何故有機農業か?韓国自然農業の趙さんは旨いことをいった。
化学肥料、化学農薬がでてきたからそう言わざるを得なくなった。
数千年の時をかけて築き上げてきた農法と、たかだか数十年の科学主義の科学農法。
科学主義と、化学物質にまみれた現代で、人類は生存基盤を侵され始めている。
2004年は田んぼも無農薬に挑戦した。
結果は、悪い方に出たようだ。同じく挑戦した我孫子市の玉根さんという
有機農家からも惨憺たる結果、と言う手紙をちょうだいした。
除草が問題だ。私の耕作面積2町5反歩の内2、3反歩は試験的にやってきたが、
今年は全田挑戦。結局最後は手取り除草となり、面積が多くなり草の方が成長が早く
手取り除草が間に合わず途中で一部あきらめた田んぼもあった。
10月27日無農薬稲作実践農家で交流会があったが決め手はなかなかない。
しかし、、、、と続く、、、、
![]() 最新情報 |
![]() 作物別情報 |
![]() 仲間達 |