前ページに戻る
G1-日本ダービーの反省


時間の都合上簡単にさせていただきます。
 勝ったのはディープスカイだった。ほぼ最後方の位置から見事に差し切ったわけであるが、2着が先行したスマイルジャックだったことを考えれば、展開による有利不利はない、むしろ先行した馬の方が有利だったのではないか、と思われるだけに、今回のディープスカイのパフォーマンスはダービー馬にふさわしいものだったと言えると思う。これだけのパフォーマンスができるのであれば、秋以降も楽しみである。ただ、この馬は東京コースを得意としているということも言えると思うので、菊花賞ではなく天皇賞秋の方がおもしろいと思う。そこからジャパンCというのが私としては見てみたい。京都コースも広々としているので、コース適性は悪くはないとは思うが、すでに勝負づけの終わった3歳戦よりも古馬との対戦の方が見てる方はおもしろいと思う。マイルを勝っていることで3000mの適性がどうかということも気になるが、それは天皇賞春で試すという選択肢もあると思うし、とにかく私は天皇賞秋でこの馬を見てみたいと思う。
 2着はスマイルジャックだった。私にとってはこの結果はあまりに痛恨である。なぜならば、私は皐月賞ではスマイルジャックを本命◎にしていたからである。この馬が強いのは分かってはいたが、今回は完全に「消し」という判断をしたのは、皐月賞の内容から「この馬は1800mまでの馬」と判断したからである。それをあそこまでの走りを見せられては、返す言葉は何もない。1度凡走したからといって距離適性を決めつけるのはよくないということなのだろう。また1つ良い勉強をさせてもらった。 3着のブラックシェルは、1角での不利が響いたようではあるが、着順に影響はあまりなかったのではないか、というのが私の正直な感想である。でも、NHKマイルC2着に続き、ここで3着したのだから東京コースの適性が高いことは明白だと思う。今後も東京コースでは注意が必要だろう。
 4着マイネルチャールズはG1では底を見せてしまった感じがする。皐月賞でも3着しているのだから強いというレベルではあるとは思うが、G1を勝ちきるほどの力はないと考えていいかもしれない。
 5着レインボーペガサスは、気性的に2400mは長かったということだと思う。安藤勝騎手は「掛かったのは許容範囲」とコメントしたが、私はもっと後方で折り合えていれば違ったのではないかと思っている。このペースで掛かるようでは2400mをこなすのは難しい。今後は1800m前後のレースでの活躍に期待したい。こんなことを言っていると、また菊花賞でこの馬が好走してしまう気もするけど・・・・

参考
G1-日本ダービーの予想
結論

 ◎レインボーペガサス
  ○マイネルチャールズ
  ▲メイショウクオリア
  ×タケミカヅチ
  ☆クリスタルウイング
  ☆モンテクリスエス
   △ディープスカイ
   △サクセスブロッケン
   △ブラックシェル
   △アグネスターチ
   △アドマイヤコマンド
   △ベンチャーナイン
   △ショウナンアルバ
買い目

(馬連)9−10(500円)
(馬連)10−4,6,16,18(各200円)
(馬連)10−1,2,3,5,8,13,17(各100円)
(合計)2,000円
にへいの見解
私の本命◎はレインボーペガサスである。
今年のダービーはかなりの混戦模様というか、力関係がいまいち分かりづらく、何を重視するかによって選ぶ馬が変わってくると思う。そういう中で私が重視したのは、やはり皐月賞組がレベルが高いのではないか。ということである。何を根拠に?と聞かれると、これといった根拠はないのであるが、強いて言えば、やはりG1レースは「格が違う」ということである。であれば、NHKマイルCはどうなるのか?ということになるが、それはもちろん軽視はできないとは思っている。ただ、1600mと2000mのどちらがダービーの裏付けとして信用できるか、となれば、やっぱり2000mの方が信用できるというのが私の結論である。では、その皐月賞でどの馬が最も強い競馬をしたかと言えば、私はレインボーペガサスだと思っている。キャプテントゥーレが残ってしまう展開と馬場状態を考えれば、最後方に近い位置から4着まで伸びてきたというのは内容としてはかなり凄いと思う。それで2着のタケミカヅチとタイム差なしであれば、直線の長い東京コースであれば、皐月賞組で最先着の可能性はかなり高いと私は思っている。鞍上が安藤勝騎手というのも魅力であり、スプリングS7着から皐月賞で巻き返せたのは安藤勝騎手の手腕によるところが大きいと勝手に思っている。ただ、距離適性という点で本当に2400mをこなせるのか、という不安は小さくはない。でもまあ、中山2000mを走れたのだから東京2400mは守備範囲だと思う。なんとかこなしてくれることを願うばかりである。
相手筆頭は、やはりマイネルチャールズである。
弥生賞1着、皐月賞3着という実績はやはり無視できない。中山コースを器用に走れるというが強みではあったが、だからといって東京コースがダメということにはならない。実力がなければレベルの高いレースでの好走は難しいのだから、ポテンシャルも半端でないと評価すべきである。ただ、なんとなく大物感がないというのが気になるところではある。どうもダービーを勝つというイメージが沸かなかったので本命◎にできなかった。
それ以外で注目しているのはメイショウクオリアである。スタミナに自信のあるタイプだけに2400mという距離であれば、けっこう期待していいと思う。少し決め手に欠けるところがあるので、これだけのメンバーが相手だとさすがに馬券圏内までは難しいという気もするが、そこを岩田騎手が何とかしてしまいそうな気がして私には不気味に感じた。あとは皐月賞2着のタケミカヅチももちろん軽視できない。ただ左回りがどうなのだろうか、という不安が私にはある。他で期待しているのはクリスタルウイングとモンテクリスエスである。2頭とも青葉賞で負けているので、さすがにG1での巻き返しは厳しいような気もするが、なんとなく未完の大器という印象があって、この大一番で一発かましそうな感じがして私には怖さを感じた。配当的なことも考慮して思いきって狙うことにした。
あとは念のため広く押さえる。ディープスカイは当然に怖い存在であるが、マイル戦と2400mは全く違うと判断した。サクセスブロッケンは芝未経験であり、そういう馬を私は評価できない。ブラックシェルはどうも人気先行という気がして狙いづらい。アグネスターチは逃げ馬は念のため押さえたいと思った。アドマイヤコマンドはいちおう青葉賞勝馬なので無印にはできない。ベンチャーナインもプリンシパルSの勝馬なので押さえは必要と思った。ショウナンアルバは共同通信杯で東京コースの重賞を勝っているので無印にはできない。ただ、1800mまでの馬ではないかと私は思っている。まあ、こんなところです。

全出走馬の好材料と不安材料
馬名等 良馬or悪馬 好材料と不安材料
ディープスカイ
(牡3・四位57)
前日22:15
現在
1人気
悪馬
前走のNHKマイルCで完勝していることがとにかく凄い。後方で脚を貯めて直線で一気に突き抜けたことからも、力の違いを見せつける強い勝ち方だった。後方で楽に折り合えていたし、1800mの毎日杯でも完勝しているのだから、2400mも十分にこなせそうだ。そして何より東京コースとの相性が高そうだということが最大の魅力といえる。G1を勝っているのだから当然に格は最上位ということになるし、ここも簡単にクリアして古馬陣に宣戦布告したいところだろう。とはいえ、やはり距離2400mを本当にこなせるかどうかは走らせてみないと分からない。マイラーでも1800mまではこなせる馬は多いし、2400mの裏付けにはちょっと厳しいものがある。NHKマイルCがレベルが低かっただけということも考えられ、皐月賞組に力の違いを見せつけられるということもあるかもしれない。G1の激走のあとなので疲れも心配である。マイルと2400mのG1を連勝するというのは桁違いの実力差があってこそできることだろうから、この馬にそこまでのポテンシャルがあるかどうかという不安も否めない。
マイネルチャールズ
(牡3・松岡57)
2人気 ホープフルS、京成杯、弥生賞と3連勝した実績はかなり凄い。1人気となった皐月賞では3着に敗れたとはいえ、G1で3着するのだから能力が高いことを改めて証明したと考えるべきである。皐月賞を勝ったキャプテントゥーレがいないことを考えても、今度こそ負けられない一戦ということになる。ただ、3連勝している時も僅差の勝負だったし、皐月賞も3着に負けているだけに、器の大きさがもう一つという感じも否めない。ダービーを勝つためにはワンパンチ足りないような感じもある。
サクセスブロッケン
(牡3・横山典57)
3人気
悪馬
ダートではあるが4戦4勝と無敗を誇る。しかもヒヤシンスSでは4馬身差、端午Sでは5馬身差という圧勝でオープンを勝っており、少なくてもダートでは桁違いの強さである。これだけ強ければ、確かにダービーを試したくる気持ちはよく分かる。もし芝適性もあるのであれば、再び強い競馬を見せてくれるかもしれない。とはいえ、やはり芝経験がないというのは不安としては小さくはない。相手のレベルも一気に上がるわけだし、ダートで圧勝していたからダービーでも好走できるという簡単なものではないだろう。未知の魅力は確かに大きいが、それは不安も大きいということにもなる。こういう場合は走らせてみないと分からないとしか言いようがないだけに判断が難しい。
アドマイヤコマンド
(牡3・川田57)
4人気 青葉賞を勝っているというのは、基本的には大きなアドバンテージと考えなければならない。何せ今回と同じ東京2400mの重賞を勝っている唯一の存在ということになるのだから、当然にチャンスは大きいということになる。しかも、デビューしてまだ3戦というキャリアの浅さでこの実績はかなり凄い。さらなる成長というか、上積みは当然に期待できるわけだし、この勢いで勝ってしまっても不思議はないはずだ。とはいえ、青葉賞はやはり皐月賞と比べるとレベルが低かったとどうしても考えたくなる。相手が弱かったから勝てただけということも十分に考えられるので、今回は皐月賞組やNHKマイルC組にあっさり敗れるということは十分に考えられる。キャリアが浅いというのはこの大一番ではマイナス要素になるかもしれない。
レインボーペガサス
(牡3・安藤勝57)
5人気 皐月賞は4着に敗れたが、先行有利の展開をかなり後方から追い込んできての4着だから価値は高い。きさらぎ賞で重賞を勝った実績もあるし、このときも鋭い末脚を繰り出している。東京コースに替わるのはこの馬にとっては大きなプラスだろう。しかも皐月賞を勝ったキャプテントゥーレは出てこないし、4着といっても2着とはタイム差なしの勝負だった。東京コースなら逆転の可能性が高いのではないだろうか。とはいえ、スプリングSで7着に負けているというのは気になるところではある。ムラがあるタイプということなのかもしれないし、実力的にたいしたことはないということなのかもしれない。皐月賞4着というのも中途半端という感じが否めないし、ダービーで好走できるほどの器はないかもしれない。
タケミカヅチ
(牡3・柴田善57)
6人気 前走の皐月賞で2着したのは大きな実績である。勝ったキャプテントゥーレがいないということは、この馬が皐月賞で最先着した馬ということになり、優勝にもっと近い位置にいるということになる。1戦ごとに力をつけてきているのも感じるし、決め手もしっかりしている。安定度もかなり高いだけに、上位に食い込んでくることは十分に期待できる。しかし、まだ1勝しかしていないように、勝ちきれないレースがあまりに多いというのはどうなのだろうか。相手なりに走るが、勝ちきるほどのパンチ力はないということなのかもしれない。中山2000mはトリッキーなコースなので運良く上位に食い込むということもあり得るが、東京2400mは実力がそのまま結果に出るコースなので、前走がたまたまということであれば、今回は凡走ということも十分にあり得る。
ブラックシェル
(牡3・武豊57)
7人気 前走のNHKマイルCで2着したというのは大きな実績である。これまで重賞ではあまり結果を出せていなかったが、G1で2着したのだからやはりポテンシャルは高いということだと思う。弥生賞でも2着しているように、マイラーだとは考えづらいので、距離が延びればディープスカイを逆転することも可能だろう。不器用なタイプなので、広い東京コースが合っているということもあると思う。今回は鞍上が武豊となるし、一発の期待は十分にある。しかし、これまで重賞で完敗続きだったというのは気になるところではある。前走のNHKマイルCは2着はしたが、相手が弱かっただけということもあり得るし、実はマイル適性が高かったということもあるかもしれない。弥生賞ではマイネルチャールズに完敗しているということもあるし、安定度があまり高くない感じも気になる。
ショウナンアルバ
(牡3・蛯名57)
8人気 共同通信杯で重賞を勝っているわけだが、好位から抜け出すという強い競馬だっただけに、ポテンシャルはかなり高いと思っていいだろう。前々走のスプリングSでは、掛かってしまい向正面で先頭に立ってしまうというまさかの展開だったにもかかわらず、3着に粘っており、負けたもののポテンシャルの高さは示したと言えると思う。皐月賞は8着に敗れたが、イメージとしては「まともに走れば強い」という馬であり、実力を発揮できるかどうかが勝負の鍵といえる。共同通信杯を完勝した東京コースなら変わってくるということも考えられるし、巻き返しは十分に考えられると思う。ただ、皐月賞の8着というのは、やはりイメージとしては良くはない。こういう大舞台で結果を出せなかったことで、この馬の底を見せてしまった感じもする。気性的に力を出し切れなかっただけだとしても、今回だって同じように力を出し切れない可能性の方が高いという考え方もできる。
モンテクリスエス
(牡3・福永57)
8人気
良馬
青葉賞3着で権利を確保した。3着に敗れたが、かなりノメっていたようなので道悪はダメのようである。だとすれば、良馬場であればもっと強い競馬をする可能性も十分ということになる。そういう意味での巻き返しは考えられる。しかし、すみれS2着、若葉S4着という実績からすれば、ちょっと底を見せてしまっているという感じは否めない。青葉賞3着というのは、この馬の現段階の実力と考えていいのかもしれない。
クリスタルウイング
(牡3・内田博57)
10人気
良馬
前走の青葉賞で2着して権利をとった。未勝利、500万と連勝したあたりにも素質の高さを感じるが、初挑戦の重賞できっちりと2着にくるのだから将来性はかなり高いと考えていいだろう。藤沢和厩舎ということからも潜在的に素質は高そうということもある。今回もかなりの上積みが見込めるだろうし、前走以上の走りは期待していいと思う。とはいえ、1流どころとの対戦がほとんどないというのは不安としては小さくはない。実際に青葉賞で2着に負けたわけだし、底を見せてしまったという考え方も十分にできる。相手はさらに強くなるわけだし、さすがにG1では荷が重いという感じがしてしまう。
メイショウクオリア
(牡3・岩田57)
11人気
良馬
前走の京都新聞杯を勝っているというのは高い評価が必要である。2200mの重賞を勝ったということと、勢いがあるという点が大きな魅力ということになる。前々走は2400mで勝っているので、この馬は距離が長い方が良いタイプなのだと思う。そういう意味では条件としては申し分ないといえる。鞍上が岩田騎手というのも魅力であり、一発の期待は十分になる。とはいえ、京都新聞杯がレベルとして低かったということも考えられるわけだし、相手が一気に強くなるだけに、これまでの実績だけではさすがに心許ない。決め手に欠けるところがあるようだし、上がりの速い瞬発力勝負になるとさらに厳しくなる。
スマイルジャック
(牡3・小牧57)
12人気 前々走のスプリングSでは先行して抜け出すという強い競馬で勝っている。G2であれだけの競馬をするのだからG1でも十分にチャンスはあるはずだ。とはいえ、皐月賞で9着に敗れたというのはけっこう痛い。キャプテントゥーレが逃げ残る展開を先行したにもかかわらず直線で伸びなかったのだから言い訳ができないことになる。スプリングSのレース内容とのギャップがあまりに大きいので、もしかしたら距離が長かったということかもしれない。だとすれば、巻き返しはかなり厳しいということになる。でもまあ、1度凡走しただけだから何とも判断できない。皐月賞はたまたま走らなかっただけかもしれないし、今回はスプリングSの時のような強い競馬をするかもしれない。
ベンチャーナイン
(牡3・武士沢57)
13人気 前走のプリンシパルSを勝っているというのは大きい。逃げるアグネスターチを唯一差し切ったのだから力の違いを見せつけたと言っていいだろう。それに東京コースの適性が高そうというのも感じた。中山コースでは京成杯で2着はあるものの、惨敗が続いたが、東京コースだとこの馬の決め手がフルに生きるということかもしれない。京成杯ではマイネルチャールズにクビ差まで詰め寄っているのだからポテンシャルの高さも証明済みである。一発の期待は持っていいと思う。とはいえ、プリンシパルSは相手が弱かったから勝てただけという考え方は十分にできるわけで、弥生賞、スプリングS、皐月賞と惨敗に終わっていることを考えれば、もう勝負づけは終わっているという感じが強い。
フローテーション
(牡3・藤岡57)
14人気 スプリングSで2着という実績があるのだから、まったく通用しないレベルではないとは思われる。このときは後方からかなりの決め手を見せていただけに、直線の長い東京コースであれば持ち味が生きるという考え方もできる。そういう意味では一発あっても不思議ない存在とはいえるとは思う。しかし、皐月賞で11着に負けていることを考えれば、スプリングS2着がこの馬の限界ということではないか。距離も2000m以上だと結果が悪く、1800mだと結果が出ているということからすれば、1800m以下を得意としているということではないか。
アグネスターチ
(牡3・赤木57)
15人気 プリンシパルS2着で権利をとった。果敢に逃げて2着に残ったわけだが、3着馬には2馬身以上離しているのだから内容としてはけっこう良かったとは思う。今回の魅力はなんといってもハナを切ることである。どちらかというとノーマークに近いだろうから、速いペースで逃げてしまえば、そのまま押し切ってしまうということも十分に考えられるだけに「逃げる」というのは大きな魅力となる。とはいえ、前走のプリンシパルSでベンチャーナインに差されているということを考えれば、重賞で通用するだけの実力はまだないような気もする。前走は稍重で先行馬有利ということにも助けられたと思う。相手はさらに強くなるわけだし、東京2400mをうまく逃げるというのも難しいものである。
レッツゴーキリシマ
(牡3・幸57)
16人気 H19朝日杯FS2着
この馬のベストレースはやはり朝日杯FSである。2歳時とはいえG1で連対したという実績は高く評価してあげないといけない。朝日杯FSの時も人気薄からの一発だったし、こういうタイプは突然走るものである。とはいえ、きさらぎ賞4着、スプリングS9着、皐月賞5着、NHKマイルC9着と3歳になってからは馬券にすら絡んでいない現状からすれば、G1で巻き返せるとは考えづらい。これが朝日杯と同じ中山のマイル戦であれば違うのだろうが、東京の2400mで一発を期待するのは酷ではないか。
サブジェクト
(牡3・吉田豊57)
17人気 昨年のラジオNIKKEI杯を勝っているのは魅力である。クラシックの登竜門と言われるレースであり、このレースで好走してクラシックを勝った馬はけっこう多い。それだけに、この大一番で巻き返してくるということもあるかもしれない。とはいえ、共同通信杯9着、毎日杯11着、皐月賞10着といずれも惨敗している。朝日杯FSも13着に負けているわけだし、今年のラジオNIKKEI杯のレベルが低かっただけで、もう底を見せてしまっていると判断するのが妥当なのかもしれない。
エーシンフォワード
(牡3・和田57)
18人気 H20NZT2着、H20アーリントンC2着
NZTとアーリントンCで2着しており、いちおう重賞連対を2度経験している。1度だけだとまぐれということもあるが、2度好走しているということは重賞で通用するだけの能力は間違いなくあると考えていい。そういう意味では今回もまったく通用しないというレベルではないとは思う。しかし、マイルでしか実績がないこと、そのマイルの重賞でも勝ち切れていないこと、NHKマイルCで10着、朝日杯FSで9着とG1では結果を出していないことを考えれば、2400mのG1で好走できるとはさすがに考えづらい。

前ページに戻る