前ページに戻る
G1皐月賞の反省

時間の都合上簡単にさせていただきます。
馬券
ディープインパクトの取捨が最大のポイントと思っていて、玉砕覚悟で軽視して、そのとおりに玉砕したのだから馬券がハズレたのは仕方ないとしか言いようがない。あそこまでの強さを見せつけられては悔しがる以前の問題ということになる。ただ、2着にシックスセンスが入ったのは私としては微妙だった。良馬くんとして指名していたように、人気のないところでは面白い存在だとは思っていたので、もっと高い評価ができなかったものかという思いが残った。
ディープインパクト
スタートで出遅れた時は「やってしまったか」と思ったが、それで最後は2馬身差というのはあまりに凄い。ここまでの3戦もかなり衝撃的だったが、今回のレースが一番凄いと感じた。トリッキーな中山コースでこの強さだから広々としてダービーではさらに強い競馬を見せる可能性が高いかもしれない。実は2400mはこの馬には長すぎたということもあるかもしれないので、絶対とまでは言えないが、それでも3冠の可能性はかなり高くなったと思っていいのではないか。
シックスセンス
今まで結果は伴わなかったものの、それなりの決めては見せていた馬なので、G1の厳しい流れだとかえって良い結果をもたらすかもしれないとは思っていたが、本当にここまで走るとは素直に驚いている。今までが今までだっただけに、ここで本格化というよりは、G1の厳しい流れが合ったということだと思うだけに、どちらかというと、どんな時でも相手なりに走れるタイプと言っていいのではないか。それじゃあダービーではどうなのか?ということであるが、厳しいレースの方が合っているということであればダービーでも期待できるということになるとは思う。でも、今回の好走がたまたまということも考えられるだけに、人気になって凡走という展開もけっこう怖い。
アドマイヤジャパン
ディープインパクトとの瞬発力勝負では分が悪いということで、敢えて積極的な位置取りをとったのだとは思うが、結果的にはそれが直線での伸びを欠く原因になったような気がする。でもまあ、最初から2着狙いの競馬はできないだろうし、思いきったレースをしての3着だからそれはそれで高い評価をしないといけないだろう。ダービーでもそこそこ期待していいと私は思う。
マイネルレコルト
今回は掛かるようなこともなく中団で折り合い、この馬らしく早めに仕掛けていって見せ場は作った。それでもサンデー産駒3頭にあっという間に離されたのだから、やはり中長距離戦では瞬発力のある馬が強いということだと思う。この馬の力は出し切ったと思うので、まあ仕方ない結果と思うしかないだろう。
予想と見解 好材料と不安材料

参考
G1皐月賞の予想
結論

◎マイネルレコルト
 ○アドマイヤジャパン
  ▲ビッグプラネット
  ×ローゼンクロイツ
  ☆アドマイヤフジ
  △ディープインパクト
   △ヴァーミリアン
   △ダンスインザモア
   △シックスセンス
   △コンゴウリキシオー
   △ペールギュント


買い目(3連複) 合計6,000円
  3固定--(BOX)1,6,13,14,16(各500円)小計5,000円
  3-16固定---4,5,7,10,18(各200円)小計1,000円

にへいの見解
いろいろと多忙のため簡単にさせていただきます。
今年の皐月賞で第一に考えることはディープインパクトの取捨であろう。これまでの3戦がすべて完勝といえる内容だったし、その衝撃度も半端でなかっただけに圧倒的1人気を背負うのはやむ得ないと思う。とはいえ、まだ重賞を1勝しただけ、しかも僅差の勝利だったこと、タイムもそれほどでもなかったこと、上がり重視の競馬しか経験していないことなど、まだまだ未知の部分も多々あり、つまりは勝てなかったとしても不思議はない状況でもあることも考えると、素直にディープインパクトから勝負していいものか、不安としては小さくはなかった。圧倒的人気を背負っていることで、ディープから勝負しても配当は期待できないことも考えると、それなら玉砕覚悟でディープ軽視という判断の方が面白いかなと思ってしまった。
本命◎はマイネルレコルトである
昨年の2歳チャンピオンであるというG1実績はもちろんであるが、その時の内容が私にはかなり衝撃的だった。何せハイペースの流れだったにもかかわらず4角では先頭に並ぶような強引な競馬をして、そのまま2着に2馬身差というのだから強いの一言である。しかもレコードタイムというおまけつきである。これだけの競馬をできるのだから、この馬のポテンシャルは半端でないと私は思っている。前走の弥生賞は3着に敗れたが、休み明けで初めての2000mでしかもかなり掛かっていたことからすれば、3着でもやむ得ないレースだったと私は思う。実際、朝日杯の前の京王杯では5着に負けていたように、一叩きされるとガラッと変わるタイプでもあり、今回はすべてにおいて前走より良くなっているはずで、流れも弥生賞賞よりも速くなるだろうから掛かることもないと私は思っている。トリッキーな中山コースにおいて、中団より前に位置取れるのも大きなアドバンテージとなるし、内枠に入ったことでロスのないインコースを通れるのもプラスとなると思う。ただ、鞍上がクラシック勝ちのない後藤騎手なので、少し早い仕掛けをするだろうから、最後に失速しそうな気もしており、そういう意味ではもしかしたら1着はないかもしれないとは何となく思ってはいる。それでも2着あるいは3着は外さないだろうという気持ちから敢えて本命◎という判断をさせてもらった。できれば勝ってほしいと思ってはいるが、とにかく3着以内を期待したい。
対抗○はアドマイヤジャパンである。
弥生賞でディープインパクトとクビ差の勝負をしたのだから、この馬の能力もかなりのものである。ロスのないインコースを通れたというアドバンテージはあったものの、器用な競馬をできたことが大きく、多頭数の今回はそれが生きると私は思っている。ディープインパクトが後方から大外を回るところを、この馬は中団から直線の真ん中を通って早めに抜け出せば、そのままディープインパクトを振り切るということも十分にあり得ると思った。ただ気になるのはラジオたんぱ杯で3着に負けていることである。単純に考えれば、ローゼンクロイツとヴァーミリアンの方が力が上ということになるわけで、そこらへんが少し気になった。でもまあ、上がり33.5で届かなかったのだから展開としか言いようがないし、中団から競馬ができるようになった今ならばこの馬の方が強いと私は判断した。
単穴▲はビッグプラネットである。
スタートしてみないと分からないとしか言いようがないが、私はこの馬が単騎の逃げを打つと思っている。この馬に競り掛ける馬もたぶんいないだろうから、4角までは自分の競馬ができると思っている。レコルトが早めに競りかけてくるだろうから、そこでどうなるかが大きなポイントになるが、前半に楽をしていれば、この馬もそうは失速はしないのではないかと思っている。直線の短い中山コースでは追い込みよりは先行馬の方が有利なものだし、まだまだ底を見せていないことを考えてもこの馬を狙うのは面白いと思った。
4番手×はローゼンクロイツである。
ラジオたんぱ杯でアドマイヤジャパンに先着していることを考えれば、ジャパンを評価してこの馬を評価しないというのは理屈が合わない。しかも毎日杯を完勝して臨戦課程も文句ない状況だし、好位から競馬ができるレースセンスからも大崩れは考えづらく、馬券圏内の可能性はけっこう高いかもしれないとは思っている。でもまあ、毎日杯は相手が弱すぎたと思うのでどこまで評価していいか分からないし、ラジオたんぱ杯も展開のアヤという部分もあったと思う。G1級というほどの馬でない可能性も十分にあり得るだけに、私としては不安の方が大きい。
5番手☆はアドマイヤフジである。
いつも人気になるのになかなか勝ちきれないというレースが続いていただけに、それほど強くない馬だと思っていたが、よく調べてみると、上がり33秒台の決め手を見せるなどそれなりの決め手は見せており、前残りの展開だったのが厳しすぎただけという感じを受けた。流れの速かった若葉Sではきっちり差し切ったように、流れが速くなれば確実に伸びるタイプだと思う。そういう意味ではこういうG1の流れの方が合っているかもしれないと思った。重賞では決め手がいまいちという感じもするが、穴を狙うという意味でこの馬を狙ってみた。
6番手△はディープインパクトである。
圧倒的1人気を背負っているように、この馬の強さは今さら多くを語るほどのことはないだろう。ただ、前述したとおり不安要素がまったくないわけではないだけに、初めてのG1となる今回だけは様子を見るという判断をさせてもらった。正直なところやっぱり勝つのだろうなとは思ってはいるが、配当を考えるとどうしてもこの馬と心中する気にはなれなかった。それに少なくても3着は外さないのではないかという気持ちもあって、3連複を選択するならばこの馬も固定した方がいいかもしれない、あるいは負けても3着なら馬連で勝負するべきかもしれないというところで悩んだりもした。でも最終的には、どうせ軽視するならとことん軽視してしまおう、ということで3連複を選択してしまった。まあ、高配当に目がくらんだというのが本当のところではあるけど(^_^;)。
7番手△はヴァーミリアンである。
ラジオたんぱ杯を勝っている馬だけにチャンスは十分だとは思うが、前走のスプリングSで14着というのはさすがに負けすぎだと私は思う。今回はデムーロに替わるし、叩かれ2戦目なので走りが一変するかもしれないが、やっぱり前走14着からの巻き返しはさすがに厳しいと私は思っている。でもまあ、デムーロはやっぱり恐いので押さえは必要だと思った。
8番手△はダンスインザモアである。
スプリングSを快勝しているのは確かであるが、寒竹賞で4着に負けているというのはやっぱり気になる。牝馬のシーザリオとアドマイヤフジに負けていることからすれば、牡馬クラシックを勝てる器とは私には感じられない。でもまあ、TRを勝っていることに敬意を表して押さえることにはした。
9番手△はシックスセンスである。
若葉S4着、きさらぎ賞4着と負けている馬だけに、底を見せてしまったという感じが強いが、2歳時は京都2歳Sで上がり33.3、ラジオたんぱ杯で上がり33.5という末脚を繰り出している馬である。展開一つで台頭してきても不思議ないだけの実力は持っていると私は思う。なので押さえることにした。
10番手△はコンゴウリキシオーである。
きさらぎ賞は快勝したものの、毎日杯では3着に負けたことで底を見せてしまった感じが強いので、さすがにここでの巻き返しは厳しいかなとは思っている。でも先行できるのは中山コースでは魅力だし、流れ次第では粘りきるかもしれないということで押さえることにした。
11番手△はペールギュントである。
デイリー杯を追い込んで勝ちきり、朝日杯でも3着していることからすれば、ここでもチャンスはあるとは思うが、前走のスプリングSで6着に負けていることからすれば、私はこの馬はマイルが合っているタイプで、1800mだと距離が長いと感じた。そういうことで2000mではなおさら厳しいと判断したわけであるが、直線だけの思いきった競馬をするのがはっきりしているだけに、流れ次第では台頭してくるかもしれないということで、押さえることにはした。
まあ、こんなところです。

G1皐月賞

ディープインパクト
(牡3・武豊57)
買い H17弥生賞1着、H17若駒S1着。 新馬戦で4馬身差、若駒Sで5馬身差という圧勝を演じて、この時点でダービーの最有力候補と言われたわけであるが、前走の弥生賞でもその強さが本物であることを見せつけた。着差はそれほどでもなかったが、スローの展開を後方からしかも大外を通って差し切ったのだからかなり凄い。相手も京成杯勝ちのアドマイヤジャパンと朝日杯を勝っているマイネルレコルトだったのだから相手が弱かったということもあり得ない。決め手はかなりのものを持っているし、折り合いにも心配がないタイプで、鞍上が武豊というのだから、本当に3冠が見えてきたと言ってもいいかもしれない。
消し 前走の弥生賞での着差がクビ差だったが、この程度の差はちょっとしたことで逆転が可能なものであり、ずば抜けて強いというレベルではないかもしれない。それにまだ対戦していない相手もいるので、今までは相手に恵まれただけというか、この馬よりも強い馬がいても不思議はないということになる。さらに中山2000mはトリッキーなコースであり、18頭という多頭数だといろんな不利を受ける可能性が大きくなるだけに、ある意味ではダービーよりも勝つのは難しいと言えるかもしれない。
アドマイヤジャパン
(牡3・横山典57)
買い H17弥生賞2着、H17京成杯1着。 前走の弥生賞でディープインパクトとクビ差の勝負を演じたのだから、この馬の能力も相当なものである。スムーズな競馬ができたことも大きく、今回も好位から中団くらいで折り合い直線で抜け出すという器用な競馬ができればチャンスはありそうだ。多頭数だとディープインパクトは大外を通らざる得ないだろうし、ロスのないコース取りを出来れば逆転は十分に考えられる。中山2000mで2度結果を出しているのも大きな魅力だし、大崩れはないと思っていいだろう。
消し 前走の弥生賞で2着に負けたのは事実である。着差以上に強さを見せつけられた形なので逆転まではどうかという感じもする。相手が弱かった京成杯で完勝したのは当然にしても、ラジオたんぱ杯では3着に負けている馬だし、能力は感じるものの、勝ちきれないというか好走で終わるタイプという感じがしないでもない。つまりは、大きなマイナスも特にはないが、かといって大きな魅力もそれほどないという感じである。
マイネルレコルト
(牡3・後藤57)
買い H17弥生賞3着、H16朝日杯FS1着、H16新潟2歳S1着など。 昨年の2歳王者というだけでも凄いことであるが、その朝日杯の内容がさらに凄い。ハイペースで飛ばすストーミーカフェを4角で自分から捕まえにいって最後は2馬身の差をつけてゴールしたのだから強いの一言である。タイムもレコードだったのだから文句のつけどころがなかった。前走の弥生賞は3着に敗れたが、休み明けと初めての2000mということを考えればやむ得ない面もあったといえる。一叩きされた上積みは大きいだろうし、前走は超スローの展開に掛かってしまったところもあっただけに、流れが少しでも速くなればこの馬に有利となりそうだ。
消し 前走の弥生賞で3着に負けたのをどう考えるかであるが、ディープインパクトはともかくアドマイヤジャパンにも完敗を喫しただけに、いまいち成長していないということなのかもしれない。距離が長いということかもしれないし、弥生賞で掛かっていたことからすると気性的に2000mでは折り合えないということかもしれない。とにかく、一叩きの上積みを考慮しても逆転までいけるかどうかは何とも言えないし、他にも初対戦となる馬もいるだけに、走らせてみないと分からないとしか言いようがない。
ダンスインザモア
(牡3・蛯名57)
買い H17スプリングS1着。 前走TRを勝ったのだから当然に高い評価が必要だ。しかも2着に1馬身差をつけたのだから完勝と言っていいだろう。後方から徐々にポジションを上げて、最後は上がり34.5という決め手を見せているだけに、安定感のある良い内容だったと思う。これで2連勝と勢いは感じるし、蛯名騎手もビッグプラネットを断ってこの馬を選択したのだから、かなり手応えを感じているはずである。一戦ごとに力をつけている感じもするし、有力馬との直接対決もないだけに、この馬が最も強かったということも十分にあり得る。
消し スプリングSを勝ったものの、メンバー的にはそれほどでもなかった感じもするだけに、TRを勝ったというだけで高い評価をするのは危険だろう。3走前は4着に負けた馬だけに、とんでもない大物という感じはしないし、2000mで負けているということは1800mまでの馬ということかもしれない。未知の部分も多いので何とも言えないというのが正直なところではあるが、ということはG1では能力不足ということも十分にあり得るということになる。
トップガンジョー
(牡3・小牧太57)
買い H17スプリングS3着。 前走のスプリングSで3着して権利を手に入れた。先行してなんとか粘りきったというものだっったが、先着した2頭が後ろからの競馬だったことを考えれば、内容としては悪くはなかったと思う。前々走の春菜賞では上がり34.1の決め手を見せているだけに、うまく折り合えればもっと鋭い末脚を使うかもしれないし、一発の可能性も十分である。
消し 前走3着でなんとか権利は手に入れたが、前2頭には力の違いを見せつけられたという感じが強かっただけに、ここからの巻き返しはかなり厳しい感じがする。前々走1400mで勝っていることからすれば、この馬には距離は少し長かったという感じもしたので、さらに距離が延びる2000mだと不安が大きいし、すでに9戦のキャリアの馬だから大きな上積みも期待できない。
アドマイヤフジ
(牡3・福永57)
買い H17若葉S1着。 前走TRを勝っているのは大きな実績である。内容も中団から抜け出すという完璧な内容だっただけに、このメンバーでは力が違ったということだろう。それまでは勝ちきれないレースが続いていたが、上がり34秒33秒の決め手は見せており、どちらかというと展開が向かなかったという評価が妥当であろう。そういう意味では、G1の厳しい流れの方がこの馬には合っているかもしれない。1戦毎に強くなっているのも感じるし、勢いも感じる。レベルが低いと思われがちの若葉Sであるが、このレースをステップに皐月賞を制している馬も少なくはないだけに注意は必要だろう。
消し メンバー的にレベルが高かったとはちょっと思えない。単に相手が弱かったから勝ちきれたと判断するのが妥当ではないだろうか。現にこれまでは勝ちきれないレースが続いており、底を見せてしまっているという考え方もできる。展開の向き不向きがあったにしろ、展開に左右されるタイプということになるし、本当に強い馬であれば、たとえ展開が合わなかったにしても能力の違いで何とかしてしまうものである。そういうことからすれば、抜けた能力を持っているとは考えづらく、条件が揃ったうえでどこまでできるかというレベルだと思われる。
タガノデンジャラス
(牡3・安田57)
買い H17若葉S2着、中京2歳S2着。 前走のTRで2着に入り権利をゲットした。後方から上がり34.8の決め手を見せての結果だけに内容としても悪くはなかった。タイムも上々だったし、若葉Sが最もレベルが高かったということも十分にあり得るだけに、この馬だってチャンスはあるはずだ。中京2歳Sで2着という実績も持っているし、前々走も上がり34.3の決め手を見せている。流れにうまく乗れれば面白い存在だと思う。
消し 前走の若葉Sであるが、アドマイヤフジには力の違いを見せつけられたという感じがしないでもなかっただけに、さらにメンバーが強くなる本番で巻き返すというのはかなり厳しいのではないか。すでに年明け4戦も走っているので上積みも期待できないだろうし、決め手も重賞級という感じはしない。シンザン記念では6着に負けている馬だし、G1ではさすがに能力不足と判断していいのではないか。
ペールギュント
(牡3・池添57)
買い H17シンザン記念1着、H16デイリー杯2歳S1着。 重賞2勝、朝日杯3着という実績はこのメンバーに入っても上位ランクということになる。直線だけの競馬で追い込んでくるというのがこの馬の持ち味であり、決め手はかなりのものである。前走のスプリングSは6着に敗れたが、休み明けだったし、本番のために万全という状態ではなかったと思われる。一叩きの上積みは見込めるし、今回は変わってくるはずである。割り切って直線だけの競馬をするだろうから前崩れの競馬になれば、この馬の追い込みが炸裂することになるだろう。
消し 前走のスプリングSで6着というのはさすがに負けすぎという感じがする。相手もそれほどでもなかっただけに、掲示板にも載れなかったというのはかなり問題だと思われる。東京スポーツ杯でも敗れていることからすると、1800mがこの馬には長いのかもしれない。となれば、さらに距離が延びる今回はさらに厳しくなるということになる。朝日杯でも3着に負けている馬だし、G1を勝ちきれるレベルではないような気もする。
ローゼンクロイツ
(牡3・安藤勝57)
買い H17毎日杯1着、H16ラジオたんぱ杯2歳S2着など。 前走の毎日杯を勝ったわけだが、その内容もスローの展開を好位で折り合い直線できっちりと差し切るという横綱相撲と言っていい内容だっただけに、かなりの素質の持ち主だと思われる。しかも、これが年明け初戦だから今度はさらなる上積みを見込めることになる。2歳時はラジオたんぱ杯で2着に敗れたが、超スローの展開で上がり33秒前半の脚を使って先に前に出たヴァーミリアンを交わせなかったのだから仕方ない。今回は超スローということはないだろうし、今回の有力どころとの直接対決がないだけに、実はこの馬が一番強かったということも十分にあり得る。
消し 前走の毎日杯を勝っているとはいえ、相手はそれほどでもなかったという感じは否めないだけに、毎日杯を裏付けに高い評価をするのはどうだろうか。ラジオたんぱ杯で2着に負けていることからすれば、抜けて強いというほどのレベルではないだろうし、TRの上位陣とは初対戦となるだけに、力の違いを見せつけられて終わるということも十分に考えられる。初めての長距離輸送というのもどうかと思うし、中2週のローテーションもどうだろうか。
コンゴウリキシオー
(牡3・藤田57)
買い H17きさらぎ賞1着。 重賞を勝った実績を持っているのだから能力が高いのは間違いない。先行して粘るというレースを得意としており、多頭数のレースでは好位を確保できるのは大きなアドバンテージとなる。実際、昨年のダイワメジャーも前走3着だったにもかかわらず、先行押し切りで勝ってしまっている。そういう意味では展開次第ではこの馬にもチャンスはあると考えていいはずだ。こういうタイプは厳しいレースになった方が持ち味を生かせるということもあるし、安定度は高いので勝てないまでも馬券圏内ならという考え方もできる。
消し きさらぎ賞は勝ったもののメンバー的にレベルはそれほど高くはなかったように感じるし、展開にも恵まれた感じがする。前走の毎日杯で3着に負けたことからしても、底を見せてしまったという印象が強い。ディープインパクトには新馬戦で子供扱いされたということもあるし、先行脚質で決め手に欠けるところがあるのも気になる。あまり大物感は感じないし、G1で通用する器ではないような感じがする。
ビッグプラネット
(牡3・柴田善57)
買い H17アーリントンC1着。 新馬戦で7馬身差という圧倒的な強さを見せつけ、続く2戦目でいきなり重賞に挑戦し、ここでも2着に1馬身以上という決定的な差をつけて快勝した。デビュー2戦目での重賞制覇は3歳春という時期を考えればかなり凄いことで、この馬の能力が半端ではないことを証明している。2戦とも逃げて勝っているように、スピード能力はかなりのものだし、今回も他に強力な先行馬がいないだけに、自分のペースで競馬ができそうだ。血統的には距離も問題なさそうだし、3戦目でクラシック制覇というのも夢ではない。
消し まずは距離だろう。マイルまでしか経験がないだけに2000mの適性があるかどうかは走らせてみないと分からない。マイルでも逃げることができるくらいスピードのある馬だけに、距離が長いのは合わない可能性もある。また、今まではうまく逃げることができたが、今回はマークも厳しくなるだろうし、早めに仕掛けてくる馬もいる。直線まで余力を残すことができないということも十分に考えられる。キャリアが2戦しかないことも考えると、G1の厳しい競り合いに対応できないということもあるだろう。
スキップジャック
(牡3・勝浦57)
買い H16京王杯2歳S1着。 G2を勝っている実績を持っているのは当然に評価しないといけない。スローの展開を直線だけで差し切ったのだからかなりの決め手の持ち主である。前走のスプリングSは5着に敗れたが、休み明けで直線だけの競馬だったことを考えれば、内容としては悪くはなかったという評価もできる。一叩きされた上積みは大きいだろうし、G1だと流れが速くなることが多いだけに、この馬の決め手が生きるはずだ。
消し G2を勝っているといっても1400m戦だっただけに、2000mのG1の裏付けにはかなり厳しいものを感じる。朝日杯でも11着に負けている馬だけにG1級の能力はないということかもしれない。前走の5着も負けすぎという感じがするし、さらに距離が延びるのもプラスとは思えない。中山コースが合っていないという感じもするし、さすがにここでは苦戦を強いられるのではないだろうか。
ヴァーミリアン
(牡3・デムーロ57)
買い H16ラジオたんぱ杯2歳S1着。 クラシックの登竜門と言われているラジオたんぱ杯を勝っているのは大きな実績である。相手も後に毎日杯を勝ったローゼンクロイイツと後に京成杯を勝ったアドマイヤジャパンだっただけにその価値は非常に高い。前走のスプリングSは惨敗に終わったが、休み明けだったことを考えればやむ得なかったともいえる。これまでの実績から言っても実力を出し切ったとは言い難く、底を見せていないという評価もできるだけに、この大一番で巻き返してくるということも十分にあり得る。今回の鞍上はデムーロなので、この馬の力を十分に引き出してくれるだろう。
消し 前走のスプリングSで14着に負けたのはあまりに痛い。いくら休み明けだったとはいえいくら何でも負けすぎである。休み明けにもかかわらず馬体重が減っていたというのも気になったし、調子が上がってきていないということかもしれない。ラジオたんぱ杯は勝ったものの、その前はオープン特別を勝ち切れていなかっただけに、展開に恵まれたことと、武豊の騎乗が巧かったことで勝てたということで、G1級の実力は持っていないということも考えられる。このレースの近年の状況でも2桁着順から巻き返した例はないわけだし、勢いという点でも割引である。
エイシンヴァイデン
(牡3・武幸57)
買い H16野路菊賞1着、H16フェニックスS1着。 オープン特別を2勝している実績を持っているのだから能力が低いということはないだろう。デイリー杯4着も0.2秒差、朝日杯7着も0.6秒差と重賞でもそれほど負けてはいない。ここ2走はG3で6着5着であるが、この馬本来の先行策ではなかっただけに、持ち味を生かしきれてなかったように感じる。積極的に先行すれば、しぶとい走りを見せるかもしれない。
消し オープンを2勝したが、重賞では4着7着6着5着と馬券圏内には1度も入っていない。さすがに底を見せてしまっていると判断するのが妥当だと思われる。距離実績もマイルまでだし、前走はなんと1200mを走っているのだから、2000mに対応できるとは思えない。決め手があるタイプではないので一発ということも考えづらい。これといった強調材料も見あたらないし、かなり厳しい戦いになると思われる。
ダイワキングコン
(牡3・北村宏57)
買い H17伏竜S1着。前走ダートとはいえオープン特別を勝っているので勢いは感じる。芝でも弥生賞でディープインパクトと0.3秒差の競馬をしているのだから適性は十分である。速い流れを先行しても最後までばてないのがこの馬の良さであり、G1の厳しい流れでこそ力を発揮するタイプかもしれない。早め早めの積極的な競馬をすれば、もしかしたら一発ということもあるかもしれない。
消し 3勝はすべてダートであり、芝では1勝もしていないのだから適性はいまいちと考えるべきだろう。弥生賞4着も先行有利の展開だったにもかかわらず馬券圏内すら確保できなかったのだから、この時の3頭を逆転するのはかなり難しそうだ。中1週のローテーションもどうかと思うし、決め手もそれほどでもないだけに、展開による一発というのも考えづらい。
パリブレスト
(牡3・田中勝57)
買い H17クロッカスS1着。 デビュー戦を勝って臨んだクロッカスSで一気にオープンを制した。2戦目でオープンを勝つのだからポテンシャルはかなり高いということだと思う。前走は惨敗に終わったが、まだキャリア3戦だけに1度負けただけで能力不足と判断するのは早計だろう。前回はたまたま走らなかっただけで、今回は本気を出してくるかもしれない。そういう意味ではまだまだ底を見せていないという魅力はある。
消し 前走のスプリングSで13着というのはさすがに負けすぎだろう。理由がなんであれこの着順から巻き返すのはかなり難しいものである。距離実績もマイルまでなので距離が長かったということかもしれないし、重賞では力が足りないということなのかもしれない。今回はさらに距離が長くなるわけだし、相手だってさらに強くなるのだから、常識的にはさらに厳しい戦いになるということになる。逃げるとか追い込むとかというタイプでもないので、展開による一発も考えづらい。
シックスセンス
(牡3・四位57)
買い H17京成杯2着。 これまでの最高実績は京成杯2着であるが、これが中山2000mだったから条件としてはベストと言っていいのではないか。他の重賞オープンでは3着4着に負けているが、京都Sとラジオたんぱ杯は上がり33秒前半という決め手は見せているだけに展開が向かなかったといえるし、きさらぎ賞と若葉Sも展開を考えれば、直線だけでよく追い込んでいると思う。つまり、着順ほど内容は悪くはなく、こういうタイプは厳しい流れの方が力を発揮するかもしれない。前崩れの展開ならば一気に伸びてくる可能性もある。
消し 道悪の京成杯で2着というのがこれまでの最高実績というのは、G1の裏付けとしてはかなり厳しいものがある。前走の若葉Sもメンバーを考えると4着というのは負けすぎという感じがするし、年明け4戦目だけに上積みも期待できない。後方からしか競馬ができない不器用なところも気になるし、かといって直線だけで差し切れるほどの末脚でもないような感じがするだけに、さすがにG1で一発というのはどうだろうか。いろんな意味でワンパンチ足りない存在だといえる。
ストラスアイラ
(牡3・吉田豊57)
買い H16芙蓉S1着。 中山のオープン特別を勝っているのでコース適性はあると思う。芙蓉Sでは2着に0.3秒差という完勝に近い内容だっただけに、能力はけっこうあるとは思う。その後はこれといった結果を残してないが、力を出し切っていないということも考えられ、この大一番でその秘めた力を見せつけるということも、もしかしたらあるかもしれない。
消し 芙蓉Sを勝っているといっても不良馬場での結果であり、良馬場の重賞やオープン特別では馬券圏内にも入っていないことからすれば、良馬場のG1で通用するレベルとは考えづらい。距離経験も1800mまでだし、連対経験はマイルまでということからすれば、2000mはこの馬には長いと思うし、鋭い決め手を持っているという感じもしないので、展開による一発というのも考えづらい。

前ページに戻る