時間の都合上簡単にさせていただきます。 レース 馬券 アルカセット ハーツクライ ゼンノロブロイ リンカーン
|
結論 |
|
|
|
||
いろいろと多忙のため簡単にさせていただきます。 本命◎はゼンノロブロイである 対抗○はリンカーンである。 単穴▲はタップダンスシチーである。 4番手×はスズカマンボである。 5番手△はアルカセットである。 6番手△はウイジャボードである。 7番手☆はコスモバルクである。 8番手△はバゴである。 9番手△はハーツクライである。 10番手△はベタートークナウである。 11番手△はアドマイヤジャパンである。 これだけメンバーが揃っていると何が起きるか分からない。いちおう総流しで押さえておく。 まあ、こんなところです。 |
アルカセット (牡5・デットーリ57) |
買い | 英国。H17サンクルー大賞1着、H17コロネーションC2着など。 今年に入ってから調子が良いようで、サンクルー大賞で初のG1タイトルをゲットした。この馬の特性で最も顕著なのは2400mの距離適性である。2400mはなんと9戦4勝2着5回と連対率100%なのである。前走の英チャンピオンは5着に負けたが距離が2000mだったことを考えれば納得がいくというか気にしないでいいことになる。得意の2400mなら当然に走りが変わってくるはずである。中団待機から早めに抜け出すというオーソドックスな競馬を得意としているようで安定度も期待できそうだ。キングマンボ産駒なので日本馬場の適性もかなり高いのではないか。鞍上が名手デットーリというのも大きな魅力である。 |
消し | 前走5着に負けていることからすれば調子としてはどうなのだろうか?今年の春は調子が良かったようであるが、今秋はまだ本調子でないという可能性も十分である。2着が7回ということからすれば、勝ち味に遅いというか、決め手に欠けるような感じもするし、こういうタイプは日本の軽い馬場は合わないかもしれない。オーソドックスな競馬をするということであれば、安定度は期待できても、突き抜けるほどの決め手は期待できない感じもする。まあ、結局は走らせてみないと分からないということであるが、長距離輸送や環境の変化でレースに集中できないということも考えられるわけだし、たとえ能力が高くてもその力を見せることなく終わるというこも十分に考えられる。 | |
ウィジャボード (牝4・ファロン55) |
買い | 英国。H16英オークス1着、H16愛オークス1着、H16BCフィリー&メアターフ1着など。 昨年の英国と愛国のオークスを制し、BCフィリー&メアターフも制したのだから世界でもトップクラスの牝馬ということになる。しかも、昨年の凱旋門賞では牡馬相手に3着と好走しており牡馬相手でも十分に通用するところをみせている。このときは切れ味鋭い追い込みを見せており、日本の軽い馬場はこの馬に合っているのではないか。今年はG1勝ちがないが、3戦しか走っていないためである。G3で1勝、そして前走はBCフィリー&メアターフで2着だから力が落ちているとは考えづらい。徐々に調子を上げているという感じもするので、今回が調子のピークかもしれない。凱旋門賞の実績から距離適性も問題ないし、追い込み脚質も日本向きである。今年の日本のG1は牝馬の好走が目立つだけに、世界の強豪が集まったこのレースでは、世界の最強牝馬が勝つということかもしれない。 |
消し | 昨年はG1を3勝していることからすれば今年の実績はもう一つ物足りないものを感じる。特に前走のBCフィリー&メアターフで2着に負けたというのはどうなのだろうか。昨年は完勝していたことからすれば2着に負けたということは昨年ほどのデキにないという考え方もできるし昨年がピークだったという考え方もできる。凱旋門賞3着とはいえ今回一緒に出走するバゴに負けているわけだし、牡馬相手では通用しないという考え方だったできる。追い込み脚質だから日本の馬場適性が高いと決まったわけではないし、かえって軽い馬場だと前が止まらない分、追い込みがきかないという考え方もできる。牝馬だから環境の違いに適応できないということもあるかもしれないし、たとえ能力が高くてもその力を見せることなく終わるというこも十分に考えられる。 | |
ウォーサン (牡7・スペンサー57) |
買い | 英国。H15H16コロネーションC1着、H16H17バーデン大賞1着など。 G1を4勝している実績を持っているのだから当然にレベルの高い馬である。今年も前々走のバーデン大賞でG1を勝っているのだから調子自体は悪くはないはずだ。昨年も参戦して惨敗に終わっている馬ではあるが、日本の馬場に近いと言われている香港ヴァーズで3着という実績も持っており、日本の馬場が敗因だったとは思えない。2年連続で挑戦してきたということは、昨年の失敗を糧に今年は巻き返す自信があるということだろう。昨年惨敗したからという理由だけで軽視すると痛い目にあうかもしれない。もともとは堅実な馬であり、前走の凱旋門賞以外は掲示板を外さない安定した走りをする馬である。勝てないまでも馬券圏内ならチャンスはあるのではないか。 |
消し | まずは昨年も参戦してきて15着に負けているというのはかなり気になる。単純に考えれば日本の馬場が合わなかった。あるいは日本馬の方がレベルが高かったということではないか。昨年もそうだったが今年も凱旋門賞で8着に負けているというのはかなり気になるし、世界でも1流には一歩足りないという存在だと思われる。大きくは崩れないみたいだから相手なりに走るタイプだとは思うが、かといって勝ちきるほどの決め手もないという感じもする。まあこういう決め手の馬だから日本のような瞬発力重視の馬場は合わないという結論になるのかも。 | |
キングスドラマ (騙5・プラード57) |
買い | 米国。H17ソードダンサー招待H1着、H17マンノウォーS2着。 今年のG1を勝っていることを考えれば今年になってから成長してきた勢いのある馬という評価ができると思う。持ちタイムも2400mで27秒台、2200mは11秒台となかなか速く、日本の馬場の適性も高いかもしれない。マンノウォーSで2着という実績もあるし、アメリカのトップレベルであることは間違いない。前走はG2を逃げて2着に0.4秒差という完勝を演じているようだし、この馬の勢いはかなりのものかもしれない。ソードダンサーでは2番手から抜け出すという競馬をしているので、ストーミーカフェが引っ張る展開はこの馬向きかもしれない。 |
消し | G1を勝ち連対も2度あることからすれば能力が低いということはあり得ないとは思うが、世界からこれだけのメンバーが集結すると、さすがに実績的に見劣りしてしまう。前走勝っているといってもG2戦だし、ローテーションもなんと中1週という強行軍である。長距離輸送を考えるとかなりのハードスケジュールであり、体調的にもどうなのだろうか。日本の馬場の適性も分からないし、先行脚質ということなので、先行馬が揃ったというのもこの馬には厳しいのではないか。決め手重視の東京コースも合わないかもしれない。 | |
バゴ (牡4・ジレ57) |
買い | H16凱旋門賞1着、H17ガネー賞1着、H16パリ大賞典1着など。 なんといっても昨年の凱旋門賞を勝っているという実績はここでは抜けている。しかも、凱旋賞以外にG1を4勝しているのだから今回のメンバーでは当然に最上格ということになるし、世界のトップレベルの1頭と考えていい。近走は勝ってはいないが、それでもBCターフ4着、凱旋門賞3着、K&QS3着と世界の最上ランクのG1で好走はしており、日本のG1を走るうえで評価を落とすというレベルではない。逆に言えば、この程度のメンバー構成であれば楽勝もあり得るという考え方もできる。凱旋門賞を勝っているのだから2400mは問題ないし、2000m前後のG1も勝っていることからすれば、スタミナよりはスピード色が強い馬で、日本の軽い馬場は合っていると言えるかも。 |
消し | 凱旋門賞を勝っていることはもちろん凄いことであるが、昨年の話だから話題性としてももう一つという感じがしてしまう。今年は初戦のガネー賞は勝ったものの、その後は2着3着4着と堅実ではあるものの勝ちきれないレースが続いており、勢いという点でもどうかと感じてしまう。しかも徐々に着順を落としているし、4月から月1のペースで走り続けているので、使い詰めという感じも否めず、上積みもあまり期待できないのではないか。凱旋門賞を勝っているとはいえ2400m戦はこの1勝だけなので、本質的には距離が長いという感じもする。ジャパンCではレーティングの高い外国馬はなぜか走らない傾向があるし、実績のある馬はかえって狙いづらいということもある。 | |
ベタートークナウ (騙6・ドミンゲス57) |
買い | H17マンノウォーS1着、H16BCターフ1着など。 やはり昨年のブリダーズカップターフを勝っているというのがとてつもなく大きな実績である。世界を代表するレースを勝っているのだから当然にこの馬の能力は半端ではないということになる。今年もマンノウォーSを勝っており力の衰えは見られない。追い込み脚質なので東京コースは合いそうだし、軽い馬場も得意なのではないか。しかも、この馬はなんと1戦おきに勝っているという得意な戦績を持つ。前走は7着に負けているということは今回は1着の番ということになる。他の外国馬も凄いので少し陰が薄くなっている感じになっているが、実績的には申し分ないし、ここで勝ちきっても不思議ないだけのものはあるはずである。 |
消し | この馬の最大の問題は結果にムラがあるということだろう。勝ちと惨敗を繰り返しているというのは、それだけ安定していないというか、展開に左右されるなど自分で勝ちきるだけの力はないということなのかもしれない。追い込み脚質だから日本の馬場が合うかどうかは分からないし、けっこう使い詰めできているので調子の方も落ちてきているのではないか。日本の環境に戸惑って競馬に集中できないということもあるかもしれないし、他の外国馬や日本馬の力差も走らせてみないと分からない。 | |
コスモバルク (牡4・デムーロ57) |
買い | H16ジャパンC2着、H16セントライト記念1着、H16皐月賞2着など。 昨年のこのレースで2着しているということを忘れてはいけない。生涯で最高の実績を残しているのだからコースや条件が問題となるはずがないし、能力も通用するということになる。昨年2着して以降は不振が続いているが、年齢的にピークが過ぎたとは考えづらい。激しい気性から自滅しているだけであり、この馬の能力を出し切っていないのは明白である。そういう意味では鞍上にデムーロを迎えられたというのは大きい。昨年もルメールで2着したことからも、外国人騎手ならこの馬をコントロールできるのではないか。そうなれば、今までに見せたことのないような強い走りを見せてくれるかもしれない。 |
消し | 昨年の有馬記念以降はなんと掲示板にも載れないという走りが続いている。しかもここ3戦は2桁着順という有様である。この馬の最大の問題はその激しい気性であり、スタートからハナに立とうとして掛かってしまい自滅するというのが惨敗のパターンである。こういう気性はそう簡単に矯正されるものではないし、今年に入ってからさらに悪化しているようにも感じる。3戦連続で2桁着順ということからすると、馬自身が走ることを嫌っているとか、なんか競馬を嫌がっているというような根本的な精神的問題もあるのかもしれない。いずれにしろ惨敗続きなだけに勢いは感じないし、外国人騎手だからといってこの流れを大きく変えることは難しいのではないか。 | |
アドマイヤジャパン (牡3・横山典55) |
買い | H17菊花賞2着、H17弥生賞2着、H17京成杯1着。 前走の菊花賞でディープインパクトの3冠をもう少しで食い止めるという走りを見せた。3着馬にはけっこう着差をつけたし、3歳馬ではNo.2の存在と言っていいだろう。今回は古馬相手となるが、ディープインパクトがいないことでかえってチャンスという考え方もできる。血統的にはステイヤーという感じはしないので距離短縮はプラスだと思うし、成長力のある3歳馬というのも大きな魅力である。天皇賞秋では古馬との斤量差が1kgであるが、今回は2kg差ということで3歳馬には有利となる。ディープインパクトの強さが本物であることを証明するためにも、ここはきっちりと結果を出したいところだろう。 |
消し | 前走の菊花賞で2着というのは立派ではあるが、しょせん3歳限定戦だったので、古馬G1の裏付けには少し厳しいかもしれない。皐月賞3着、ダービー10着という実績からもG1で常に好走しているというほどの馬ではないし、前走の菊花賞も積極的な作戦が功を奏して3着馬とは着差が開いただけと考えるべきだろう。これまでで一番負けたのがダービーなので、東京2400mという条件が合っていないという考え方もできるし、なんというかもう一つ魅力に欠ける感じは否めない。今回は先行馬が多いので、前走のような作戦は使えないし、正攻法の競馬で世界の強豪を相手にするのはかなり厳しいのではないか。 | |
サンライズペガサス (牡7・後藤57) |
買い | H17毎日王冠1着、H17H14大阪杯1着、H13神戸新聞杯2着など。 なんといっても前々走の毎日王冠で2着に1馬身以上の差をつけて勝ったというのは大きな実績である。かなりのメンバーが揃っていたことを考えれば、この馬のポテンシャルが半端でないことを証明したといえる。まあ、そもそも天皇賞秋で3着という実績を持っていた馬だからこのくらい走っても不思議はなかったといえるが、屈腱炎から立ち直ってのこの走りは完全復活を猛烈にアピールしたと考えていい。前走の天皇賞秋では流れに乗り切れず結果を出せなかったが、中途半端に負けなかったことで、かえって力を出し切っていないと評価していいと思う。毎日王冠の走りを考えれば、ここで巻き返しがあっても不思議ない1頭であることは間違いない。 |
消し | この馬の良績が2000mに集中しているのはかなり気になる。1800mの毎日王冠を勝っていることからしても、2400mはこの馬には距離が長いと判断したくなる。前々走の毎日王冠を勝っているので勢いはそれなりに感じるが、 しょせんG2勝ちということだし、世界の強豪を相手にすることを考えれば数年前のG1で3着という実績はさすがに物足りないと言わざる得ない。前々走の毎日王冠も、超スローの展開を先行した作戦が功を奏したという感じがしただけに、実力で勝ちきったというよりは、作戦勝ちという印象が強かった。それだけに、この大舞台で力で勝ちきるというのは難しい感じがするし、毎日王冠のような作戦もそうそううまくいくものでもない。 | |
スズカマンボ (牡4・安藤勝57) |
買い | H17天皇賞春1着、H16朝日CC1着、H16京都新聞杯2着など。 なんといっても今年の天皇賞春を勝っているというのが大きな実績である。逃げるビッグゴールドを唯一差し切ったのだから内容としても強かった。G1を勝ったのだから格としては当然に上位ランクということになるし、これだけの大舞台となるとやはりG1勝ちの勲章は大きなアドバンテージといえる。前走の天皇賞秋は惨敗に終わったが、休み明けだったことを考えればやむ得ない。もともと休み明けは苦手としているタイプだし、一叩きされた上積みは大きいはずで、距離延長も大きなプラスとなれば、ここま巻き返しの可能性が高いことになる。スタミナは豊富なので、厳しい流れの消耗戦となればチャンスはさらに大きくなる。 |
消し | 天皇賞春を勝っているというのはもちろん凄いことではあるが、メンバー的にはそれほどではなかったようにも感じるだけに、あまり高く評価するのも危険かもしれない。ダービー5着、菊花賞6着ということからしても今回のようなレベルの高いG1では通用しないかもしれない。それに、大阪ハンブルクC3着、鳴尾記念2着とG3以下のレベルで取りこぼすことが多いのも気になる。前走の天皇賞秋も休み明けとはいえ負けすぎという感じもしたし、気性的にムラがあるのも不安である。決め手も極端に鋭いというタイプではないし、世界の強豪が相手ということも考えると厳しい戦いとなるのではないか。 | |
ストーミーカフェ (牡3・四位55) |
買い | H17共同通信杯1着、H16朝日杯FS2着、H16札幌2歳S1着。 昨年の朝日杯FSではかなりのハイペースで飛ばしたにもかかわらず2着に粘りきっており、そのポテンシャルの高さを見せつけた。続く共同通信杯では斤量58kgを背負いながら力の違いを見せつける圧勝を演じており、現3歳馬の中でもトップクラスであることを改めて証明した。前走の天皇賞秋では超スローで逃げたが、あまりに貯めすぎて瞬発力の違いで負けてしまったが、今回は他を引き離す逃げをするということなので、他に追いかける馬がいなければ、この馬が気分良く走ってしまい最後まで粘ってしまうということも十分に考えられる。まだ3歳馬で底を見せたとは言えないし、この大舞台でこの馬の本当の実力を見せつけるということも考えられる。 |
消し | 今秋は神戸新聞杯8着、天皇賞秋8着と大きく負けている。自分でペースを作ってこれだけの惨敗を喫するということは、底を見せたという評価をしていいのではないか。連対距離も1800mまでだし、2400mという距離にも大きな不安がある。今回は大逃げをするということではあるが、2400mという距離だけにペース配分はかなり難しいはずである。掛かり癖のあるコスモバルクや、早めに仕掛けるタップダンスシチー、それと先行脚質のビッグゴールドがいることも考えると、単騎の逃げも意外に楽はできないような感じはする。最高実績が朝日杯2着というのも、古馬G1でも好走できるという裏付けにはちょっと物足りないし、一般的にはかなり厳しい戦いになると考えるべきではないか。 | |
ゼンノロブロイ (牡5・デザーモ57) |
買い | H17天皇賞秋2着、H16有馬記念1着、H16ジャパンC1着、H16天皇賞秋1着、H17海外2着など。 昨年の秋のG1シリーズを3連勝したという実績はあまりに凄いものである。この偉業を成し遂げているのは他にはテイエムオペラオーしかいないのだから、歴史的名馬ということになる。内容としても3レースとも完勝といっていい内容だっただけに、そのポテンシャルが半端でないことは明白である。今年は海外に挑戦して僅差の2着という結果を残し、その実力が世界でも通用することを証明した。前走の天皇賞秋は2着に敗れたが、勝ったヘブンリーロマンスは内枠発走からインで脚を貯めて直線でも最内を突いて伸びてきていた。それに対しこの馬は、外枠発走で外目を通って中団の位置取りから直線も真ん中を通っており、超スローの展開を考えればかなりのロスがあったはずで、それで僅差の2着ならば内容としては他を圧倒していたと評価できる。折り合える気性だから距離延長がマイナスになるはずがないし、展開に応じたポジションをとれるというのも強みである。世界の強豪が相手となるが、日本のエースとしてきっちりと仕事を果たしてほしいところである。 |
消し | なんだかんだで前走の天皇賞秋で2着に負けたのは事実である。昨年は秋のG1を3連勝しているのだから、昨年ほどのデキにはないという考え方も十分にできる。年齢的にも昨年が充実の4歳だっただけに、歳を1つとった今年は昨年よりも実力が落ちていても何の不思議もないことになる。外国馬も昨年に比べるとかなり強くなっているし、昨年勝っているからといっても、外国馬の実力がその上を行くようであればどうしようもない。母父がマイニングということからもベスト距離は2000mという考え方もできるわけで、距離延長もどちらかと言えばマイナスということも考えられる。昨年の3連勝の鞍上はペリエだったが、今年はデザーモである。ペリエ以外の騎手ではG1を勝っていないだけに、デザーモがどうかというよりも、ペリエでないというだけでマイナスだと考えたくなる。 | |
タップダンスシチー (牡8・佐藤哲57) |
買い | H16宝塚記念1着、H15ジャパンC1着、H17H16H15金鯱賞1着、H15京都大賞典1着など。 昨年の宝塚記念で2着に2馬身差、しかも自分から動いていってこの着差は力が違うとしか言いようがないという内容だった。昨年の有馬記念でも、凱旋門賞帰りだったこともあり体調不十分だったにもかかわらず、ハイペースの逃げを展開し、最後はゼンノロブロイに差されたものの、レコードを叩き出しての2着だから、その能力は半端でないことは証明した。今年の金鯱賞でも強い競馬をみせているので年齢的な衰えもそれほどはないはずである。ここ2走は凡走に終わっているが、もともとムラのあるタイプなのであまり気にしない方がいい。人気がない時の方が大駆けする傾向もあるし、今回はかえって走り頃ではないか。 |
消し | 前走の天皇賞秋で9着、前々走の宝塚記念で7着とこの馬にしては結果がいまいちである。すでに8歳という年齢を考えるとやはり年齢的な衰えと考えるのが自然かもしれない。そうだとすれば巻き返しは難しいということになる。それに最近は自らハナを切って結果を出すことが多いだけに、ストーミーカフェが逃げるという展開もこの馬には厳しい感じもする。他にもコスモバルクやビッグゴールドと先行脚質の馬が多いことからもけっこう先行争いは激しくなるのではないか。今回は強い外国馬が参戦してきているということもあるし、脚質的に直線の長いコースもこの馬にはマイナスだと思う。勢いも感じられないし、ここで復活を期待するのは酷かもしれない。 | |
ハーツクライ (牡4・ルメール57) |
買い | H17宝塚記念2着、H16日本ダービー2着、H16京都新聞杯1着。 ダービーと宝塚記念で2着という実績を持っておりG1級の能力は間違いない。この馬の持ち味はなんといっても切れ味鋭い末脚であり、最後方から直線だけで追い込んでくる決め手はかなりのものである。宝塚記念もダービーも直線だけで一気に追い込んできての結果だった。そういう意味では今回はストーミーカフェが大逃げ宣言しているのはこの馬には都合がいいはずである。大逃げということは流れが速くなるということなのでこの馬の追い込みが炸裂する可能性が高くなる。直線が長い東京コースも当然にプラスということになる。前走の天皇賞秋は超スローの展開だったので6着でも評価しないといけない。内容としては悪くはなかったと思うし、一叩きされた上積みは大きいはずで、ここでの巻き返しは十分に考えられる。 |
消し | 世界のG1馬を相手にするだけに、日本のG1を勝っていないというのは格としてどうなのか、という感じはする。宝塚記念の2着もどちらかというと展開にはまったという感じもしただけに、本当の意味での力勝負となるとどうなのだろうか。前々走の天皇賞秋ではなんだかんだで掲示板にも載れなかったわけだし、G1だとワンパンチ足りないということかもしれない。流れが速くなるとは限らないし、外国馬のスタミナは半端ではないかもしれないし、追い込み一辺倒という脚質はどうしても相手次第というか他力本願的な要素が多くなってしまい、安定度という点でもアテにはできない。 | |
ビッグゴールド (牡7・和田57) |
買い | H17天皇賞春2着、H17大阪城S1着、H17大阪ハンブルクC1着、H14中山金杯1着など。 天皇賞春で2着したという実績は高い評価が必要である。スタートからハナにたったものの途中でシルクフェイマスが暴走するというアクシデントがあって苦しい展開だったにもかかわらず、4コーナー手前から再び先頭に出てそのまま押し切ったのだから、強いと言っていい内容だったと思う。特にハナにこだわるタイプではないし、ストーミーカフェが大逃げするのであれば、速い流れになるわけで、この馬のしぶとさが生きる展開になるのではないか。少なくてもスローの展開からの瞬発力勝負よりはこの馬に合うはずだ。休み明けを叩かれて3戦目でそろそろ走り頃という感じもするし、この大舞台で天皇賞春のように大仕事をしてしまうかもしれない。 |
消し | 天皇賞春で2着とはいえ、年々レベルが低くなってきているという3200mのG1ということもあるので、どこまで評価していいか分からない。3200mという距離が良かっただけかもしれないし、3200mということで他の馬が力を出せなかっただけかもしれない。となると、2400mの今回はこの馬には距離が短いということになるし、他の有力馬も今回は力を出し切ってくるはずなので、好走するのも難しいということになる。今秋は6着5着といまいち成績が上がっていないし、先行馬がけっこう揃ったというのも展開的にはかなり苦しい。瞬発力のあるタイプではないので直線の長い東京コースもこの馬には合っていない感じがする。世界の強豪も相手となることも考えると、ここで一発かますというのはかなり厳しいのではないか。 | |
ヘヴンリーロマンス (牝5・松永55) |
買い | H17天皇賞秋1着、H17札幌記念1着、H16阪神牝馬S1着、H17クイーンS2着。 前走の天皇賞秋で蒼々たるメンバーを相手に勝ちきってしまった。札幌記念から連勝していることからしてもフロックとは思えない。当然に勢いはかなりのものだし、天皇賞秋を勝ったのだから今回だってチャンスということになる。そういえばエアグルーヴがこの馬と同じように札幌記念と天皇賞秋を連勝してジャパンCでも2着という結果を残している。となれば、この馬だって2着以上の結果を期待してもいいことになる。前走はフロックだと思われ意外に人気が上がらず、終わってみれば「やっぱり強かった」ということもよくあることなので、そういう意味では馬券的にも面白いかもしれない。 |
消し | 前走天皇賞秋を勝っているのは立派だとは思うが、超スローの展開でインコースで脚を貯めることができたのが大きかったようにも感じる。コースロスがなかったことで最後の瞬発力に繋がったというわけである。阪神牝馬Sを勝っていることからも、どちらかというとマイラーという感じもして、前走は超スローだったからマイラーのこの馬の決め手が生きたという考え方もできる。そもそも牝馬に2400mというのは厳しい距離だし、長い距離の実績もないのだからマイナスと考えるべきではないか。今回は内枠でないからインコースで脚を貯めることができないし、ストーミーカフェが速い流れを作るようだとスタミナ的にも不安が出てくる。前走がまぐれとまでは言えないが、かといってG1を連勝できるほどの器ともちょっと思えない。 | |
マイソールサウンド (牡6・本田57) |
買い | H17阪神大賞典1着、H16マイラーズC1着、H16京都金杯1着など。 今年の阪神大賞典を勝ちきっているというのは大きな実績である。スタミナはかなりあるということになるし、マイル重賞も2勝している実績から言えばスピード能力もかなりのものということになる。つまりは、絶対能力がかなり高いということなのかもしれない。ここ2戦は8着、11着と結果を出せていないが、これがこの馬の実力とは思えない。休み明けを2度叩かれて調子は上がってきているはずだし、ここらへんで巻き返しがあっても不思議はない。距離も3000mと1600mのちょうど間だからベストの距離という考え方もできるし、もともとムラのあるタイプだから一発を期待してもいいかもしれない。 |
消し | 阪神大賞典を勝っているとはいえ天皇賞春では8着に負けているわけだし、G1ではこれといった結果を残していないのだからG2までの馬と評価するのが妥当なのではないか。それに今秋は8着11着と2戦連続で惨敗を喫している。勢いという点でも見劣りするし、年齢的にピークが過ぎたということかもしれない。逃げるとか後方から追い込むとか極端な競馬をするタイプでもないし、世界の強豪が相手となることも考えると、ここで一発を期待するというのもかなり厳しい感じは否めない。 | |
リンカーン (牡5・武豊57) |
買い | H17京都大賞典1着、H16阪神大賞典1着、H15有馬記念2着、H15菊花賞2着。 前々走の京都大賞典で久々の重賞制覇を果たした。そもそもは一昨年の有馬記念で2着、菊花賞でも2着した馬であり、ポテンシャルが高いことは証明はしていたのであるが、その後はなぜか目立った活躍ができないでいた。しかし、前走は貫禄の走りで勝ちきっており、改めてその能力を見せつけた。前走の天皇賞秋はまさかの出遅れのうえに超スローの展開ではどうしようもなかった。上がり32秒台の走りはしているし、着順ほど悲観しなくてもいいと思う。距離が延びるのは当然にプラスだし、ストーミーカフェが速い流れになれば得意のスタミナ勝負になる可能性も出てくる。ペースが速くなるとペース配分も難しくなるし、そういう意味では鞍上が武豊というのは安心できるというか、あまりに大きなアドバンテージといえる。この大舞台で念願のG1制覇を果たすのは夢ではないはずだ。 |
消し | なんだかんだで前走の天皇賞秋で15着というのは負けすぎではないか。いくら出遅れたとはいえ本当に強い馬であればもう少し盛り返してもいいような気がする。まあ、昨年の天皇賞春で1人気を裏切り惨敗を喫しているように、そもそも古馬G1を勝ちきるだけの実力がないということなのかもしれない。極端に鋭い決め手を持っているわけでもないし、思い切った逃げを打つタイプでもない、かといって大きく崩れないというタイプでもないし、馬券を買う方としては非常に判断の難しい馬といえる。東京コースで実績がないので左回りが苦手ということも考えられる。今回は外国のG1馬も参戦してくるわけだし、日本のG1勝ちの実績がない馬がここで好走するのは難しいかもしれない。 |