先日、Mac MP3 (アクト・ツー)を購入。貸しビデオ屋の片隅で1 枚10 円程度
で売られているシングルCDを圧縮してハードデイスク(HD)にいれている。
より大容量のHDが将来必要か。
最近、幼稚園児の長男と次男が鼻血を出した時などに「血はどうして赤い。」
「どうして血は固まるのか。」と聞く。
週間アスキー12/22 号にデジタル顕微鏡「QX3 microscope」が
とりあげられている。(ぷらっとふぉーむ より発売。)
子供の教材にいいと思ったが(私の経験では、単眼の顕微鏡でものが
観察できるのは、かなり成長してからだから。)
ただしWindows 対応でUSB が必要。来年はWindows を導入しようと思う。
でもLnux も勉強しないと、いつまでもヴァージョンアップの奴隷となりそう。