前ページに戻る
G1オークスの反省

時間の都合上簡単にさせていただきます。
馬券
とりあえず的中できたのだから予想としては悪くはなかったと思う。配当は低かったが、こういうパターンも覚悟のうえだから想定内の範囲とはいえる。とはいえ、強いて言えば、シーザリオとエアを固定しての3連複だったわけだから、やっぱり思いきって馬連1点にすべきだったかもしれない、という気持ちは残っている。でもまあ、3着に負けることもあるかもしれない、とは思っていたのだから、あくまで結果論でしかなく、的中できただけでも喜ばないといけないのだろう。
シーザリオ
パドックから少しテンションが高いかもしれないとは思っていたが、レースでも少し掛かっていたように私には見えた。そのためか超スローの展開にもかかわらず、後方からの競馬を余儀なくされたわけで、私としてはかなりやばいと思って見ていた。直線でも伸びかけて一瞬止まったようにも見えただけに、「やっぱり」と半分諦めたら、そこからまた伸びてきたのだから、この馬の末脚の持続力は半端ではない。あれだけの決め手を見せられるのだから結果としては折り合いは問題なかったのかもしれない。レース運びからすれば完璧とは言えないだろうが、それでも勝ったことで力の違いを見せつけたと言っていいと思う。本当に強い競馬だった。
エアメサイア
位置取りといい追い出すタイミングといい、完璧なレースを武豊はやったと思う。ラスト100mの時点では、私はこの馬が勝ったと思ったほどである。それをシーザリオが差し切ってしまうのだから相手を褒めるしかない。この馬は力を出し切ったと言っていいだろう。ただ、ここで問題となるのは完璧なレースをしたのに勝てなかったということである。シーザリオとディアデラノビアはレース運びとしては会心と言えるものではなかっただけに、ポテンシャルとして底を見せてしまったとも言える。秋までにはもっと成長しないとG1で勝ちきるのは難しいかもしれない。
ディアデラノビア
パドックでもテンションが高かったし、道中も掛かっているようにみえた。それを考えれば、直線でよくここまで伸びてきたものである。デザーモだからうまく脚を貯めることができたのかもしれないが、基本的にはこの馬の絶対能力が高かったということだと思う。気性的に成長するようだと今後とんでもない馬になるかもしれない。
エイシンテンダー
スタート直後に果敢にハナに立ち、そのままゆったりとしたマイペースの逃げに持ち込んだ。これだけ遅いペースであれば最後の直線もばてるはずがない。ラスト100mの時点では2着を確保できそうな勢いだったが、最後は瞬発力のある馬にやられてしまった。もしかしたらペースを落としすぎたのかもしれない。もう少し上がりがかかるくらいであれば、瞬発力のある馬を抑えられたかもしれないが、でもまあそれは結果論だし、もう少し速いペースだと4着も確保できなかったということも考えられる。とりあえずはよくがんばったと評価していいだろう。
予想と見解 好材料と不安材料

参考
G1-オークスの予想
結論

◎シーザリオ
○エアメサイア
 ▲ジェダイド
 ×エイシンサンデー
 △レースパイロット
 △ディアデラノビア
 △ライラプス
  △エリモファイナル
  △アドマイヤメガミ
  △ジョウノビクトリア
   △ショウナンパントル
   △コスモマーベラス

買い目(3連複) 合計7,000円
  4-5固定--7,9,10,11,18(各1,000円)小計5,000円
  4-5固定--1,6,14(各500円)小計1,500円
  4-5-17(300円)
  3-4-5(200円)

にへいの見解
いろいろと多忙のため簡単にさせていただきます。
本命◎はシーザリオである
まずは桜花賞2着であるが、先行して粘るラインクラフトとデアリングハートを唯一後方から追いつめてきたのだからポテンシャルはかなりのものである。NHKマイルCでラインクラフトとデアリングハートがワンツーしたことからも、桜花賞のレベルはかなり高いといえ、そこで2着しているこの馬がここで絶対的な評価を受けるのは当然と思われる。1800mのフラワーCを勝っているし、牡馬混合の500万特別で2000m勝ちの実績もある。距離延長がマイナスになるとも思えないし、折り合える素直な気性からも2400mは他の馬よりも有利と考えていいと思う。昨年のダンスインザムードが圧倒的な人気を背負って4着に負けているだけに、走らせてみないと分からないというのも事実であり、そういう意味ではここまで人気を背負うとかえって買いづらいという考え方もできるが、でもまあ、ダンスインザムードのような激しい気性ではないようだし、この馬は人気どおりの走りをしてくれるのではないかと私は思う。
対抗○はエアメサイアである。
前述したとおり桜花賞のレベルはかなり高かったと思う。そこで4着だったのだからこの馬も高い評価をしないといけない。3着デアリングハートとちょっと差があったような気もするが、上位3頭はインコースを通ったのに対して、この馬はかなり外を回っていたので、コースロスを考えれば能力差はそれほどでもないと考えていいのではないか。今回は内枠に入ったので、ロスのないインコースを通れるだろうし、気性も問題ないようなので、好位で脚を貯めることもできるだろう。鞍上が武豊だから騎乗ミスもたぶんないだろうし、上位にくる可能性は高いと私は思っている。ただ、桜花賞4着、フィリーズレビュー3着というのはなんとも中途半端な感じはする。それだけにまた4着に負けるということもありそうな気はしているが、この気性で鞍上が武豊なら馬券圏内には入ってくれると信じたい。
3歳牝馬だけに何が起きるか分からないとはいえ、気性的に問題がないことを考えれば、上の2頭が上位にくる可能性はかなり高いのではないか、と私は思っている。2頭とも人気しているが、ちょっと人気になりすぎという感じがするだけに、それがかえって不安ではあるが、クラシックということも考えると、自分の気持ちに素直になってみた。であるならば、思い切ってこの2頭の馬連1点勝負ということも考えたが、3歳牝馬ということもあり、どちらかが3着ということもあるかもしれない、という気持ちもあって、かなり悩んだがこの2頭を固定した3連複で勝負することにしてしまった。
単穴▲はジェダイドである。
この馬は先行して直線でもばてずに最後までしぶといというのが持ち味である。オークスは超スローの展開になりやすいだけに、こういう先行力があり、かつなかなかばてないというタイプが面白いと思う。東京コースで勝っている経験もあるし、距離が延びていいタイプだとも思う。上がり33秒台の決着だとかなり苦しいかもしれないが、上がり34秒半ばくらいの勝負であればチャンスはあると思う。決め手に欠けるところがあるのが微妙ではあるが、配当的な魅力もあり、この馬を上位と考えてみた。
4番手△はエイシンテンダーである。
桜花賞で6着に敗れたが、先行力のあるこの馬が後方からの競馬では持ち味が生きるはずがない。外を通ったロスも考えると6着でもそれなりの評価をしていいと思う。スタミナもありそうだし、重賞勝ちという実績も持っている。桜花賞からの巻き返しは、こういう前々走で重賞を勝っているようなタイプなので、かなり怖い存在だと私は思う。でもなあ、切れ味に欠けるタイプなので、オークスの展開には向かない気もするし、鞍上が幸四郎というのが個人的に不安である。
5番手△はレースパイロットである。
前走のフローラSでは好位からの競馬で2着を確保し、本番への権利をとった。今まで後方から競馬をしていた馬が先行したというのは、たぶん確実に権利をとるためであり、勝つための作戦ではなかったと私は思う。今回は勝つためにこの馬らしい末脚を生かす競馬をするはずで、そういう魅力を感じている。とはいえ、桜花賞組とは差があるような気もするし、まだまだ未完成という感じもする。人気を考えるとあまり高い評価はできない。
6番手△はディアデラノビアである。
前走のフローラSで上がり33秒台の決め手で快勝した。3歳牝馬でこれだけの切れ味を繰り出せる馬はそうはいないだけに、今回も直線だけで一気の差し切りも十分にあり得るとは思う。ただ、前走の時に武豊が「折り合いに苦労した」とコメントしたことからすれば、2400mで折り合えるのかという不安は小さくはない。こういう気性的に問題のある馬はオークスでは苦しいような気がする。
7番手△はライラプスである。
桜花賞で大敗しているし、この馬は上がりがかかる展開で強さを発揮するタイプのように私には感じている。そういう意味からすれば、上がりだけの競馬になりやすい今回のレースはあまり合っていないような気はする。でも、東京コースでオープンと重賞を勝っているというのは魅力であり、広いコースで伸び伸びと走らせると強いということかもしれない。ということで、配当的な魅力もあり押さえることにした。
8番手△はエリモファイナルである。
桜花賞で後方からの競馬で8着という結果だったが、まあ悪くはないとは思うが、インコースを通っていたことを考えると、あまり高い評価はできないと私は思う。桜花賞の走りだけなら消してもいいくらいであるが、オペラハウス産駒というのがやはり気になった。なので少し押さえることにした。
9番手△はアドマイヤメガミである。
桜花賞では先行してまったく伸びなかったが、もともと後方から切れ味鋭い末脚で追い込んでくるタイプだっただけに、直線の長い東京コースで、この馬の持ち味が生きるような競馬ができれば、最後はかなり追い込んでくるかもしれない。とはいえ、桜花賞で先行してしまったように、気性的に難しいタイプに感じた。このレースでは折り合いが重要になるし、後方でじっとしていたのではさすがに届かないような気がする。不器用なこの馬には苦しい展開になると私は思う。
10番手△はジョウノビクトリアである。
桜花賞では速い流れについていけず、直線で追い込んで7着だったが、もともと距離が延びていいタイプと陣営は期待していただけに、2400mのこのレースならばこの馬も持ち味が生きそうだ。とはいえ、クイーンCでも2着に負けているし、私にはあまり大物感が伝わってこない。どちらかというとじわじわと伸びるタイプなので、スローからの上がりだけの競馬はこの馬には向かない感じもする。個人的にはあまり魅力を感じていない。
11番手△はショウナンパントルである。
阪神JFを勝っている2歳牝馬チャンピオンなので、さすがに消しという判断はできなかった。とはいえ、3歳になってから勝っていないどころか、2戦とも2桁着順というのはあまりに問題だと私は思う。早熟だったのか、調子が上がってこないのか、よく分からないが、いきなり良くなるということはないのではないか。
12番手△はコスモマーベラスである。
忘れな草賞ではスローの展開で先行馬が残るところを3着まで追い込んできたのだから内容は悪くはなかったと思う。前走のスイートピーSでも2着は確保しているし、1戦ごとに成長しているのも感じる。走らせてみないと分からないが、なんとなく長い距離は合うような気もしたので、念のため押さえることにした。
まあ、こんなところです。

G1-オークス

シーザリオ
(牝3・福永55)
買い H17フラワーC1着、桜花賞2着。 前走の桜花賞は先行馬が粘るところを唯一追い込んできたわけだから内容としては高い評価をしてもいいだろう。フラワーCを勝っているなど、1800〜2000mの距離実績があるというのも大きいし、500万では牡馬相手でも強い競馬をしていただけに、距離が延長されての牝馬限定戦なら下手な競馬はできないはず。桜花賞を勝ったラインクラフトが出てこない以上は負けられない一戦ともいえる。素直な気性で折り合いの心配もないタイプらしいので2400mでも強い競馬を見せてくれるはずだ。
消し 桜花賞で負けたのは事実である。ハイペースを先行して押し切ったラインクラフトの内容が圧巻だっただけに、後方から伸びてきたというのは展開を考えれば当然という感じがしないでもないだけに、最後伸びてきたからといって過大に評価してはいけないと思う。勝てなかったのだから抜けて強いというほどの評価はできないわけだし、 距離2400mもなんだかんだで未経験だから走らせてみないと分からない。牝馬だからちょっとしたことで走る気をなくすということもあるわけだし、とにかく未知数が多いのだから何が起きても不思議ないことになる。
エアメサイア
(牝3・武豊54)
買い H17エルフィンS1着。 前走の桜花賞では4着に敗れたが、外を回されたことを考えればまあ4着でもがんばったと評価していいだろう。今回は距離が一気に延びるわけだし、折り合いの心配がなくどんな競馬でもできる器用なタイプだけに、巻き返しがあっても不思議はない。しかも桜花賞の1着馬と3着馬がいないのだから自然に考えれば、馬券圏内の可能性は高いということになる。鞍上が武豊というのも大きく、素直なこの馬であれば、意のままに操れるわけだし、展開に応じた騎乗をしてくれるはずだ。
消し 桜花賞4着というのがなんとも微妙である。悪いということは決してないが、底を見せてしまったというか、G1ではワンパンチ足りないという印象を強く受けただけに、こういうタイプは掲示板は外さないが、馬券圏内には届かないということが多いものである。距離も走らせてみないと分からないわけで、気性的に問題がなくても能力的に適性がなかったということも十分にあり得る。
ディアデラノビア
(牝3・デザーモ56)
買い フローラS1着。前走のフローラSは後方から直線だけで差し切るという強い競馬を見せた。 広い東京コースでこの馬の決め手がフルに生きたといえる。そういう意味では再び東京コースで走れるというのは大きなことであり、再び前走のような決め手を見せてくれるのではないか。2000mで結果を出したことも大きく、他の馬よりは不安は小さくなったといえる。鞍上もデザーモを確保できたのは大きい。
消し 桜花賞を目標に調整されたが、結局トライアルで結果を出せずに出走できなかった馬である。前走のフローラSも桜花賞出走組に比べれば、メンバーはそれほどでもなかったように感じただけに、相手が弱かったから勝てただけという考え方もできる。2000mと2400mはまた違うので距離適性は何とも言えないし、特に前走騎乗した武豊が折り合いに苦労したということからすれば、気性的には2400mはこの馬には長いというか、こなせないという考え方はできる。毎年、スローの展開になるので、後方からの競馬だと届かないということもありそうだ。
レースパイロット
(牝3・蛯名55)
買い H17フローラS2着。 前々走のミモザ賞を完勝して臨んだ前走のフローラSであるが、平均ペースを好位から競馬をして、ディアデラノビアの決め手には屈したものの、先行陣の競り合いは制しているのだから勝負根性はかなりのものと思われる。折り合いに心配がないタイプということだし、半兄がキングカメハメハということからすれば、距離延長はプラスと言っていいだろうし、2400mならさらに強い競馬をしてくれそうだ。まだキャリア4戦の馬なので1戦ごとに成長しているのを感じるだけに、今回も上積みを見込んでいいのではないか。
消し 前走のフローラSで2着に負けたのは微妙である。負けたことで底を見せたという考え方もできるわけだし、3着馬との差もそれほどでなかっただけに、なんというか大物感みたいなものが伝わってこなかった。エルフィンSでも3着に負けている馬であるし、キャリア4戦ということからすると、まだG1級の実力は身につけていないということかもしれない。距離延長も走らせてみないとわからないわけだし、前走は決め手としてもいまいちだっただけに、がんばっても好走までという感じがしないでもない。
アスピリンスノー
(牝3・小野55)
買い フローラS3着。前走は勝ったレースパイロットから0.1秒差の競馬をしているし、エルフィンSでもエアメサイアと0.4秒差だったわけだから、今回の有力馬との差はそれほどでもないということになる。チューリップ賞は後方からの競馬でまったくダメだったが、この馬は先行する形が合っているということだろう。マイペースの逃げを打つようだと展開的におもしろいかもしれない。母がスキーパラダイスという良血でもあるし、秘めた能力はかなり高いかもしれない。
消し 重賞オープンで2度好走しているが、どちらも最後は力尽きたような負け方だっただけに、着差はそれほどでもなかったとはいえ、力の違いを見せつけられたといっていい内容だったと思う。それを考えれば、これ以上の走りを期待するのは酷だと思われる。母がスキーパラダイスということを考えると、距離延長も微妙に感じるし、オークスは瞬発力勝負になりやすいので、先行して粘り込む競馬を得意とするこの馬にとっては、展開としてもきついのではないだろうか。
ライラプス
(牝3・後藤55)
買い H17クイーンC1着、H17スイートピーS1着。 前走のスイートピーSで力の違いを見せつける強い勝ち方をした。デイリー杯2着、クイーンC勝ちの実績が示すように、やはり能力は高いということだと思う。桜花賞は惨敗に終わっているが、中途半端に負けていないことからすれば、能力を出し切っていないのは明らかであり、今回その実力をフルに発揮するようであればチャンスはあるはずだ。東京で2勝している実績も大きく、東京コースだと走るタイプなのかもしれない。母フサイチエアデールという超良血馬でもあり、その素質はかなりのものと思われる。
消し 桜花賞で12着というのはさすがに負けすぎだろう。阪神JFも7着に負けているわけだし、G1級の実力はないということではないか。これまで好走したレースは速い流れから押し切るというパターンなので、瞬発力勝負よりも上がりがかかるような流れの方が合っているような気がする。オークスはスローの流れから直線だけの競馬になりやすいだけに、この馬にはちょっと厳しい展開になるのではないか。前走スイートピーSを使ったのもローテーション的にどうかと思うし、距離延長もどうだろうか。前走TRを勝っているがメンバーに恵まれただけということも十分に考えられる。
コスモマーベラス
(牝3・柴山55)
買い H17スイートピーS2着。 前走のTRで2着して権利をとっており、勢いはそれなりに感じられる。前々走の忘れな草賞では先行馬が粘るところを後方から上がり34.5という決め手で3着に追い込んできており、その能力の高さをみせている。前走も2着に負けたとはいえ、いつもより前の位置での競馬だっただけに、勝ちにいくというよりも権利を取りにいったということだろう。今回は人気がないだろうから、思い切った作戦をとれるわけで、この馬本来の切れ味を生かすために後方からの競馬に徹すると面白い。先行馬が崩れる展開ならば一発あっても不思議ないはずだ。
消し スイートピーS2着、忘れな草賞3着という実績であるが、悪いということはないが、とりたてて魅力的な実績とも言えない。オープン特別で2連敗しているということは、重賞では通用しないと考えるのが一般的だと思う。前走もライラプスには力の違いを見せつけられたという印象が強かったし、さらにメンバーが強くなるG1での巻き返しは厳しいのではないか。他にもとりたてて魅力的な要素もないし、一発を期待するというのもどうだろうか。
ショウナンパントル
(牝3・吉田豊55)
買い H16阪神JF1着、H16新潟2歳S2着。 昨年の2歳牝馬チャンピオンであることを忘れてはいけない。ラインクラフトに唯一土をつけた馬だけに、そのポテンシャルはかなりのもののはずである。3歳になって2戦は不甲斐ない結果に終わったが、クイーンCは重い斤量を背負ったうえに重馬場だったのが3歳牝馬にはきつすぎたし、前走の桜花賞はフケで本来の姿ではなかったようである。今回は順調に調整されたようだし、すでにG1を勝っている実績を考えれば、ここで復活があっても不思議はないはずだ。
消し 桜花賞で13着というのはさすがに負けすぎだろう。理由が何であれ本当に強い馬はここまでは負けないはずである。2歳牝馬チャンピオンがなかなか結果を出せないというのも不思議な気はするが、もしかしたら超早熟タイプで3歳になってからの成長があまりなかったということかもしれない。まあ仮に能力が高いにしても、安定して力を出し切るタイプではないと思われ、安定度はあまり期待できない。距離延長も走らせてみないと分からないし、どちらかというとマイラーという感じがしないでもない。
エイシンテンダー
(牝3・武幸55)
買い H17チューリップ賞1着。 チューリップ賞で力の違いを見せつける強い勝ち方をしている馬である。平均ペースを自ら作って、最後もばてることなく後続を寄せ付けなかったのだからかなりの強さである。桜花賞では6着に敗れたが、後方からの競馬というこの馬らしくない競馬だった。それを考えれば6着まで巻き返してきたのだから能力は見せたと言っていいのではないか。距離延長は走らせてみないと分からないとはいえ、チューリップ賞はけっこうスタミナが必要な競馬だったと思うので、大きなプラスになるかもしれない。持ち前の先行力を生かせればチャンスはさらに広がるだろう。
消し 前走の桜花賞で6着に負けたのはちょっと痛い。理由はなんであれ掲示板にも載れなかったのだから力が足りなかったと考えるべきではないか。チューリップ賞の内容からすると、ワンペースで走ると強いタイプのように感じるので、直線だけの瞬発力勝負になると弱さを見せそうな感じもある。1200mの菜の花Sを勝っていることからすると、マイル以下が合っているという考え方もできる。エイシンサンディ産駒という地味な血統も、G1級にはちょっと足りないという感じを受けてしまう。
ジェダイド
(牝3・藤田55)
買い H17忘れな草賞1着。 前走の忘れな草賞を勝ったのは大きい。勢いはもちろん感じるし、距離2000mで結果を出したことで2400mでの不安は他よりは小さいといえる。重賞では惜敗続きだったが、それでもタイム差はそれほどでもなく際どい競馬を常にしており、2400mのスタミナ勝負であれば逆転は十分に可能である。東京ですでに勝っているというのもプラスだし、先行できるというか好位から競馬ができるのも魅力といえる。
消し 前走オープン特別を勝ったといっても桜花賞組がいないというメンバー構成だっただけにレベル的に疑問はある。相手が弱かったから勝てたというだけかもしれないし、着差がわずかだったことで抜けた強さを示すことはできなかった。重賞では好走はするものの馬券には届かないというレース内容で、ワンパンチ足りないというか、相手なりに走るが勝ちきれるだけの底力はないということではないか。
エリモファイナル
(牝3・内田博55)
買い H17紅梅S1着。 前走の桜花賞は8着に敗れたが、かなり後ろの位置からけっこう追い込んでいただけにオークスに繋がるレースだったとは言っていいと思う。紅梅S勝ちというオープン実績を持っているし、上がり34秒台をコンスタントに出せる安定した決め手はなかなかのものである。2400mという距離も長距離で実績のあるオペラハウス産駒ということを考えると大きなプラスといえそうだ。直線の長い東京コースも脚質的に合いそうだし、チャンスは十分といえる。
消し 桜花賞で8着に負けているというのは気になるところである。勝馬から1秒離されているだけに、力の違いを見せつけられたといえるのではないか。チューリップ賞も5着に負けているし、重賞ではワンパンチ足りないと言えそうだ。1400mの紅梅Sを勝っていることからすれば、距離適性もそのあたりという感じもするので、2400mに距離が延びるというのはマイナスという考え方もできる。大物感も感じられないだけに、底を見せてしまっている感じが強い。
アドマイヤメガミ
(牝3・池添55)
買い 桜花賞のTRであるチューリップ賞で2着しているのだから能力はあると思っていいだろう。エイシンテンダーが楽に逃げる展開だったことを考えれば、後方からよく追い込んでいたといえる。エルフィンSでも上がり34.2という決め手を見せていたし、そういう意味では、直線が長い東京コースはこの馬には大きなプラスといえそうだ。前走の桜花賞は9着に負けたが、内枠だったこともあり、位置取りが前すぎた。あれではこの馬の持ち味が生きるわけがない。池添騎手も先行してはダメだということを熟知しただろうし、今度はこの馬の決め手が生きるような騎乗をするはずだ。1800mで勝っているので距離に対する不安もそれほどではないだろう。
消し 前走の桜花賞9着であるが、なんだかんだいってもさすがに負けすぎではないか。チューリップ賞やエルフィンSでは追い込んで届かず、桜花賞では先行してばてるということからすると、単に重賞では力不足と考えていいのではないか。オークスはスローの展開になる可能性が高いことも考えると、以前のように後方に控えてもまた追い込みきれないということになりそうだし、距離適性も走らせてみないと分からない。
ジョウノビクトリア
(牝3・横山典55)
買い H17クイーンC2着。 前走の桜花賞では7着に敗れたが、ハイペースについていけず後方からの競馬になり、最後はそれなりに伸びたものの7着が精一杯という内容だっただけに、距離が延びるのは大きなプラスと考えていいだろう。クイーンC2着も後方からかなり追い込んでいたし、とにかく最後は必ず伸びてくるという堅実な末脚を持っている。追い込んで届かずのレース内容からは距離延長は大きなプラスだと考えていいだろうし、京成杯で牡馬相手に5着しているという実績も評価した方がいいだろう。東京コースで結果を出しているというのもプラスだし、一発ありそうな雰囲気は十分にある。
消し 桜花賞7着をどう考えるかであるが、やはり掲示板にも載れなかったというのは実力不足と考えていいのではないか。距離延長がプラスだということも、未経験なのだから走らせてみないと分からないわけだし、追い込みも切れ味が鋭いというよりはじわじわと伸びるという感じなので、上がりがかかる展開でないと厳しいのではないか。そういう意味では超スローの展開からの瞬発力勝負は苦手なタイプかもしれない。オークスは上がりだけの競馬になることが多いということからすれば、距離が延びたからといって好都合とも限らないのではないか。
ビッグフラワー
(牝3・北村宏55)
買い 2連勝と勢いに乗っているのが大きな魅力である。調子はかなり良いと思っていいし、3歳牝馬は精神的なものが大きくレースに影響してくるだけに、こういう調子の良い馬がけっこう怖いものである。1800mに距離を延ばしての連勝だけに、距離は長い方が得意だと思われ、2400mならば重賞常連馬とも対等に戦えるのではないか。矢車賞で3着だったヤマニンアリエルがフローラSで0.2秒差の競馬をしていたことからすれば、この馬も同等の実力はあると考えていいだろう。重賞オープンの経験がないからといって侮ってはいけない。
消し しょせん500万を勝ち上がったばかりの馬だけに、重賞でどうかというのは走らせてみないと分からない。ましてG1となるとさすがに苦戦を強いられるのではないか、と考えるのが普通だろう。上がりのタイムがそれほどでもなかったことからすれば、重賞の決め手勝負ではつらそうな感じもするし、前走の感じだとそれほど大物感も感じなかった。すでに9戦している馬なので、上積みとしてもあまり期待できない。
ブリトン
(牝3・田中勝55)
買い 前々走の忘れな草賞でタイム差なしの2着に好走している。逃げて粘っただけに、しぶとさはかなりのものである。スイートピーSは後方からの競馬で5着に敗れたが、先行しないと持ち味を発揮できないということだろう。今回は再び先行策をとるだろうし、権利がかかっているわけでもないから、思い切った逃げを打てるはずだ。スタミナに自信のない馬は無理してついてこないはずだから、大逃げを打てばもしかしたら粘りきるということもあるかもしれない。そういう意味での一発は十分にあり得る。
消し 忘れな草賞で2着といっても、スローの展開だっただけに、これで勝てなかったということは、単に力が足りなかっただけということになりそうだ。スイートピーSでは速い流れを後方からの競馬で5着に負けているし、ちょっと重賞級の器には遠いのではないか。ましてG1で大幅にメンバーが強化されることも考えるとここで巻き返すというのはあまりにつらいと言える。スローで逃げられても、瞬発力のある馬にやられる可能性が高いといえるし、直線の長い東京コースもこの馬には合っていない感じがする。
ランタナ
(牝3・江田照55)
買い うーんちょっと困った。ダート1800mで勝っているのでスタミナはかなりありそうだ。ブライアンズタイム産駒だから大一番に強いかもしれない。芝の長距離は1度しか走っていないので、たまたま惨敗を喫しただけで、本当はめちゃくちゃ強かったということもあるかもしれない。
消し 2勝がいずれもダート戦であり、フラワーCで12着に負けていることからすれば、芝の重賞では力不足と考えるのが自然だろう。芝では掲示板にも載ったことがないのに、ダートは2戦2勝なのだからダートでしか走らないタイプと考えるべきだし、好走できるかもしれないという要因があまりになさすぎる。未知数の多い2400m戦とはいえ、この程度の実績で好走できるほど甘いものではないだろう。
ピューマカフェ
(牝3・須貝55)
買い なんといっても皐月賞2着のタイガーカフェの全弟という血統が魅力である。前々走で未勝利を勝ったばかりではあるし、前走のTRでも惨敗しているが、潜在能力はかなり高いと思われ、陣営もそう信じているからこそ敢えて挑戦してきたはずである。桜花賞馬がいない混戦模様ということもあるし、1勝馬でも出走できたという運もあるだけに、大一番での一発ということもあるかもしれない。
消し 未勝利戦脱出までに5戦を要したことからして、将来はともかく現時点では重賞どころか500万でも通用するかどうかというレベルだと考えるのが自然だろう。現に前走のスイートピーSでは13着と大敗している。ここからの巻き返しはかなり難しいと思うし、ましてメンバーも一気に強化されるわけだから、前走以上に苦しい競馬になるはずだ。タイガーカフェの妹ということだが、そのタイガーカフェも皐月賞で2着しただけでそれ以外はそれほど結果を出してないのだから、血統だけを裏付けにするのも無理がある。
ヤマニンアリエル
(牝3・柴田善55)
買い 前々走のフローラSでは7着に敗れたものの勝馬と0.2秒差の競馬はしているのだから、それほどの差はないと考えていいだろう。母がヤマニンパラダイスという超良血馬でもあるし、潜在能力はかなりのものと思っていいはずだ。前走3着も後方からよく追い込んでいるという評価もできるし、内容としては悪くはなかったと思う。距離が延びて良いタイプだということもあるかもしれないし、1勝馬でも出走できたという運もあるだけに、大一番での一発ということもあるかもしれない。
消し 前走500万クラスで3着に負けているし、前々走もフローラSで7着に負けていることからすれば、重賞級の実力はないと考えるのが一般的ではないか。フローラSでは差のない競馬をしているといっても、同じ相手だけならまだしも、今回はさらにメンバーが強化されるわけだから、ここでの巻き返しはかなり難しいといえる。血統的に考えると距離が延びて良いタイプとも思えないし、決め手も極端に切れるというか鋭いという感じもしないので、展開による一発も考えづらい。

前ページに戻る