前ページに戻る
G1-NHKマイルCの反省

時間の都合上簡単にさせていただきます。
レース
1000m通過が57秒台なのだからハイペースということになるとは思うが、G1ということを考えればめちゃくちゃ速いというほどでもなかったと思うので、展開による有利不利はなかったと思う。未知数の多い3歳戦なのでレベルの高いレースだったかどうかは現時点では何とも言えないが、結果的には「強い馬が強い競馬をした」というよりは、混戦で体調の良い馬が好走したということではないか。
馬券
今回は「2強が強い」という判断をしたのだから完敗である。未知数の多い3歳戦はこういうこともよくあることなので、それほど驚いてはいないし、予想としても仕方ないとは思っている。ロジックを本命にすることは今振り返ってもあり得なかったと思うし、ファイングレインについては「穴予想に徹する」という方針であれば、あったかもしれないが、最近はG1では無理に穴予想にいくことはやめているので、ファイングレインの本命もなかったと思うだけに、この結果ではどうしようもなかったと思って素直に諦めたい。
ロジック
「思っていた以上に馬が成長していた」という武豊のコメントがすべてだろう。皐月賞のメイショウサムソンも同じことが言えると思うが、現代競馬におけるこの時期の3歳馬は成長度というのが大きなポイントになるということかもしれない。そういう意味では一戦ごとに内容が良くなっている馬は要注意といえる。以前強い競馬をしたという馬よりも、前走で成長を見せた馬の方が買いと考えた方がいいのかもしれない。
ファイングレイン
前走のNZTで2着した勢いで好走したという感じである。この馬もやはりここにきての成長が大きかったということだと思う。前走は逃げての2着だったので、逃げなければ難しいという判断もあって人気がなかったのだろうが、抑える競馬でも結果を出せたことで今後に繋がる価値のある内容だったといえる。今後が楽しみになった。
キンシャサノキセキ
ラスト200くらいのところでは突き抜けたかと思われたが、最後は内の2頭を捕まえることができずに終わった。併せる形になっていれば違ったのかもしれないが、でもまあ南半球生産馬で実質まだ2歳ということを考えれば、よく頑張っていると思う。さらなる成長が期待できるだけに、この馬も今後が楽しみである。
アポロノサトリ
G1で4着だからそれなりに評価していいとは思うが、3着馬に1馬身以上離されていることからすれば、上位とは力の違いを見せつけられたという評価が妥当だと思う。重賞を勝ちきるためにはもう少し成長しないと苦しい感じはする。
フサイチリシャール
考えられる敗因は2つである。1つは連戦の疲れで力を出し切れなかったということ。特に皐月賞がけっこう厳しいレースだっただけに、中2週での挑戦は厳しかったということかもしれない。でなければ、2つめであるが、成長がないということ。朝日杯の内容からすればフロックとは考えづらい。共同通信杯、スプリングSとも2着だったことからも、能力の高さは証明している。しかし、内容が徐々に悪くなっていることからも、成長がいまいちで徐々に差を詰められ、皐月賞のあたりではポテンシャルとしても逆転されてしまったということかもしれない。どちらが正解かは今後の走りをみないと何とも言えないが、少なくても次のダービーでの巻き返しはあまりに厳しいだろう。
マイネルスケルツィ
柴田善騎手が「返し馬の雰囲気が良くなかった」というのだから、体調が落ちていたということだと思う。NZTの内容がすばらしかっただけに、今回の結果がこの馬の実力とは考えづらい。体調さえ戻ってくればまた強い走りを見せてくれると信じたい。でもまあ、せっかくのG1なのだから体調管理はきっちりとしてもらいたい。なかなかコントロールできるものではないかもしれないが、しっかりとケアしていれば何とかなったのではないかと思えてならない。
予想と見解 好材料と不安材料

参考
G1-NHKマイルCの予想
結論

◎フサイチリシャール
 ○マイネルスケルツィ
 ▲タガノバスティーユ
  △ステキシンスケクン
  △ファイングレイン

買い目(馬連) 合計7,000円
  1-18(5,000円)
  11-18(1,000円)
  8-18(500円)
  2-18(500円)
にへいの見解
いろいろと多忙のため簡単にさせていただきます。
本命◎はフサイチリシャールである
昨年の朝日杯を勝った2歳チャンピオンである。3歳になってからは勝ってはいないが、共同通信杯2着、スプリングS2着とレベルの高いレースできっちりと結果を残している。前走の皐月賞も掲示板は確保する5着という走りをしているし、得意のマイル戦であれば「負けられない一戦」と言っていいと思う。東京実績もあるし、道悪も問題ない。これまで戦ってきたメンバーを考えれば、今回のメンバーはけっこう弱いと思うし、ここは力の違いを見せつけてくれるはずである。まあ、ここまで言うなら本当は馬単で勝負すべきなのだろうが、決め手がいまいちで2着に負けることもあるかもしれない、ということで気弱に馬連で勝負させていただく。
対抗○はマイネルスケルツィである。
結果論ではあるが、今振り返ればきさらぎ賞のレベルはかなり高かったといえると思う。このときの1着2着馬が皐月賞でワンツーということがそれをはっきりと証明している。4着のグロリアスウィークは弥生賞で2着しているし、5着のアドマイヤメインは毎日杯、青葉賞と重賞連勝である。となれば、3着だったこの馬もかなり強いということになる。それを裏付けるように前走のNZTは完勝した。マイルで2連勝だから距離も合っているのだろうし、1800mでも結果を出しているのだから、スタミナの必要な東京マイルも問題はない。道悪は走らせてみないと分からないところがあるが、脚質的にはこなせると思う。とにかく、私はこの馬もかなり強いと思うので、フサイチとの組み合わせで大きく勝負してみる。
単穴▲はタガノバスティーユである。
前々走重賞を勝っているという実績を評価した。こういう大きなレースでは重賞を勝っているという実績はけっこう重要だと思う。追い込み脚質なので直線の長いコースは合っていると思うし、中京で重賞を勝っているので左回りというのもプラスである。マイルを勝っているという実績もあるし、一発あるとすればこの馬ではないかと思っている。
4番手△はステキシンスケクンである。
やはり前々走アーリントンCを勝っているというのを評価した。前走は距離が長かったと考えれば度外視といえるし、得意のマイル戦なら巻き返しがあるかもしれないと考えた。でも、さすがに前走は負けすぎとは思っている。
5番手△はファイングレインである。
前走のNZTで2着しているわけだし、マイル戦は2戦2連対と安定している。鞍上が横山典騎手というのも心強いというか、何かしてくれそうな気がしてしまう。今回もまた好走してしまうのではないか、という気がしてしまった。
人気の2頭以外はどんぐりの背比べと思っているので、他の馬でもチャンスは十分とは思っているが、時間がないので今回は省略させていただきます。すみません。
まあ、こんなところです。

G1-NHKマイルカップ

フサイチリシャール
(牡3・福永57)
買い H17朝日杯FS1着、H18スプリングS2着、H18共同通信杯2着など。 昨年の朝日杯FSを勝ち、2歳チャンピオンとなった馬なのだから当然に実績上位ということになる。もちろん今回のメンバーでは唯一のG1馬である。その朝日杯では先行して押し切るという強い内容だっただけに、フロックで勝ったとは到底考えられない。その後は共同通信杯2着、スプリングS2着、皐月賞5着と敗れたが、この馬には距離が少し長かったと考えるのが自然ではないか。それでも大きくは負けていないのがこの馬のポテンシャルの高さを物語っているといえ、得意のマイル戦に戻れば再び強い走りを見せてくれるはずだ。しかも、この馬に先着した実績を持つ4頭はダービー直行のため今回のレースに出走してこないのだから、メンバー的にも恵まれたという考え方もできる。東京スポーツ杯と共同通信杯で東京コースの実績もあるし、ここは負けられない一戦となるのではないか。
消し 前走の皐月賞で5着というのは微妙なところである。3歳になってからはまだ勝っていないということからすれば、成長がなく成長著しい他の馬にどんどん差を開けられているという考え方もできるだけに、2歳チャンピオンだったこの馬も現時点においては普通の馬になってしまっているのかもしれない。となれば、今回も大きくは負けないにしても馬券圏内を外すということも十分に考えられる。特に今回心配となるのは中2週というローテーションである。消耗の激しいG1のあとだけに、中2週で体調が戻っているとは考えづらい。距離短縮がプラスだとしても、万全の状態でなければ勝つのは難しいだろうし、疲れが残っているのであれば惨敗ということも十分に考えられる。切れる脚がないというか、決め手に欠けるところもあるので、直線の長い東京コースというのも脚質的には合っているとは言えないと思う。
マイネルスケルツィ
(牡3・柴田善57)
買い H18NZT1着。 前走のNZTを勝ちきっているのは大きい。前哨戦を勝ったのだから当然に今回はチャンスということになる。好位からの競馬で押し切ったのだから内容としても良かっただけに、連勝でのG1制覇は十分に考えられる。それに、きさらぎ賞で3着という実績を持っており、先着した2頭は皐月賞で1着2着していることを考えれば、きさらぎ賞はレベルが高かったと考えれば、この馬の能力もG1級と言っていいのではないか。1800mのきさらぎ賞で3着だからスタミナもあると考えられるし、スタミナは必要不可欠といわれる東京コースもこなせそうだ。連勝中のマイル戦なら無敵という考え方もできる。
消し NZTを勝ちきったというのは確かにアドバンテージとしては悪くはないが、NZTが中山に移ってからはNZTを勝った馬がNHKマイルCを勝っていないというのは気になるところではある。NZTが東京1400mで行われていたときは連勝することもあったことも踏まえれば、東京コースと中山コースの違いというのが大きく影響しているのかもしれない。となれば、東京で勝ったことのないということもあるし、今回は前走のような強い競馬はできないかもしれない。脚質的にも東京の長い直線はどうかという感じもするし、追い込み馬の決め手に屈するということもあるかもしれない。
フィングレイン
(牡3・横山典57)
買い H18NZT2着。 前走のNZTで2着しているのは悪くはない。前哨戦ということを考えれば、勝馬と0.1秒差なら内容としては十分といえるし、巻き返しがあっても不思議ない着差といえる。ここ2戦は1800mの重賞で差す競馬をしていたが、1600mを逃げて結果を出したということは、マイルが合っているのか、逃げるのが合っているのか、その両方なのか、ということになると思うが、いずれにしてもマイルで先行すれば、良さが出るタイプだとは思う。G1で常に好騎乗をみせる横山典騎手ということもあるし、その横山典騎手も今回は2度目の騎乗なので、さらにこの馬の良さを引き出すことが可能になりそうだ。
消し 前走の2着をどう考えるかであるが、逃げる競馬で最後に交わされたというのは、ちょっと負け方としては痛いと思う。人気が低かったのでマークが甘かったということもあるし、それでも差されたというのは力の違いを見せられたという考え方もできる。今回は直線の長い東京コースになるというのも逃げるこの馬にとっては苦しい条件といえ、前走はうまく抑え込んだが、今回は差し馬も有利となるだけに、今度はもっと多くの馬に差されるのではないかと思えてしまう。きさらぎ賞、スプリングSと1800mの重賞で大敗していることからも、スタミナの必要な東京マイルはそもそも厳しいという考え方もできる。
ロジック
(牡3・武豊57)
買い H18NZT3着。 前走のNZTで3着というのは前哨戦としては悪くはない結果といえる。勝馬からは0.2秒差だし巻き返しは十分に可能な範疇といえる。それに、3着といっても最後の伸びはこの馬が一番だったことからすれば、直線の長い東京コースであれば、今度はきっちりと届くという考え方は十分にできる。鞍上が武豊というのも大きく、勝つための秘策を何か考えているかもしれない。未だに3着を外したことがないという安定度も魅力であり、こういうタイプはレースレベルに関係なく相手なりに走るということも多く、そういう意味では勝てないかもしれないが、2着3着は外さないというレースをするかもしれない。
消し シンザン記念3着、アーリントンC2着、そしてNZT3着と重賞で勝ちきれないレースが続いているが、どちらかというと決定的な差をつけられて負けているという印象が強いだけに、堅実ではあるが大物感がないというか、勝ちきれない勝負弱さみたいなものを感じてしまう。前走の3着も前との差もそれほどでもないが、後との差もそうでもないだけに、東京コースになったことで前の馬を交わせても、後の馬に差されそうという感じもしてしまう。切れるというほどの決め手を持っているわけでもないので、東京コースがプラスになるとも限らないと思うし、G1を勝てるほどの器の大きさも伝わってこない。
アドマイヤカリブ
(牡3・後藤57)
買い H18クロッカスS1着。 前走のクロッカスSを勝っているというのは、いろんな意味で大きな実績である。まず、このときの2着がステキシンスケクンだったが、後にアーリントンCを圧勝したことを考えれば、この馬も重賞を勝てるだけのポテンシャルを持っていると考えていいはずだ。次に東京コースで勝っているというのがいい。コース適性があるかどうかというのも大きなポイントとなるだけに、東京コースで結果を残しているというのはプラス材料といえる。さらに、ジュニアCでは逃げて2着に負けたが、抑える競馬で勝っているというのがいい。逃げることもできるスピードも証明しているうえに、抑える競馬の方が強いとなれば、安定度もかなり期待していいはずだ。マイル適性がどうかという不安もあるが、ジュニアCで2着しているのだからマイル実績も持っているということになる。しかも、そのジュニアCはハナ差であり勝ちと同等の評価をしていい。まだ底を見せていないという魅力もあるし、ここでそのポテンシャルを見せつけるということも十分に考えられる。
消し まずは休み明けというのが大きな不安といえる。軽い骨折だったとはいえ、3ヶ月ぶりとなるわけだし、いきなり万全の状態に仕上がっているかどうかはかなりあやしい。レース勘の問題もあるし、いきなりG1というのはかなり厳しい条件だと思う。それに、ジュニアCで2着に負けていること、1400mのクロッカスSで強い競馬をしたということを考えれば、マイルはこの馬には少し長いかもしれない。重賞実績は函館2歳Sで3着だけであり、2歳夏の実績では今回の裏付けにはあまりに厳しい。最近の重賞には当然出走すらしていないわけであるが、結果的に重賞好走の実績がないということに変わりはなく、G1でも通用するという証明がないことになる。
アポロノサトリ
(牡3・蛯名57)
買い 前走のNZTで4着しているのは前哨戦の結果としては悪くはないと思われる。勝馬からは0.3秒だし、巻き返しがあっても不思議ない着差とはいえる。それに前にいた馬が残るという展開を考えれば、けっこう後方からよく追い込んできているという評価もできる。直線でもちょっと不利があったようだし、それを考えれば直線の長い東京コースなら逆転があるかもしれない。東京コースは2勝2着1回と相性もいい。上がり33秒台で走ったこともあるくらいだから、決め手もしっかりしているタイプといえるし、吉田隼騎手から蛯名騎手に乗り替わるというのもプラスと考えていいだろう。
消し 前走のNZTで4着というのは負けすぎという考え方は十分にできる。けっこう速い流れだったことを考えれば、先行有利の展開とも言えなかったと思うだけに、前の馬を捕まえられなかったというのは力の違いを見せつけられたということになるのではないか。前走のスプリングSで7着というのも休み明けを考慮しても負けすぎという感じがするし、G1の器ではないという感じがしてしまう。そういえば朝日杯FSも8着に負けていた。前走の感じだと決め手も鋭いというほどでもない感じがするし、さらにメンバーが強化されているということを考えてもここでの巻き返しは厳しいのではないか。
エムエスワールド
(牡3・藤岡57)
買い H18マーガレットS1着。 前走マーガレットSを勝っているのは好感が持てる。勢いは非常に感じるし、成長著しい3歳馬だけに急成長を遂げていてG1級の能力を現時点では持っているということもあるかもしれない。実際、前走は2着に1馬身以上離すという完勝という内容だっただけに、重賞では通用しないというレベルとは思えない。2着が逃げた馬でこの馬は後方から差してきたということからすれば、決め手もかなりあると考えられ、直線の長い東京コースならばさらに強い走りを見せるかもしれない。
消し 前走オープン特別を勝っているのは悪いことではないが、距離が1400mだったというのはけっこう気になる。今回の条件が東京マイルということを考えれば、かなりのスタミナが要求されるわけで、1400m以下でしか勝っていないというのは大きな不安を言わざる得ない。それに朝日杯で9着、シンザン記念でも7着ということを考えても、マイルはこの馬には少し長いと考えるべきではないか。前走は道悪だったというのもこの馬には良かったような感じもするし、良馬場のスピード勝負だと苦しくなるのではないか。結局は重賞での実績がないわけだし、G1の強力なメンバーに相手にしてもらえないという可能性も十分である。
キンシャサノキセキ
(牡3・安藤57)
買い H18ジュニアC1着。 ジュニアCを勝っているという実績は高い評価が必要だ。逃げるアドマイヤカリブをきっちりと捕まえた末脚はかなりの決め手といえる。タイムも33秒台と明け3歳の1月ということを考えれば、かなりの時計である。アドマイヤカリブは次走で後にアーリントンCを圧勝したステキシンスケクンに勝ったわけだし、その比較でいえばこの馬のポテンシャルもかなりのものと想像できる。ここ2戦は結果を出していないが、前走は道悪と強風で、前々走は初輸送とイレ込みで力を出し切っていないようである。切れ味鋭い決め手を武器にしている馬なので、直線の長い東京コースは脚質的に合うはずだし、距離延長もプラスとなるだろう。今回は長距離輸送もないわけだし、この馬の能力をフルに発揮できるのではないか。
消し ジュニアCを勝っているのは悪いことではないし、内容もそれなりに良かったとは思う。とはいえ、しょせんオープン特別の話であり、重賞ではアーリントンCで6着に負けたのだからそこまでの器ではないのかもしれない。南半球生産馬で、実質的には2歳馬みたいなものだし、精神的に厳しいレースでは力を出せないということかもしれない。前走のマーガレットSで4着というのもオープン特別だったということを考えれば、ちょっと負けすぎという感じもするし、勢いとしてもいまいちである。東京コースも走らせてみないと分からないわけだし、一瞬の切れを生かすタイプだとすれば、長い直線はかえってマイナスということも考えられる。
ゴウゴウキリシマ
(牡3・石橋守57)
買い H18シンザン記念1着。 シンザン記念を勝っており重賞実績は持っているのだからそれなりに評価しないといけない。1.34.4というタイムも明け3歳の1月という時期を考えればそれなりに優秀だったし、このとき後に弥生賞で2着するグロリアスウィークに勝っているわけだし、このとき3着だったロジックとは3馬身近い着差をつけているのだから、ポテンシャルはかなり高いと思っていいはずだ。前走の皐月賞は惨敗に終わったが、距離が長すぎたと考えれば度外視と考えていいはずで、得意のマイル戦ならば巻き返しがあっても不思議はない。外国産馬もクラシックに出走できることになったことで、クラシック戦線に比べればレベルが低いというのが最近のNHKマイルCの傾向であるし、この程度のメンバー構成ならば能力差はそれほどないと思っていい。
消し 前走の皐月賞で18着というのはさすがに負けすぎだろう。いくら何でも勝馬から2秒差というのはあまりに問題である。敗因が何なのかよくは分からないが、調子が悪かったとすれば中2週での復調は考えづらいし、スタミナ不足とすれば東京マイルに不安が残る。単に実力不足だとすれば、今回だって通用するはずがない。とにかく前走の敗因が何であれ、巻き返しの可能性はかなり低いと考えるべきだろう。シンザン記念は逃げ切り勝ちだったので、ハナを奪える展開でないとダメということなのかもしれないし、でも強力な先行馬が揃っているので、仮にハナを奪えたにしても、かなり厳しいプレッシャーを受け続けるだろうから、最後まで保つとは思えない。脚質的に直線の長いコースも合っていない感じがする。
ステキシンスケクン
(牡3・ボス57)
買い H18アーリントンC1着。 前々走のアーリントンCは見事だった。1000m通過が59.1というけっこう速い流れで逃げて、最後は2着に3馬身以上の差をつけたのだから「力の違いを見せつけた」と言っていい内容だった。このときの2着がNZTで3着だったロジックだったことを考えれば、もしこの馬がNZTに出走していれば、マイネルスケルツィよりも先着していたかもしれない。前走の皐月賞で12着というのは距離が長すぎたと考えれば、度外視と考えていいと思うし、得意のマイル戦ならば巻き返しがあっても不思議はないというか、マイル戦なら負けられないという気持ちもあるのではないか。かなりのスピードを持っているので苦労せずにハナを奪えるだろうし、速い流れで逃げてもそうはばてないだろうから、他を大きく離しての逃げを打ち、そのまま押し切ってしまうということも十分に考えられる。
消し 前走の皐月賞で12着というのはさすがに負けすぎだと思う。距離が長すぎたというのは確かだとは思うが、本当にマイルで強い馬というのはスタミナもそれなりにあるもので、2000mでも3歳限定戦であれば、掲示板には入ってくるものである。そう考えれば、東京マイルを走りきるだけのスタミナはこの馬にはないと考えていいのではないか。フサイチリシャールに早めに競りかけられたのがつらかったということも考えられるが、今回もそのフサイチリシャールがいるのだから同じように早めに競られて失速するということも十分に考えられる。脚質的に直線の長い東京コースはどうかと思うし、本当にハナを奪えるかどうかも分からない。陣営が不器用な馬と認めているだけに、好位から差すという競馬は無理なのだろうし、ハナを奪えなければその時点で終わりということになりそうだ。
セレスダイナミック
(牡3・和田57)
買い 橘S1着。 1200m戦だったとはいえ、オープン特別の橘Sを勝ちきったのだから勢いはかなり感じる。G1といっても3歳限定戦だけに、この程度の実績があれば通用しても不思議はないといえる。この時期の3歳馬は急成長を遂げることがあるので、そういう意味ではこの馬だってここにきて急成長しているかもしれないという魅力はある。前走は後方から上がり33秒台という決め手をみせて勝ちきっており、直線の長い東京コースは脚質的に合っているかもしれない。追い込み脚質ということは距離延長もかえってプラスということもあるかもしれない。
消し 前走勝っているといってもオープン特別なのでG1の裏付けとしてはもう一つ物足りない感じは否めない。それに、距離が1200mだったのだからマイル重賞の裏付けにはかなり厳しいといえる。ましてこの馬はマイルで1度惨敗している実績を持っており、マイルは距離が長いという可能性がけっこう高いと思う。まして東京マイルはスタミナも必要なタフなコースだけに、1400mの実績もないというのはさすがに信用度としては低くなってしまう。重賞未経験というのもマイナスであり、これだけの強力なメンバーが揃ったとなると、自分の競馬をさせてもらえずに終わるということも十分に考えられる。
ダイアモンドヘッド
(牡3・岩田57)
買い H17デイリー杯2着。 2歳時ではあるが重賞で2着した実績があることはそれなりに評価しないといけない。このときは相手がマルカシェンクだったし、3着馬が朝日杯で2着したスーパーホーネットだからレースレベルもかなり高かったといえる。朝日杯で5着というのは悪い結果ではないというか、十分に凄い実績であるし、今回のメンバーでも能力差はそれほどないと考えていいと思う。ここ2戦は惨敗に終わっているが、距離が長すぎたと考えれば、度外視でいいということになるし、叩かれ3戦目という上積みも考えれば、マイル戦の今回は一変してくる可能性は十分だろう。勝負強い岩田騎手が鞍上というのも魅力といえるし、大舞台に強いサンデーサイレンス産駒ということもあるし、こういうタイプは厳しい流れになった方が真価を発揮するものだけに、勝てないまでも馬券圏内に入ってくる可能性は十分といえる。
消し 前走の皐月賞で15着というのはさすがに負けすぎだろう。いくらG1だったとはいえ負け方にも限度がある。スプリングSも惨敗を喫していたことからすれば、まだ調子が上がってきてない、あるいは成長が止まってしまったということかもしれない。調子の問題だとしても中2週で復調するとは考えづらいだけに、ここでの巻き返しはかなり厳しいのではないか。距離が長かったということもあるかもしれないが、今回はスタミナも必要となる東京コースということを考えれば、1800m以上での実績がないというのは不安の方が大きいということになる。もともとは堅実ではあるが決め手に欠けるというタイプだっただけに、展開による一発というのも考えづらい。大物感というのもそれほど感じないし、G1で好勝負できるレベルの馬ではないのではないか。
タガノバスティーユ
(牡3・池添57)
買い H18ファルコンS1着。 1200mとはいえ重賞を勝っているのだから高い評価は必要である。このときは小回りの中京コースでほとんど直線だけの競馬で差し切ったのだからレベルが違ったという評価が妥当なのではないか。後方から勝負するという脚質を考えれば、マイル戦でも十分にこなせそうだし、ブライアンズタイム産駒で母父サクラユタカオーということを考えれば、かえってマイルの方が合っているという考え方もできる。前走のNZTは6着に敗れたが、先行馬が残っている展開を考えれば、巻き返しの余地は十分に残っているといえる。中京の重賞を勝っていることを考えれば、左回りの東京コースに替わるのは大きなプラスといえるし、追い込み脚質ということを考えれば、直線が長いというのもプラスといえる。
消し 前走のNZTで6着に負けたというのは前哨戦の着順としてはさすがに負けすぎという感じはしてしまう。けっこう速い流れだっただけに、本当にしっかりした決め手を持っていれば、十分に差し切れたペースだったと思うだけに、それで6着ということはマイルでは実力不足と考えていいのではないか。つまりは、この馬のベスト距離はやはり1200mでマイルは距離が長すぎるということである。ファルコンSのレベルが低すぎただけという考え方もできるので、重賞を勝っているということだけで評価するのも危険だと思う。これまでも1200mの重賞を勝っている馬が挑戦してきて負けているだけに、今回も距離適性の差を見せつけられて敗れるということになりそうだ。
ディープエアー
(牡3・四位57)
買い H18弥生賞3着、H17コスモス賞1着、H17札幌2歳S2着。 前々走の弥生賞で3着しているという実績を持っている。アドマイヤムーンとグロリアスウィークには完敗だったものの、サクラメガワンダーとスーパーホーネットには先着したのだから高く評価していいと思う。この馬と対戦して強かった馬はほとんど皐月賞へ向かい、今回のレースに出走していないということを考えれば、G1でもこのメンバー構成ならば十分にやれるという考え方はできる。朝日杯FSで6着だから距離もマイルくらいの方が合っているかもしれない。しぶとい競馬をするタイプなので、上がりがかかる展開になれば面白い。
消し 前走の皐月賞で16着というのはさすがに負けすぎだろう。3コーナー手前まで5番手にいたのに、4コーナーではすでに最後方というレース内容もあまりに問題であり、中2週で巻き返せると思えるものではなかった。弥生賞で3着だったことからすれば、2000m以上のレースの方が合っているような感じもするし、朝日杯FSで6着だったことからすれば、それ以上の結果を求めるのは酷ではないか。切れる脚を持っているわけではないし、決め手があるようにもみえないだけに、展開による一発を期待しづらいし、直線の長い東京コースも脚質的に合わない感じがする。
ドラゴンウェルズ
(牡3・藤田57)
買い マイルは3戦1勝2着1回という実績だから距離適性はかなり高いと考えていいだろう。前々走のこぶし賞では速い流れを先行して押し切ったのだから内容としては強かったので、重賞でも通用するだけのものは持っているとは思う。前走のNZTは8着に敗れたが、休み明けで重賞初挑戦だったわけだし、流れもけっこう厳しかっただけに、いきなり能力を出し切るのは難しかったのだと思う。一叩きされた上積みは当然にあるだろうし、馬も2度目ならテンションが上がることもないだろう。今回は人気がないから気楽に走れるということもあるし、あまり深く考えずに流れに乗れば、直線で抜けてくるということもあるかもしれない。
消し 前走のNZTで8着というのはさすがに負けすぎだと思う。休み明けだったとはいえ、本番に繋がるレースということを考えるのであれば、最低でも掲示板は外してほしくないところである。展開が合わなかったわけでもなかったし、それで8着ということは実力不足という結論が最も妥当だと思う。テンションが上がりすぎたということもあるかもしれないが、今回は落ち着くという保証はどこにもない。さらに厳しい競馬になることを考えれば、今回も気負って競馬にならない可能性の方が高いのではないか。とにかく、G1で好走できる裏付けとなる実績がないのだから、信用度としてはどうしても低くなってしまう。
モエレソーブラッズ
(牡3・柴山57)
買い H17兵庫JGP1着。 ダートの地方交流戦とはいえ重賞を勝っているのだからそれなりの評価は必要だろう。すずらん賞で3着という実績もあるのだから中央のオープンでも通用することを証明している。ここ2戦は弥生賞とスプリングSで惨敗に終わったが、距離が長かったと考えればマイルならば巻き返しがあるかもしれない。そして、この馬の場合はサンデーサイレンス産駒というのが大きな魅力であり、これまで見せていないとんでもないポテンシャルを本当は持っているという可能性も否定はできない。この大一番で一変するということもあるかもしれない。
消し 重賞を勝っているといっても地方交流のダート戦ということを考えると、芝のG1の裏付けにはあまりに厳しいと思う。前走のスプリングSで惨敗していることを考えても、芝の重賞では力不足と判断するのが一般的ではないか。東京マイルはスタミナも必要ということを考えれば、1800mでもそれなりに結果を出せないと苦しいということになるし、今までに芝で「強い!」と感じる走りを見せたことがないだけに、ここでの巻き返しはあまりに苦しいというか、好走は確率的には奇跡に近いと言えるのではないか。
モエレフィールド
(牡3・田中勝57)
買い 前走のマーガレットSで2着したのだから芝のオープン級の実力があるのは間違いない。前走は2着に負けたが、道悪と強い向かい風ということを考えれば、逃げてよく2着に粘っているという評価もできる。かなりの強風だったようなので、レースとしては度外視でいいかもしれないし、ふつうの馬場状態であればもっと凄い競馬をしたという考え方もできる。3歳になってからは前走が初めての芝だったわけだし、3歳になってからの成長を考えれば、芝ではまだ底を見せたとは言えないかもしれないだけに、この大一番で秘めた素質を開花させるということもあるかもしれない。
消し 実績が前走の2着だけというのは、G1の裏付けにはさすがに物足りないものを感じる。それまではダートで戦っていたことも考えれば、道悪と強風で時計がかかったというのがこの馬に幸いしたと考えるのが自然であり、この馬にとっては条件に恵まれての2着と評価すべきではないか。2歳時に1600mと1800mを走って惨敗していることからすれば、マイルへの距離延長は大きなマイナスになると思われるし、今回はG1だけに重賞の実績がないというのもつらいところだ。これまでの実績からも大物感はさすがに感じられないし、ここでの一発はかなり厳しいと思われる。
ユウカージナル
(牡3・小牧57)
買い 前走500万の平場だったとはいえ2着に5馬身差という圧勝を演じたのだから、たいしたものである。マイルはこれで2戦2連対だからかなり得意としていると考えていいだろう。勢いはもちろん感じるし、先行できるスピードも魅力といえる。今回はさすがに逃げることは難しいかもしれないが、好位で折り合えればかえって強い競馬を見せるかもしれない。もちろんハナを奪ってそのまま押し切るということもあるかもしれない。
消し 前走勝っているのは悪いことではないが、さすがに500万の平場ではG1の裏付けにはあまりに厳しすぎる。稍重だったとはいえ37秒台という時計もちょっと遅すぎるという感じがするし、単騎で逃げることができたというのも大きいと思う。今回は強力な先行馬が揃っているので逃げることはかなり難しいし、逃げることができてもプレッシャーがきついだろうから早めに潰される可能性が高いのではないか。重賞で好走した実績もないだけに、これだけのメンバーが相手だとかなり苦戦すると考えるのが一般的だろう。

前ページに戻る