前ページに戻る
G1桜花賞の反省

時間の都合上簡単にさせていただきます。
馬券
馬券は外れたが、穴を狙いにいって指名したデアリングハートが僅差の3着にがんばってくれたことで、私の狙いが悪くはなかったということは証明できたと思う。それに、穴を狙いにいって他の馬が穴を開けたとなるとかえって悔いを残すが、実力があるのを分かっていて軽視した人気2頭で決まって配当もそれほどでなかったことで、「この結果なら仕方ない」という気持ちになれた。でも、こういう混線の時は得てして高配当が出るものだけに、こんなにきっちりと1人気2人気で決められると、次が買いづらくなる。皐月賞には、圧倒的な人気を背負うであろうディープインパクトが出走してくるが、今度は不安要素の少ない馬が惨敗するというパターンになるのであろうか?
ラインクラフト
まあ、負けたのが阪神JFだけ、しかも僅差の3着という実績を考えれば、今回のメンバーでは力が違ったということになるとは思う。阪神JFでは後方から勝負して伸びきれなかったので、それを教訓に今回は前半で先行して道中で脚を貯めるという戦法を選択したのだろう。福永騎手も昨年くらいからそういう計算ができるようになっていることを感じるだけに、J1常連騎手としての地位を確実に築きつつあるのを感じる。1人気の福永騎手は買いづらいというイメージがあったが、そういうことは忘れた方がいいかもしれない。
シーザリオ
阪神マイルではよくあることではあるが、スタート直後の2コーナーでごちゃついて後方に下がるのを余儀なくされる馬がどうしても出てきてしまう。今回はこの馬がそのあおりをもろに食らってしまったようである。G1経験の少ない吉田稔騎手だっただけに、まあ仕方ないといえば仕方ないとは思う。それでも直線だけの競馬で2着まで追い込んでくるのだから、やはり実力はかなりのものである。すでに2000mを経験していることを考えてもオークスではもっとレースがしやすいはずで、桜花賞組では最もオークスに近い存在と言っていいのではないか。
デアリングハート
スタート直後に先行したことで「やばい」と思ったが、切れる脚のないこの馬にはかえって良かったのかもしれない。このあたりがやはりデムーロの巧さなのかもしれない。でも、テン乗りだったこともあり早めに先頭に立ったらソラを使ったというのだから1度でも乗っていれば矯正できたかもしれない。それに前半で少し掛かったように見えたので、もう少しだけ落ち着きがあれば結果は違っていただろう。でもまあ、私の期待によく応えてくれたとは思う。3着には負けたが個人的にはそれなりに満足している。
エアメサイア
3着に1馬身以上の差をつけられただけに、言い訳はいろいろあるにしても、結局はG1では少し力が足りなかったということだと思う。TRでも3着だったし勝ちきれないタイプということかもしれない。でもまあ、距離が延びればまた違うかもしれないし、秋になれば大きく成長するということもあるかもしれない。まだまだ見限れない存在とは言えるだろう。
ダンツクインビー
G1で5着だからそれなりに評価しないといけないとは思う。なんとなく相手なりに走るタイプという感じはする。こういうタイプは相手が弱くても好走で終わるケースが多いだけに注意が必要だろう。
予想と見解

参考
G1桜花賞の予想
結論

◎デアリングハート
 ○ショウナンパントル
 ▲アドマイアヤメガミ
 ×ライラプス
 ☆シーザリオ
  △ラインクラフト
  △エイシンテンダー
  △アンブロワーズ
  △エアメサイア
  △その他全馬


買い目(馬連) 合計7,000円
  軸9--1,7,8,11,14,15,17,18(各1,000円)小計4,000円
  BOX---1,11,18(各500円)小計1,500円
  軸9--2,3,4,5,6,10,12,13,16(各100円)小計900円
  軸17--1,11,18(各200円)小計600円

にへいの見解
いろいろと多忙のため簡単にさせていただきます。
今年の桜花賞はけっこう難しいと思う。阪神FSを勝ったショウナンパントルはクイーンCで12着に惨敗し、2着のアンブロワーズもアネモネSで3着に敗れた。3着のラインクラフトはフィリーズレビューを勝ったものの、阪神FSで1人気で負けているだけに、マイル戦だと不安が残る。無敗のシーザリオも一線級との対戦がないので何とも言えない。このような状況だけに、私としては「この馬と心中する」という心理にはとてもなれない。であれば、今回は思い切って穴狙いに行く方が面白いのではないか、と考えた。キャリアの浅い3歳牝馬だけに、あまり難しく考えずに、結果的にはなんとなく気になった馬を選択しただけではあるが、でもまあそれなりには楽しめるのではないかと思っている。
本命◎はデアリングハートである
この馬を選択した理由であるが、阪神FSで5着という実績はあるし、フィリーズレビューでも2着している。マイルを勝っている実績も持っているし、中団からレースを進められるので展開にも左右されない。そして鞍上がデムーロというのが大きな魅力である。重賞勝ちがないように、勝ちきれないレースが続いているので、さすがにG1では難しいかな、という感じは確かに否めないが、G1で5着、TR2着ならば好走しても不思議ないのも事実だと思う。この人気であれば狙って面白いと私は考えた。
対抗○はショウナンパントルである。
なんと言っても昨年の2歳牝馬チャンピオンである。そういう馬が能力が低いわけがない。あまりの人気の無さに私としてはかなり驚いている。確かに前走12着というのは負けすぎだと思う。でも休み明け、斤量56kg、道悪ということを考えれば、やむ得ない敗北だったのではないか。一叩きされての別定戦であれば、巻き返しは十分可能のはずである。そういう意味では本命◎にすることも考えたが、やはり前走12着というのはかなり気になった。なので評価を一つ落としてしまった。
単穴▲はアドマイヤメガミである。
どうせ高配当を狙うのであれば、とことん穴馬で勝負したいものである。あまり人気のないところで他に魅力を感じたのはこの馬だった。前走のチューリップ賞では2着に敗れたものの、ほぼ直線だけの競馬で2着に突っ込んできた末脚はかなりのものである。内枠に入ったことで揉まれてしまいそうという不安もあるが、コースロスがないのもそれはそれで魅力である。インでずっと我慢して直線で馬群を割って抜けてくるというレースを期待したい。
4番手×はライラプスである。
前走のクイーンCを勝っていることはもちろんであるが、それよりも牡馬混合のデイリー杯で2着していることを高く評価している。速い流れで先行して2着に粘ったというものであるが、1着馬と3着馬が追い込んできていることを考えれば、この馬が最も強い競馬をしたと考えるべきだろう。その後は結果を出せないレースが続いたが、能力というよりも気性的なものだったと私は思うので、前走勝ったことで精神的な成長も窺える。能力を出し切れさえすれば、かなりやれるのではないかと私は思っている。ただ、先行して粘るレースをする馬なので、直線での決め手勝負となるとけっこう厳しいような気がしている。特にG1では決め手の違いが勝負を決するだけに、4着5着に終わりそうという感じは否めない。
5番手☆はシーザリオである。
3連勝中と無傷の馬であるが、牡馬相手の寒竹賞を勝ちきり、前走も重賞で完勝と内容もかなりのものである。前走のフラワーCではスローの展開を2番手で折り合い、直線では上がり34.4という決め手を見せており、レースセンスも抜群である。しかも休み明けでこの内容である。一叩きされた上積みも見込めるし、2000mを勝っているので厳しいレースになった時のスタミナの裏付けもある。とはいえ、G2以上での実績がないというのはけっこう不安であり、G1には壁があるかもしれないという懸念はある。正直かなり気になる存在ではあるのだが、人気を考えるとこの馬と玉砕しても構わないという気持ちにはなれなかった。気にはなったが、人気になっているので敢えて軽視するという判断をした。でもまあ、極端に人気を被っているわけでもないので、せこくボックスに入れといて押さえ馬券にしてもいいかなと思ってしまった。
6番手△はラインクラフトである。
私はもっと人気を被ると思っていただけに、意外に人気になっていないな、というのが正直な感想である。そういう意味ではこの馬をもっと高い評価にしてもいいかもしれないとも思った。何せG2を2勝し、阪神JFで負けたといっても僅差の3着という実績馬である。ふつうに考えれば、こんなに評価を下げる方がおかしいのである。それは分かってはいるのだが、個人的には阪神JFの走りからマイル戦に不安を感じる。TRは勝つけど本番では勝てないという馬も過去にもけっこういたし、そういう部類の馬のような気がしてならない。強いのは分かっているけど敢えて軽視という判断をさせてもらった。
7番手△はエイシンテンダーである。
この馬も無傷の3連勝中と勢いがある。チューリップ賞で2着に0.4秒差というのだから力の違いを見せつけたという評価ができる。阪神マイルで勝っているというのも大きいし、枠順も絶好のところである。レースセンスも感じる馬だけに現時点ではこれといってマイナスを見いだせないという感じもするが、チューリップ賞の相手関係が少し弱かったかもしれないということもあるので、G1で通用するかどうかという不安はあるし、私が一番気になったのは武幸騎手がクラシックをとるというにはまだ早いのではないかという気持ちが一番強かった。
8番手△はアンブロワーズである。
阪神JFで早めに仕掛けて2着に粘った内容からもかなりの能力の持ち主だと私も思う。前走も叩き台と割り切っていれば3着なら悪くはない結果だし、今回は巻き返してくるという考え方も十分にできるはずだ。そういう意味では今回もチャンスは大きいと私も思う。でも、前走のアネモネSで3着というのはどうしても解せない。相手関係を考えると、休み明けでも勝ちきってほしかったというのが正直な気持ちである。レースレベルが意外に高かったということもあるかもしれないが、個人的にはあまり成長していないのではないかと判断したこの評価にさせてもらった。
9番手△はエアメサイアである。
フィリーズレビューで3着に終わったものの、マイルに距離が延長することで上昇が見込まれると思ったし、鞍上が武豊というのも気になった。けっこう狙って面白い存在だと思っていたが、蓋を開けてみたら単勝1桁台というのだから私としてはかなり驚いた。人気がないだろうと思っていただけに、気持ちが一気に失せてしまった。こういう混戦では鞍上の腕が大きく左右されるだけに、そういう意味ではチャンスは大きいとは思うが、この人気ではやはり私には買う気にはなれない。
基本的には勝ち負けできるレベルの馬はここまでだと思ってはいるが、今回は本当に大混戦なのでそれ以外の馬がきても不思議ない状況であるとは思う。どうせ穴狙いをしているわけだし、その他の馬も念のため100円だけ押さえておく。
10番手はベニーホイッスルである。
アネモネSを完勝しているだけに、マイル戦であればチャンスは十分ということになる。とはいえ、もう一つ強さが伝わってこないというか、大物感が感じられない。初めての長距離輸送ということもあるし、さすがにG1では厳しいのではないか、というのが私の判断である。
11番手はエリモファイナルである。
紅梅Sでオープン勝ちを経験しているだけに、まったく通用しないというレベルではないと思う。後方から鋭い決め手で差してくるタイプだし、インでじっと我慢して直線勝負に徹すれば、流れ次第では一発あるかもしれない。
12番手はフェリシアである。
フェアリーSで重賞を勝っている馬だし、まだまだ底を見せたと言えない馬だけに、この大一番でその素質を見せつけるということもあるかもしれない。とはいえ、休み明けで長距離輸送というのは牝馬にとっては厳しい条件だろう。マイル勝ちの実績もないし、ここでは厳しい戦いになると私は思う。
まあ、こんなところです。

前ページに戻る