前ページに戻る
G1-皐月賞の反省

時間の都合上簡単にさせていただきます。
レース
展開としては平均ペースだったと思うので、展開による有利不利はあまりなかったとは思う。でも平均ペースだと前もそうは崩れないし、中団にいる馬が伸びるので、追い込み馬にはきつかったと思う。フサイチリシャールが最後に失速したことを考えれば、先行馬にもちょっとつらい流れだったとも言えそうだし、そういう意味では中団くらいから競馬をした馬が有利な展開だったかもしれない。でもまあ、中団につけられるのも強い馬の条件ともいえるし、結論としては強い馬がきっちりと結果を出したと言っていいとは思う。ただ、ちょっとした流れの違いで着順が変わっても不思議ないという感じもしたので、ダービーではまた違う結果になる可能性は十分である。
馬券
たらればを言えば切りはないが、結果論から言えば、私は今回はドリームパスポートをもっと信じるべきだった。大物感がいまいちの1人気と、休み明けの良血馬を気にした時点で私の予想は終わっていた。鞍上がデムーロであれば、十中八九本命◎にしていたとは思うが、競馬の世界でジョッキーの腕は大きな要素なので、高田騎手を信じ切れなくてもある意味では仕方なかったとは言える。それでも人気を考えれば思い切った予想もありだったかもしれないというのも確かであり、もっと馬のポテンシャルを信じるべきだったかもしれない。でもあくまでも結果論なので、結局はこれが私の予想家としての実力ということだと思う。本当に成長がないと自分でも情けなくなる。
メイショウサムソン
石橋守騎手が完璧なレースをしたと思う。私はフサイチリシャールよりも前で競馬をすると思っていたので、ラストは失速すると思って予想では軽視してしまったが、スタート直後は中団よりやや前くらいの位置で、そこからゆっくりとゆっくりとポジションを上げ、4コーナーではフサイチリシャールを射程圏に捕らえ、直線では他を引き離すだけというのだから内容としては横綱相撲と言っていい。これだけ完璧な騎乗ができるジョッキーが初めてのG1というのには、けっこう驚きでもあった。でも、武豊が尊敬するくらいの人間としては質の高い人のようだから、今までは運がなかったか、人が良すぎたのかもしれない。今回のレース内容ならば、このコンビでのダービー制覇も夢ではないだろう。
ドリームパスポート
この馬らしい良いレースだったと思う。鞍上がデムーロだったらもしかしたら勝っていたのではないか、という考え方もできるが、逆に勝ちを意識しすぎて惨敗に終わっていたということもあり得るから、ここで仮定の話は意味のないことだろう。なので、少なくても高田騎手は自分のできることはしっかりとやった、と評価してあげたい。最後の伸び脚は間違いなくこの馬が一番だっただけに、ポテンシャルの高さは十分に見せてくれた。この内容であれば、直線が長くて広い東京コースではさらに良くなりそうだ。大きな夢に繋がるすばらしい走りだったと思う。
フサイチジャンク
岩田騎手曰く「ムーンを意識しすぎた。もっと早く動くべきだった。」ということからも、相手を間違えてしまったようである。かといって、ふつうに考えれば、1人気の馬を意識するのは当然のことで、岩田騎手の騎乗に文句は言えないだろう。でも、逆に言えば、もっと差を詰めることも可能だったということになるわけだから、ダービーではさらに期待できるということになる。
アドマイヤムーン
これが競馬である。強烈な印象はなかったものの、連対は外さない安定した走りからすれば、今回も3着は外さないだろうと思っていたが、武豊が「分からない」というように、いつもの伸びがなかったようである。単純に考えれば、目に見えない疲れがあったということだと思うが、成長もなかったのではないか?この感じだとダービーで巻き返すのは難しいかもしれない。でも、これまでの実績もかなりのものだから、立て直してくるという可能性ももちろん否定はできない。ダービーでのこの馬の判断は本当に難しくなった。
フサイチリシャール
4コーナー手前くらいで先頭に立ったときは、今回はさすがに思い切った作戦をとったなあと思って見ていたが、結果的には仕掛けが早すぎたかもしれない。でもまあ、もう少し貯めていたとしても決め手のある馬に勝てたかどうかは分からないのだから、積極的にいって負けたのでれば仕方ないだろう。やっぱり、この馬はマイルの方が合っているような感じがするので、次のNHKマイルCが勝負となるはずだ。
ジャリスコライト
朝日杯FSでもこの馬に期待して裏切られたが、今回もまた裏切られたという気持ちが強い。まあ、京成杯を勝っているだけの実績しかないのだから、こういう結果も十分に予想されたが、いちょうSで見せた上がり33.3という末脚は、並の馬に出せるものではないので、藤沢和調教師ならやってくれるのではないか、と期待してしまった。やはり、この時期の3歳馬に過度の期待は禁物なのかもしれない。この馬も休み明けとはいえ、ちょっと負けすぎという感じがするので、ダービーでもどうだろうか。
予想と見解 好材料と不安材料

参考
G1-皐月賞の予想
結論

◎アドマイヤムーン
 ○ジャリスコライト
 ▲ドリームパスポート
 ×ステキシンスケクン
  △フサイチジャンク
  △フサイチリシャール
  △メイショウサムソン
  △サクラメガワンダー
  △スーパーホーネット
  △キャプテンベガ

買い目(3連複) 合計7,100円
  15-16固定--1,2,5,6,11,12,14(各500円)小計3,500円
  4-15-16(200円)
  2-15固定--1,5,6,12(各500円)小計2,000円
  2-15固定--4,11,14(各200円)小計600円
  11-15固定--1,6(各200円)小計400円
  11-15固定--4,5,12,14(各100円)小計400円
にへいの見解
いろいろと多忙のため簡単にさせていただきます。
本命◎はアドマイヤムーンである
今回は本当に時間がないので、簡単にいかせていただきます。この馬の安定度はかなりのものなので、ここもきっちりと結果を出してくるのではないかと思っている。しかし、絶対的というほどの迫力というか、強さみたいなものがもう一つ伝わってこないので、3着に負ける可能性はあるのではないかと思ったので、3連複で勝負することにした。この馬が4着以下に負けてもそれほどびっくりはしないが、なんとか3着にはきてくれると信じている。
対抗○はジャリスコライトである。
朝日杯で本命◎にしてがっかりさせられたが、それでもいちょうSで見せた上がり33.3という脚は本物だと思う。休み明けという大きなハンデはあるが、仕上げのうまい藤沢和厩舎なので、休み明けでもなんとかなると判断した。
単穴▲はドリームパスポートである。
きさらぎ賞を決め手の違いで勝ちきっているし、スプリングSも前残りだったことを考えれば3着でも上々の内容といえる。先行争いが激化しそうなので、この馬の決め手がさらに生きると思ったし、鞍上がデムーロなら本命◎にしようと真剣に考えていた。高田騎手に一抹の不安を感じるが、馬の能力を信じて評価はここにしてみた。
4番手×はステキシンスケクンである。
前走のアーリントンCが強かっただけに、能力的にここでも通用するのではないかと思ってしまった。速い流れの逃げなら追いかけてくる馬もいないだろうし、意外に楽に逃げてそのまま残るということもあるかもしれないということも考えた。先行馬が揃っていることを考えれば、逃げるというのは諸刃の剣ではあるが、こういう時は意外に逃げ馬が残ったりするものである。
5番手△はフサイチジャンクである。
先行馬は揃っただけに差し馬が有利の展開になりそうなので、この馬のしぶとい決め手が生きるとは思った。でも、重賞を経験していないというのはやっぱりマイナスだと思ったので、この評価にした。
6番手△はフサイチリシャールである。
弱いとは思っていないが、連続で2着に負けたのはかなり気になった。先行争いが激化しそうということもあって、ここまで評価を落としてしまった。
7番手△はメイショウサムソンである。
前走のスプリングSの走りは評価しているが、今回は先行争いが激化しそうなので、ここまで評価を落とさせてもらった。
8番手△はサクラメガワンダーである。
ペースは遅くはならないと思うので、決め手のある馬はけっこう有利になるとは思う。そういう意味ではチャンスはあるとは思うが、前走の負け方が悪かったと思うので、私はあまり評価していない。
9番手△はスーパーホーネットである。
この馬も決め手があるのでチャンスはあるとは思うが、距離実績がないのが気になる。
10番手△はキャプテンベガである。
前走の若葉Sで2着に負けたことからすれば、まだG1で戦えるだけの力はついていないと思う。素質は高いとは思っているので念のため押さえるが、そんなには期待はしていない。
まあ、こんなところです。

G1-皐月賞

アドマイヤムーン
(牡3・武豊57)
買い H18弥生賞1着、H18共同通信杯1着など。 前走の弥生賞を勝ったわけであるが、道中は後方でじっと構えて3コーナーあたりから徐々に前との差を詰めて、直線ではきっちりと抜け出したのだから横綱相撲と言っていい内容だっただけに、この馬のポテンシャルはかなりのものである。前々走の共同通信杯で2歳王者のフサイチリシャールに完勝していることを考えても、クラシック制覇に王手をかけたようなものである。中山2000mの重賞を勝っていること、ゆったりとしたローテーション、鞍上武豊ということからもマイナス材料はほとんど見あたらない。気性も扱いやすということのようだし、この馬が大きく崩れることは考えづらい。初対決の馬もいるし、この時期の3歳馬はまだ未知数が多いとはいえ、ここまで材料が揃うのもめずらしいだけに、ここはきっちりとダービーに向かいたいところだろう。
消し 重賞実績、距離実績とも優れているので大きなマイナスはほとんどないとはいるが、フサイチジャンクなど初対決の馬もいるだけに、そういう馬に力の違いを見せつけられて負けるということは十分に考えられる。ラジオたんぱ杯で2着に負け、ここ2戦も着差はそれほど大きくはなかったことからすれば、他に比べて「抜けて強い」という評価は危険であり、ちょっとしたことで逆転される可能性も十分といえる。ラジオたんぱ杯、共同通信杯、弥生賞と、クラシックを狙うにしては使いすぎという感じもしないでもないので、疲れが残っていて実力を出せずに終わるということもあるかもしれない。マークが厳しいだろうからスムーズな競馬をさせてもらえないということもあるかもしれない。とにかく、このレースは1人気が敗れるケースもけっこう多いだけに、昨年のディープインパクトくらいの派手なパフォーマンスをしてきた馬ならともかく、そうでない以上は小さくはない不安をどうしても感じてしまう。
ディープエアー
(牡3・池添57)
買い 弥生賞3着、H17コスモス賞1着、H17札幌2歳S2着。 前走の弥生賞できっちりと3着して権利をゲットした。ラジオたんぱ杯を勝ったサクラメガワンダーと朝日杯FSで2着だったスーパーホーネットに先着したのだからそれなりに評価していい。札幌2歳Sではアドマイヤムーンと0.2秒差の勝負をしているわけだし、朝日杯も6着にはきている。きさらぎ賞も勝ち馬から0.4秒差というのだから、この馬はとにかく堅実というか、大きく崩れないのが特徴である。こういうタイプは激しいレースになればなるほど力を発揮すると思われ、G1の厳しい流れの方が合っているかもしれない。先行馬が総崩れとなるような流れであれば、しぶといこの馬がいつのまにか先頭に立っているということもあるかもしれない。
消し 弥生賞で3着をどう考えるかであるが、連対まではできなかったことは事実だし、2着馬に3馬身離されたことを考えれば、それほど高い評価はできないと考えるべきだろう。きさらぎ賞6着、シンザン記念5着、朝日杯FS6着と他の重賞でも馬券圏内にも入れないレースが多いし、底はだいたい見せてしまっているように感じる。切れる脚質というイメージもないので、展開による一発というのも考えづらいし、今回はG1ということもあり、これまでで最も強いメンバーが揃っただけに、前走以上の結果を求めるのはあまりに酷といえる。
メイショウサムソン
(牡3・石橋守57)
買い H18スプリングS1着、H18きさらぎ賞2着、H17中京2歳S1着など。 前走のスプリングSで念願の重賞制覇を果たした。相手も朝日杯FSを勝ったフサイチリシャールときさらぎ賞を勝ったドリームパスポートという強いメンバーだっただけに、この馬のポテンシャルは半端ではないと評価しなければいけない。これまでも重賞で何度も2着した馬なので安定度もかなり高く、大きく負けることは考えづらい。石橋守騎手もこの馬の特徴をよくつかんでおり、前走は早めに先頭に立つことで、この馬の長く良い脚を使う持ち味をフルに発揮させた。こういう多頭数のレースでは好位で競馬ができるのも大きな武器となるし、有力馬が大外を回らざる得ないところをこの馬はロスなくインコースを回ってきて、直線で早めに抜け出しそのまま押し切るということも十分にあり得そうだ。
消し 前走TRを勝っているのはもちろん凄いことではあるが、2着3着馬とは着差がそれほどでもなかったし、「力の違いを見せつけた」というほどの内容ではなかったと思う。前々走までは重賞では2着までというレースが続いただけに、どうしても決め手がいまいちというかパンチ不足の印象が強くなる。スプリングSはうまくいったが、今回のレースも同じようにうまくいくかどうか分からないという不安は小さくはない。アドマイヤムーンやフサイチジャンクなどの別路線組も加わり、さらにメンバーが強化されることも考えれば、前走以上に厳しい戦いになることは間違いない。ずっと1800mを走ってきた馬なので2000mは距離が長いということもあるかもしれない。器の大きさというか、大物感みたいなものがいまいち感じられないのも気になる。
フサイチリシャール
(牡3・福永57)
買い H17朝日杯FS1着、H18スプリングS2着、H18共同通信杯2着など。 昨年の朝日杯FSを勝ち、2歳チャンピオンの地位を獲得した馬なのだからここでは格上の存在ということになる。もちろん今回のメンバーでは唯一のG1馬ということになる。その朝日杯では先行して押し切るという強い内容だっただけに、フロックで勝ったとは到底考えられない。ここ2戦は2着に負けているが、すでにクラシック出走の権利を確保しているこの馬にとっては、本番までの叩き台でしかない。まして、NHKマイルCを含めた春三冠を狙っているとなれば、本番前のレースは7〜8分のデキでの出走だったと予想され、本番となる今回は走りが一変する可能性がある。多頭数ということを考えても、後方から勝負するよりは前にいる方がスムーズな競馬ができるはずだし、脚質的には中山コースとの適性も高いといえる。
消し 前走のスプリングSで2着に負けたというのは少し痛い。共同通信杯はまだ仕上げ途上だったから仕方ないとは思うが、前走は本番直前だったわけだからきっちりと勝ってほしかったという感じがするだけに、G1を勝っているからといって「抜けて強い」という判断はしない方がいいのではないか。ここ2戦は、ラストの詰めが甘いというか、もう一つ決め手に欠けて、共同通信杯では差されて、スプリングSでは差しきれなかったわけだから、瞬間的な切れも必要となる中距離以上では脚質的に厳しいのかもしれない。まして今回は初めてとなる2000mであり、さらなる距離延長ということになる。距離延長がプラスに作用するとは思えないだけに、1800mで続けて負けた馬が巻き返すということは考えづらいのではないか。
ドリームパスポート
(牡3・高田57)
買い H18きさらぎ賞1着、H18スプリングS3着。 前々走のきさらぎ賞では、スローの展開で先行馬有利の展開だったにもかかわらず、直線だけで一気に差し切ってしまうという半端でない瞬発力を見せて勝ちきった。苦しい展開だったことを考えれば、この馬のポテンシャルはかなりのものだと容易に想像できる。前走のスプリングSも前残りの展開だったことを考えれば、際どい3着まで追い込んできたことは高い評価が必要となる。中山の内回りコースの1800mだったから差し切れなかったが、外回りとなり1F距離が延びる2000mであれば、前走以上の走りは当然に期待していい。G1のような厳しい流れになると、先行馬もそうは粘ることはできなくなるし、こういう決め手のある馬が大一番では強いものである。
消し 前走のスプリングSで3着に負けたのは事実ではある。展開が合わなかったという言い訳ができるにしても、展開が向かないと勝てなかったということだから、今回も展開が合わずに敗れるということも十分に考えられることになる。それに今まではうまくインコースを突いて勝ち負けまで持ってきたが、多頭数となるとそうはインコースを突くことはできないし、狙えば不利を受ける可能性が高くなる。かといって外を回せばコースロスが大きくなるわけで、前走以上の着差で負けるということになりかねない。前走勝てなかったのは、そもそも実力が足りなかっただけで、速い流れになったにしても勝てなかったということだって考えられるわけで、G1級の器の大きさはこの馬にはないという考え方も十分にできる。
フサイチジャンク
(牡3・岩田57)
買い H18若葉S1着。 前走の若葉Sを危なげなく完勝して、きっちりとクラシック戦線に駒を進めてきた。現在4戦4勝と無敗という実績であり、まだまだ底を見せていないというのがこの馬の最大の魅力である。3億円で落札された超良血馬でもあるし、この馬の素質の高さはG1級であると想像されるだけに、ここも難なく勝ってしまう可能性は十分である。これまでの勝ち方が、けっこう際どいものばかりだったので、地味な感じは否めないが、ゴール前100mの時点では「楽に交わせる」という感じのレースばかりなので、敢えて無理していないだけで、本気になればまだまだ走れるということではないか。一戦ごとに強くなっているのを感じるし、負担をかけないために敢えて重賞を避けてきたローテーションもある意味では不気味である。あのトウカイテイオーも皐月賞が初めての重賞で完勝しており、それに通ずるものも感じる。
消し やはり重賞を経験していないというのは不安としては小さくはない。オープン特別連勝といっても、強い馬は基本的に重賞で戦うだけに、そういう実績馬との対戦がないのだから、無敗という理由だけで高く評価するのは危険である。きっちりと勝ってはいるが、着差としてはそれほどでもなかったことからすれば、抜けて強いというレベルではない感じはするし、内容としてもじわりじわりと伸びてきて、何とか交わすという感じなので、パンチ力というか決定力というかそういうものもいまいち感じられない。武豊騎手がアドマイヤムーンを最終的に選択したのもこの馬にとっては痛く、少なくても武豊にはアドマイヤムーンの方が強いと宣告されたようなものだけに、G1ではまだ力不足ということなのかもしれない。
キャプテンベガ
(牡3・安藤勝57)
買い 若葉S2着。 この馬の最大の魅力は、なんといってもその血統である。今年で最後となるサンデーサイレンス産駒ということはもちろん、母がクラシック2冠のベガであり、ダービー馬アドマイヤベガの全弟というのだから、とんでもない超良血馬である。まあ、血統だけで走るわけではないので、それだけでは高い評価はできないが、この馬に騎乗した安藤勝も武豊も「乗り味がいい」「背中がいい」と大絶賛だから、そのポテンシャルはかなりのものだと想像できる。レースでは、まだその実力を出し切っていないと思われるだけに、この大一番でその秘めた力を見せつけるということも十分にあり得る。前走の若葉S2着だって十分に評価できる結果であるし、ほんの少しの成長で逆転できるくらいの差だと思われるだけに、チャンスは十分と考えていい。
消し 前走の若葉Sでフサイチジャンクに完敗という内容で負けたのはやはり痛い。まだ本当の力を発揮できていないというコメントが多いが、今回は変わってくるという保証は何もないわけだし、本当にもっと凄い能力を持っているのかどうかも分からないのだから、そういう未知の期待をするのはかなり危険なのではないか。それに気性がけっこうきついらしいので、G1の厳しい流れというか、多頭数の揉まれやすい競馬になると、馬がパニックを起こして今まで以上に競馬に集中できない可能性の方が高いのではないか。とにかく、オープン実績は前走だけということからすれば、さらにメンバーが強くなる今回、前走以上の結果を期待するのはかなり厳しいと考えるべきだろう。
ジャリスコライト
(牡3・横山典57)
買い H18京成杯1着。 前走の京成杯では力の違いをみせつける強い内容で勝っている。今回と同じ中山2000mの重賞を勝っているというのは大きく、距離コースとも問題ないというのは安心できる材料となる。朝日杯FSでは1人気に推されたほどの馬でもあり、その前のいちょうSでは何度も前を塞がれるという不利を受けながら、最後は上がり33.3というとんでもない瞬発力を見せて勝ちきったこともある。朝日杯では厳しい流れを先行してしまったために、最後は伸びきれなかったが、ゆったりと流れる2000mならばこの馬の瞬発力が最大限に生きるだろうから、朝日杯のようなことはないと思われる。名門藤沢和厩舎所属の馬であるし、半兄にアグネスデジタルがいる良血でもある。素質の高さはかなりのものを感じるというか、大物感もそれなりにあるだけに、ここで力の違いを見せつける強い勝ち方をする可能性も十分である。
消し 大きな期待を背負って挑んだ朝日杯FSで3着に負けたというのは、かなり気になる材料である。その前のいちょうSの内容が強かったとはいえ、しょせんオープン特別での結果だったのだから重賞では力不足だったという考え方は十分にできる。京成杯はきっちりと勝ったが、なにぶん相手が弱すぎただけに、今回の裏付けにするのはかなり危険である。G1の器はないという可能性も十分であり、朝日杯以上の結果を期待するのは酷かもしれない。まして、約3ヶ月ぶりという休み明けというのも大きな不安となる。クラシックを休み明けで勝った馬というのは私には記憶がないだけに、休み明けというのはかなり厳しい条件と考えていいのではないか。ダービーから逆算してのぶっつけでの挑戦だから、100%の仕上げということはあり得ないし、陣営もなんでかんで勝たなければならないとまでは思っていないのではないか。
サクラメガワンダー
(牡3・内田博57)
買い H17ラジオたんぱ杯1着。 クラシックの登竜門と言われる暮れのラジオたんぱ杯を勝っているというのは大きな実績である。距離適性は問題ないし、重賞実績も十分といえる。しかも、このラジオたんぱ杯でアドマイヤムーンに勝っているわけで、アドマイヤムーンに土をつけた唯一の馬でもある。そういう意味ではアドマイヤムーン以上の能力を持っている可能性は十分である。前走の弥生賞は4着に敗れたが、ラジオたんぱ杯以来となる休み明けだったわけだし、賞金的にはなんでかんで3着に入らないといけない状況だったわけでもなかったので、4着なら叩き台としては上々という考え方もできる。一叩きされた上積みは当然に大きいだろうし、今回は馬が変わってくるはずである。アドマイヤムーンを差し切ったこともある末脚はかなりの破壊力を持っているし、決め手としても申し分ないはずだ。
消し 前走の弥生賞で4着に負けたのはかなり微妙である。4着ならまあまあという考え方もできるが、アドマイヤムーンに3馬身以上離されたというのは、いくら休み明けでもさすがに離されすぎという感じが強いだけに、巻き返しはかなり厳しいという考え方も十分にできる。重賞実績はラジオたんぱ杯だけだが、重賞好走が1回だけというのは、たまたま好走したというか、好条件がたまたま重なっただけというか、いわゆるフロックということも考えられるだけに、信用度としてはそれほど高くはないと考えた方がいい。成長があまりなかったとか、調子がまだ上がってきていないということも考えられるわけだし、とにかく3歳になってからの実績がないというのは、大きなマイナスと考えるべきだろう。
スーパーホーネット
(牡3・四位57)
買い H17朝日杯FS2着。 朝日杯FSでは中団やや後方の位置取りから鋭い末脚を繰り出してフサイチリシャールに迫った。1着3着馬が先行していたことを考えれば、内容としては高い評価をしなければならない。前走の弥生賞は5着に敗れたが、朝日杯FS以来となる休み明けだったわけだし、賞金的にはなんでかんで3着に入らないといけない状況だったわけでもなかったし、不利もあったことも考えれば、叩き台としては上々という考え方もできる。一叩きされた上積みは当然に大きいだろうし、今回は馬が変わってくるはずである。朝日杯で見せた末脚を考えれば、決め手はかなりのものを持っているといえるし、中山コースも問題はない。前走も最後は伸びていたので距離も問題ないと思われる。G1で連対したことがあるという実績も重いものだし、大きな舞台に強いタイプということも考えられるだけに、再び大仕事をする可能性は十分である。
消し 前走の弥生賞で5着に負けたというのはやはり痛い。休み明けだったとはいえ、アドマイヤムーンには3馬身以上も離されたのだから決定的な負け方だったという考え方もできる。朝日杯を勝ったフサイチリシャールがその後は重賞で連敗したことを考えると、朝日杯FSのレベルはそれほどでもなかったという考え方もできるわけで、そうだとすれば、朝日杯FSで2着に負けたこの馬が巻き返すのはあまりに厳しいということになる。この馬の場合は1800m以上の距離で好走したことがないので、2000mという距離の適性はないのではないかという不安も小さくはない。成長があまりなかったとか、調子がまだ上がってきていないということも考えられるわけだし、とにかく3歳になってからの実績がないというのは、大きなマイナスと考えるべきだろう。
ナイアガラ
(牡3・小牧57)
買い H18すみれS1着。 前走のすみれSでオープン特別を勝ったという実績はそれなりに評価しないといけない。現在3連勝中ということもあり、勢いはかなり感じる。一戦ごとに強くなってきているのも感じるし、ここにきての成長度もかなりのものだと思う。そういう意味ではいきなりのG1の舞台でも何とかしてしまうかもしれない。2200mで勝ったのだからスタミナはかなりあると言えるし、G1のような厳しい流れになると、スタミナがある馬が強さを発揮する場合があるだけに、そういう展開になればさらにチャンスは広がる。前走道悪で勝っているので、雨が降ればさらにチャンスが広がるだろう。
消し 前走オープン特別を勝っているのはもちろん悪いことではないが、重賞やTRの若葉Sと比べるとどうしてもレベル的にどうかという感じがしてしまうので、G1での裏付けには少し物足りないと言わざる得ない。ダートで2勝で前走は不良馬場だったわけだから、良馬場でのスピード勝負には疑問が残るというか、不安はかなり大きい。2着馬を大きく離したという内容でもなかったので、抜けて強いという感じもしないし、大物感という点でもそれほど伝わってくるものはなかった。今回は相手が極端に強くなるし、流れもまったく違うはずで、自分の競馬をまったくさせてもらえないということも考えられる。
ショウナンタキオン
(牡3・田中勝57)
買い H16新潟2歳S1着。 新潟2歳S勝ちという重賞実績があるのはそれなりに評価しないといけない。何せこのとき出遅れて後方からの競馬にもなったにもかかわらず終わってみれば2着に5馬身差という圧勝を演じており、そのポテンシャルが半端でないことを見せつけた。朝日杯FSでも休み明けで4着という走りはしているし、今回の有力馬との差がそれほどあるとは思えない。前走の共同通信杯も4着に負けているが、ちょっと中途半端な競馬をした印象もあり、この馬の持ち味が発揮できてなかった感じもしただけに、今回、思い切った競馬、つまり後方待機から直線だけという開き直った競馬をするようだと、とんでもない末脚を見せて差し切ってしまうということもあるかもしれない。そういう一発の魅力は十分にある。
消し 前走の共同通信杯で4着に負けたというのはいろんな意味で痛かった。まずはフサイチリシャールに再び完敗に終わったことで、力関係がはっきりしてしまったように感じる。次に1800mという距離でいまいちの走りだったことで、マイラーという印象を強く残した。さらに距離が延びることも考えれば、今回の不安はかなり大きいということになる。直線が長いコースが合っているタイプだと思うが、その直線の長い東京コースで4着に終わったということは、その程度の実力ということになるし、中山コースでの巻き返しはかなり厳しいのではないか。共同通信杯以来という休み明けも大きな割引が必要だと思うし、ここで好走するための材料がちょっと少ないように感じる。
ダイアモンドヘッド
(牡3・北村宏57)
買い H17デイリー杯2着。 2歳時ではあるが重賞で2着した実績があることはそれなりに評価しないといけない。このときは相手がマルカシェンクだったし、3着馬が朝日杯で2着したスーパーホーネットだからレースレベルもかなり高かったといえる。朝日杯で5着というのは悪い結果ではないというか、十分に凄い実績であるし、今回のメンバーでも能力差はそれほどないと考えていいだろう。前走のスプリングSは11着に敗れたが、休み明けだったことを考えればやむ得なかったという考え方もできる。中途半端に負けなかったことからすれば、力を出し切っての結果とは思えないだけに、この一叩きで一変してくる可能性は十分である。大舞台に強いサンデーサイレンス産駒ということもあるし、こういうタイプは厳しい流れになった方が真価を発揮するものだけに、勝てないまでも馬券圏内に入ってくる可能性は十分といえる。
消し 前走のスプリングSで11着というのはさすがに負けすぎだろう。いくら休み明けでも負けたにも限度があるもので、11着からの巻き返しというのは常識的には考えづらい。前走の敗因はいくらか考えられるが、いずれにしても一叩きされたからといって必ず矯正されるというものではないだろうし、一叩きされた上積みがあるにしても、11着からの巻き返しを期待できるものとは考えづらい。まして、相手はさらに強化されているわけだからそういう意味でも厳しい。もともとは堅実ではあるが決め手に欠けるというタイプだっただけに、展開による一発というのも考えづらい。大物感というのもそれほど感じないし、G1で好勝負できるレベルの馬ではないのではないか。
ゴウゴウキリシマ
(牡3・中館57)
買い H18シンザン記念1着。 シンザン記念を勝っており重賞実績は持っているのだからそれなりに評価しないといけない。1.34.4というタイムもそれなりに優秀だったし、このとき後に弥生賞で2着するグロリアスウィークに勝っているのだから、ポテンシャルはかなり高いと思っていいはずだ。前走のアーリントンCは5着に敗れたが、あの走りがこの馬の能力の限界とは考えづらい。この馬の能力をフルに引き出すことさえできれば、このメンバーでも互角に戦えるはずで、チャンスは十分にあるはずだ。距離延長もゆったりとレースを進められることを考えれば、かえってプラスに働くということも考えられるし、今までに見せたことがない強い走りをする可能性も否定はできない。
消し 前走のアーリントンCで5着に負けたのはかなり痛い。能力を出し切っての結果ではないと思うが、それでも常に能力を出し切れるタイプではないことになるわけだから、今回だって同じように負ける可能性も十分ということになる。シンザン記念では逃げ切っていることからすれば、基本的にはハナに立ってこそ良さが出るタイプということかもしれないわけで、先行馬が多い今回のメンバー構成からすると、今回もこの馬に合った展開にはならないのではないか。実績がシンザン記念だけだとG1の裏付けには少し物足りないものを感じるし、重賞で4着5着に負けることが多いことからすれば、G1級の器はないと判断したくなる。
トウショウシロッコ
(牡3・吉田豊57)
買い H18京成杯2着。 京成杯で2着しているというのは大きな実績である。重賞実績があるということになるし、何より今回と同じ中山2000mで結果を残しているというのが大きな材料となる。どちらかというとスタミナタイプだと思うので、距離延長は大きなプラスとなるだろうし、休み明けを一叩きされた上積みも大きいだろうから、前走から走りが一変する可能性は十分である。京成杯の走りから道悪は得意そうなので、雨が降るようだとチャンスが広がるだろう。
消し 前走のスプリングSで15着に負けたというのはあまりに痛い。いくら休み明けだったとはいえ着順が極端なだけに、一叩きされた上積みを見込んだにしても、大きく着順を上げるところまで変わってくるとは考えづらい。そもそも京成杯2着もジャリスコライト以外は500万クラスと変わらないくらいのレベルだったように感じただけに、レースレベルとしてはけっこう低かったように感じたし、道悪になったこともこの馬の味方となったという考え方もできるだけに、これだけのメンバーを相手だと力不足というか、この馬の能力では太刀打ちできない感じがする。決め手がそれほどあるわけでもないし、展開による一発というのも考えづらい。
ステキシンスケクン
(牡3・藤田57)
買い H18アーリントンC1着。 前走のアーリントンCは見事だった。1000m通過が59.1というけっこう速い流れで逃げて、最後は2着に3馬身以上の差をつけたのだから「力の違いを見せつけた」と言っていい内容だった。これだけのスピードを持っていれば、今回も楽にハナを奪えるだろうし、マイルで3馬身以上の差をつけるだけの強さを持っているのだから2000mでも何とかなるだろうし、もしかしたら今まで以上に強い競馬をする可能性だってある。速い流れの逃げは大きな武器となるし、他の馬はまったく追いかけずに、この馬が楽々と逃げ切るということだって十分に考えられる。
消し 前走重賞を勝っているといってもしょせんマイル戦での話である。2000mとなると流れや必要となるスタミナが大きく変わってくるだけに、マイル重賞を勝っているという実績は裏付けとしては物足りないというか、信用度としてはいまいちということになる。気性的に逃げるのが一番という現状もどうかと思うし、強力な先行馬が揃ったことも考えると、展開としてもけっこう厳しいと思う。距離経験がないというのも当然に大きな不安であるわけで、スタミナ不足で惨敗に終わるということも考えられる。メンバーも一気に強くなるわけだし、前走のような楽な競馬はまずさせてもらえない。
インテレット
(牡3・後藤57)
買い H18毎日杯2着。 前走の毎日杯で2着にきて、ぎりぎりで皐月賞への出走の権利をもぎ取った。初めての芝だったにもかかわらず重賞で2着するのだから、この馬のポテンシャルはかなりのものかもしれない。距離2000mも前走の走りからも問題となるわけもないし、1度芝を経験したことで2度目はもっと走れるはずである。前走は半信半疑だったので無難に乗ったのだろうが、今回は1度結果を出したことで思い切った騎乗をしてくるかもしれない。ダートでも連対を外していないように安定度も高いし、勢いもかなり感じる。まだ底を見せたとは言えないだけに、この大舞台で一発かますということもあるかもしれない。
消し 前走の毎日杯で2着はそれなりに立派であるが、アドマイヤメインには決定的といえる負け方だったし、皐月賞TRが3つあった後のレースだっただけに、レースレベル的にもそれほど高かったとは思えない。アドマイヤメインが皐月賞を回避したのも勝算が少なかったからだろうから、そういう意味でもこの馬が今回好走することは難しいと感じてしまう。切れる脚質という感じもしなかったので、展開による一発もどうかと思うし、中2週のローテーションもけっこう厳しいものがある。これといった強調材料も見あたらないし、常識的には厳しい戦いになると判断すべきではないか。
ニシノアンサー
(牡3・菊沢57)
買い H17ホープフルS1着。 昨年暮れのホープフルSを勝っている実績を持っているのは当然に評価しないといけない。特に中山2000mで結果を残しているというのが大きな材料であり、条件としてはベストといえるだろう。前走のスプリングSも5着なら叩き台としては上々の結果という考え方もできるし、一叩きされた上積みを考えれば一変してきても不思議はない。ホープフルSの実績からも距離延長も大きなプラスだろう。ハナを切って自分のペースに持ち込めれば、かなりしぶとい競馬をするタイプだし、ハナを切れないにしても大外枠発走ということで、揉まれない競馬はできるはずで、かえってハナを切った時よりも強い競馬をする可能性もある。
消し ホープフルSを勝っているとはいえ、メンバー的にレベルが高かったとは思えない。前走のスプリングでも5着に負けているし、京成杯でも6着に負けていることを考えれば、重賞級の実力があるかどうかはかなりあやしい。逃げて結果を出してきた馬なので、逃げることができなければそれだけでかなり苦しくなるし、ハナを切れたとしてもプレッシャーをかけ続けられれば、大きく失速することになる。しかも今回は強力な先行馬が多く、展開としてはかなり苦しくなると思われるだけに、この大舞台での一発を期待するのはあまりに酷だと思う。

前ページに戻る