前ページに戻る
G3-新潟記念の反省

時間の都合上簡単にさせていただきます。
全体の感想(レース・馬券など)
 まずは的中できてホッとしている。連敗が続いていたので、それをストップさせられたことが何よりである。回収額としてはそれほどでもなかったが、トップガンジョーは本線では考えておらず、消すかどうか迷っていたくらいだったので、押さえるという判断ができて本当に良かった。レースは私の予想に反して、意外に速い流れとなった。こういうこともあるとは思っていたが、基本的にはスローの展開を予想していただけに、それで的中できたのは運が良かったとしか言いようがない。とにかく速い流れになったことと、直線の長い新潟コースということで、後方にポジションを取った馬が基本的に有利だったと思う。さらに決め手のある馬が有利になったと思われ、そのため重賞で結果を出したことのある実績馬が上位を占めるという結果になったのではないか。そういう意味では単純な実力勝負になったと言える。微妙なハンデ差はあったので、別定戦であれば、もう少し着順が違っていたとは思うが、それでも上位にくる面子は変わっていないだろう。
トップガンジョー
私は1600〜1800mでしか実績を残していなかったことで距離が少し長いと判断して軽視したが、今回のレースをみて、それが大間違いであったことを反省しなければいけない。前半は後方で折り合えた気性、直線では大外に出たコースロス、長い直線で早めに先頭に立ったにもかかわらず、ゴールまでばてることなく伸び続けた末脚、どれをとっても2000m以上のレースで必要となる要素ばかりである。どう考えてもマイラーがたまたま勝ったという内容ではない。これで重賞を連勝ということになったわけだし、この内容であれば当然に次はG1挑戦ということになるだろう。ここ2戦のレベルとは大きく変わるだけに通用するかどうかは何とも言えないが、十分に太刀打ちできるところまで成長してきていることは間違いないと思う。
サンレイジャスパー
私の本命馬だったので本当によく頑張ってくれたと思う。私も予想で述べたとおり、ハンデ51kgをはじめ、いろんな好材料が重なっていたので、チャンスが大きかったのは確かではあるが、牡馬相手だっただけに、どこまで通用するかという不安もあっただけに、きっちりと結果を出してくれて本当に嬉しい。ハンデ51kgで勝てなかったというのは、ちょっと不満というか、物足りない感じも残るが、まだ4歳という年齢を考えれば、さらなる成長も見込めるわけだし、これからは牝馬限定戦が続くのだろうから、これからも期待していってもいいと思う。とにかく、今回は本当によくがんばってくれたと思う。
ヴィータローザ
いつもよりは前のポジションをとったが、ペースを考えるとかえって裏目に出たかもしれない。でもまあ、ハンデ58kgを背負っていたので、後方からだと伸びきれないということもあったかもしれないし、そういう意味では無難な作戦ともいえるとは思う。G1で好勝負できるレベルであれば、ハンデ58kgでも何とかしてしまうのだろうから、そこらへんがこの馬の力の限界という感じもする。でもまあ、内容としては最も強い競馬をしたといえると思う。別定戦であれば勝っていたのはこの馬ではないか。
スウィフトカレント
速い流れになったので展開としては絶好だったと思ったが、結局4着に負けたということは、本当の意味での実力がまだ身に付いていないということではないか。瞬発力勝負が得意の馬で、直線の長いコースは合っていないという考え方もできるかもしれない。とにかく、ここで負けたことで、G3レベルなら絶対的に強いというわけではないことが証明されてしまった。さらに上のレベルでも通用するとは思うが、中心になるのは難しいかもしれない。さらなる成長を期待したいところだ。
ヤマニンアラバスタ
スランプに陥っている感じがあったが、ここで5着なら復活の兆しを見せたと評価していいのではないか。最終目標はエリザベス女王杯なのだろうし、ここからさらに調子を上げていけば、ちょうど本番でピークを迎えることができるかもしれない。そういう意味では、楽しみはでてきたと言っていいと思う。問題は次のレースで結果を出せるかどうかだろう。結果を出せるようであれば本番が本当に楽しみになる。
予想と見解

参考
G3-新潟記念の予想
結論

◎サンレイジャスパー
 ○スウィフトカレント
  ▲ヤマニンアラバスタ
  ×ニシノナースコール
   △ヴィータローザ
   △オースミグラスワン
   △エイシンニーザン
   △トップガンジョー
   △サイドワインダー
   △ヤマニンメルベイユ

買い目(馬連) 合計6,400円
  8-18(2,000円)
  軸8--3,10(各1,000円)小計2,000円
  軸8--5,9,12,16(各500円)小計2,000円
  軸8--7,8(各200円)小計400円

にへいの見解
いろいろと多忙のため簡単にさせていただきます。
 本命◎はサンレイジャスパーである
 ここ2戦はマーメイドS2着、小倉記念4着と重賞で結果を残している。特に前走の小倉記念では牡馬相手だったにもかかわらず0.4秒差の勝負をしたのだから高く評価していいと思う。今回も小倉記念を勝ったスウィフトカレントが相手となるが、小倉記念とはいろんな意味で違う競馬になると思われる。まずは展開である。小倉記念はコンゴウリキシオーが引っ張る速い流れだったが、今回は逃げる馬が見あたらないので、流れはスローになると思われる。となれば、スウィフトカレントは前走よりも流れとしては厳しくなるはずである。その点、この馬は中団よりも前で競馬ができるので、スローの流れは大歓迎と考えていいと思う。次にハンデ差である。スウィフトカレントは2kg贈の57kgであるが、こちらは据え置きの51kgである。51kgというだけでも恵まれた感じが強いのに、ハンデ差が6kgに広がるというのはかなり有利である。さらに4歳という若さからさらなる成長が見込めること、夏に強い牝馬であること、重賞で強い佐藤哲騎手であることなど、今回はこの馬にはかなりの条件が揃ったように私には感じる。もちろん不安はある。ここ2戦はミドルペースでの好走だけに、スローの瞬発力勝負だと意外と決め手の甘さを出してしまうのではないか、という懸念がある。特に直線の長いコースだけに、後からの馬に決め手の違いを見せつけられるということは十分に考えられる。でもまあ、斤量51kgならかえって斤量を背負わされた馬よりも、瞬間的にスピードアップできるという考え方もできるし、私はこの馬の勢いに賭けるという判断をした。
 対抗○はスウィフトカレントである
 前走の小倉記念では鮮やかな末脚で最後方から全馬を差し切った。小回りコースだったことを考えれば、力が違ったという評価でいいと思う。ただ、ハイペースで先行馬が崩れていること、コースロスのないインコースを抜けてきていることを考えれば、あまり高い評価も危険かもしれない。直線の長い新潟コースなので、脚質的にはこの馬に合うとは思うが、いくら直線が長くても前残りの展開になれば、いくらこの馬の末脚でも差し切れるかどうかは分からない。小倉記念を勝ったことで今回は人気になるということも考えると、この馬を狙うのはどうなのかという気もする。一叩きされた上積みがあるとするか、2走ボケがあるかもしれないとするか、でも判断が変わるのだろうが、ハンデ戦で57kgを背負うということも考えると、さすがに頭で勝負する気にはなれなかった。
 単穴▲はヤマニンアラバスタである
 昨年のこのレースの勝馬であるが、スローの展開だったにもかかわらず、後方の位置取りから一瞬で抜け出し、さらに引き離すというパフォーマンスはあまりに凄かった。この馬はスローペースからのヨーイドンの競馬に滅法強く、その瞬発力はトップレベルである。左回りが合っているし、距離も2000m以上がいい馬である。前走の関屋記念は14着に負けているが、上がりタイムは33.4だったことを考えれば、それほど極端に低い評価をしなくてもいいと思う。2000mに距離が延長することは大きいし、叩かれた効果も大きいだろう。ここでの巻き返しは十分に考えられると私は思う。
 4番手×はニシノナースコールである
 秋華賞で3着という実績を持っていることも考えれば、ここでも十分に通用するはずである。ハンデ52kgというのも魅力だったし、決め手もしっかりしているタイプで、スローの瞬発力勝負にも対応できるのではないか。それに、スローの展開の時はコースロスのないインコースで脚を貯めて直線で突き抜けるというパターンはけっこう多い。なので2枠発走というのが妙に気になった。1000万を勝ち上がったばかりなので実績としては頼りないのは否めないが、チャンスはあると思う。
 5番手△はヴィータローザである
 今年の中山金杯を勝っていることもあるが、昨年の金鯱賞で2着という実績を持っている馬だから、前走の小倉記念で2着したことは、それほど驚くことではないし、この馬のポテンシャルからすれば、このくらい走って当然といえる。とはいえ、この馬の問題は、気まぐれでアテにできないことである。好走した次のレースであっさりと負けることも多いだけに、この馬の評価は本当に難しい。今回は好走の番なのか惨敗の番なのか見当がつかないというのが一番困る。でも、この馬が好走するパターンは直線が短いコースで一瞬の切れを生かすパターンが多いように感じるので、直線の長いコースは意外に苦手なのではないか、ということでここまで評価を落とした。
 6番手△はオースミグラスワンである
 今回とまったく同じ条件の新潟大賞典を勝っているというのは大きな実績である。このときもスローの展開だったが、後方から一気に突き抜け最後は2着に0.3秒差というのだから力が違ったと評価していい。今回もスローになりそうだし、同じような競馬ができれば今回も突き抜ける可能性は十分である。ただ、今回違うのは斤量が57kgということと休み明けということである。特に勢いのある馬が好走する傾向が強い夏競馬において休み明けというのは厳しい条件だと思う。目標は当然に秋のレースなのだろうし、ここでいきなり好走することは難しいと私は判断した。
 7番手△はエイシンニーザンである
 これまでは先行して押し切れないというレースが続いていたのに、前走は中団で脚を貯めるだけ貯めて、上がり33.1という切れ味を見せて勝ちきるという今までとまったく違う競馬を見せた。こういうレースを引き出して蛯名騎手は、この馬のことをよくわかっているという印象を受けただけに、今回もそこそこ走るのではないかとは思った。ハンデ53kgということもあるし、条件が前走と同じということもある。ただ、前走勝っているといっても、しょせん1000万特別なので重賞でどこまで通用するかわからないし、1000万だから決め手が鋭いように見えたが、重賞だとやっぱり決め手に欠けるということもあるかもしれない。
 8番手△はトップガンジョーである
 前走のエプソムカップを勝っていることを考えれば、もっと高い評価をしないといけない馬だとは思う。先行することもできるし、後方からでも鋭い脚を使えるタイプでもあるので、今の勢いならばチャンスは十分であり、この馬が実際に勝ったとしても私はそれほど驚かない。にもかかわらず、ここまで評価を落としたのは、距離2000mで実績がない、という単純な理由である。この馬のベストはマイルだと私は思っている。なので、2000mだとそうはうまくはいかないのではないか、というのが私の判断である。
 9番手△はサイドワインダーである
 前走の関屋記念で10着に負けていることからも、さすがにこの馬も「老いたかな」とは感じる。でも、実績だけならば、このメンバーでは最上位と言っていいくらいの馬である。ハンデ58kgも実力の証明である。ここまで人気がないのであれば200円くらいは押さえといた方がいいかなと思ってしまった。
 10番手はヤマニンメルベイユである
 現在2連勝中で、前走も準オープンをきっちりと勝っていることを考えれば、ハンデ重賞なら通用しても不思議はないと考えるのは当然のことである。勢いはあるし、ハンデ53kgということもあるし、前走新潟2000mを勝っていることもある。ただ、トウショウシロッコあたりと僅差の勝負をしているというのはどうかと私は思ってしまう。前々走はニシノナースコールと福島で僅差だったことを考えれば、直線が長いコースで斤量が1kg差あることも踏まえれば、今回は逆転される可能性の方が高いという判断もあった。オッズ的魅力もいまいちだったので、敢えて押さえの押さえの押さえという判断をした。
 ハンデ戦なので他の馬がきても驚かないというか、何が起きるか分からないのがハンデ戦である。でも、常識的に考えれば、だいたいチャンスがあるのはここまでではないかなと考えている。

前ページに戻る