時間の都合上簡単にさせていただきます。 レース・馬券 メイショウサムソン アドマイヤメイン ドリームパスポート マルカシェンク ロジック
|
結論 |
|
|
|
||
いろいろと多忙のため簡単にさせていただきます。 本命◎はメイショウサムソンである 対抗○はトーホウアランである。 単穴▲はドリームパスポートである。 4番手△はアドマイヤムーンである。 5番手△はアドマイヤメインである。 6番手△はフサイチジャンクである。 7番手はジャリスコライトである。 8番手はマルカシェンクである。 9番手はサクラメガワンダーである。 10番手はフサイチリシャールである。 まあ、こんなところです。 |
メイショウサムソン (牡3・石橋守57) |
買い | H18皐月賞1着、H18スプリングS1着、H18きさらぎ賞2着など。 やはり前走の皐月賞を勝ったというのは大きな実績である。G1を勝ったのだから格としては当然に最上位ということになる。内容も、中団やや前めに位置取り徐々に前との差を詰め、フサイチリシャールが早めに勝負に出た時も慌てずにじっくりと追いかけ、4角では絶好のポジションから直線に入ると一気に突き抜けるという強いものだった。ラスト100mあたりでドリームパスポートに詰められそうになったが、最後は再びこの馬が伸びたのだろうか、同じ脚色となったのだから強靱な精神力である。皐月賞の直線の感じだと直線の長い東京コースでもばてそうにないし、どこからでも競馬ができ展開を問わない脚質というのも魅力となる。血統的にはオペラハウス×ダンシングブレーヴという距離延長は大歓迎というものだし、3歳になってから成績が上がっているという成長力も評価したい。2冠の可能性は十分にあると考えていいだろう。 |
消し | この馬の持ち味は好位からしぶとい競馬をするというものである。そういう意味では小回りの中山コースにおいては、この馬の器用なところが生きたという評価もできる。つまりは、先行馬が有利なコースであり、後ろからの差し馬にとっては多頭数でロスの大きい外を回された上に直線が短いという厳しいコースといえ、その差が出たということではないか。となれば、直線の長い東京コースだと差し馬もその持ち味をフルに発揮するわけで、この馬がいつものように頑張っても、差し馬の末脚に屈するということは十分に考えられる。距離が2400mに延びるということも、差し馬がより脚を貯められるという考え方もできるし、少なくてもこの馬にとっては東京コースというのは歓迎できないことだろう。そもそも、きさらぎ賞以前は重賞でなかなか勝てなかった馬であり、大物感みたいなものがいまいちだった馬である。前走の走りはフロックであり、今回は力の違いを見せつけられるということも十分にある。 | |
ドリームパスポート (牡3・四位57) |
買い | H18皐月賞2着、H18きさらぎ賞1着。 前走の皐月賞で2着していることは当然に大きな実績である。メイショウサムソンは捕まえられなかったものの、3着以下には決定的ともいえる差をつけたのだから高く評価していいはずだ。内容としても、道中は後方で我慢して、直線だけの競馬で伸びてきたのだから、高い評価ができる。この馬の切れ味はかなりのものなので、直線が広くて長い東京コースであれば、その持ち味がさらに生きるのではないか。実際にきさらぎ賞では長い直線を味方につけてメイショウサムソンをきっちりと差し切っている。となれば、東京コースであれば逆転は十分に可能ということになる。近走は馬群の中で競馬をすることが多かったので揉まれる競馬にも慣れているし、外を気持ちよく走ることができれば、いつも以上に鋭い末脚を使うかもしれない。この馬がこの大舞台で勝つ資格は十分にあるといえる。 |
消し | まずは前走の皐月賞で2着に負けたということは、メイショウサムソンとの勝負付けは終わったという考え方もできる。その皐月賞の内容であるが、インコースをずっと通っていたのでコースロスはなかったはずで、そういう意味での不利はなかったわけで、それで捕まえられなかったということは地力負けということになるのではないか。インコースを通ったために2着を確保できたとも考えられ、そうなると外を回ったアドマイヤムーンとフサイチジャンクにも広い東京コースでは逆転されるということもあり得る。皐月賞では直線伸びてきたとはいえ、最後は同じ脚色になったようにも見えたので、瞬間的には切れるがあまり持続力はないということかもしれない。となると直線の長い東京コースはかえってマイナスかもしれない。それに、距離適性も1800がベストで2000mはぎりぎり保ったが2400mは長いということも考えられる。 | |
フサイチジャンク (牡3・岩田57) |
買い | H18皐月賞3着、H18若葉S1着。 4戦4勝無敗という実績で皐月賞に乗り込んだものの、重賞未出走ということもあり、この馬の実力は半信半疑という感じだったが、その皐月賞で3着したことでG1でも通用することをきっちりと証明した。その皐月賞だが、3着には負けたものの、小回りコースで外を回ってきたというコースロスを考えれば、悪い内容ではなかったと思う。最後までしっかりと伸びていたし、そういう意味では直線の長い東京コースに替わるのは大きなプラスとなりそうだ。血統的には距離延長はプラスだと思うし、一戦毎に強くなっているのを感じるだけに、成長力もかなりのものである。アクションが大きい感じがするので、伸び伸びと走れる東京コースなら実力をフルに発揮できそうである。セレクトセールで最高値を記録したサンデーサイレンス最終世代の超良血馬であるし、こういう晴れ舞台で大仕事をする運命を担って生まれてきた馬なのかもしれない。 |
消し | 前走の皐月賞で3着に負けているというのは判断する方としては微妙なところである。2着のドリームパスポートにもけっこう差をつけられていたことからすれば、力の違いを見せつけられたという評価もできるし、これが東京の2400mになったからといって逆転できるものではないかもしれない。なんだかんだで重賞を勝っていないというのも実績としては気になるところで、重賞では相手なりには走るが勝ちきれないタイプということも考えられる。決め手もそれなりではあるが、どちらかというと地味というか、パンチ力にもう一つ欠けるイメージもあるだけに、なおさら堅実タイプという感じがしてしまう。いろんな意味でマイナス要素は少ないといえるが、かといってこれといった武器を持っているわけでないというのも気になるところではある。 | |
アドマイヤムーン (牡3・武豊57) |
買い | H18弥生賞1着、H18共同通信杯1着など。 前走の皐月賞では1人気に推されながら4着に敗れたが、共同通信杯と弥生賞で完勝していることを考えれば巻き返しは十分に可能なはずだ。これまでも皐月賞で1人気に推されながら敗れて、ダービーで巻き返したという例はいくらでもあるわけだし、共同通信杯、弥生賞は危なげのない貫禄の勝利だったのだからポテンシャルはかなりのレベルであることは間違いない。決め手はしっかりしているので直線の長い東京コースに替わるのは大きなプラスといえるし、共同通信杯で経験しており左回りがダメということもない。鞍上が再び武豊であれば、同じ過ちは繰り返さないはずで、今回は何か策を打ってくるはずである。 |
消し | 前走の皐月賞で4着に負けたというのはかなり痛い。上位3頭とは初対戦だったことを考えれば、実力負けという可能性が高いのではないか。この馬もそれなりの競馬はしていたように見えたし、現時点での力関係がそのまま着順に出たという考え方は十分にできる。となれば、今回巻き返しはかなり難しいということになる。勢いが止まったというか、成長が止まったようにも感じられるし、そういう意味での巻き返しも難しいのではないか。エンドスイープ産駒ということからすれば、距離延長もどうかという感じもするし、今まで連勝してきたときも大物感みたいなものがいまいち伝わってこなかったというのも気になる。堅実なので大きくは負けないだろうが、かといって皐月賞以上の結果を残せるかどうかは分からない。 | |
アドマイヤメイン (牡3・柴田善57) |
買い | H18青葉賞1着、H18毎日杯1着。 まずは重賞を連勝しているということを高く評価しないといけない。まぐれで重賞を勝ってしまうということもあるだけに、連勝したことでその実力が本物であることが証明されたといえる。そういう意味ではG1を勝つだけのポテンシャルを持っている可能性は十分といえる。2戦とも逃げる競馬で勝ったわけであるが、平均ペースのまあまあ速い流れで、他をけっこう離しての逃げを打ち、直線も余裕を持って押し切っているのだから、能力が違ったと評価していいのではないか。東京2400mをすでに経験しているというのも大きな強みだし、そこで4馬身差圧勝というのだから大きなアドバンテージである。同じような逃げを打っても、距離に不安のあるライバルたちは追いかけない可能性も十分で、そうなると前走のように押し切ってしまうかもしれない。25秒台というタイムもかなり優秀だし、本当にチャンスは大きいかもしれない。 |
消し | 重賞連勝はもちろん凄いことであるが、皐月賞で好走したメンバーがいない中での結果だけに、G1の裏付けになるかどうかはけっこう微妙である。皐月賞出走馬に力の違いを見せつけられて終わるということも十分に考えられるし、そういう意味での不安は小さくない。実際にきさらぎ賞ではドリームパスポートとメイショウサムソンに先着を許している。逃げる展開というのも、重賞連勝中ということを考えれば、他のメンバーが野放しにするということはないだろう。早めに競られれば最後はかなり厳しくなるだろうし、決め手がないから淀みのない流れで逃げているわけで、G1レベルとなると決め手のある馬がきっちりとこの馬を捕まえてしまうということは十分に考えられる。 | |
マイネルアラバンサ (牡3・佐藤哲57) |
買い | H18青葉賞2着。 前走のTRである青葉賞で2着したことは評価していい。東京2400mで結果を出したというのはプラス材料となるはずだ。アドマイヤメインには4馬身差も離されたが、権利を取るために敢えて追わなかったということらしいので、この4馬身差というのは度外視でいいかもしれない。今回は当然に勝ちにこだわる作戦をとるのだろうから、前走とは違った思い切った走りを見せてくれるのではないか。そうなると、今まで見せたことがない本当の実力を見せるかもしれないし、一発を狙いにいってそれがはまってしまうということもあるかもしれない。 |
消し | 前走の青葉賞で4馬身差というのはやはり負けすぎだろう。前走は無理しなかったが今回は本気を出すとしても、4馬身差を逆転するというのはさすがに難しいのではないか。まして同じ東京2400mということを考えれば、なおさら逆転の可能性は小さいと言えると思う。まして、今回は当然ながら皐月賞組も相手となるわけで、一気にメンバーが強くなるというのも厳しいところである。毎日杯でも3着に負けている馬だし、重賞では好走がやっとのタイプで、G1では力不足という感じも受ける。先行して押し切るタイプなので、決め手もそれほどでもないと思うし、そういう意味では一発というのも考えづらいのではないか。 | |
エイシンテンリュー (牡3・蛯名57) |
買い | H18青葉賞3着。 前走の青葉賞で3着してなんとか権利をゲットした。3着に負けたものの、1着2着馬は先行馬だったことを考えれば、直線だけの競馬で3着まで押し上げたのはかなり凄いことである。そういう意味ではこの馬のポテンシャルはけっこう凄いかもしれない。前走は権利を取るということもあって、早めに仕掛けるということをしなかったようだし、前走がこの馬の能力の限界ではないようである。東京2400mですでに結果を出しているというのは大きなアドバンテージといえるし、決め手のある馬なので東京コースというのも合っている。G1となると流れが厳しくなるので先行馬が崩れるケースも多いので、そうなると後方で脚を貯めるこの馬が直線で爆発するということも十分に考えられる。 |
消し | 前走の青葉賞で3着というのは、G1の裏付けとしてはやはり厳しいものがある。1着馬には5馬身差以上、2着馬にも1馬身以上離されているということは、一般的には勝負付けは終わったと理解するものだろう。後方から競馬をするタイプであるが、前走の上がりが35.0程度ということからすれば、決め手が鋭いというほどのものではないかもしれない。G1となると、もっと決め手の鋭い馬が参戦してくるので、この馬の決め手では苦しい感じもする。そもそも毎日杯でも6着に負けている馬だし、重賞で連対できるほどの器ではないのかもしれない。となれば、G1では好走すら難しいということになるのではないか。 | |
ヴィクトリーラン (牡3・安藤勝57) |
買い | H18プリンシパルS1着。 前走TRであるプリンシパルSを勝ちきったのは当然に大きな実績となる。その前の2戦は重賞で結果を出せていないことからすれば、東京コースとの相性がかなり良いということかもしれない。もともとラジオたんぱ杯で3着した実績を持っているわけだし、あの程度のメンバー構成であれば「負けられない」一戦だったとはいえる。今までは先行することが多かったが、中団からの競馬で直線ではしっかりと伸びていたことを考えれば、かえって後ろからの競馬の方がこの馬は良いのかもしれない。スタミナはかなりありそうな雰囲気は感じるので距離延長もプラスとなるのではないか。勢いも感じるし、この大舞台で一発かますということも十分にありそうだ。 |
消し | 前走TRを勝っているといってもしょせんオープン特別だけに、G1の裏付けとしてはどうかという感じはする。現にその前の2戦は毎日杯7着、弥生賞8着と大きく負けている。オープンでは勝ち切れても、重賞では通用しないレベルと考えていいのではないか。前走もメンバー的にそれほど強かったとも思えないだけに、皐月賞組が中心となる今回の強力なメンバー構成を考えると、この程度の実績で太刀打ちできるものでもないだろう。距離延長がプラスとは限らないし、決め手も極端に切れるというほどではないので、展開による一発というのもどうだろうか。 | |
トップオブツヨシ (牡3・池添57) |
買い | H18プリンシパルS2着。 前走のプリンシパルSでなんとか2着を確保してダービー出走の権利をゲットした。最後のTRだったことを考えても、負けたものの勝負強さというか、運の強さというか、そういうものを感じずにはいられない。前々走も毎日杯で4着とそこそこ好走しているし、その前の若葉Sで4着というのも実績としては悪くはない。さらに中京2歳Sではメイショウサムソンの2着という走りも見せているし、悪くない実績を残している。前走で東京コースが問題のないことは証明したし、父がダービー馬タヤスツヨシというのも運命みたいなものを感じる。 |
消し | 前走のプリンシパルSで2着とはいえ、メンバー的にはレベルが高いという感じはしなかっただけに、勝てなかったというのは底を見せたという意味で、マイナスと考えるべきではないか。毎日杯4着、若葉S4着というのも悪くはないが、中途半端というか強さは伝わってこない。今回はG1となるだけに、この程度の実績ではチャンスがあるとは言いづらいものである。どちらかというと前で競馬をしてどれだけ粘れるかというタイプのようで、決め手に欠けるという感じが強い。そういう意味でもG1では苦しい戦いになると思う。 | |
ジャリスコライト (牡3・横山典57) |
買い | H18京成杯1着。 この馬のベストパフォーマンスはいちょうSである。直線で何度も前を塞がれるという不利を受けながら、最後は上がり33.3というとんでもない瞬発力を見せて勝ちきったのだから凄いとしか言いようがない。その走りを評価されて朝日杯FSでは1人気に推された。負けたものの3着は確保してG1級の能力は証明している。朝日杯では少し掛かったようであるが、基本的には素直な気性なので距離は長い方が合っているといえる。実際、2000mの重賞を勝っているわけだし、2400mの距離適性も高いと思われる。前走の皐月賞は7着に敗れたが、休み明けだったことを考えれば仕方ない面もあったと思うし、一叩きされたことで今回は本当の実力を見せるという考え方もできるし、ダービーを勝つためにこのローテーションを選んだということも考えられる。東京コースはいちょうSの走りからも適性は高いといえる。名門藤沢和厩舎所属の馬であるし、半兄にアグネスデジタルがいる良血でもある。巻き返しの要素はけっこう多い。 |
消し | 前走の皐月賞で7着というのをどう考えるかであるが、いくら休み明けだったとはいえさすがに負けすぎという感じが強い。ちょっと底を見せてしまったかなあとどうしても思ってしまう。朝日杯でも3着に負けていることを考えれば、結局はG1級の器はないということかもしれない。いちょうSはオープン特別だし、京成杯はメンバーが明らかに弱かったことからすれば、これらのレースを好走していることを裏付けにするのは厳しいし、早熟タイプで3歳になってからの成長がいまいちということかもしれない。アグネスデジタルの半弟ということからすれば、マイラータイプで2400mはこの馬には距離が長いということも考えられる。 | |
サクラメガワンダー (牡3・内田博57) |
買い | H17ラジオたんぱ杯1着。 クラシックの登竜門と言われる暮れのラジオたんぱ杯を勝っているというのは大きな実績である。しかも、このラジオたんぱ杯でアドマイヤムーンに勝っているのだから同等以上の能力があると考えなければいけない。3歳になってからは弥生賞4着、皐月賞6着と結果を出せなかったが、弥生賞よりも皐月賞の方が内容は良かったと思われるだけに、徐々に調子は上げていると考えていいだろう。アドマイヤベガのように皐月賞6着からダービーで巻き返したという例もあるわけだし、この馬だって十分に巻き返せる範疇のはずである。後方から差す競馬を得意としており、決め手もかなりのものを持っているので、直線の長い東京コースはこの馬に合っているし、先行陣が崩れる展開ならチャンスはさらに広がるはずだ。 |
消し | 前走の皐月賞で6着、前々走の弥生賞で4着と大きくは負けてはいないものの、ちょっと底を見せてしまったかなあという感じは否めない。ラジオたんぱ杯は2歳時の話だし、ラジオたんぱ杯を勝ったからクラシックに必ず通用するというものでもない。皐月賞も前を捕まえきれず、後方からの馬に差されているというものなので、内容としてもあまり評価できない。3歳になってからの成長がないということかもしれないし、もともとG1級の能力はないということかもしれない。とにかく3歳になってからの実績がいまいちというのは大きなマイナスであり、この大舞台での巻き返しを期待するのはちょっと酷かもしれない。 | |
スーパーホーネット (牡3・川田57) |
買い | H17朝日杯FS2着。 朝日杯FSでは中団やや後方の位置取りから鋭い末脚を繰り出してフサイチリシャールに迫った。1着3着馬が先行していたことを考えれば、内容としては高い評価をしていいはずだ。3歳になってからは、弥生賞5着、皐月賞10着と結果を残せなかったが、朝日杯の走りからして実力を出し切っての結果とは思えない。すでにG1連対という実績を持っているわけだし、G1級の能力はあるはずで、実力を出し切ることさえできれば勝ち負けしても不思議はないはずだ。鋭い末脚を武器にしている馬なので直線の長い東京コースはプラスとなるだろうし、先行陣が総崩れの展開になれば、この馬の末脚が爆発するというか、つまりは一発かますということも考えられる。 |
消し | 前走の皐月賞で10着というのはやはり問題だと思う。これといった言い訳もないと思うし、単純に考えれば実力負けということになると思う。前々走の弥生賞で5着も内容としてはあまり良くなかったと思うし、朝日杯で2着した勢いが感じられない。考えられるのは、3歳になってからの成長力がなく早熟馬だったということ、あるいは、この馬のベスト距離はマイルまでで2000m以上の距離の適性がないということである。個人的には、その両方という感じがするが、特に距離適性がマイラーという感じがする。まあ、いずれにしても今回のレースでも苦しくなるということに変わりはないわけで、巻き返しはかなり厳しいのではないか。 | |
ロジック (牡3・幸57) |
買い | H18NHKマイルC1着。 前走、G1のNHKマイルCを勝ちきったのだから当然に高い評価が必要である。格としては当然に最上格ということになる。東京コースで結果を出したわけだし、それまでは重賞で勝ち切れていなかったことからすると、東京コースの適性がかなり高いということかもしれない。武豊も驚いたほどの成長を見せているようだから、ここにきてかなり強くなっていると思われ、それ以前のレースはあまり参考にしなくてもいいのではないか。今のこの馬の充実度からいけば2400mにも対応できるかもしれない。超スローの展開になれば、マイルのスピードが生きるという考え方もできるわけで、流れ一つでの一発もあり得る。 |
消し | NHKマイルCを勝っているのはもちろん立派なことではあるが、最大の問題はやはり距離だろう。距離経験がマイルまでしかないことを考えれば、いきなり2400mで結果を出すというのは簡単なことではない。キングカメハメハやタニノギムレットがダービーを勝っているが、いずれも1800m以上の重賞を勝っている実績を持っており、スタミナの裏付けはあっただけに、スタミナの裏付けがないこの馬には厳しいものになるはずだ。それに、今年のNHKマイルCはレベルが低いという雰囲気もあり、皐月賞の方がレベルが高かったという感じもする。仮に2400mは問題ないにしても、根本的な能力の違いで敗れるということも十分に考えられる。鞍上が武豊でないというのもマイナスと考えるべきだろうし、かなり苦しい戦いになると思われる。 | |
フサイチリシャール (牡3・ボス57) |
買い | H17朝日杯FS1着、H18スプリングS2着、H18共同通信杯2着など。 昨年の朝日杯FSを勝ち、2歳チャンピオンの地位を獲得した馬であることを忘れてはいけない。皐月賞、NHKマイルCと敗れたが、G1を勝った馬というのは1度そのポテンシャルを証明しているだけに、大きな舞台で復活を果たすということも少なくはない。そういう意味ではこの馬が巻き返してくる可能性も十分にあると言える。1800mの東京スポーツ杯をレコードで勝っていることからすれば、スタミナがないタイプとも思えないし、2400mをこなしても不思議ないだけの実績はあるといえる。自分のペースで逃げる形が最もこの馬に合っているという感じもするので、今回思い切って逃げてみると意外に押し切ってしまうかもしれない。とにかくG1馬の底力というのはけっこう怖いものである。 |
消し | 皐月賞、NHKマイルCともに完敗したというのはかなり痛い。不利があったわけでもないし、正攻法の競馬で負けたのだから現時点では実力不足と判断していいのではないか。3歳になってからは1度も勝っていないというのも気になるし、得意のはずのマイル戦でも結果を出せなかったことからすれば、早熟タイプで成長がないということかもしれない。まして距離が2400mというのもどうだろうか。2000m以上のレースでの実績もないし、マイルでも先行できるスピードを持っていることからすれば、マイル前後でいい馬であり、2400mは長すぎると考えるのが自然だと思う。決め手があるタイプではないので、直線の長い東京コースもこの馬には合わないと思うし、2400mとなると決め手のある馬が有利となるというのもつらいところだ。 | |
マルカシェンク (牡3・福永57) |
買い | H18デイリー杯2歳S1着。 2歳時はデビューから3連勝という実績を残した。重賞のデイリー杯と1800mの京都2歳Sを力の違いを見せつける強い内容で勝っていることからもかなりのポテンシャルの持ち主であることは容易に推測できる。故障で長期休養を余儀なくされたが、もし朝日杯まで駒を進めていれば1人気間違いないと言われたほどの逸材であり、フサイチリシャールの主戦でもある福永騎手が、マルカシェンクが世代No1と公言していたのだから、G1級の能力はあると思っていいだろう。前走の京都新聞杯は5着に敗れたが、超スローの展開で上がり33秒前半の勝負となっては、後方から追い上げるには限界がある。この馬自身も上がり33.0という凄い切れ味は見せており、内容としては悪くはなかった。一叩きされた上積みはかなり大きいだろうし、直線の長い東京コースも望むところだろう。遅れてきた大物がこの大舞台で一気に花開くという可能性は十分といえる。 |
消し | 前走の京都新聞杯で5着というのはけっこう判断としては微妙である。負けたことには変わりはないわけで、単純に実力負けだったという考え方もできるし、距離がこの馬には長いということも考えられるわけで、とにかく結果を出せなかったことには理由があるのだから、同じ理由で今回も負けるということは十分に考えられる。2歳時に強い競馬をしていたといっても、2歳から3歳にかけての成長力が最も重要なファクターなのだから、2歳時の実績を持って今回の裏付けにするのはあまりに厳しいものである。ゲートを出ない悪い癖は相変わらずのようだから、今回も出負けするだろうし、そうなるとどうしても後方からの競馬となるわけで、どうしても展開に左右されることになる。自分で競馬を作れないというのもマイナスといえるし、初めての東京コースもどうだろうか。 | |
トーホウアラン (牡3・藤田57) |
買い | H18京都新聞杯1着。 前走の京都新聞杯を勝ちきったのは大きな実績である。2200mの重賞を勝ったことで2400mも問題ないだろうし、距離の不安はほとんどないと言っていいだろう。通算4戦3勝という勝率も好感が持てるものであり、唯一負けたスプリングSは結果的には距離が短かったと考えれば納得がいく。2000m以上では無敗ということになるし、長距離戦であれば底は見せていないと評価できる。前走は超スローの展開でもきっちりと折り合っていたのだから気性的な問題もないし、京都新聞杯を勝った馬がダービーで好走するケースは意外に多い。上がり33秒台という決め手も見せているのでスピード能力も高いといえる。勢いも当然に感じるし、チャンスは十分にあると言っていい。 |
消し | 前走の京都新聞杯を勝っているとは言っても、超スローの展開だっただけに明らかに先行した馬が有利だった。そういう意味では展開に恵まれただけという考え方は十分にできる。マルカシェンクが2着でこの馬が勝ったというのであれば評価していいと思うが、マルカシェンクが5着に負けた状況であれば、必ずしもG1で通用するといえるパフォーマンスだったとは言えないだろう。超スローの展開だったから大きな着差をつけるのは難しかったとは思うが、それでも僅差だったことからすれば、抜けて強いという感じは受けなかった。スプリングSで10着に負けたのも気になるところで、レベルの高いレースではまだ実力不足ということかもしれない。今回は当然にメンバーが一気に強くなるわけだし、前走とは比べられないくらい激しいレースになるはずで、どちらかというとキャリアの浅いこの馬がその流れに対応できるかどうかという不安も小さくはない。 | |
パッシングマーク (牡3・北村宏57) |
買い | H18ベンジャミンS1着。 前走オープン特別を勝っているので勢いは感じる。現在2連勝中ということになるし、芝は2戦2勝とまだ負けていないのだから、底を見せていないということになるわけで、とんでもない大物の可能性もあるということになる。1800mで連勝したのだから少なくてもマイラーというタイプではないのだろうし、2400mの適性も期待していいのではないか。社台RH所有ということからすれば、素質が高いという感じはするし、一戦ごとの成長もあると思う。好位で競馬ができるレースセンスも評価できるし、とにかく、ここで好走しても不思議はない存在とはいえると思う。 |
消し | 前走勝っているといってもオープン特別ということを考えると高い評価はできない。皐月賞と同週だったことからしても、メンバーは当然に手薄だったわけだし、6頭立てという極端に少ないメンバーでの戦いだっただけに、G1の裏付けにするにはかなり厳しいと思う。距離も1800mまでというのは微妙である。2400mを戦うことを考えれば、せめて2000mの実績は欲しいところである。重賞実績ももちろんないわけだし、強いメンバーとの対戦もない。未知数であることは確かではあるが、まあ一般的には通用しないケースが圧倒的に多いものである。 | |
アペリティフ (牡3・和田57) |
買い | H18京都新聞杯2着。 前走の京都新聞杯では2着に敗れたものの、超スローの展開での瞬発力勝負でクビ差の勝負をしたのだから立派である。上がりも33.2というなかなかのものだった。2200mで結果を出したというのも好感が持てるし、その前は2500mで勝っているのだからスタミナには自信があるということなのだろう。距離2400mはプラスと考えていいだろうし、チャンスは十分にありそうだ。好位で競馬ができるというのも強みといえ、先行有利の流れになればさらにチャンスは広がるのではないか。 |
消し | 前走の京都新聞杯で2着というのは微妙な感じがする。負けたことには変わりはないわけで、力の限界を見せてしまったという感じはする。僅差の勝負だったとはいえ、超スローの展開ではそれほど差は広がらないものだし、瞬発力勝負で負けたということは、スピード能力はいまいちかもしれない。皐月賞組がいない中での2着だから皐月賞組を相手にその着順を確保するというのはかなり大変なことだろうし、3走前にはアドマイヤメインに9馬身差で負けているというのも気になる。これといった強調できる材料もないし、G1ではさすがに役不足という感じがしてしまう。 | |
ナイアガラ (牡3・小牧太57) |
買い | H18すみれS1着。 すみれSでオープン特別を勝ったという実績はそれなりに評価しないといけない。特に距離2200mで勝っていることに好感が持てる。皐月賞では結果を残せなかったが、ダートでも走れる馬なのでスタミナには自信があると考えていいだろうし、2400mなら結果が変わってきても不思議はない。パワーはかなりありそうなので、道悪になるとチャンスは広がりそうだ。好位で競馬ができるというのも悪くはないし、早めに抜け出す競馬ができれば、そのまま押し切るということもあるかもしれない。 |
消し | 皐月賞で11着に負けたのはやはり痛い。やはり重賞実績馬相手だとまだ力不足であることを思い知らされたと言っていいだろう。ダート戦を1戦挟んだというローテーションもどうかと思うし、ちょっと臨戦過程もいまいちに感じる。前走ダートとはいえ、負けているというのも気になるところで調子が落ちてきているということも考えられる。スタミナはそこそこありそうだけど、スピード能力はいまいちという感じもするし、2400mでもG1となるとかなりのスピード能力を要求されるだけに、この馬ではやはり役不足という感じがしてしまう。 |