.paregabia.com/collection_2_1.asp
足ムレ水虫オヤジはスペイン靴を履けー!(笑)
い、いや、いつも安全靴を履いてるもので。
ペリーヌも今の時代だったら、安全靴とヘルメットは必須ですね(爆)

>木葉さん

なかなかタイミングが合いませんね。
八国山は逃げませんので、またいつか企画しましょう(^_^)

>眠夢さん
>取り合えず“葦”が問題ですね。どっかで手に入るでしょうか

日本のどこの河原にも生えていそうですよん。
柔らかくするのが大変かな、あとはどう縫えば良いのか、
その辺が問題になっています。


小學生全集
投稿者 FWD 投稿日 3月4日(火)23時00分

リストに漏れがありました。

26 黒馬物語/フランダースの犬
53 クオレ

ごめんねアロア、フィオリーナ(爆)

ほしのん様
>この胡椒を降ると言う一手間から料理は始まります。
>その内にギョニバーグに(笑)
料理の楽しさを覚えたら一生一人暮らししそう…。

>教えていただいたHPには、わしらが履いてもタイーホされそうもないのがあります。
見てきました。夏にはよさそうなのありますね…。

>ペリーヌも今の時代だったら、安全靴とヘルメットは必須ですね(爆)
今の時代に手押しトロッコなどを使ってはいけません…。
私は安全靴というよりクリーンスーツです。

削除キー:perrine


こんばんは。
投稿者 眠夢 投稿日 3月5日(水)03時35分

★ほしのんさん
 スペイン靴、男物もあるんですね。それは安心。スペイン靴履いてDDRしに行くのも悪くないかも、なんて思ったりして。(でも丈夫に作らないとすぐに傷んでしまうでしょうか……。)

 安全靴、はい、履いて仕事してます。ヘルメットはする時もあります。

 葦はどこの河原にでも生えてますか。でも取り合えずどれなのか判らなかったり……。(^_^;)
 ペリーヌ物語の中では叩いて繊維を柔らかくするという感じでしたが、あとは縄の綯うのがうまく出来ればって感じでしょうか。

★FWDさん
 FWDさんが全集リストで書き込まれた作品、『家なき娘』以外は全部、私の家に子供の頃にあった少年少女世界名作全集で読みましたです。

>料理の楽しさを覚えたら一生一人暮らししそう…。
 ふむ……。奥さん貰わなくても楽勝で生活していけるってことでしょうか。私は既にそちらに片足を突っ込みかけてるかも。(^_^;)

 手押しトロッコ。確かに今の時代には合わないかも知れませんね。今はフォークリフトとか電動の運搬車とか使われることが多いんじゃないかって気がします。


脱線
投稿者 nambu 投稿日 3月5日(水)07時31分

−葦−<あし・よし>

イネ科の植物ですから、河原にいっぱい生えてます。
<あし>という呼び方が、『悪し』を連想させる為、
<よし>『良し』と言われる地方が多いようです。
「よしず貼り」って言いますよね。
この場合も、漢字は同じく『葦』を使います。


こんばんは。
投稿者 眠夢 投稿日 3月6日(木)03時23分

★nambuさん
 nambuさんの書き込みを見て、私も辞書で調べてみました。
 “あし”と“よし”が同じものを指しているって初めて知りました。由来も面白いですね。

 イネ科の多年草ってことで、稲の藁で草鞋が作れるくらいですから、草履とか靴とかの材料にしたとしてもちっともおかしくないんかな、と思います。
 すのことかよしずの材料になるとのことで、もし川原とかで手に入らなかったら、すのこを潰して使うという手も・・・、て、そんなのは勿体ないかな。(^_^;)
 どこの水辺にもありそうな感じですし、やっぱり取ってくる方がよいでしょうね。


考える葦
投稿者 ほしのん 投稿日 3月6日(木)22時01分

>FWDさん
>料理の楽しさを覚えたら一生一人暮らししそう…。

え?どこが悪いですか?(笑)
いやいや、恋人や奥さんと一緒に料理できるのも楽しいですよ、きっと。
イマイチ説得力に欠けるかな(^_^;)どんなもんでしょ?>のりきよさん

>今の時代に手押しトロッコなどを使ってはいけません…。

台車ですね(こらこら)

>見てきました。夏にはよさそうなのありますね…。

サンダルみたいのもいいですが、ペリーヌの作ったようなのも、
リボンが付いてなければ、男性が履いてもオシャレだと思いますよん。
問題はどうやって(どこを)針を通すかって所です。
写真のは貫通してそうけど、機械ならともかく手の力では無理そうだし。

>私は安全靴というよりクリーンスーツです。

私は後工程の装置なので、立ち上げの時くらいです、クリーンルーム入るのは。

>眠夢さん
>安全靴、はい、履いて仕事してます。ヘルメットはする時もあります。

きっとペリーヌも水虫と抜け毛に悩んだに違いない(どかばき)

>スペイン靴履いてDDRしに行くのも悪くないかも

DDR?って? DTRってバイクなら知ってるけど(^_^;)

>nambuさん
>「よしず貼り」って言いますよね。

いいですねぃ、よしずの掛かった縁側で湯上がりビール。
あこがれちゃうなー。


あぶり出され
投稿者 のりきよ 投稿日 3月6日(木)22時34分

のりきよです。ごぶさたでした。

>料理の楽しさを覚えたら一生一人暮らししそう…。
いや、このご時世「料理のできる男」はポイント高いですよ。
★ね、ね?>ぱりかーる様、ばろん様
わたしなんて「料理はオレがする、君は食べるだけでいい」と
いって今の奥さんを落としましたから(ちょっとウソ)(^_^;)
いまどき「上げ膳据え膳」なんていったら逃げられます(笑)

ところで、、、ばろんさんかな?
「濃紺のワンピース」実はネットオークションなんです。業者さん
かどうかはよく解らないのですが・・・なので特にサイトはあり
ません。実は娘にもまだ見せていない(反応がこわくて?)
実際大きめだったので、少し隠しておいて「ワンピース」の回を
見せてからおもむろに出してこようかと目論んでいます。

それよか問題は、肝心のピアノの練習なのよ現在。。。


ご無沙汰していました
投稿者 OKYAJun 投稿日 3月7日(金)02時46分

 すご〜く久しぶりの投稿となるOKYAJunです。ご無沙汰しておりました。

>のりきよさん

 「濃紺のワンピース」を娘さんに着せる計画良いですねえ。私個人的には、ペリーヌの服装では
「濃紺のワンピース」が一番好きなので、あこがれてしまいますねえ。早目に「すてきなワンピース」
を見せて刷り込んでおくのが吉かと思いますよ。水色の帽子もオプションでぜひ(笑)

>ほしのんさん
 
 DDR=Dance Dance Revolution のことです。
 私自身もそうですが、DDRと呼称する人はかなりのマニアですね(笑) そう言えば、
しばらくPLAYしていないなあ。三十路にもなると、命を削ってPLAYしているんではないかという
危機感に襲われることがあります(汗)数年前ならば、ギャラリー40人以上も集めたものですが
...(遠い目)







こんばんは。
投稿者 眠夢 投稿日 3月7日(金)03時44分

★ほしのんさん
>料理の楽しさを覚えたら一生一人暮らししそう…。

 いい意味で言ってるのか、悪い意味で言ってるのか、両方解釈出来ますよね。結婚したいけど、結婚出来ない、というような意味なのか、結婚する必要がなくて気楽でよい、という意味なのか……。
 ほしのんさんは後者ですか?
 恋人や奥さんと一緒に料理、これは楽しそうですね〜。

>きっとペリーヌも水虫と抜け毛に悩んだに違いない(どかばき)

 水虫で悩んでいる女性って以外に多いらしい、という話は聞いたことがあります。しかしスペイン靴は草で編んでますから、通気性はよいんじゃないかなぁ。

 DDRというのはダンスダンスレボリューションの略で、音楽とともに画面に表示される矢印に合わせて、足踏み式のコントローラーの矢印を踏む、というゲームです。
 まあ基本的に私らみたいな年齢のおっさんがやるようなゲームではありませんけど、年齢に自覚のない眠夢さんは二十代くらいの友人に混ざってこんなゲームをやってるのでした。(^_^;)

★のりきよさん
> わたしなんて「料理はオレがする、君は食べるだけでいい」と
>いって今の奥さんを落としましたから(ちょっとウソ)(^_^;)

 なるほど。少女マンガとか読んでても料理の出来る男の子って結構多いんですよね。で、主人公の女の子は料理はてんで駄目で・・・、というのもお約束のパターン。その方が読者が共感しやすいんでしょうか……。
 逆に男性の側から見た理想の女性も“料理のうまい女性”というのは上位に入ってくるような気がします。現代では男も女も料理なんて自分ではしないで相手にさせたい、と思ってる人が多いのかも知れませんね。(^_^;)

 ワンピース、オークションで入手されたんですね。早く娘さんの着た姿を見れるといいですね。
 素敵な服を着るとピアノも二割方うまく弾ける・・・、という訳にはいかないかな。(^_^;)

★OKYAJunさん
 OKYAJunさんもDDR、やっておられましたか。ギャラリーを40人って凄いですね〜。
 私は今でも週に一回くらいはゲーセンに通ってます。まあちょっとした運動不足とストレスの解消くらいにはなるかなって感じで……。
 うちの近所では最新バージョンとか入荷してなくて、未だに4thMIXですけど、このくらいのバージョンの方が馴染みの曲が多くてよいような気もしています。
 一応、“ダンス”と名がつきますし、ステップ踏むのにスペイン靴などどうかなぁ、なんて思ったのでしたが、どうでしょうね。(て、無理矢理ペリーヌの話題に繋げるのでした(^_^;))


脱線2
投稿者 nambu 投稿日 3月7日(金)05時52分

DDR、ボクの昔のパスポートに入国スタンプが押してあります(^^)
東ドイツ:Deutsche Demokratische Republik

このままですと、ペリーヌ度ゼロなので。
マロがフランス人だったから、ペリーヌは、オーストリアやドイツを通りません。
スイスでアルプスを越えた後、ペリーヌとマリは、西のパリを目指します。
船でライン川を下った方が、楽だと思うんだけどね。


あぁ、また名前の疑問が・・
投稿者 ほしのん 投稿日 3月7日(金)22時11分

>のりきよさん
>いや、このご時世「料理のできる男」はポイント高いですよ。

力強いお言葉、ありがとうございます、
腐りかけたまなこにも光が見えてきました(笑)
いやーなるほど、台所に立つのには、そんな訳もあったのですね。
のりきよさんの得意料理は何ですか?

>OKYAJunさん
>DDR=Dance Dance Revolution のことです。

解説ありがとうございます。
私がやったら1週間は足腰立たなくなりそうです(^_^;)
ギャラリー40人!!きっとルックスもバッチリなのでしょうね。
私はうっとーしーだけのおやじです(爆)

>眠夢さん
>DDRというのはダンスダンスレボリューションの略で

どうりで広辞苑にも掲載されてないハズですね(笑)
でもおかげで面白い言葉も発見しました。
「DCブランド」って、Designer's and Character brandなのですね。
ファッションなんて縁のない私は、クレジットカード会社の製品かと思ってました(笑)
ところでDCカードって?(^_^;)

>nambuさん
>東ドイツ:Deutsche Demokratische Republik

「東」って入ってないのですね。
あのぉ・・知ってるか知らないか知らないのですが知りたいのですけど、
ドイツって英語でジャーマニーですよね、ドイツ語ではドイツなのでしょうか?

もひとつ、ハンバーグってハンブルクの英語読みで、ハンブルクでは挽肉を
木枠で整形して焼いたのが有名なので、そういう名前が付いたらしいのですが、
ハンブルクではハンバーグを何と呼んでるかご存じでしょうか?(^_^;)


工場内搬送
投稿者 FWD 投稿日 3月8日(土)00時23分

ペリーヌのトロッコ、屋外を通ってますが、雨の日はどうしたんだろ??
トロッコには覆いをして、押す人間がそのまま雨ざらし、かな?(かわいそうだ…)

>今はフォークリフトとか電動の運搬車とか使われることが多いんじゃないかって気がします。
弊社の工場も、無人搬送台車がうろちょろしてます。

>>料理の楽しさを覚えたら一生一人暮らししそう…。
>いい意味で言ってるのか、悪い意味で言ってるのか、両方解釈出来ますよね。結婚したいけど、結婚出来ない、というような意味なのか、結婚する必要がなくて気楽でよい、という意味なのか……。

ご想像にお任せします…。
でもDVD全13巻大人買いとか、絶版少女漫画探索古本屋の旅とかは独身じゃないとできんわなぁ…。

>私は後工程の装置なので、立ち上げの時くらいです、クリーンルーム入るのは。
私は前工程が多いです。たばこやめた後はクリーンルームでの長時間作業が楽になりました…。

>ドイツって英語でジャーマニーですよね、ドイツ語ではドイツなのでしょうか?
Deutschland (ドイッツェラント)ですね。
旧西ドイツは、die Bundesrepublik Deutschland (BRD)です。
Bund=連邦、Republik=共和国です。(って今辞書引いた…)

>ハンブルクではハンバーグを何と呼んでるかご存じでしょうか?(^_^;)
手元の独和辞典では、Hamburgにハンバーグの意味はありません。
和独辞典がないのでそれ以上は不明です。

削除キー:perrine


そろそろ脱線も終わりにしないとね(汗)
投稿者 OKYAJun 投稿日 3月8日(土)03時22分

>ほしのんさん
>ギャラリー40人!!きっとルックスもバッチリなのでしょうね。

 いえいえ、自分で言うのもなんですが、ルックスはまるで駄目駄目です(泣)
 ギャラリーが集まったのは、ダサダサのオヤジ(爆)のパフォーマンス
(PLAYしながらステージ上でぐるぐる回ること)が目立っていたからなのです。
 ほとんどの人はそんなことしませんからねえ(汗)


>眠夢さん

 多少マニアックな話をいたします(笑)パフォーマンスの内容を詳しく言えば、

 PARANOiA(Another)→10回転  TRIP MACHINE(Another)→20回転 BUTTERFLY(Another)→22回転

 譜面を見て、いかに回転するかを研究していました。4th 以降は譜面の傾向が変わって、
あまり回れなくなったように感じます。 たしかに、曲目は一番充実していた時期でしたねえ。


>nambuさん
>DDR=Deutsche Demokratische Republik

とても nice なボケですね(笑)かなり面白かったです。
探せば、他にも面白い略語が見つかりそうですね。


 どんどんペリーヌとかけ離れてしまっていますが、一応ペリーヌも最終回で
ビルフランとダンスを踊っていることですし、ペリーヌがDDRをPLAYしている場面を
以前に想像したら、かなりグッとくるものがありましたよ(うわあ、強引すぎる)


おはようございます。
投稿者 眠夢 投稿日 3月8日(土)03時59分

★nambuさん
 旧東ドイツの略称がDDR、なんですか? びっくりです。

>マロがフランス人だったから、ペリーヌは、オーストリアやドイツを通りません。

と、いうのは? フランス人はドイツ人が嫌い、という意味なんかな?

★ほしのんさん
 ん〜、DCブランド? そういう方面は私も興味がないのでよく判りません。

 東は国名には入ってないでしょうね。西ドイツ東ドイツという呼び方は便宜上そう呼ばれていただけだと思うので。大韓民国にも朝鮮民主主義人民共和国にも北とか南とかは入ってませんもん。

★FWDさん
 なるほど。雨の日のトロッコですか。これは気になるところですね。合羽くらいは常備してなかったんかな。
 雪の日はどうだろ・・・。仕事の前に雪を掻き分けて線路を露出させてたんでしょうか……。

 独身の自由さってのはありますよね。家族を持つと束縛されるでしょうし……。しかしそういう束縛も苦にならなくなってしまったりするのが恋愛感情の怖いところか……。(いや、素晴らしいところなのか……)

★OKYAJunさん
 なるほど。そんなにクルクル回ってたら目を引きますよね。
 クルクルするなら一番お手軽なのは HAVE YOU NEVER BEEN MELLOW のマニアックでしょうか。パラノイアで回るのは忙しいです・・・。
 まあ私も回ったりしますけど、ベーシックやアナザーで踊っていてここぞという時に、という感じが多いです。
 ペリーヌがDDRをやったら? きっと優雅にかっこよく踊ってくれるでしょう。(^_^)(しかしこの掲示板でこんな話題が盛り上がるとは思わんかった)


最終脱線
投稿者 nambu 投稿日 3月8日(土)11時20分

長く成らないようにします、ゴメンね。

ドイツ・ドイッチェランドは、内部発生的言語です。
例えて言えば、日本人・大和民族でしょうか。

ジャーマン・ゲルマンは、外部発生的言語です。
ジャパン・ジャポン・ヤーパンと同じです。

但し、言語の発生が、紀元前まで遡り、ジャパンとは比べ物に成らない程、ドイツ人本人に浸透しておりますので、ニュアンスは、もっと曖昧です。

以上、弐拾数年前、大学の講義で・・・。


おはようございます。
投稿者 眠夢 投稿日 3月9日(日)05時47分

★nambuさん
 自国での呼び方と海外での呼び方が違う、というのはありますね。言葉の性質の違い、とかもありますし、例えば日本でも片仮名表記するとパレアナだったり、ポリアンナだったり、ネロだったり、ネルロだったり、訳によって違いますし、そこからまた別の国の言葉に翻訳するとどんどん元とは離れていったりありそうな気がします。
 古くから呼び習わされていたというと、支那とかチャイナというのは始皇帝の秦から来てるという話もありますし、まあ通称みたいなものでしょうか……。


ハンバーグって言うのは本当の名前じゃないんだね?
投稿者 ほしのん 投稿日 3月9日(日)10時57分

単語関連なのでスグにe_nonoさんが出てきてくれるかと思ったのですが、
忙しいのかな?(笑)
なんとか探し出したのは、ドイツのどこのレストランのメニューにも、
「ハンバーグ」とは記載されていないらしいです。
ドイッチェステーク、ドイッチェビーフステークと呼んでいるらしい。
タルタルステークとも呼ばれるらしいが、このタルタルとはタタール人と関係あるらしい。
(らしいばかりの文章だなぁ)

>ペリーヌのトロッコ、屋外を通ってますが、雨の日はどうしたんだろ??

するどいっ。雨の日は休み・・じゃないよね(^_^;)
それにしてもあのトロッコ、ブレーキもなさそうだし、
勢い付けてペリーヌが乗ってますが、建物から飛び出したらあぶないなぁ、なんて思ってました(^_^;)

>探せば、他にも面白い略語が見つかりそうですね。

さすがにペリーヌ物語を「PM」と略す人は出てきませんねぃ(笑)
もちろんファイル名で使ってる人は多そうだけど。

>ドイツ・ドイッチェランドは、内部発生的言語です。

ビルマがミャンマーに変わった時は、あわてて表示を変更したような気がするのですが、
なんで国際会議などでドイツを名乗らないのか、それは日本(Nippon)も同じなのですが・・・、
ちょっと疑問に思ったもので(^_^;)


私にふりますか(笑)
投稿者 e_nono 投稿日 3月9日(日)15時31分

油断してました。
てゆーか知りません(笑)
タルタル・ステーキって「生肉」ですよね?
焼く前のハンバーグみたいな?


こんにちは
投稿者 眠夢 投稿日 3月10日(月)17時51分

★ほしのんさん
 ドイッチェステークってドイツ=挽き肉、、ってことかな? ソーセージとかも挽き肉を使うけれど、挽き肉がよく食べられてるのかな?
 ハンバーグってのはドイツ以外では本当の名前のような気がしますが、発祥の地がドイツなのでしょうか……。
 そういえば日本でも“明石焼き”というのがありますが、明石に行くと“明石焼き”とは呼ばずに“卵焼き”と呼ぶそうですが、ちょっと似たケースでしょうか……。(て、ちとペリーヌから脱線してるかな。(^_^;))

 ペリーヌ物語を“PM”ですか? そういう略し方もありますね。私は大抵、ファイル名にも“perrine”とつけてますけれど。

>なんで国際会議などでドイツを名乗らないのか、それは日本(Nippon)も同じなのですが・・・、

 日本に関しては私もそれ、思ってました。他所の国でどう呼ぼうとそれはそれで構わないと思いますけど、自分でJAPANなどと名乗る必要はないと思います。


ペリーヌはどんな焼き具合の肉が好きなの
投稿者 ほしのん 投稿日 3月10日(月)21時23分

>タルタル・ステーキって「生肉」ですよね?

たぶん(^_^;)
あるHPにはドイッチェステークを頼んだら、表面は焼いてあるものの、
中はまるっきり生肉だったと書いてありました。
そう言えば、漫画家の青池保子(代表作:エロイカより愛をこめて)が、
ドイツでヒレステーキを頼んだら、やっぱほとんど生肉だったそうです。
それがやみつきになったとも書いてあったような(笑)
ペリーヌがご馳走になったシャモニーのステーキはベリウエルダンでしたねぃ、
フランスではどうなんだろ。

>挽き肉がよく食べられてるのかな?

っつーか、豚を余すことなく食べつくすと、そうなるのかと思います。
秋に豚をつぶし、まず血抜きをします。
その血はブラッドソーセージ(血のソーセージ)にします。
モモ肉やロースなど塊でも美味しい肉は、ステーキやボンレスハム、ロースハムに。
バラ肉はベーコンに。
肩肉や筋肉などのスジ肉など固い部分は挽肉にして腸詰めにします。
日本では小腸を使ったソーセージしか見ませんが、
大腸や胃、十二指腸なども使います。
もちろん豚足や頭も食べます、脳味噌もね。
食べ方は、、長くなるので、またこんど(^_^;)
日本では捨ててはないと思うけど、店に並ばないってことは、
人間が食べるのはごくわずかなのでしょうね、もったいない。

>発祥の地がドイツなのでしょうか……。

えーと、タタール人からドイツに伝わって・・・ってな事が書いてありましたが、
タタール人ってどこの人?(^_^;)


うろ覚え情報
投稿者 江戸門団鉄 投稿日 3月11日(火)00時42分

★ほしのんさんへ
 たしか、タタール人というのは十二世紀ごろに中央アジアにいた騎馬民族のことだと思います。日本などでは韃靼(だったん)とも呼ばれます。
 ただし、ヨーロッパでタタール人という場合、特定の民族というよりも中央アジアにいた騎馬民族全体を大雑把にさして用いられているような気がします。
 それらの騎馬民族は、馬の腰に生肉を袋に入れてつるしておき、走り回っているうちにちょうどいい具合に肉が馬の腰にあたってやわらかくなってから食べたという習慣が、モンゴルによるヨーロッパ侵攻のときにその地に伝わり、ハンバーグの原型になったという話を以前に「まんがはじめて物語」で見た記憶があります。
 うろ覚えなので、違うかもしれませんが、この筋で調べるとたぶん正解が出てくると思います。


ああ、ペリーヌ度ゼロだった…
投稿者 ばろん 投稿日 3月11日(火)01時25分

のりきよさんへのRESで、ペリーヌ度回復を!

 「紺のすてきなワンピース」、オークションですか!
 オークションってなんでもあるんですね。
 (いつも、皆様ご紹介のペリーヌグッズくらいしか見てなくて…)

 ネットで洋服のお買い物と言うと、セシールとかフェリシモなんかの通販だと思い、
URLをお願いしてしまったのでした…(;^_^A

>少し隠しておいて「ワンピース」の回を見せてから
>おもむろに出してこようかと目論んでいます。

 わー、反応が楽しみですね♪
 ますます、マシュウみたい♪♪

>わたしなんて「料理はオレがする、君は食べるだけでいい」と
>いって今の奥さんを落としましたから

 うわ、本当にこういう男性がいらっしゃるんですねえ!
 以前、家事は何も出来ない父との生活に疲れましたので、こういう男性が増えると女性は大助かり。
 でも、人口の何パーセントなんでしょう。

 弟は、料理好きが昂じて調理師免許取って脱サラしましたが、普段のごはんは嫁さん任せです。


こんばんは。
投稿者 眠夢 投稿日 3月11日(火)18時21分

★ほしのんさん、江戸門団鉄さん、ばろんさん
 ハンバーグとかタルタルステーキの話とか、それはそれで面白いのですけど、ここはペリーヌ掲示板ですので、程々にお願いしますね。
 或は、ほしのんさんみたく、無理矢理ペリーヌに絡めるとか、工夫して頂ければ助かります。(^_^;)

★ばろんさん
>うわ、本当にこういう男性がいらっしゃるんですねえ!
>以前、家事は何も出来ない父との生活に疲れましたので、
>こういう男性が増えると女性は大助かり。

 ん〜、最近読んだ本には逆になんでも出来る男性よりも、どこか足りない部分がある、自分を必要としてくれる男性を選ぶものだ、というような話を書いてあるものもありましたが、その辺は人によるでしょうか……。
 そういう意味では男女逆になりますけど、ペリーヌは完璧過ぎて敬遠され気味になって行き遅れになる可能性もなきにしもあらず、かも。(^_^;)
 前に“ペリーヌは字が下手かも”という話がありましたが、その辺もそういうことかなぁ、という気がしました。

>さて、国際会議でNipponの和名が使えない理由…
 (中略)
>ゆえに、国連準拠の会議では、日本語やドイツ語による表記は使用出来ません。

 ですから、日本でのビルマの表記が“ミャンマー”と変わったように、アメリカでの日本の呼び方が、JAPANからNIPPONに変わってくれたらいいな、という話だと思います。


すみませんでした
投稿者 ばろん 投稿日 3月11日(火)19時19分

 3月11日(火)01時08分『ハンバーグと公用語について』の書き込みは削除いたしました

 御迷惑をお掛けしました


知れば知るほど自分の無知がわかる
投稿者 ほしのん 投稿日 3月11日(火)19時55分

皆さんの博識にはホント脱帽です。
ここならスカンポスープから核弾頭まで、どんな疑問も解決しそうです(^_^;)

>江戸門団鉄さん
>タタール人というのは十二世紀ごろに中央アジアにいた騎馬民族のことだと思います

お答えありがとうございます。
人気の給食メニューにそんなに深い歴史があったとは。
学校でもそういうの教えれば楽しいでしょうね。

>肉が馬の腰にあたってやわらかくなってから食べたという習慣が

天井に肉を吊るしておいたら、いろりの煙で薫製になったような素晴らしい話しですね。
さて、眠夢さん推奨の無理矢理ですが(笑)ペリーヌは釣った魚を生け簀に入れておきましたが、
開いて塩をして天井に吊るしておいた方が、長持ちした事でしょう。
中で暖を取れば、スズキやマスの薫製に舌鼓、小屋での食生活も
もっと豪華になったでしょうね、うーーん(笑)

>ばろんさん
>ハンバーグで検索を掛けましたら

タタールとタルタロスとは、、色々と勉強になります。
ハンブルクが港町だとも初めて知りました(無知)
「ハンブルクの夜の帝王」なんて言葉がありますが、港町ならではですね。
(そーゆーよけいな事は知ってる(^_^;))

>小さく切っておいた羊の干し肉を戻してやるとミンチ状になる。

実験してみたいような・・(笑)でも、あまり美味しそうじゃないですね、
ボソボソしそうです。干した肉はやっぱ硬いまま噛んでいくのが、
いちばん美味しい食べ方のような気がします。
ビーフジャーキーも戻したらまずそう、、あ、でも、スルメは日本酒で戻すと美味しいな。
ペリーヌ物語では干物(乾物)は出てきませんが、フランスにはないのでしょうか。

>第2次大戦の戦勝国の言語です。

なるほど、テロが起こるのも納得(爆)

>でも、人口の何パーセントなんでしょう。

私は料理は好きだけど、気が向かなければ作らないしー、
っつーか酒の肴ばかりだし(^_^;)


すみませんでした
投稿者 江戸門団鉄 投稿日 3月12日(水)00時24分

★眠夢さんへ
 本当は何とかペリーヌの話題につなげようと考えていたのですが、結局思いつかなかったんです(汗)。
 強いてあげると、モンゴル軍もペリーヌもアジアからきた、ということで・・・。
 ちなみにインドのデラからボスニアまでは、スエズからギリシャを通っているので、おそらく海路を使ってますね。
 今、地図で調べたらインドで住んでいたデラの町はニューデリーから250kmほど北の町だったみたいです。
 ここからスエズまでの旅程については原作にも情報はありませんが、たぶんボンベイあたりに出て、そこから船に乗ったのだと思います。


こんばんは。
投稿者 眠夢 投稿日 3月12日(水)18時24分

★ばろんさん
 あらら、削除までとは思ってませんでしたが、でも気を遣って頂いてありがとうございます。

★ほしのんさん
> ペリーヌは釣った魚を生け簀に入れておきましたが、
>開いて塩をして天井に吊るしておいた方が、長持ちした事でしょう。
>中で暖を取れば、スズキやマスの薫製に舌鼓、

 う〜ん、流石にそこまでの知識はなかったのでしょうか……。或はもう少し小屋でのサバイバル生活が長引いていたらそういうことも試していたかも知れませんね。

 ほしのんさんの料理って確かに、家庭料理というよりは男の料理って感じのような気がします。でもいろいろ工夫しておられるので、家庭料理に応用したりとかも出来そうですけど。

★江戸門団鉄さん
> 強いてあげると、モンゴル軍もペリーヌもアジアからきた、ということで・・・。

 なるほど。(^_^)

 ペリーヌたちはギリシャでパリカールや家馬車を購入してますので、そこまでは海路できた可能性は高そうですね。そこら辺りでエドモンがなんらかの理由でお金を失くしてしまって、やむなく陸路、商売をしながら、、ということになったのでしょうか……。


NHK教育テレビ
投稿者 nambu 投稿日 3月15日(土)00時44分

事前に告知できれば良かったんですが、さっきまで、『歴史でみる世界・19世紀のパリ都市計画』っていう、なかなか面白い番組をやってました。

1870年代のパリ改造っていう、ペリーヌ物語にジャスト オン タイムな内容でした。
ああ、こういうアプローチも有りだなって思いました。

ペリーヌ物語を、よりおもしろく読む為に、ちょっと19世紀のフランス史を調べてみようと思います。


そんなのあったんですか!
投稿者 ばろん 投稿日 3月15日(土)01時11分

 ラピュタ見ながらお絵かきしてしました(>_<)

 ラピュタ見た感想
 http://baron.fc2web.com/illust/title/dora.jpg


ママみたいになるんだぜ?
投稿者 e_nono 投稿日 3月15日(土)07時55分

あ、ちょこっと見ました。nambuさん。

私的にはナポレオン三世がフランス庶民の貧困を心配して
フランスの工業化を押し進めたというのが収穫でした。
原作ならビルフラン30代ごろの話なのでなかなか興味深
かったです。

ばろんさん、似合いすぎ(笑)
私は思いました。あの売ってしまった宝石は実は...


こんにちは
投稿者 眠夢 投稿日 3月15日(土)17時26分

★nambuさん
 19世紀のパリの様子を紹介した番組があったのですか。なるほど、ちょうどペリーヌ物語の書かれた時期ですね。
 背景とか判ればより深く作品を楽しむことが出来るかも知れませんし、そういうアプローチも面白いですね。

★ばろんさん
 爆笑です。(^_^;)
 いや、若い頃の肖像とかありましたし、e_nonoさんも書いておられる“ママみたいに・・云々”という台詞もありましたし、あと、以前水野さんが書いておられた“パンダボワヌ家の鼻”なんて話も思い出したりして、なさそうでありそうかも、なんて思いました。
 しかしドーラって宮崎アニメの女性キャラの中では私は好きなキャラの一人ですし、まあペリーヌとはタイプは違いますけど、ペリーヌがドーラと出会っていたら、ドーラを慕っていたかも知れないな、とそんな風には思います。

★e_nonoさん
 フランスの工業化、なるほど、ビルフランはちょうどその時流に乗ったという感じだったのかも知れませんね。
 そんな中でも成功者、失敗した人、沢山いたんでしょうけど、ビルフランは一番の成功者の中の一人だったんだと思います。

 売ってしまった宝石? その後買い戻した(或いはなんらかの方法で取り戻した)ってことかな?


眠夢さん、ども
投稿者 e_nono 投稿日 3月15日(土)22時38分

>宝石
実はあの宝石は秘密の言葉「いちばん安いものを!」を唱えると
 ぺ か ー ー ー ! っと伝説の村まろくーるを指し示す光条が!!
「すごいや。マロクールは本当にあったんだ」
言った途端ペリーヌにぼこぼこにされるマルセル哀れ。


おはようございます。
投稿者 眠夢 投稿日 3月16日(日)09時52分

★e_nonoさん
 あ、そういう意味でしたか。いや、宝石と聞いてドーラの胸に光ってる宝石に目がいって、そのドーラがペリーヌのむにゃむにゃで、母の形見を取り戻した、という意味なんかな、とか思いました。
 なるほど、あの真理さんがエドモンから受け取って宝石はマロクールへの道標でしたか。でも呪文は
『人に愛されるにはまず自分が人を愛さなくては・・。』
がよいなぁ。これをフランス語なりラピュタ語なりで言ったようなものを。(笑)

 飛行都市マロクールの皇太子エドモンは地上に済む庶民の娘に恋をして駆け落ちして行方をくらます。しかしお坊ちゃんに生活力はなく、持ち金を使い果たして仕方なくマロクールの父王の元に帰る途中肺炎にかかって急逝。
 元々身体の弱かったマリも旅の途中で倒れ、娘のペリーヌは一人、祖父のいるマロクールへ旅立つのであった。
 しかしその道中にはマロクールの悲報を狙うタルエル配下のロッコとピエトロとかマルガレータという連中が待ち受け、ペリーヌをつけ狙うのであった・・、云々。
 う〜ん、即興で考えたのでイマイチかな。(^_^;)


フランス!フランス!
投稿者 pafu 投稿日 3月16日(日)18時58分

マリが病気になって、10日寝込んだ時宝石を売ってつくった200フランは
パリについたときには10フランに足りないくらいでしたね。
宿屋さんにも泊まらずにパリについたのに、どうしてそんなにお金が
なくなってしまったんでしょうか?

フランスに入った時点で、汽車に乗ってマロクールにはいけなかったのでしょうか?

やはり、パリカールとバロンとの旅がよかったのでしょうか?
パリカールとバロンはお友達ですもの、ね?


200フラン以上の行方
投稿者 まるふく 投稿日 3月17日(月)00時57分

pafuさん

この200フラン以上のお金がどこへ消えたのか、過去にもいろいろ考えたかたが
いたと思います。

汽車の旅をしたら多分元気なうちにピキニまではいけたでしょうね。
何たってペリーヌは150キロは歩いて、5日間の行程と考えるくらいですから
汽車の旅は想像出来なかったのかも知れません。

鉄道旅行には、フランスの鉄道の路線をアニメの場合は1878年、原作では
1892年頃をチェックしないといけませんが、当時でもかなりの路線が有った
と思います。これは鉄道マニアの方に頼まないと。

もっとペリーヌがせっかちだったら、パリなどに寄らず、馬車でそのまま、
ナナメに突っ切って最短でマロクールという手も有ったかも知れませんね。
フランスの道はパリから放射状に延びているので、そううまくは出来なかったの
かも知れませんが

さて、肝心の宝石の代金217フランのうちの207フランの行方ですね。
確かに約1ヶ月で200フランも消えるとは、その後のペリーヌの秘書の月給が
90フランで、それ自体最小限の給料の6倍ですから、贅沢な旅行をしたもの
ですね。
今泊まっている宿屋への宿賃返済。医者の治療費。薬代を払いました。
これは織り込み済みですね。

考えられるのは、ペリーヌがフランスの貨幣価値を知らず、その上、それまで
写真1枚取ると宿屋の上等な部屋の宿泊費並みの収入が有ったのがゼロになる
ことです。
最初は何度か宿屋に泊まったのかも知れません。しかし、シモン爺さんの
ところを高いと言っているのでそれよりも安いところでしょう。

そして、物価が分からないペリーヌはかなり高い買い物をしまっているのかも
知れません。
それが、その後の倹約生活の訓練になったと想定しましょう。
ただ、サンドニのパン屋の様な悪徳なのには遭っていないようですね。

マリさん基本的に小食です。紅茶で十分なんてシーンがそれ以前にもあります。
結局じっとしている割には太っていないマリさん。栄養が足りません。
また、何度か倒れてお医者さんに診てもらっていることにしましょう。
パリなら良いお医者がいると言っていることから、それまでの医者が悪いわけでは
無いと思いますが、何度も診ても栄養をとれという、医者の注意を守らないマリ
さんですから、症状が改善する見込みがありません。

原作では、ビタミンC不足の壊血病(チーズとパンだけの食事では必ずなります。
レモンを買って来ましょうかというペリーヌの話を素直にマリさんが聞けばよいの
ですが、聞いてくれませんね)でしたが、アニメでは心臓が悪いということです。
脚気から心臓が弱る衝心というのもありますが、白米を食べているわけではないで
しょうから、過労から来る狭心症でしょうか?
若いですから、昔から悪かったということで先天性の難病で、心臓に穴があいて
いるとか、今でも難病の心臓肥大かも知れません。
いずれにしろ心臓の病気は現代でも難病ですから、当時の医者では患者に体力を
つけて、無理をせずに適度な運動をしつつ穏やかに生活してもらうしか手があり
ません。

というわけで、ペリーヌはせっせとマリさんにいろいろなものを食べてもらう為に
色々栄養のある高い食べ物を買ったが、結局ペリーヌとバロンのお腹に収まった。
ということで...。

なんたってバロンは食欲旺盛ですから、アニメの脚本家も原作に比べてバロンの分だ
け余計にお金を捻出する様にしていますね。


おはようございます。
投稿者 眠夢 投稿日 3月17日(月)06時23分

こんなニュースがありました。

>国立国会図書館:
>明治時代の本の著作権者探し開始 
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/shakai/20030317k0000m040063000c.html

 国立国会図書館でも著作権の切れた書物のインターネットでの公開等を始めているんですね。
 今のところは主に明治時代の物のような様子で、確か『雛燕』とかEN FAMILLEの翻訳本とかは大正以降くらいの物が多かったように思いますが、いずれは公開されるかも知れませんね。

★pafuさん
 以前にも同じ疑問を書き込みされてましたね。(1月8日(水)14時58分の書き込みです)
 LOGを見てみるとその時は同時に書き込みされてた言葉の話にRESが多くて、こちらのお金の疑問にはRESが少なかった様子ですね。
 私もpafuさんの書き込みを読んで、言われてみるとそうだなぁ、と思ったクチでしたが、かなりの大金ですし、このお金をうまく使っていたらあんなに困らなかったかも、というのは思いますよね。
 でもそうなっていたら逆に原作と話がかけ離れてしまうので、アニメの製作スタッフは困っていたかも。(笑)

★まるふくさん
 う〜ん、なるほど。いろいろ考えられますね。唯、217フランってかなりの大金だけに、いろいろこじつけをしないとどこに消えたかの疑問を解消するのは難しいところですね。
 アニメのみの設定で原作にない要素・・・。バロンが大食だったから、というのが一番笑えました。(て、笑いを取る為に考察してる訳ではないですね。すみません。(^_^;))

>ペリーヌはせっせとマリさんにいろいろなものを食べてもらう為に
>色々栄養のある高い食べ物を買ったが、結局ペリーヌとバロンの
>お腹に収まった

 これはありそうですよね。パリでそんな感じでしたもんね。マリさんの薬代の為にお金がみるみる減っていって……。マリさんの為だったからペリーヌはお金の出し惜しみはしなかったろうというのは容易に想像出来ますもんね。(手持ちのお金がない時は仕方ないですけど、あるなら躊躇わずに出したと思います)


上京
投稿者 FWD 投稿日 3月18日(火)23時57分

今日、日帰りで東京(本当は埼玉)に行ってきました。
年度末進行その他で明日休めないので連絡はしませんでした。すみません>在京の皆様
でもしっかり東京駅の日アニショップに行ってバロンのキーホルダーと携帯アンテナマスコット
買ってきてたりして…。
(私が店に着いたときちょうど「ペリーヌものがたり」かかってました。)
福岡−北九州間の古本屋に携帯のアンテナの先っぽにバロンぶらさげてる奴がいましたらたぶん
私ですのでFWD、とお声がけください。

削除キー:perrine


早く大正時代が
投稿者 まるふく 投稿日 3月19日(水)00時01分

眠夢さん
著作権処理済みの本は既にビューワーで閲覧可能ですね。
わが家にある明治時代の本の著者名(かなりマイナーな人)を入れると何冊も閲覧可能でした。

早く、五来素川さんの本がここへ来て欲しいですね。


九州OFFか?
投稿者 ほしのん 投稿日 3月19日(水)02時54分

まだ構想の段階ですが、4月の後半に九州に行きそうな気配です。
もし確定したら報告しますので、タイミングが合いましたら、
ペリーヌ九州OFFなどいかがでしょう。


Re:九州OFFか?
投稿者 FWD 投稿日 3月19日(水)03時22分

スケジュール確定しましたら報告おねがいします。
北九州でよければごちそう?します…。

削除キー:perrine


おはようございます。
投稿者 眠夢 投稿日 3月19日(水)09時05分

★FWDさん
 日帰り東京ですか。お仕事の関係でしょうか。慌ただしい日程で大変ですね。お疲れ様です。
 でも日アニショップに行けたのは収穫だったみたいですね。
 バロンのアンテナマスコットの携帯の人、九州ではかなり少ないでしょうし、目印になりそうですね。(^_^)

★まるふくさん
 既に公開されているものもあるんですね。たぶん古い時代から順に、ということになるのでしょうけど、かなりマイナーな作者さんのものも公開されてるとなると、近い将来五来素川さんの本も期待出来そうでしょうか。
 早く大正時代になって欲しいものですね。

★ほしのんさん
 おおっ! 九州へお出かけですか。九州でのオフ、実現するとよいですね。(^_^)
 私は、4月下旬というと東京遠征かなぁ・・。


ごちそうさまです
投稿者 ほしのん 投稿日 3月19日(水)21時14分

先にお礼を言っておきます(笑)>FWDさん
はやくスケジュールが決まると良いのだけど。

今日、次の仕事の話が出てきたのですが、やはり不透明でした。
もし、この仕事がもらえると、4月は休み無しになります。
もらえないとちょっと早いゴールデンウイークのスタートに。
複雑な心境です(^_^;)

休みになったら沖縄>九州>四国の旅する予定です。
その時はペリーヌ話しで盛り上がりながら宴会しましょう(^_^)


こんばんは
投稿者 眠夢 投稿日 3月20日(木)03時28分

★ほしのんさん
 FWDさんと会えれば当然飲み会って感じになるんでしょうね〜。
 仕事の予定・・・。仕事はあった方がいいと思いますが、すると休みが取れなくなるしで、痛し痒しって感じでしょうか……。


Yahoo!オークションで・・・
投稿者 太田 投稿日 3月20日(木)20時16分

http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d29770843

赤毛同盟のペリーヌ本です。
 うちには、付録のデータBook&SongBookというのも
手元にあります。
1992年発行・・・・この本ができてから11年ですか・・・

 ひさしぶりに ペリーヌの話題ができました


こんばんは。
投稿者 眠夢 投稿日 3月21日(金)03時32分

★太田さん
 赤毛同盟のペリーヌ本、出品されてますか。既に結構な値段がついてますけど、まだまだ序の口なのかしらん?
 私はたまたま持ってますけれど、手に入ったのは随分と運がよかったのかな、という気がします。


Yahoo!オークションで・・・の出品 あと、1日
投稿者 太田 投稿日 3月24日(月)21時37分

http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d29770843

まあ、競り合いには、ならないみたいで、終結でしょうか。

ちなみに、3回の入札、六千円代に、なっています。

そういえば、「海○版とか」、の出品者は、後半を
出してきませんね。本国では品切れなのかなぁ
 


世界名作劇場ボトルキャップ2
投稿者 きり 投稿日 3月25日(火)07時37分

海洋堂.netで詳細が発表されました。

サッポロビールの「みかん晴れ」というジュースに付くようです。
前回と違ってつぶつぶが無いようなのでひと安心。4月7日から
発売なのでもうすぐです。

また盲牌でコンプめざして頑張ろう。


こんにちは
投稿者 眠夢 投稿日 3月25日(火)18時08分

★太田さん
 今、見たら7250円でした。あと6時間です。
 さて、どうなるでしょうね。

★きりさん
 あ、ボトルキャップ、そろそろ出るんですね。確か前回のも4月始め頃でしたね。
 去年のLOGを見てみると私は最初に買った4本でバロンがゲット出来ました。
 あのつぶつぶはちと飲みにくかったですが、今度は普通のジュースなんですか? その方がよいですね〜。
 発売日、4月7日ですか。覚えておかないと……。


20000円超しましたね
投稿者 まるふく 投稿日 3月25日(火)19時59分

ついにというか、やっぱりというか、ズイヨーさんがんばっています。


21500円で落札ですね
投稿者 OKYAJun 投稿日 3月26日(水)01時08分

たしか、ズイヨーって日本アニメーション以前に「ハイジ」とか「どろろ」を作っていたメーカーですよね?
それと関係あるんでしょうか? それとも私の勘違いかな?


こんにちは
投稿者 眠夢 投稿日 3月26日(水)17時15分

★まるふくさん、OKYAJun
 ペリーヌ本、21500円で決着ですか。終盤になってつり上がった感じですね。
 でも以前は確か5万とか6万とかそんな値段になってた気がしますし、それに比べるとまだましでしょうか……。
 しかしこの本を作った人たちは、こんなプレミアな値段がつくようになるとは思ってもいなかったでしょうね。
 この値段を見たらどんな心境になるでしょうか……。

 ズイヨーさんって落札した人のハンドルネーム? たぶん、ハイジとかを作ってたズイヨーに因んだ名前なんでしょうね。


オークション
投稿者 まるふく 投稿日 3月27日(木)01時42分

眠夢さん
ズイヨーウインドはハンドル名です、本当にこの方はたいそうなお金持ちのようです。

さて、先日も1600円で落札されていましたが、また出ました
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d30254834
既に必要な人に出回ったのか安いですね。


RESです。
投稿者 眠夢 投稿日 3月27日(木)17時09分

★まるふくさん
>ズイヨーウインドはハンドル名です、
>本当にこの方はたいそうなお金持ちのようです。

 ん〜・・・。欲しいものには金に糸目はつけない、、とは誰しもそう出来たらいいですけど、なかなか自分の経済力を無視してまでは手を出せませんもんね。
 コレクターになるにはある程度の経済力は必要でしょうね・・。

 ペリーヌラスカル本、相場は段々と下がってますか。確かに最初に出した人が一番競り合いが激しい可能性は高いですもんね。


ボトルキャップ盲牌
投稿者 nambu 投稿日 3月28日(金)06時00分

4月7日発売ですって。

今回の盲牌のポイントは、「しっぽ」ですね。
アメディオとバロンの尻尾が、高く上方に伸びていますが、
バロンの尻尾には、「蝶々」が泊まってます。

頑張りましょうね、最低2匹は欲しいなっと(^^)


暖かくなってきましたね。
投稿者 眠夢 投稿日 3月28日(金)17時55分

 えと、こちらでは誰も書いておられないようなので、私が書きますけど、ペリーヌの絵葉書も出るみたいですね。
 取り合えず下のページにて。
http://www.nippon-animation.co.jp/new/goods/delta/0210meisaku_set.htm

★nambuさん
 盲牌ですか。取り合えず画像を確認。

http://www.nippon-animation.co.jp/new/goods/sapporo/0303sapporo_all.htm

 なるほど、言われるようにしっぽのちょうちょがポイントですね。
 ん〜、触って判るかなぁ・・・。

 去年の美味しぼりの時は4本まとめて買って、その内二個バロンが出るという好成績で、ラムネの時は二つ買って、ペリーヌの二種類が出て、馬車が作れたので、結構、今のところ、ペリーヌ関連の食玩類は成績いいんですよね、私。
 さて今度はどうでしょうか……。て、しかしジュースなんぞ普段飲まないので、飲むのが厄介。まあ去年のつぶつぶ入りよりマシでしょうけど。(^_^;)
 どうせならお茶の類がよかった、、とか思ってる眠夢でした。


もしかしてパート2
投稿者 水野善太 投稿日 3月29日(土)03時30分

本屋に行ったら、先の「ハイジ」に続いて
「別冊宝島 私たちの好きなフランダースの犬」が出ていました。
おおおおおおおおっ!もしかしてこれは、続いていくのか?!!

ラスカルで終わったらすごくイヤ!!(笑)


きっと次は...
投稿者 e_nono 投稿日 3月29日(土)04時57分

おはようございます。水野さま。
いつも愉しませていただいてます。

> ラスカルで終わったらすごくイヤ!!(笑)

でも、ラスカルの次はきっと
「別冊宝島 私たちの好きな赤毛のアン」
でしょう(泣笑)


おはようございます。
投稿者 眠夢 投稿日 3月29日(土)09時36分

★水野さん、e_nonoさん
 そういえば私もハイジのはちょこっと噂を聞きました。フランダースも出ましたか。続刊に期待ですけど、ラスカルで終わりそうな可能性も凄くありそうですね・・・。(^_^;)(e_nonoさんが言われるようにアンに飛ぶ可能性も・・・。)
 熱心なファンは沢山いるんですけど、なんでこんなに知名度は低いのか……。知る機会があれば新たにファンになる人も沢山いるだろうに、と思うのだけど……。

 うちらでなんか作れたらって気もするんだけど、今のところはまだ頭の中で漠然と考えてるだけの状態です・・。


ぎゃあ!
投稿者 ばろん 投稿日 3月29日(土)16時16分

>> ラスカルで終わったらすごくイヤ!!(笑)

>でも、ラスカルの次はきっと
>「別冊宝島 私たちの好きな赤毛のアン」
>でしょう(泣笑)

 グレてやるっ! ヽ(`Д´)ノ


 そーいえば、最近解析見ると、「講談社」とか「ソニー出版」とかからの
アクセスがあって、水野さんの絵を時間掛けて見てるようです。
 ペリーヌ物出版か?!とわくわくどきどき…
 …それとも、単なるサボり??


ご無沙汰しております
投稿者 FWD 投稿日 3月29日(土)18時27分

筒井さんにハマりきっておりますが、ペリーヌを忘れた訳ではありません。
本日、古本屋で「集英社版 子どものための世界名作文学・29 ペリーヌ物語」というのを買ってきました。(180円+税=189円)
(花輪莞爾訳、よしかわきよし絵)
スペイン靴はサンダル、ギョームはギョームでした。

>別冊宝島
一応リンク…。
http://www.takarajimasha.co.jp/books/betaka/
ペリーヌは無理だと思います(T_T)。

削除キー:perrine


ご無沙汰しております2
投稿者 FWD 投稿日 3月29日(土)22時54分

>「集英社版 子どものための世界名作文学・29 ペリーヌ物語」
この本は、今でも新刊で買えるみたいですね。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4082680292/qid=1048945723/sr=1-1/ref=sr_1_0_1/250-3698389-2433014
ちなみにISBNは4-08-268029-2です。

削除キー:perrine


宝島「フランダース」本を見ました
投稿者 OKYAJun 投稿日 3月29日(土)23時40分

 「フランダース」以外でも、「銀河鉄道999」「ガンダム」「ガンダムZ」など、
宝島社は古いアニメのムックを出版していますね。「銀河鉄道999」は出来が良かったですが、
「フランダース」は今ひとつかな?劇場版があったにもかかわらず触れられていなかったして、
なんか中途半端な編集という気がします。

 たしかに、「ペリーヌ」は出来が良いにもかかわらず、知名度はかなり低くて残念ですね。
私の叔母も、職場で「ペリーヌDVDを観てる」と話しても、誰も知らなかったとか(泣)


それは、古本です
投稿者 まるふく 投稿日 3月30日(日)01時21分

FWDさん、アマゾンのそれは古本です。
それもかなり高値です。


集英社版
投稿者 まるふく 投稿日 3月30日(日)01時26分

集英社の花輪莞爾訳は抄訳としては、読み比べた中では良訳です。
この本は、偕成社版の抄訳と比べてお話に手抜きがありません。
古書店では1000円以下で出ると思います。


Re: 集英社版
投稿者 FWD 投稿日 3月30日(日)02時17分

まるふく様いろいろ情報ありがとうございます。
アマゾンの古本2400円は定価570円(本体553円)と比べてえらく高いと思ったんですが…。

>良訳
いい本を発見できたみたいで良かったです。
これで手元にある原作本は
・岩波文庫版津田訳(上下) 第2刷
・同上(上下) 第5刷
・偕成社文庫版二宮訳(上下)
・小學生全集第55巻
・集英社版ペリーヌ物語
の5セットとなりました。

削除キー:perrine


おはようございます。
投稿者 眠夢 投稿日 3月30日(日)04時46分

★ばろんさん
 グレないで・・。(^_^;)

 アクセス解析って何気に面白いですね。て、うちもばろんさんちと同じのつけたけど、ちっとも見てないです・・。(AirH゛アクセスでは辛いのでした)
 出版社の方ですか。仕事の一環なのか、趣味として見ているのか、さてさてどうでしょうね。宝島社の人が来たらもしかしたら脈あり??

★FWDさん
 花輪莞爾訳の抄訳本、私も持ってます。手元にないのでFWDさんが入手されたものと同じかどうかは判りませんけど、以前、古本まつりかなんかで見つけて買って来たのでした。
 因みに私の手持ちの原作本は、岩波と偕成社の完訳本、それに抄訳本が花輪莞爾訳と大平陽介訳、あと英語版の「Nobody’s Girl」とフランス語のダイジェスト版があります。
 英語版とフランス語版は私は丸善で買いましたけれど、アマゾンとかでも確か入手可能だと思います。

★OKYAJunさん
 そうそうそうそう、判ります!! 名作劇場の話してて、ハイジ、フランダース、マルコ、ラスカル、アンは知ってるのにペリーヌだけ記憶から抜け落ちてるって人、私も何回か経験あります……。
 一番よい作品なのに、なんで一番知名度が低いんだ!! と、悔しい思いをすることが多いです。
 本当に勿体ないですよね。

★まるふくさん
 花輪莞爾訳の抄訳本は確か、マリさんの葬式で20フラン使った、と書いてあったような気がします。
て、あんまり読み比べてないので、違いとか詳しくは語れませんけど、私の持ってる物は挿し絵が何気にかわいくなくてそれがちと不満でした。


キッズステーションで 編集版 放送で・・・
投稿者 太田 投稿日 3月30日(日)16時48分

スカイパーフェクTVの番組雑誌のキッズステーションの
広告ページには、ペリーヌの画像が載りました。

以前に出されていた、テレホンカードの絵柄です。
(うちでは、このテレホンカードは入手できていませんけど)

・・・スカイパーフェクTVの番組雑誌は、2誌ありますが
どちらにも、キッズステーションの広告ページは
あります。


また、キッズステーションの番組表のページに
ペリーヌの画像を載せているものも ・・・


花輪莞爾版
投稿者 まるふく 投稿日 3月30日(日)17時11分

眠夢さん
この翻訳者の方はフランス語原文からの翻訳をきちんとやり、読み砕いてリライトしている
姿勢が良いですね。
確かに、よしかわきよしさんの挿絵は可愛くないし、「パパ」、「ママ」という
表現はいただけないし、ちょっとお話が詰め込みで忙しい展開のきらいがありますが、
「このパリカールったら愉快なロバなのです。...」
としてパリカールを説明したり、
「たとえ、こんな小島でも、女王さまになれるって、とてもすてきです。」
とかの表現、サンダルを編むのが四足目で成功とかの原作の細かいところ、
そして、ビルフランが息子を亡くし、落ち込んでいる中で託児所の火事、
葬儀に出るよう薦めるペリーヌ、フランソワーズの下宿を見せるなど
プルトヌー夫人が絡む話は略されていますが、タルエルがペリーヌに
最後はへつらうところとか、味は残っています。

城夏子版のような突飛な訳ではないし、大平陽介版の様に、エドモンの
不幸とペリーヌの発見を最後に持ってくる様な変な展開でもないので、
将来完訳本を読んだときの違和感が起こらず小学生に安心して読ませら
れますね。

眠夢>マリさんの葬式で20フラン使った、と書いてあったような気がします。
そこは、「ママのことでお金を使ったので、ペリーヌには汽車ちんが、ありませんでした」
と書いてあります。


おはようございます。
投稿者 眠夢 投稿日 3月31日(月)05時00分

★太田さん
 キッズステーションで放送ですか? 編集版というと例の完結編とやらの可能性が高いかな?
 劇場版を一部カットして放送、、という例も以前にありましたっけ・・。(^_^;)

★まるふくさん
 あらら、20フラン使ったってのは勘違いだったかな? 確か読んだ気がするのですが、別の訳だったか、勘違いだったかも知れません。帰ったらまた調べてみます。

 それにしてもよく読み込んでおられますね。私は抄訳版は取り合えず一回ずつ読んだくらいで、そこまで分析出来る程読んでませんでした。
 “パパ、ママ”よりは“お父さん、お母さん”の方がいいな、というのは私も同感。もし将来、自分に子供が出来たとしたらやっぱり“お父さん、お母さん”と呼ばせたいです。(て、そんな可能性は限りなく0に近いですが……)


☆ペリーヌ物語の部屋に戻る
☆夢のほとりに戻る