第31話〜第42話
「テレパル」が無くなってしまい、 やはりBSデジタルのが欲しかったので、 で、今回選んだのが「TV Taro」と「BS fan」 「TV Taro」 「BS fan」 「BS fan」の方がカラフルで、こっちの方がいいかな〜と う〜む、ここは少しくらい荒くても「TV Taro」の方が良いかな… 番組表見てて… 結局最後はそれで決まってしまった。 いままで通り「TVステーション」で行くことになった。 BSデジタルは今「まほろまてぃっく」だけだから問題ないしね〜。 そう言うわけで今回は解決。 |
今日CDを買ったら 今後こういうCD増えるのかな〜 CDに収録されているソフトをインストールすると再生できるが、 ま、PCで再生しなきゃいいんだけどね。 |
最近傷心でしたが、それとは関係ないです。 そういうわけで、髪を切りました。 「もったいない」と言ってくれた人も居たけど、 なんとなく前屈みで歩いているような気がする。 髪の長い女の人を見て… ときどき、今でも長いような感じがして、行動してたり。 未練たらたらだな(^_^;) |
今日、南武線の広告に書いてあった。 すると、パスネットカードはどうなるのだろうか? 同時に使えるとしたらそれはそれでまた面白いことに。 これは…わたしもSuicaを導入した方が良いのかな〜。 りんかい線:東京臨海高速鉄道 |
今日は実は行こうかやめようか迷っていたのだけど 定時で仕事が終わらず、行くの無理かな〜と思ったのだけど 20時ころ合流しました。 二の足を踏むまいと彷徨って入ったのが甘太郎なのだった。 ファジーネーブルを注文したら、ネーブル(?)が生で来てびっくり(^_^;) このごろ最近落ち込んでいたことについて話すつもりは無かったのだけど まぁ、でも、癒されたかな。 ほんとは22時頃に退散しようと思ったけど、 帰りは新宿経由。 そうしたら…途中(代々木上原)で人がいっぱい入ってきて |
両国へちゃんこ鍋に食べに行ってきました。 行ったのは「寺尾」という名の店。 味噌鍋と塩味鍋?でした。 最後にうどんを入れたが、これがまたうまかった! ちなみに塩味の方も中華麺が入ったのだが、 ちゃんこのあとはドトールでゆっくりしたあと、 ひさしぶりに歌えて良かった。 |
いろんなところで話題になってた(ような気がした)ので わりといいんじゃないでしょうか? 自分の家でお酒を飲むというのはかなりひさしぶりのことなのでした。 ※期間限定のため現在は販売されていません。 |
りんかい線(埼京線直通)乗ってきました。 某イベントの下見のために(^_^;) まずは、そのカタログを買うため新宿をまわったのだけど… #おまけに、まんがの森が閉店していた。 とりあえずはカタログは後回しにして、駅へ戻りました。 さて…前に「りんかい線ではSuicaが使える」と書きました(11/19) というわけで、JRで乗ってりんかい線で降りる場合、 新宿…埼京線ホームに行くと、表示には新木場行きとなっていました。 乗ったときは結構人が居て、座れなかったのですが、 そして大崎…ホームの番線表示のプレートがカラフルな4色になっていた。 しばらくして、車内をビデオで撮影する人が出現。 そして、国際展示場で降りてみる。 念のため精算機を見てみると 外に出たら真っ暗になってた… とりあえず、目的は達したので、再び駅の中へ。 新木場からは京葉線を経由して秋葉原へ。 イオカードがあれば、別に切符は買わなくてもいいのだが、 |
今朝…起きてから不意に、玄関を開けて見ると… なんと雪!? いつも通りに食パンをゆっくり食べていたら時間が無くなってしまう 家を出たのがいつもより20分前くらい。 駅に着くまでに…3回転倒。 乗った電車は3分遅れ…とのこと。 今日はいつもとは違う電車ということで、 雪のせいで電車のすすみが遅く。 南武線に乗ってもやはりすすみが遅く。 とりあえずは何とかつくことが出来た。 さて…仕事してる間に、 わたしが仕事終わった19時過ぎ。 まず寒いホームで20分待たされたあげく… これには参りました。 こんなときに人身事故起きなくても…。 |
★1日目 着くの13時になるかな〜と思ったが、着いてみたら12時過ぎでした。 途中新宿駅で、新木場行きの電車が来るまでの時間が長かったので、 今回まわってみて、西で「マリア様がみてる」関係を結構買いました。 「好き」なのと「買う」のはちょっと違うみたい。 東でも、マリみて関係を買ったりして。 毎回挨拶してる<ペンギンレコード>では挨拶のみで 退散は早めといいつつ3時過ぎだった。 まわっているとき、トイレ行ってみたら ちなみに、今回の往復でマリみて新刊を読み終えてしまった。 今回は、入場の仕方を変えたということだが 今日もまず西からまわりました。 東で、チェックしたところをまわっていきましたが、 さて、この3日目にも「マリア様がみてる」を扱っているところが結構あった。 ずいぶんと浸透して居るものだなぁ…と思う。 あと「やぶうち優」の本も入手しました。 りんかい線が混むかな…と思っていたのだけど、 集合が16:30で、着いたのが16時過ぎ。 行った店は何か趣向があるということだったが、 1次会の終わり頃にあすかさんが到着 わたしが「のぞみちゃん」と呼ばれているので、 TOPの新幹線からか? あすかさんがねこ耳をしたのをいいことに、 2次会はパセラでカラオケ。 全部のカラオケ曲が歌えるとしても…28もあるとは驚きだった。 歌宴は23時半まで続いたそうですが、 出る前に谷山浩子とは関係ない「My self」を歌ったり。 そのころには、谷山曲も尽きて、フリーになっていましたが(^_^;) 先に「ミルモ」の曲が出たりしたので、その対抗に(^_^;) |
今日はコミケ2日目で、 場所は赤坂ACTシアター なんかすごく音量が大きく派手な舞台でした。 でも、聞いたところによれば #今日は最後に餅投げがあったりした。 なかなかおもしろかったです〜
|
実家に帰ってきました。 今回初めて、紅白を見ようと思った。 黒部ダムからの中継だったが、 |