前ページに戻る
G3-函館記念の反省

時間の都合上簡単にさせていただきます。
馬券
ブルートルネードをそれなりに評価していただけに、素直にいけば良かったかなあ、ちょっと狙いすぎたかなあ、という気もしないでもないが、荒れやすいローカルハンデ戦ということを考えれば、こういう形での負けはやむ得ないと思って諦めたい。今回のことで穴を狙えなくなったのでは、それもつまらないことだし、次も荒れると思えば狙っていきたい。
エリモハリアー
前走の勝ち方がけっこう凄かったので、道悪だけが好走要因ではないとは思っていたが、良馬場でもこれだけ強い勝ち方をされると、実力を認めざる得ない。それに私は本田騎手でないことで軽視したが、それをあざ笑うかのように北村浩騎手が完璧な騎乗で初重賞をゲットした。所属の田所秀厩舎の馬で北村浩騎手もよく馬のことを理解していたということなのだろう。でもまあ、重賞を勝っていない騎手を高い評価することはなかなかできないので、この馬を軽視したことは仕方ないとは思う。
ブルートルネード
マイナス要素はほとんどないけど人気だから評価を1つ落としたら、きっちりと2着に残るのだから、私としてはちょっと複雑なところである。荒れそうだから人気馬を軽視するという作戦が悪いとは思わないが、それなりの手応えを感じるときは、素直に勝負した方がいいのかもしれない。
ウイングランツ
3コーナー過ぎからまくり気味に仕掛けていっての3着だから、この馬としてはこれが限界だろう。もう少し流れが速ければ違ったのだろうが、この流れでは3着でも評価しないといけない。もっと広いコースになれば、もっと距離が延びれば、もっと強い競馬を見せるはずだ。次のレースも期待できるだろう。
マチカネメニモミヨ
先行するのは難しいとは思っていたが、中団くらいにはいてほしかった。それがゲートの出がいまいちで後方からの競馬になってしまったのだから、この時点で勝ち負けは難しかった。最後は4着まで伸びてきたのだからスタートさえ良ければ分からなかったと思う。まあ、そういう意味では負けはしたが、馬の選択はそれほど間違っていなかったのではないか、という気持ちもあった。
エアセレソン
自然に乗ろうと考えたのが、かえって裏目に出てしまったようである。本当に強い馬であればそれでも良かったのだろうが、この馬はまだそのレベルではなかったということだと思う。ただ、次は抜かりのないレースをしてくるだろうから注意は必要かもしれない。
予想と見解 好材料と不安材料

参考
G3-函館記念の予想
結論

◎マチカネメニモミヨ
 ○ブルートルネード
 ▲グランリーオ
  △エアセレソン
  △ウイングランツ
  △ワイルドスナイパー
  △ナスノストローク
  △エリモハリアー
  △テイエムジェネラス


買い目(馬連) 合計6,000円
  軸10--2,4,6(各1,000円)小計3,000円
  軸10--7,11(各500円)小計1,000円
  軸10--1,5,8(各200円)小計600円
  軸10--3,9,12,13(各100円)小計400円
  縦目4-6(1,000円)
にへいの見解
いろいろと多忙のため簡単にさせていただきます。
本命◎はマチカネメニモミヨである
荒れる函館記念ということで、あまり難しく考えずに単純に穴狙いでこの馬を指名した。他にも人気のない可能性のありそうな馬もいたが、最終的にはこの馬にした。この馬を選んだ理由としては、ダートでも脚抜きの良い馬場を得意とし、1000万では芝で強い競馬をしていた、ということからすれば、函館のような重い芝がこの馬には合っているということではないかと考えた。前走の3着は道悪に助けられた部分もあるとは思うが、良馬場なら前との差をもっと縮められたのではないかと私は考えた。前走は外を回りすぎたということを四位騎手も理解しているだろうし、今度はうまく乗ってくれるのではないか。ハンデ55kgは少し重い気もするが、ハンデキャッパーがそれだけ強いと認識しているということだろう。
対抗○はブルートルネードである。
今回のレースにおける好材料が意外に揃っているのはこの馬だと思う。ハンデ54kg、前走道悪で2着で良馬場ならさらに上を目指せる、4歳という若さ、スタミナがあるので重い芝も歓迎、そして鞍上が横山典騎手というような感じである。本当は本命◎にしたかったが、函館記念で人気のある馬を本命◎にしたくなかったので評価を1つ落とした。
単穴▲はグランリーオである。
ここも難しい判断となったが、エプソムCで2着していることを考えれば、ここでは力上位と考えていいのではないか。2000mで実績がないこととハンデ56kgはかなり気になったが、前走1人気に推された馬がけっこう人気を落としていることからすれば、かえって馬券的にはおいしいと判断していいのではないか、と思った。もっと人気のない馬を思い切って狙ってみようかとも思ったが、これといった魅力的な馬がいなかったので、この馬にした。
4番手△はエアセレソンである。
新潟大賞典で1着、前走の巴賞は道悪で伸びずに4着という実績からすれば、この馬が勝つ可能性が最も高いと考えるのはごく一般的なことだと思う。1人気も当然のことである。とはいえ、新潟大賞典も圧勝というものでもなかったし、前走も4着に負けている。抜けて強いという評価はできず、他との力差はそれほどでもないと考えられる。ハンデ56.5kgということも考えると、馬券的にはあまり高い評価はしづらくなる。
5番手△はウイングランツである。
ダイヤモンドS1着、阪神大賞典5着、目黒記念2着という実績を考えれば、ここでは当然に勝ち負けと考えていいとは思うが、2000mはこの馬には忙しすぎると思ったし、東京コースで結果を残していることからすれば、小回りコースはどうなのだろうか。松岡騎手というのも函館のような小回りコースの重賞だと個人的には不安を感じるし、人気になっていることもあり今回は軽視した。
6番手△はワイルドスナイパーである。
昨年函館記念で3着しているように、函館コースだとかなり強い競馬をする。それを裏付けるように前走もいきなり勝っている。そういう意味では今回もチャンスはあるとは思っているが、1000万を勝ったばかりの馬がこんなに人気になっているというのはどうなのだろうか。人気がないならともかく人気になっているのでは私は魅力を感じない。
7番手△はナスノストロークである。
前走1000万で8着だったが、前が詰まって脚を余しているので実力と判断しない方がいい。ワイルドスナパーとも力差はないだろうし、それでハンデ51kgならこっちの方が面白いという考え方もできる。大穴を出すとすればこの馬でないかと私は思っている。本当ならもっと上に評価することも考えたが、冷静に考えるとさすがに無理かな、と思ってしまい、無難にこの評価にしてしまった。
8番手△はエリモハリアーである。
前走の1着は道悪だったから好走できたという判断をとりあえずはしたが、それでもあの伸び脚はかなりのものだっただけに、道悪だけが好走要因とも考えづらい。そういう意味では今回も好走するような気もするが、今回は本田騎手でないというのがかなり気になった。北村浩騎手が重賞を勝つのはまだ早いのではないか、ということで軽視した。
9番手△はテイエムジェネラスである。
前走1000万を勝っているので勢いは感じるし、函館コースも合っている感じがする。とはいえ、長距離でしか実績のない馬なので2000mのスピードに対応できるかどうかという不安は小さくはない。スタミナの必要な函館コースだから対応できなくはないとは思うが、やはり苦しい戦いになると私は思う。
あとは、何が起きるか分からないハンデ戦なので他の馬も100円だけは押さえてはみた。
まあ、こんなところです。

G3-函館記念

エアセレソン
(牡5・藤田56.5)
買い H17新潟大賞典1着。 前々走の新潟大賞典で重賞を制したわけであるが、速い流れを中団で追走し、直線でもしっかりと抜けてきたのだから内容としてもかなり強かった。距離も今回と同じ2000mとなるし、ローカルの平坦コースと条件も近い。中団から競馬のできるタイプだから小回りコースが不利になることもないだろう。前走の巴賞は4着に敗れたが、不良馬場で持ち味を出せなかっただけである。それよりも苦手な道悪で4着していることを評価すべきである。ローカル重賞ということもあり、メンバー的にもそれほどでもないし、チャンスはかなり大きいといえる。
消し 前走の巴賞で4着に負けているのをどう考えるかであるが、オープン特別ということを考えると、たとえ苦手な道悪だったとしてももっと頑張ってほしかったという気もする。函館コースが合っていないということも考えられる。重賞勝ちもローカルの新潟大賞典だったわけだし、ここで抜けて強いということはないと思う。ハンデ56.6kgというのも数字としては楽ではないし、中団から競馬をするタイプなので目標にされやすいというのもつらい。
グランリーオ
(牡5・蛯名56)
買い H17エプソムC2着。 前々走のエプソムCで2着したことで重賞級の能力は証明している。東京1800mの重賞で結果を出したのだから特に高い評価が必要だろう。その前の準オープンでもレコード勝ちという走りをしているし、ここにきての充実度はかなりのものである。前走の巴賞は惨敗しているが、不良馬場で逃げたのではあまりに厳しすぎた。良馬場であれば持ち前のスピードが生きるはずだし、この程度のメンバー構成であれば巻き返しは十分に可能である。
消し 前走の巴賞で7着というのは負けすぎという感じがする。いくら道悪でも負けすぎという感じがする。函館の重い馬場が合わないということかもしれないし、好走が続いていたので疲れが出て調子が落ちているということかもしれない。準オープンでレコード出したのが1400mだったことからすれば、1800mはこなせても2000mは距離が長いということも十分に考えられる。ハンデ56kgもちょっとつらいのではないか。
マチカネメニモミヨ
(牡6・四位55)
買い 前走の巴賞で3着しているのだからハンデ重賞なら通用しても不思議はない。前々走のエプソムCは惨敗だったもののその前の準オープン戦はダートとはいえ勝ちきっているだけに調子はかなり良いと見ていいと思う。ダートを得意としている馬だから前走は道悪が良かったという考え方もできるが、1000万では良馬場の芝で2勝しているのだから、芝がダメということはないし、函館のような重い芝が最もこの馬に合っている感じもする。ブライアンズタイム産駒だから距離延長はかえってプラスという感じもするし、チャンスは十分にあると思う。
消し 前走3着といっても不良馬場での結果だから良馬場の重賞の裏付けには厳しいものがある。現に前々走のエプソムCは惨敗に終わっているし、準オープンを勝ち上がった時はダート戦だった。ふつうに考えればダートが合っている馬で芝の重賞では厳しいと考えるべきだろう。2000mが初めてというのも気になるし、距離が長いということは十分に考えられる。前走、不良馬場で3着ということは底を見せてしまったという考え方もできるし、良馬場で前走以上の結果を求めるのは厳しいのかもしれない。
ウイングランツ
(牡5・松岡55)
買い H17ダイヤモンドS1着、H17目黒記念2着。 今年に入ってからダイヤモンドSで重賞を制し、別定G2の阪神大賞点でも5着、そして前走のG2目黒記念で2着と重賞戦線でかなりの活躍をみせている。中央場所の重賞でこれだけの実績を残しているのだから、ローカル重賞であれば当然に勝ち負けということになる。スタミナに自信のあるタイプだから函館の馬場は合いそうだし、ハンデ戦で他の実績馬が重い斤量を背負うというのもこの馬には有利である。
消し ここ3戦は重賞で好走しているが、3400m、3000m、2500mと長い距離での結果だけに2000mはこの馬には距離が短すぎるということは十分に考えられる。レースの流れがまったく違うだけに、速い流れについていけないとか、脚を貯めることができないとか、さまざまなマイナス要素となりうる。ハンデも前走よりは重くなっているわけだし、これまでのハンデ戦のようにうまくはいかないのではないか。
エリモハリアー
(騙5・北村浩55)
買い 前走オープンの巴賞を勝ったのは大きい。道悪だったとはいえ完勝に近い内容だっただけに、力をつけてきた証明だろうし、調子も良いということだと思う。オープン特別を勝ったのだからハンデ重賞で力不足ということはない。2000mで3勝しているので距離延長もマイナスにはなり得ないし、函館コースとの相性も良いのかもしれない。斤量も前走よりは1kg軽いし、連勝も十分にあり得る。
消し 前走オープン特別をかっているとはいえ、道悪だっただけにどこまで参考にしていいかわからない。道悪だから好走できたということであれば、良馬場であれば苦しかったということになるし、まして今回はハンデ戦とはいえ重賞となるのだから相手も強化される。前々走準オープンでも勝ちきれなかったことからすれば、良馬場で重賞というのはこの馬には荷が重いという感じもする。そう考えると斤量55kgも厳しい数字に感じてくる。
ブルートルネード
(牡4・横山典54)
買い 4月に復帰してから1000万で1着、準オープンで2着1着、そして前走のオープン特別巴賞で2着と着実に力をつけていることを証明している。まだ4歳という年齢からもさらなる成長が期待できるし、まだ底を見せていないという考え方もできる。前走の巴賞で2着に負けたとはいえ、道悪だったことを考えれば、良馬場なら勝っていたかもしれない。距離延長も菊花賞に挑戦するなど長距離レースの経験が豊富なのでプラスと考えていいだろう。先行できる脚質なので小回りコースも合うのだろうし、スタミナのある馬なので函館の重い馬場も合っていると思われる。
消し 前走2着といってもオープン特別でのもので、重賞実績はない馬だから、重賞でも通用するかどうかは走らせてみないと分からない。前走も道悪だったから2着できたという考え方もできるし、良馬場だと前走のような走りができないかもしれない。先行して押し切るタイプなので、重賞だと決め手に欠ける感じもする。ここ2戦は1800mで好走しているので、距離延長は実はマイナスということも考えられる。
スプリングシオン
(牡8・田中剛54)
買い H17福島テレビオープン1着。 前走オープン特別を勝ったというのは大きい。それまでの実績がいまいちだっただけに、この馬の持っているポテンシャルが実は高かったということを証明したといえる。2番手追走から直線で抜け出し押し切ったのだから内容としても良かったと思う。先行脚質なので小回りコースが合っているということもいえる。今回も同じようなコース形態だし、前走勝ったことで勢いも感じる。夏場はこういうタイプがけっこう恐いものである。
消し 前走勝ったのにはけっこう驚いたが、ローカルのオープン特別では時々こういうことがあるものである。一昨年の福島テレビオープンでも2着していることからすれば、福島1800mとの相性がかなり良いということではないか。となれば、別のコースであれば、また惨敗ということになるのではないか。しかも今回は重賞であり相手も一気に強くなる。8歳という年齢からも成長しているとは考えづらいし、この歳でこれまでの最高実績を残すというのはかなり厳しいと思う。
タイガーカフェ
(牡6・武幸54)
買い H14皐月賞2着。 なんといってもクラシックで連対している実績は高く評価しなければいけない。内容も速い流れを先行してしぶとく粘るというものでけっこう強かったと思う。その後はこれといった結果は残せていないが、決め手に欠けるところがあり、どうしても勝ちきれないでいる感じである。こういうタイプは常に相手なりに走るもので、重賞でも流れ次第で好走してしまうことがある。現に昨年の函館記念ではファインモーション、クラフトワークを相手に0.2秒差の4着しているのだから函館2000mはこの馬に合っているのかもしれない。
消し 準オープンすら勝ちきれないでいるのだから、底を見せてしまっていると言いたくなる。前走のオープン特別も5着に負けているし、重賞で巻き返すのはかなり厳しいのではないか。昨年のこのレースで4着はしているが、相手なりに走るタイプなので、今年も良くて4着ということになりそうだ。決め手に欠けるタイプなので、自力で勝ちきるというのは厳しいと思うし、展開による一発というのもどうだろうか。
テイエムジェネラス
(牡6・秋山53)
買い 1000万とはいえ前走函館コースで勝っているのは大きな材料である。夏場はこういう勢いのある馬がそのまま好走してしまうケースも多いものだし、この馬はステイヤーズS3着というG2実績も持っていることを忘れてはいけない。それを考えれば53kgはかなり恵まれたといえるし、スタミナのあるタイプなので重賞の厳しい流れの方が持ち味が生きるのかもしれない。時計のかかる函館コースなら瞬発力よりもスタミナのあるタイプの方が有利になると思われるし、チャンスは十分といえる。
消し 前走勝っているといっても1000万だっただけに重賞の裏付けには厳しいかもしれない。ステイヤーズS3着も3600mという距離が合っていたということだと思うし、現に前走も2600mで勝っている。ふつうに考えれば2000mはこの馬には距離が短いといえるし、2000mで勝ちきれるだけの決め手は持っていない感じもする。中距離戦では苦しいと考えるのが一般的な判断のような感じはする。
ワイルドスナイパー
(牡6・藤岡53)
買い 前走1000万とはいえ勝っているので勢いは感じる。そもそも昨年の函館記念で3着しているように、函館コースでめっぽう強く、在厩競馬が合っているようである。前走は休み明けだったので一叩きされた上積みも見込めるし、ハンデ53kgは実は昨年と同じである。昨年のようなG1級の馬が今年はいないことも考えると、昨年以上の結果は当然に期待できるということになる。
消し 前走勝っているとはいえ1000万クラスだから重賞の裏付けにはならない。いくら函館が得意といっても、他のコースでは1000万も勝てなかった馬である。重賞級の馬とは能力差はあると考えるべきだろう。昨年3着もたまたまこの馬の流れになっただけという考え方もできるし、函館コースなら重賞でも常に結果を出せるというわけではないだろう。実績馬が実力を出し切るようだと苦しいと思うし、他力本願的な部分に頼らざる得ないというのはあると思う。
ブリットレーン
(牡6・松永54)
買い 前走は天皇賞春を走ってさすがに惨敗に終わったが、G1だっただけに度外視でいいだろう。前々走は準オープンを勝ち上がってオープン入りを果たしてるのだからハンデ重賞で通用しないということはないと思うし、1000万を勝ち上がったばかりの馬でも通用するのであれば、この馬でダメということはないはずだ。スタミナはあるタイプなので函館の重い芝が歓迎の口だろうし、天皇賞の前は連勝していたのだから今年に入ってから成長してきているということかもしれない。休み明けもリフレッシュ効果の方が大きく、いきなりその強さを見せるということも十分に考えられる。
消し まずは休み明けというのが大きな不安となる。夏場は特に勢いのある馬が強いだけに、休み明けというのはかなり厳しいと思う。前走の天皇賞春で惨敗したし、その前は準オープンで勝ったという実績だから、重賞でも通用するという証明はないわけだし、今回も重賞の壁を越えられず惨敗するということも考えられる。これまで長距離戦線で勝ってきているので、2000mはこの馬には短すぎるようにも感じるし、函館コースの実績もないだけに厳しい戦いになるのではないか。
ハギノハイグレイド
(牡9・北村宏55)
買い うーん、ジャパンCダートで3着という実績を持っている馬だから弱いということはないだろうし、新馬戦を勝ったときは芝のレースだったから、芝もまったくダメということはないとは思うが、そうは言ってもさすがに好材料といえるものがないに等しい。これで馬券に絡んだら、奇跡というか、函館記念というレースは理屈でないと思うしかない。
消し ダートではかなりの実績を残してきたこの馬も今年は2戦して2戦とも惨敗に終わっており、以前の強さは陰を潜めている。すでに9歳という年齢を考えれば、以前の強さはもうないと考えるのが自然だと思うし、実績のない芝で復活できるとはさすがに考えづらい。もしかしたらと思える材料も見あたらないし、ハンデも軽いというほどではない。ここで好走を期待するのはかなり酷な話である。
ナスノストローク
(牡4・菊沢徳51)
買い 5月に1000万特別を勝ち、続く準オープンは5着という実績だから、ハンデ重賞ならぎりぎり守備範囲といったところではないか。そのハンデも51kgと今回のメンバーではダントツの最軽量だし、こういう軽量馬が穴を開けることはハンデ戦ではそれほどめずらしくもない。前走8着も前が開かず脚を余す形だっただけにこれがこの馬の実力とは思わない方がいい。まだ4歳という若さも魅力といえるし、巻き返しがあっても不思議ないと思われる。
消し なんだかんだで1000万で8着というのはさすがに負けすぎだろう。重賞で馬券圏内に入ってこれる強い馬であれば、なんとかして馬券圏内は外さないものだろうし、抜けてこれなかったということは基本的にはその程度の実力ということではないか。となれば、重賞では力不足と考えるのが一般的だし、ハンデが軽いからといって好走できるものでもない。いくらハンデ戦でも準オープンで3着くらいの実績がないと好走は難しいものだと思う。

前ページに戻る