前ページに戻る
G1-オークスの反省

時間の都合上簡単にさせていただきます。
全体の感想(レース・馬券など)
馬券の方はどうしてもうまくいかないなあ。2〜4着馬はボックスに入れているんだけどなあ。ローブデコルテかあ、桜花賞4着馬だから勝っても不思議ない存在とはいえ、コジーン産駒が2400mを走れると思わなかったからなあ。当たらない時はこんなもんなんだろうな。まあ今回は未知数が多いレースだから、はずれる時はこんなもんだと思う。レースの方は思ったよりは速く流れたので、最終的には後方にいた馬が伸びてきた。2400mはスローになることが多いから、多くの馬ができるだけ良いポジションを取ろうとして、かえって速い流れになってしまうことがある。それで後方から競馬を進めた馬がうまく好走してしまうというパターンだったと思う。
ローブデコルテ
桜花賞ではスローの展開を後方から追い込んでの4着だから内容としてはかなり良いものだった。それを考えれば、今回の好走は当然のことという考え方も十分にできる。私はコジーン産駒だから距離が保たないと思って軽視したが、レコードタイムでこれだけの走りをするのだからスタミナもまったく問題なかったと言っていいと思う。長く良い脚を使うタイプなので、直線の短いコースでは味が出ないかもしれないが、直線の長いコースであればかなり強いと思っていいだろう。今後も楽しみである。
ベッラレイア
うまくスタートを切ってうまく好位につけることができた。大一番で会心のスタートを切ることができたわけであるが、それがかえって仇になってしまったかもしれない。もう少しだけ後ろのポジションであれば、直線ではもっと切れる脚を使えただろうから、たぶん勝っていたと思う。でも、スローの展開も考えられたわけだから最初から後方からの競馬をするわけにはいかないわけだし、ちょっと遅らせるつもりが、あっという間に最後方になってしまうことだってあるのだから、1人気として無難な競馬を心がけるのであれば、今回のポジションは仕方ないところだと思う。実際、私もレース中は良いポジションだと思っていたし、最後に後方からの馬に差されたからそう思うだけであって、秋山騎手の騎乗ミスとはとても言えない。言ってしまえば、勝負のアヤということになると思う。秋山騎手とか、ナリタトップロード産駒とか、地味な部分が多かった馬だけに、あそこまで行ったのであれば、勝たせてやりたかったというのが正直なところである。
ラブカーナ
前走もスタミナのありそうな感じの走りをしていたし、血統的にも長距離は合いそうだったので、そこそこやると思っていたが、そのとおりの走りをしてくれた。流れが意外に速くなってスタミナが必要な展開になったのがこの馬には良かったと思う。強いて言えば、もう少しだけポジションが前であったなら、もしかしたら勝っていたのではないか。でもまあ、これまでの実績を考えれば、この結果でも褒めてあげないといけないだろう。
ミンティエアー
それなりに伸びてきたけど、前を捕まえるだけの勢いはなかった。あの感じだと2400mは少し長すぎたかもしれない。でも、キャリアの浅い馬だから今後の成長に期待していいだろう。
ピンクカメオ
ブラックホークの半妹ということを考えれば、やはり距離が長かったということだと思う。それでも5着までくるのだからポテンシャルの違いだけで掲示板を確保したと評価すべきだろう。それと、やはり東京コースが合うということだと思う。
予想と見解 好材料と不安材料

参考
G1-オークスの予想
結論

◎ベッラレイア
○ミンティエアー
▲レインダンス
×トウカイオスカー
☆ハロースピード
△ラブカーナ

買い目(馬連)合計1,500円
  BOX−4,5,7,9,10,12(各100円)

にへいの見解
 今回は時間がないので簡単にさせていただきます。
 本命◎はベッラレイアである
 桜花賞の1・2着馬がいなくなり混戦ムードが漂ってきたことを考えれば、1人気は思いきって軽視するという作戦の方がいいとは思ったが、2200mのすみれSで3着という距離実績と前走のフローラSで勝っているという重賞実績及び東京コース実績を考えれば、やはりこのメンバーではちょっと抜けた存在なのかなとどうしても思ってしまう。それを分かっていて敢えて軽視するというのも、穴狙いでは必要なことは分かっているのではあるが、だからといって他にこれといった魅力的な馬もいなかったので、とりあえずは素直に本命◎にしてしまった。ナリタトップロード産駒がG1を勝てるのか?秋山騎手がG1を勝てるのか?という不安も小さくはないだけに、終わってみればG1では役不足ということもあるとは思うので、今回はこの馬からの流しではなく、ボックスで勝負することにした。
 対抗○はミンティエアーである
 やはり前走のフローラS2着を評価した。ベッラレイアと差のない競馬をしたのだから同等の評価をしないといけないことになる。前々走のミモザ賞も内容は悪くはなかったし、能力は高いと思っていいはずだ。それとキャリア3戦で今回は4戦目ということを考えれば、上積みというか成長という点でも大きく期待していいと思う。ベッラレイアよりは好位で競馬ができるだろうし、無難にまとめてくるのはこちらの方ではないか、という考えもあった。
 単穴▲はレインダンスである
 チューリップ賞で3着した時からオークスでは面白いと思っていた。桜花賞6着も悪くない内容だったし、やっぱりオークス向きという印象を持った。そういう意味では前走のスイートピーSの5着はがっかりであったが、前の馬が有利な展開を考えれば、よく追い込んでいたとも言えると思う。2400mの適性は高いと思うし、少しでもスタミナが必要な展開になればチャンスは出てくると思う。
 4番手×はトウカイオスカーである
 ミモザ賞でミンティエアーに先着したのだからこの馬の能力もそれなりに高いと評価していい。前走のスイートピーSでは6着に負けたが、最後方からの競馬で上がり33.9で負けたのでは仕方ないのことだろう。距離延長はプラスだと思うし、もう少し前で競馬ができればチャンスは出てくると思う。スタミナ勝負になるようであれば、最後方からでも伸びてくるだろうし、ボックスに入れておいて面白い存在だと思う。
 5番手☆はハロースピードである
 なかなか結果を出せず消化不良な競馬ばかりで、だいたい底を見せてしまったという感じもするが、クイーンC3着も上がり33秒台で走っているとか、前走のスイートピーS3着も後方からよく追い込んでいたとか、内容をみればそんなに悪くないのも事実である。こういう決め手の甘さというか、勝負弱さみたいなところが、2400mの距離ならばうまく補うことができるのではないかと考えた。
 6番手△はラブカーナである
 印象としてスタミナが豊富そうな馬だと感じている。切れ味とか瞬発力という点では劣る感じはするので、上がりだけの競馬になると厳しいとは思うが、スタミナが必要な展開になるとこの馬のしぶとさが生きるのではないかと考えた。ここ2戦は上がり34秒台で走っているので、決め手がまったくないわけでもないので、距離が2400mであれば十分に勝負になると私は踏んだ。
 7番手はザレマである
 本当はボックスに入れたい1頭ではあったが、決め手に欠ける感じが印象としていまいちだったし、ダンスインザダーク産駒とはいえ長距離で結果を出せなかったマルカシェンクの半妹だから2400mという距離も実はマイナスではないかという判断もあった。もし、この馬が平均ペースを刻んで先行するようだと、そのまま押し切られる可能性が高いのではないか、とも思ったが、3歳牝馬にそういう競馬を武豊が試みるとも思えない。かなり怖い存在であり、私が軽視するとその逆になるといういつものパターンになりそうであるが、敢えて「消し」という判断をした。
 8番手はカタマチボタンである
 桜花賞3着でダンスインザダーク産駒ということを考えれば、今回はチャンスは大きいとなるのは当然のことである。ふつうに考えれば、この馬を軽視するというのは無謀とも言える。しかし、母タヤスブルームは短距離で活躍したスプリンターである。その母の仔が2400mを走れるだろうかという不安が最も大きかった。桜花賞も結局は3着に負けているわけで大物感としてもいまいちだし、そこそこ人気になっていることも踏まえて敢えて軽視という判断をした。
 9番手はピンクカメオである
 前走NHKマイルCを勝っている馬を軽視していいのか?という思いは当然にあった。ふつうに考えれば、牡馬混合G1を勝った馬なのだから牝馬限定であれば楽勝ということになる。距離が2400mに延びることがマイナスにしても、牝馬限定であれば何とか足りるという考え方も十分にできる。ましてG1馬なのに人気がそれほどないのである。ふつうに考えればこんなにおいしい話はないはずである。そういうことからすれば、この馬を軽視するのはもったいないという気持ちもあったが、やはりブラックホークの妹という血統は気になった。この馬に距離2400mはやはり長すぎるのではないか、と思ったのである。あとはゆったりした流れに折り合えるのかという心配もあった。
 10番手はローブデコルテである
 桜花賞4着の内容は非常に良かったと思うので、今回好走しても不思議ない存在だとは思うが、私はコジーン産駒だから距離が長いと判断した。
 2400mは全馬初めてなのだから、上記以外の馬が好走してもそれほど驚くほどのことでもないとは思っている。でも、ふつうに考えれば、馬券に絡んでくるのは上記10頭ではないか、と思っている。

G1-オークス
(簡単バージョン)
アドマイヤスペース
(牝3・柴田善55)
現在2連勝中なので勢いがある。牝馬はこういう勢いがある馬が一気に重賞を勝ってしまうことがあるので、この馬にもチャンスはあるはずだ。1800mを2度走って2連対だから距離も心配するほどではないかもしれない。とはいえ、500万を勝ったばかりというのは実績としては信用しづらい。重賞初挑戦がG1というのはあまりに厳しい条件である。アドマイヤコジーン産駒だから2400mはさすがに長い感じもする。
アマノチェリーラン
(牝3・池添55)
実績がフィリーズレビュー2着だけというのでは今回の裏付けにはあまりに厳しい。1600mは2回走って2度とも惨敗だからこの馬には距離が長すぎると判断すべきだろう。この時期の3歳牝馬は未知数が多いから、ここで大化けということもないとは言えないだろうが、さすがにそれを期待するのは無謀と言っていいのではないか。
カタマチボタン
(牝3・藤田55)
桜花賞で3着した実績は大きい。何せ勝ったダイワスカーレットが熱発回避で2着ウォッカがダービー挑戦というのだから、この馬が桜花賞最先着ということになる。そういう意味では、実績上位という立場での今回の勝負ということになる。問題は距離ということになるだろう。ダンスインザダーク産駒だから大きなプラスと考えていいかもしれないが、母タヤスブルームは短距離で活躍した馬だから2400mは長すぎるということも十分にあり得る。マイルまでしか経験がないというのも微妙な感じだし、非常に判断の難しい馬となりそうだ。
ザレマ
(牝3・武豊55)
前走忘れな草賞を勝っているのは大きな実績である。オープン特別とはいえ2000mで勝っているのだから距離適性は高いと判断していいのではないか。内容も2着に2馬身離すという強いものだった。好位から抜け出すというセンスの良さも見せているし、超スローの展開になれば好位から抜け出して粘りきるというシーンもありそうだ。鞍上が武豊というのも心強い。でも、前走勝っているといってもしょせんオープン特別である。他の重賞好走組の方がレベルが上という考え方もふつうにできるだけに、大きく負けるということも十分にあり得る。特にあざみ賞でベッラレイラに大きく負けているというのは痛い。
トウカイオスカー
(牝3・後藤55)
前走のスイートピーSでは6着に負けてはいるが、出遅れて最後方の競馬になったのがあまりに痛かった。最後は上がり33.9という脚を見せていることを考えれば、そんなに悲観する内容でもなかったと思う。メンバー的に混戦ということもあるし、母父リアルシャダイという血統を考えれば、巻き返しがあっても不思議ない存在といえる。でもまあ、オープン特別で掲示板にも載れなかったということを考えれば、さすがにG1での巻き返しは厳しいと考えるのは当然のことである。惨敗に終わっても仕方ないというか、それが妥当なところかもしれない。
ハロースピード
(牝3・松岡55)
ファンタジーSで1人気に推された馬だし、マリーゴールド賞ではピンクカメオに先着した実績も持っている。そういう意味ではポテンシャルはけっこう高い馬なのかもしれない。前走のスイートピーSだって3着だからそこそこの走りは見せている。もし、最近は実力を出し切れていないだけということであれば、この大一番でその実力を爆発させるということもあるかもしれない。でもまあ、クイーンC3着、スイートピーS3着というあたりが、どうも中途半端というか、強さがもう一つ伝わってこない。単なる早熟馬と判断するのは妥当なのかもしれない。
ピンクカメオ
(牝3・四位55)
H19NHKマイルC1着。
前走のNHKマイルCでは17人気ながら勝ちきるというサプライズを見せた。牡馬相手に勝ちきったのだから、ポテンシャルがG1級であることは間違いない。今回は牝馬限定戦になることを考えれば、今回も当然にチャンスということになる。前走はほぼ最後方の位置から差し切っているように、直線の長い東京コースもこの馬に合っているということだろう。今回は牝馬限定ということもあるし、同じ東京コースということもある。2400mでもこの馬が強さを見せつけるということは十分にあり得るはずだ。とはいえ、前走の走りはフロックである可能性も否定はできない。桜花賞は惨敗に終わっているわけだし、少なくても安定度は期待できないだろう。前走は道悪がプラスになっただけという考え方もできるし、中1週のローテーションもどうなのだろうか。牡馬混合G1を勝った実績はあまりに大きなものではあるが、それをどこまで信じていいか分からないといったところである。
ベッラレイラ
(牝3・秋山55)
前走のフローラSを勝っているのは大きい。後方からかなりの切れ味を見せて差し切っているだけに、着差以上の強さと評価していいだろう。これで4戦3勝となったが、唯一負けたのはすみれS3着で、牡馬混合戦だったことを考えれば3着でも凄いことと評価すべきである。このとき2200mの距離も経験しているわけだから、2400mでも不安はないと言っていい。桜花賞の1・2着馬がいないことも考えれば、かなりのチャンスが訪れたと言っていいかもしれない。でも、フローラSを勝ったといっても2着馬とはタイム差なしだったから、抜けて強いとまでは言えないのではないか。フローラSを勝っているといっても桜花賞組がそんなに出走しているわけではないのだから、やはり桜花賞の方がレベルが高かったということも十分にあり得るわけだし、後方から競馬をする馬なので、超スローの展開にはまってしまい、伸びるも前の馬を捕まえきれないということもあるかもしれない。
マイネルーチェ
(牝3・大野55)
新潟2歳Sでハナ差の2着した時は、今後が楽しみだと思ったが、その後は意外に結果を残せないである。フラワーCで5着が最近の好走ではあるが、これでもG1の裏付けにはちょっと厳しいものがある。前走も11着と大きく負けているだけに、さすがに巻き返しを期待するのは酷だと思われる。血統的にはスペシャルウイーク×サッカーボーイだから長距離適性が高いということもあるかもしれない。もし、この馬が好走したとしたら、そういう理由しか思いつかない。
ミンティエアー
(牝3・蛯名55)
前走のフローラSで2着だったわけであるが、勝馬と同タイムだったことを考えれば、本番に向けては上々の結果だったと言っていいだろう。前々走のミモザ賞は脚を余しての3着だったし、まだキャリア3戦だけの馬だから、一戦ごとに強くなってきているというのも感じる。決め手もそこそこある馬だし、かと言って極端に後ろから勝負する馬でもない。実績的には地味な感じもするが、大きなマイナスもないだけに、けっこうチャンスは大きいかもしれない。とはいえ、しょせん1勝馬というのは気になる。ここ2戦は負けているということであり、なんだかんだでそういうレベルの馬ということも十分に考えられる。フローラSのレベルが高かったという保証もないだけに、別路線組は完敗するということだってあり得る。
ラブカーナ
(牝3・菊沢徳55)
前走スイートピーSで2着して権利をとった。その前の忘れな草賞でも2着しているし、ここにきて安定した走りを見せている。今回はかなり混戦模様で絶対的な存在がいないといえるだけに、この馬の実績でもチャンスはあると思われるというか、差はそれほどないと言っていいだろう。血統的には長距離適性はけっこう高いように感じるし、2400mなら逆転もありそうである。とはいえ、オープン特別で連続2着というのは、G1の裏付けとしてはちょっと物足りないものである。さすがにG1となると実力不足かもしれない。
ローブデコルテ
(牝3・福永55)
桜花賞で4着しているが、先行有利の展開を考えれば、後方からの競馬で最後はかなり伸びていたと評価できる。上がり33.5というのはかなり優秀なものだし、ポテンシャルは高いと判断していいだろう。まして、桜花賞の1・2着馬が出走してこないのだから、この馬にとっては大きなチャンスである。直線の長い東京コースは望むところだろうし、桜花賞のような競馬ができれば結果を出せるのではないか。ただ、血統的にコジーン産駒というのはどうなのだろうか。私には短距離系種牡馬というイメージが強いだけに、2400mというのはこの馬には長すぎるかもしれない。桜花賞はたまたま4着したが、それ以前はそれほど良い結果は残せていない馬でもあるし、2戦続けてG1での好走を期待できるレベルでもないかもしれない。
スマートストーム
(牝3・長谷川55)
未勝利を勝ったばかりでスイートピーSに挑戦し4着したというのをどう評価するかであるが、一般的にはオープン特別で4着に負けたということはG1で戦うにはまだまだ早いということになると思う。ただ、TRで4着なら巻き返せなくはない範囲内という考え方もできるし、レースを使っての成長もかなり見込めそうだということも考えれば、まったくチャンスがないわけではないとは言えるとは思う。でもまあ、3着馬から1馬身以上離されていることを考えれば、そんなにうまく巻き返せるものではないとは思う。
レインダンス
(牝3・鮫島55)
チューリップ賞3着、桜花賞6着という実績はまあまあといえる。前走のスイートピーS5着だって後方からの競馬になったことを考えればよく伸びてきていると思う。ダンスインザダーク産駒ということを考えれば2400mになるのは大きなプラスという感じもするし、混戦模様のこのメンバー構成であればチャンスはあると思う。とはいえ、前走のスイートピーSで5着というのはやっぱり負けすぎという感じもする。展開が合わなかっただけにしても、今回も同じような展開になる可能性は高いわけだから、同じように5着前後に終わるということも考えられる。
ミルクトーレル
(牝3・松田55)
フローラSを4着というのをどう考えるかであるが、0,5秒差も離されたことを考えれば、やはり巻き返しは厳しいと考えるのが一般的だとは思う。ただダンスインザダーク産駒ということを考えれば、距離延長を味方に巻き返してくるという考え方もできるかもしれない。チューリップ賞6着も3着のレインダンスとは0.3秒差の競馬をしているわけだし、まあ好走しても不思議はないとは言えるとは思う。そうはいっても距離延長がプラスかどうかは走らせてみないと分からないことでもあるし、信用度としてはやはり高くはない。
ウインナワルツ
(牝3・村田55)
この馬の魅力はやはりその血統である。何せダンスインザダーク、ダンスパートナー、ダンスインザムードなどの最強の兄弟の妹なのである。4戦して1勝という実績は、超良血馬にしてはあまりに物足りないものといえるが、本当の実力を出していないだけとすれば、この大一番でその本当のポテンシャルを見せつけてくれるかもしれない。でもまあ、そうは言っても良血だから必ず走るとは限らない。前走フローラSで10着に負けていることを考えれば、さすがに巻き返しは厳しいと考えるべきだろう。素質が高くて今後本格化するにしても、さすがにもっとあとの話になるのではないか。
ラストベガ
(牝3・横山義55)
未勝利勝ちはダートだったし、芝はクイーンCで12着、500万平場で8着という実績を考えれば、芝の重賞で好走できるとは考えられない。まして、今回はG1ということを考えれば、なおさら厳しいことになる。もし、好走することがあれば、2400mの距離が良かったということになるのだろうが、G1はそんなに甘いものではないだろう。
ザリーン
(牝3・幸55)
前走矢車賞を勝っているので勢いは感じる。牝馬は勢いがつくと大きなレースでも勝ってしまうこともあるだけに、この馬だって分からない。前々走のフローラSで8着に負けていることと、押せ押せのローテーションを考えれば、500万特別ではなんとかなったが、さすがにG1では厳しいと考えるのが一般的だとは思うが、今回はけっこう混戦ムードなので、うまく流れに乗れれば好走もあるかもしれない。まあ、そうなる確率はけっこう低いということになるのだろうけど。

前ページに戻る