99/4/08 モバイル!
ということで,出張初日も無事終わり。相変わらず時差ぼけしてるけど,今日はまあ寝たからいいか。ちなみに今はこちらの時刻で午前4時30分,日本時間では午後5時30分である。
まだ眠る気になれば眠れるし,実際そうするつもりなんだけど,ちょっとHPでも更新しておこうかという気になったので。
2年ほど前にリブレット50を会社で買ってもらってから,出張の度に,国内外を問わずモバイルをしているが,今回はなんだかモバイルが不調なのである。海外からモバイルする方ならご存知だと思うけど,通常は自分が国内で契約しているプロバイダに持っているアカウントを,そのプロバイダが契約している『ローミング業者』の現地アクセスポイントを経由してアクセスすることになる。アメリカではこれまで結構な回数モバイルをしてきているんだが,今回は接続が不安定・・・なのだ。どうも,電話回線の品質(ホテルの配線)がイマイチなのと,それからネットワークが混んでいるのと,両方が効いている模様。おまけに部屋の中のモジュラージャックと,持参した
VAIO の内蔵モデムの相性(?)も悪い様で,きちんとつながらないし・・・
と,ここらで部屋の模様をちょいと出しておこうか。壁に見えているのは,最近増えたモデム接続用のモジュラージャックなんだが,これにつないでいないのに注目。どうしているかというと,VAIOの後ろのほうにある,電話機についているモデム接続用ポートを使ってつないでいるのだ。これだと,なぜかつながる。うーむ,不思議だ。(ちなみに,右側は持参したカメラ,CANON
NEW EOS Kiss)
立ちあがっているアプリは,Outlook Express (.5.0)で,これはすでに接続してメールをダウンローディング中の様子なんだが・・・回線品質も悪い上にネットワークの調子が悪いのでたかが数KBを落とすのにもかなりの忍耐を要する。
ここで,ついでのうんちくとして,これまで体験しているトラブルと,その対処を挙げておいてみようか。
-
モジュラージャックの格好が合わない
-
これは,
-
その国独自の格好のジャックを使っている(韓国でたまにある)
-
アナログ線・デジタル線の違い
などに起因することがある。前者の場合は,これはもう仕方ないので,モジュラージャックの変換アダプタを買ってくるしかない。あらかじめ形状がわかっていれば,最近なら日本国内でも秋葉原みたいなところで購入できるらしいけど。
後者の場合は・・・これもアダプターがあればいいんだが,ない場合は・・・電話機の裏側を探してみたり,とにかく,同じ格好のものを探してくるしかない。探してみれば,部屋の中に大抵ひとつくらいはそういう口があるものなのであきらめずに探すことが肝心。日本国内なら,部屋の中での使用を素直にあきらめて,近所のグレー電話を探してしまうというのもひとつの手。
人によっては,フォーンカップラーまで持参する人がいるらしいけど,僕はとてもそこまではできない・・・
-
交換機の反応が遅い
-
日本でも海外でもこれは経験する。外線をかけるときに「9」とか「0」を最初に回すってやつなんだが,場所によっては時間がかかりすぎ,モデムが「キャリアがない」と言って切れてしまうことがあるのだ。そういう時には,外線発信用の番号として,「9W」とか「9,(カンマ)」を利用する。カンマの方はポーズ,Wの方は,キャリアが聞こえるまで待つ,というコマンド。なので,僕はもっぱら9Wのお世話になることが多い。
-
これはモデムでつながなくても,あらかじめ発見できることも多い。受話器を取って,外線用の番号を押したあとに,人間が聞き取れるような無音時間があれば,まず間違い無くモデムの方は認識してしまうから,9Wなどを外線発信コマンドにしておくのが無難。
-
Win 95/98の場合は,この辺の設定は,たしかコントロールパネルの「モデム」から行えるはず。ダイヤルのプロパティを選んで、所在地の情報として、自分がいるホテルの情報(国番号,市外局番(エリアコード),外線番号を入れていくわけ。
-
電話がかからない
-
恥ずかしながら,一度だけ経験。これは・・・トーンとパルスを間違えたのが原因。トーンが増えてはいるものの,国内のビジネスホテルなどで,たまにパルス回線が存在する。これは,電話機の裏側などをみて,設定を知るかあるいは,受話器をとって,たとえば,0などを押してパルスが鳴るかどうかを判断するしかない。中にはパルスなのにトーンもなるというタイプの設定になっているものもあるから,パルスを聞き取る方が良いと思う。
-
電話はかかるが,モデムのネゴシエーションができない
-
可能なら,モデムの音声をモニターする設定にしておくこと。モデムのネゴシエーションにも大体のパターンみたいなのがあるので,つながらないときは音を聞けば一発でわかったりする。回線品質がわるい場合がほとんどなんだけど,そういうときはモデムのプロパティなどから,通話音量を上げてみるなどの工夫をするとつながることがある。
-
接続できるが,パスワード認識がうまく行かない,あるいはメールのパスワード認識がうまく行かない,ダウンロード中にタイムアウトしてしまう。
-
パスワード系は・・・普段あまり入れないものなので,忘れていたり,間違っていることもあるんだけど,それは論外として除外。じゃぁ,どういうのを対象にするかというと・・・パスワードは合っているのに,などという場合のこと。
-
ローミング接続では,現地業者と自分のもともとの業者との間の通信で,パスワードだとか課金情報をやりとりしている(はず)。ネットワークの調子が悪いと日本と現地の間での通信ができずに,パスワード確認ができない場合もある模様。だもんで,最初のダイヤルアップでこけることもあるので注意なのである。特にローミングのアクセスが集中する時間帯(現地の朝8時くらいとか,夕方5時〜7時くらい)などで起きることがある。
-
それから,やはり地理的な距離にも多いに影響を受けるようで,西海岸からアクセスする場合と東海岸からアクセスする場合では遠くにある東海岸の方がパスワード確認ができないことが多いように思う。
-
それじゃぁ,そういう場合どうするか?なんだが・・・結論を先に書くと,「ちょっとたったらもう一回やってみる」しかないと思う。日本とアメリカで,どちらでもアクセスが減る時間帯ってのが必ずあるので,そういう時間帯を狙うしかない。あるいは「完了したら接続を切る」というチェックボックスをはずしておいて,何度も送受信を試みるとか,そういう手もあるとは思う。
-
何にせよ,ネットワークのトラフィックが多いときはもう仕方ないので,早く寝てしまうか,あとでまた試す,という他に有効な対策は無いようなのが残念・・・
安定につながるようになればうれしいんだけど,なかなかそうはいかないよなぁ・・・うーむ・・・
[近頃思うのだが・・・のトップに戻る][トップに戻る]