舞ちゃんの巫女さん体験記(その24)

[トップに戻る] [掲示板] [管理人へめ〜る]
みなさんからお寄せ頂いた、巫女さん体験記を集めています。
これから巫女さんになられる方、巫女さん現役の方の参考になれば幸いです。
また、みなさんからの体験記もお待ちしてま〜す!
掲示板か、メールでどうぞ!
   
  ちょっと気になったので。 投稿者:まほろ 投稿日: 11月 8日(木)22時49分12秒
 お久しぶりです。高校生を始め、若い方の熱意に圧倒されそう
ですね。
みんな偉いなあ。でも現役神職としてちょっと気になることもありましたので聞いてくださいね。
私自身、非常勤の巫女から正職員、結婚後神職になりましたが、学生時代の助勤なら別ですが巫女さんをしていればいずれ神職への道が開けるかも・・・という考えはあまり持たないほうが
いいかもしれません。互いに助け合う仕事ですが、やはり違う職種なので・・・。
そして神職を志されるのは大変すばらしいことですが、宗教上、家が仏教だと親とは同じ墓には
入れないし、女性の場合、結婚相手と宗教上の違いで問題になることもあるのも頭の片隅に置いてみてくださいね。
とはいえ、私はみなさんの応援団です。
巫女さんってとってもいい仕事です。自分の生きていく姿勢そのもので勝負する仕事ですから、若い学生さんはとにかく今、すべきこと、したいことに励んで自分を磨いてください。それが1番ですよ。
巫女神楽などに関心のある方は特に応援します。お尋ねください。

   
  びっくり  投稿者:さくら 2001年11月 9日(金)11時24分23秒

  お久しぶりです 忙しさのあまりインターネットから離れていました。久しぶりに立ち寄ったら浦島太郎さんになっていました。この時期は、学生さんでも進路を考える時期にあたるのかカキコが多いですね。神道に入ることって、そんなに変な目で見られるのでしょうか? 私の場合も氏子さんの身内でもありませんでしたが、両親は、お宮さんなら立ち居振舞いなども勉強になることだしいいことだよとすぐに承知してくれました。もしかすると六曜なんかも気にするような人でしたから神道を理解しやすかったのでしょうか。その辺は謎ですが、親には巫女さんや神職がどんなものなのか分かっておいてもらうことは大事ですよ。逆に、友達などに変な目で見られても人がすべて自分を理解してくれるわけではないですし、自分でも理解できない人がいるのと同じだと思いますよ。自分の夢に向って皆さん、頑張ってください。成せば成る ですよ。

幸さま>初めまして しばらく立ち寄っていなかったのでこんなところで書くのも変なのですが。
私も医療従事者です。私の場合は高校生の頃から非常勤で巫女をしています。今でも医療従事者と社務の二足のわらじをしています。なにか手に職があることがプラスになることもありますから負けないで頑張って欲しいと思います。参拝中に体調を崩した方の応急処置をしたときには、役に立ったとおもいました。後日、その方の受け持ちになったという落ちもあったのですが(笑)
私は医療職を捨てきれないので、巫女(社務)を本業には出来ませんでしたが幸さまを応援しています。


 
   
   
  神楽さんへ投稿者: 投稿日: 2001年11月 9日(金)12時02分00秒
 助言ありがとうございます。
そうですね、神社に限らず、どの世界でも人はそれぞれですよね。
何だか、勝手に美化してしまっていたのだと
思います(^^;ゞ<神社
自分を磨くことを目標に、これからも頑張りたいと思います!

管理人様>ありがとうございます。近隣の神社の掲示板などは見ているのですが、奉職されている方から情報を頂く事もあるのですね。お正月の奉職は未定ですが、奉職できた時に何かの縁が生まれるかもしれないと期待しています。こちらの掲示板でこれからもお世話になって頑張っていきたいです。
 
   
   
  問い合わせについて  投稿者:なごみ 2001年 11月 9日(金)15時17分03秒

 こんにちは。
年末も押迫り皆さん妙にハイだよね。と感じる今日この頃です。
先日(色々な神社の)巫女仲間と話をする機会があり、その中で
ちょっと気になったことがありましたので参考にしていただければ
と思いUPします。
この件では、神社界って本当に狭いんだなぁと改めて実感させられ
ました。というのも、同じ子があちらこちらにアルバイト志望の
問い合わせをしていることがほぼ筒抜け状態なのです。
なので、そういった子には事前にチェックが入ってしまうようです。
同じ奉仕していただくなら、自社を好きな人が望ましいわけですから
あちらこちらに問い合わせしていると「どこでもいい」という姿勢に
とられ、その子は「奉仕したい」というよりも「やってみたいだけ」
なんだなと判断されても仕方が無いわけです。
また、一人の神主さんでいくつもの神社を兼務されている場合も多い
わけですから、やたらに問い合わせするのは良い方法とは言えません。
巫女が必要な神社というのは、まず神主が常勤されているので、少し
通えば様子がつかめます。そういった神社をある程度絞り込んでから
粘り強く通われるほうが印象的にもかなり良いのではないでしょうか。
また11月は七五三で多忙ですし、今年は初宮も多いのでこの時期の
問い合わせは避けたほうが無難です。
少しでもご参考いただければ幸いです。

 
   
   
   つづき 投稿者:なごみ 2001年11月 9日(金)15時43分48秒

  つづき(補足です)
私がオススメしたい方法は、お正月の3日間にあなたの通える
範囲の神社を徹底して回ることです。
その際に巫女がいればその神社は巫女の採用があるということ
ですので、1月15日を過ぎてからその神社に問い合わせをして
来年度の採用を狙います。
来年の採用まで1年間という期間の猶予が生まれてくるわけです
から、あとは通いつめて顔を覚えてもらうことです。
4月は親の転勤や進学などで、結構顔ぶれの入れ替えがあります
し、夏・秋祭だって人手は欲しいわけです、縁があれば途中採用
の可能性だって十分あります。
募集時期が来てバタバタ問い合わせをするよりかずっと好印象を
持ってもらえるのではないでしょうか。
あと、欲張って通えないところまで出張っても、結局は通いきる
のが難しく良い結果を残しませんので、すぱっと諦めましょう。

 
   
   
  ご奉仕報告  投稿者:かえで投稿日:2001年 11月 9日(金)18時25分44秒
 お久しぶりです!すごいカキコ量ですね〜。
11月に入ってから3回程神社でご奉仕させて頂きました。

神主さんも先輩巫女さんも皆優しい方で、これまでに無く居心地が良い思いをさせて頂きました。
お仕事の方は(法ではなく方ですね。(笑))振鈴を振らせて頂いたり、
お神酒をお分けしたり、社務所のお掃除に、神主さん達のお茶を入れたり、

当然洗い物など寒い時期には結構辛いものもありますが、とても楽しくさせて頂いております。

上手く言い表せませんが、神社にいるとそれだけで楽しいという形容詞は適切ではないかもしれませんが、
心が落ち着く思いがします。本当にご奉仕させて頂けることになって良かったと思います。

これから助勤の巫女さんや本職の巫女さん・神職さんを目指される方も是非頑張って頂いて、
神社の良さを実感して頂きたいなどと経験も浅い臨時助勤巫女のかえでは生意気ながらも思います。皆頑張れ〜!!

 
   
   
  さくら様へ 投稿者: 投稿日: 2001年11月 9日(金)19時36分58秒
 温かい励まし、ありがとうございます。私も今の仕事に就くために、学生時代は右往左往しながら
頑張った思い出があるので、捨てきれない未練があるのです・・・。ふと、高校時代、國學院や皇學館を受験すればよかったなぁ、と思うことはあるのですが。一度に二つの進路は選べないですもんね!なんとか、欲張れる(?)方法を模索したいと思っています。

 
   
   
  おひさです  投稿者:おショロ投稿日:2001年 11月 9日(金)19時55分05秒
 何日かぶりに来てみたらカキコがいっぱいいっぱい!もちろん全部読ませていただきました。みなさんの夢がいっぱいいっぱい詰まってていいですね。お正月のご奉仕のかたがた、がんばってくださいね〜。
 今日は近所の神社にお参りしてきました。巫女さんはいらっしゃらなかったけれど、神職さんのお話がちょっと聞けてしあわせでした)^o^( それでちょっと質問なんですが、このページでよく
神社に通うことについて目にしますが、ご奉仕をめざしている皆さんは、具体的に、神社に通ってどんなことをなさっているのですか?教えてください。


 
   
   
  (無題)投稿者:神楽 投稿日: 2001年11月 9日(金)20時27分02秒
あちらこちらに問い合わせをするのはよくないというなごみさんの
アドバイスがありますが、確かにそれは一理あると思います。でも、助勤の場合はやはり経験者が優遇させます。短期ならなお更、即戦力が必要なのです。ですから、機会があるなら助勤の経験は積んだ方が良いというのが私の意見です。神職様にもいろんな神社に行くとそれぞれ違っていて勉強になるでしょう?と言われた事もありますし、慣れた人がきてくれて、ほんとうに助かる。と好感を持って頂けます。ただ、なごみさんが仰るように事前に神社さんの様子を見て採用して頂けそうなところにお願いするのは大切なことですね。

 
   
   
   知らないことばかり多すぎて・・・
投稿者: エリカ 2001年 11月 7日(水)22時49分38秒


  先日、地域の神社で御祓いがありまして、初めてそういった場面を身近で拝見する機会に恵まれました。なにしろ神主さんになりたいなど考え出したのが
最近のことなので・・・。
なんと宮司さんは女性の方でした。他の神社から出張して来て頂いて、私は用事があり最後までその場にいられなかたのが残念でしたが、いろいろと勉強になりました。今思えば、あの時宮司さんに失礼を承知で神社でお手伝いをさせていただけないかどうか聞いてみればよかったなぁと思います。もうすぐお正月。私が神社で御奉仕できるのは何時の日のことやら。まずは親に気持ちを伝えて納得してもらわなければいけません。・・・がんばります。

ここにくるといつもいろんな方の意見が聞けてとても勉強になります。
そうそう、今日友だちに「神社で仕事がしたいんだぁ」って言ったら、やっぱりへんな眼で見られました(汗)みんなにとっては異色なのでしょうね。仕方のないことです。

海月さん>海月さんも高校2年生なのですか?近い年の方がいてとても心強いです!頑張りましょうね。女性の神職様のホームページ、拝見させて頂きましたよ☆教えてくださって、どうもありがとうございました!

まほろ様>そんな決まりがあるなんて全く知りませんでした。私は両親共に仏教なので・・・教えてくださってありがとうございます。これからの進路決定の参考にさせていただきます。

 
   
   
  私の場合は・・  投稿者:さくら投稿日:2001年 11月10日(土)16時14分30秒
 こんにちは 私はお宮さんの雰囲気が大好きで、
巫女として奉仕したいと思いました。
当時は高校生でしたし地元の学校に通っていたことや、毎年初詣に行くお宮さんだったので志望したのです。
何も考えてはいませんでしたが一本狙いでしたね。あとはとにかく拝み倒して(笑)
宮司さまを「うん」と言わせました。
私もいくつかのお宮さんで奉仕する結果となったのですが、一番初めに奉仕したお宮さんの宮司さまが、
県の神社庁長をされていたので大祭の時などは
他のお宮さんのお手伝いに行ったりもしましたよ。もちろん公認の派遣でしたけれども、いろんなお宮さんの習慣などが分かることも楽しかったですし勉強になりました。
志望して応募する時に複数応募するというのは
好ましくありませんが、いろいろなお宮さんで奉仕することは良いのではと思います。
ただし、それぞれのお宮さんに行ったときにはそのお宮さんを一番に大切に思う気持ちだけは忘れないで欲しいと
思います。
本職ではない巫女がいうことではありませんね。失礼致しました。

 
   
   
  頑張らなきゃ 投稿者: 投稿日: 2001年11月10日(土)21時21分33秒
 皆さんの書き込みを見ていると、本当にやる気が出ます。
でも、今月は、神楽舞いを舞う機会が沢山あって、もうヘトヘトです。ハァ−。
私は、神楽舞よりも舞楽の方が好きなのにぃぃ。
  
 
   
   
  こんばんは 投稿者:みう投稿日 2001年11月11日(日)18時56分05秒
  こんばんは、みうです。
本当に、現役の方のお話が聞けて大変参考になります。
そして同じ目標を持たれている方が、こんなにいらっしゃるのにも励まされます。
こちらのサイトを覗く度に、元気を頂けます (〃∇〃)

海月さん>初めまして、本当にお返事待ってるのって緊張ですよね (^-^;
普段生活しながら、すぐ頭に浮かんできちゃいます。憧れの巫女さん、憧れの神社さんで普段とは違ったお正月が迎えられると良いな、と思っています。皆さんと一緒に、がんばりましょう〜vv

ひなたさん>初めまして、ひなたさんと同じ年のみうです。結構同じお歳の方がいらっしゃるみたいですよね。どうしても神社のお手伝いをさせて頂きたくて、お願いしてしまいました (^-^; お返事待ち状態で、緊張ー!です。ひなたさんも、良いお話が見つかると良いですよね、皆さんと
一緒にがんばりましょう〜vv
     
  
 
   
   
  ご奉仕、ご苦労様です投稿者: 投稿日: 2001年11月12日(月)01時32分33秒
  ご奉仕されている方々は、これからいろいろな行事があり、大変忙しい時期を迎えていることとお察しいたしております。寒くなってきますが、体をこわさずにがんばってください(^_^)/~
 
   
   
  言葉不足お詫びします   投稿者:なごみ 2001年 11月12日(月)14時00分18秒

 こんにちは。
神楽さんの突っ込み、有難うございます。
出来るだけ、不要な誤解を生じないようにと気をつけていたのですが、
経験者さんについては、まったく対象にしておりませんでした。
まだまだ、思考範囲が甘かったようです。ご迷惑をおかけしました。
個人的な見解として、経験者はある程度コネといいますか、独自ルート
での採用が多いと思われましたので、前回の発言はあくまで「はじめて」
コンタクトを取られるかたに向けたものでございます。
その点、ご容赦いただければと思います。
また、以前に友達と一緒に申し込みに行かれた方のお話がありましたが、
これもちょっとした落とし穴があると思います。
それは、募集枠が二人以上あるのか?という点です。もし一人のみの
募集でしたら、どちらかをお断りしなければならず、お友達同士だど、
片方のみの採用は気持ち的にしんどいですよね。結果として不利に働く
事もあるのではないかと思われます。
もちろん、時と場合と状況によりけりですが(苦笑)単独行動のほうが
色々な点で縛りが少ないかと思います。

 
   
   
   アルバイトで・・・ 投稿者:阿賀野 2001年11月12日(月)16時30分28秒

  こんにちは!
旧聞に属するのですが、お正月のアルバイトが神社によってある。という話題があったと思いますが、男のアルバイトってあるんですか?それと、このときの服装ってやっぱり、袴姿になるのでしょうか?推薦の試験(皇學館・皇學館じゃない)に合格したら、ぜひやってみたいと思うのですが…。慣れない袴姿でいいのだろうか?と考えます…。

いろいろと、見てみたのですが。参拝の際の”お賽銭を入れるタイミング”がいまいち分りません。二礼の前にいれるのですか?あと、鈴っていつ鳴らすんですか?凄く初歩的なことを聴いてすみません。


 
   
   
  (無題) 投稿者:神楽投稿日:2001年 11月12日(月)19時28分33秒
 お正月のアルバイトは男
の方も募集がありますよ。白の袴をつける神社さんもありますが、つけないところもあります
ね。私がお世話になったところではつけない方が多かったです。
白の作務服のようなものでしたよ。

 
   
   
  阿賀野さんへ 投稿者:おショロ投稿日:2001年11月12日(月)22時39分14秒
 こんにちは。お正月の男性アルバイト、私は、宇佐神宮さんで見たことがあります。確か、私服の上に白の作務服の上だけ・・・の服装でした。神楽さんと違い私は見ただけなので詳しいことは分かりませんが(本当にバイトさんだったのかも確かではありませんが)男性の方でも、チャンスはあると思うので頑張ってください。