第21話〜第30話
わたしはよくころぶひとである。 で、きょうは、階段を降りていて、 掃除のおばさんに 慣れている…というわけでもないけどね。 まぁ、あと2段というところで跳ばして失敗するのも悪いが(^_^;) |
今朝、目覚めたら、なんか目が回る… とりあえず、起きたのだけど ということで、仕事を休みました。 特に疲れているはずはないのだが… お昼は普通のお弁当を食べていたのだが… |
まずはじめに… ティナ(水野智苗)さんのお誘いで観劇&合コン(?)行ってきました。 阿佐ヶ谷というところは今回初めて。 実際に乗ってみたら、土日は中央線快速は止まらないそうだ。 ザムザ阿佐ヶ谷までの道は地図上では立派な道に書いてあったが 整理券は32番だったのですが、一番前でした。 会場は、舞台が一番下にあり、そこから階段状に座席があるという感じ。 で、「福神町綺譚」のはじまり。 実は、予備知識が何もなくて見ました。 あらすじ…のようなもの。 この街にひとりの少女(ベニオ)がやってくるが そして、この街も普通ではないらしい。 ベニオは福神町記念館の館長となるが、 --- はじめベニオが出てきたとき、 このベニオにも謎があって --- アルビレオというのは人々の記憶を食べている魚。 この世界にはいろいろな職業がある。 月光写真屋のノイズとパルス、月の光を集めて写真を撮るらしい。 資料館が火災に遭ったとき、 影猫が増えると福神町は終わる。 福神町は夢と希望の世界では無かったのか? ゴトちゃん…月の光で人の姿に変わる魚。 ベニオはゴトちゃんに連れられて、アルビレオが居る裏福神町に向かう。 ---- 「福神町綺譚」というタイトルからは ちなみに「福神町綺譚」の原作者である藤原カムイさんも「影猫」役で出演していた。 ---- 演劇が終わった後、 そのあと、阿佐ヶ谷南口の方の商店街に行き 1時間ほどおしゃべりした後、新宿へ。 ここで、くらにょんが離脱。 4人(Mighty、ぜろ、かすみ、のぞみ/敬称略)で ここからは一応合コンということなのだが、 一次離脱したティナさんが再合流、 そして、ティナさんのバイトの正体が明らかになる。 それ関係で、Mightyとかすみちゃんが文京区の話題で盛り上がってたり。 最後に、なすちゃんが合流。 さて、Mightyがこの店を選んだのは、 席に皿に盛ったアイスが盛ってこられ、 こげたところがうまいですね。 そのあと…いつの間にか女の子達の大撮影会になってました。 この状況、Mightyが言うには、アイドルの撮影会と変わらなかったらしい(^_^;) #この撮った写真を見て気づく…あ、自分が映ってない(笑) こんな感じで、飲んで食べておしゃべりしてました。 ティナさんのバイトでの愚痴なんかもあったりして…。 飲み会が終わった後… いろいろあって面白かったかな。 |
このGWは実家(静岡)に帰ってきていました。 静岡駅についたとき、 予定より早いのに乗ったので、 東京駅で本を読みつつ時間をつぶして秋葉原へ。 ---- 話を始める前に「萌喫茶」について説明しよう。 今回は秋葉原に4つある「萌喫茶」を回ってきました。
開店時は、客を1グループずつ入れていきました。 入ってみると、なかは意外に広いかな…と思った。 メイド服の店員は2種類いて …で、わたしとしては、スカート長い方が好みかも(^_^;) ここでは、カフェオレを飲みました。 途中、何回か水を入れてくれたのだけど… 出るときに、ポイントカードとなにかの景品をもらった。
ここは客が多かった。 まぁ、ここも店員の目の前だから良いけど(^_^;)
ガチャガチャがたくさん置いてある店の一番奥にあるエレベータで6階へ。 ここは店の感じが古い洋館の感じかな? ここでは、ホットの紅茶にしました。 ちなみに、ここには何故か「たいやき」あったりしたので注文してしまった。 キュアメイド出たあとは、2階のコスパを見てたりして。
入った感じは、小さい食堂って感じかな。
今度、誰かを案内してみようかな。 ・cos-cha:http://www.cos-cha.com/ 秋葉原で解散した後、ひとり山手線で池袋へ。 いままで「いけふくろう」というものを知らなかったので確認してみました。 とりあえず確認したあと、 すでに何人か集まっていました。 遠くから来るあすかさんが遅れて到着、 でも、誰もパセラの位置をはっきりとはわかってないのだった(^_^;) 今回カラオケは2時間。 あすかさんの日記には 「地上の星」「しっぽのきもち」「おはようクレヨン」 カラオケの後は和○で飲み会 ファジーネーブルとカルーアミルクで結構きてた。 パセラでもそうだったけど、 店を出たあと、あすかさんは次の日の準備へ。 そのあと解散となりました。 今日はいろいろあった日でした。 |
今乗っている自転車は一昨年の年末に買ったのだけど そのうち、安定が悪くなってきたらしく、 そして、ついに3段変速になっているギアも壊れた。
|
いままで、通常の着信音とグループごとの着信音は設定出来ていたのだが、 設定しても、グループの着信音が鳴ってしまうのだ。 どうしてだろうと、 どうやら、個別の着信音は、個人ごとではなく 早速、設定してみたら それにしても、 ちなみに、さらに調べて こっちの方がわたしとしては見やすいのだった。 |
午後6時半前、地震が起きた。 最初、微妙な揺れを感じて 最近、茨城県あたりで地震が良くあるので 宮城沖、しかも震源に近いところは、震度6 余談だが、ちょっとばかり貧血気味の頭には、この揺れはつらかったりして(^_^;) |
先日、近くにある大型雑貨店にバスタオルをスカート状にしたものが売っていた。 小学生のときとか水着に着替えるときに使っていた。 いまやそんなものが売られているような時代なのか(^_^;) ちなみに、これの名前はなんて言うんだろうねぇ? |
昨日、初めて自動券売機で定期券を買ってみた。 というのは… 今まで小田急で買っていた定期券は、水色っぽい感じだった。 他の鉄道会社はどうかは知らないけど、 |
先日、塗れた床で滑ってjころぶなんてことがあったので、 以前に書いたかどうかわからないが、 今まで履いていた靴が24.0なので、 やはり、メンズのところには無い。 とりあえず、24.5の靴を履いてみるが… 仕方ないので、レディスのところに行く。 かっさらう(笑)ようにして、 お金を払ったら… ということで、食料品売場で100円くらいの物を買おうと思ったが、 福引きは4等だった(500円商品券) また、イトーヨーカドー来るかな。 #ここでは「メンズ」「レディス」と書きましたが、店の中での実際の表記は「紳士用」「婦人用」となっていました。 |