舞ちゃんの巫女さん体験記(その42)

[トップに戻る] [掲示板] [管理人へめ〜る]
みなさんからお寄せ頂いた、巫女さん体験記を集めています。
これから巫女さんになられる方、巫女さん現役の方の参考になれば幸いです。
また、みなさんからの体験記もお待ちしてま〜す!
掲示板か、メールでどうぞ!
   
 

投稿日:2002年 4月22日(月)20時42分55秒
題名: 自分の事
お名前: 順氏巫女

さくらさま、まほろさまお話しありがとうございました。
私の住んでいる地方は桜が散っていて、雪の様です。あぁ、遅れましたが
私の住んでいるところは、都会とは遥か遠い北国の青森です。名の知れて
いる神社は数少ない所です。
私は華道や舞はやった事はありませんが、茶道をほんの少しと小さい頃に
バレーをやっていました。書道の方は4段です。{今はやっていません}
お正月には百人一首大会にでています。{規模が小さい大会です}
学校の部活では、吹奏楽でサックスをやています。自分の良い所をありっ
たけだしてみました!!

   
   
  投稿日:2002年 4月24日(水)12時09分40秒
題名: いいじゃないですか
お名前: さくら

こんにちは 今日は昼間からパソコンに向かっています。と言うのも川崎で起きた安楽死事件の情報を取り出そうと・・・ その前に立ち寄りました。どんな職業にしても、命の尊さや尊厳を忘れてはいけませんよね。出仕されている皆さまは初宮参りや七五三、結婚式など人の人生の通過儀礼に立ち会う機会も多いですからその人にとって良かったと思えるような関わりをして欲しいと思います。この話は非常勤の巫女さんが出仕になれた頃、お話する内容ですが・・・

順氏巫女さま>
こんにちは 書道の腕は充分に買っていただけると思いますよ。もちろんお宮さんにもよりますが毛筆が上手な方は、御朱印帳などお仕事を頂いていました。自分の持っている特技を大事にして夢を叶えていってくださいね。

 
   
   
  投稿日:2002年 4月24日(水)18時46分24秒
題名: いつもいつも・・
お名前: 順氏巫女

さくらさまいつもお答えありがとうございます。
今日は久々の{?}です。舞ちゃんの巫女さん応援団!を見ての質問です。
巫女さんになる時に、アルバイトでも面接や試験などあるのですか?それ
ともその神社によって違うのですか?

今日学校で進路希望の紙がわたされました。私は普通科の高校にします!!

 
   
   
  投稿日:2002年 4月25日(木)00時26分46秒
題名: お久しぶりです
お名前: 真美

こんばんは。お久しぶりです。
順氏巫女様と同じく巫女さん目指してます。
といいつつ、結構時間が経ったのに今だ進歩ありません(・_・、)グスン
しか〜し、絶対諦めないぞ!
でもなあ、英語駄目、習字さっぱり、パソコン・・ええ?
ワープロ検定ならあるんだけどなあ。何の取り得もないや・・。ないのに、巫女さんになろうとするの諦めないって、ちょっと無謀?
順氏巫女様、巫女さんになれるようがんばりましょうね 

 
   
   
  投稿日:2002年 4月25日(木)23時30分53秒
題名: 遅くなりました。
お名前: 桜

折角返信いただいていたのに、来るのが遅くなってしまって本当に申し訳ありません。
さくらさま、応えてくださった皆さま、どうもありがとうございます!
とても参考になりました。早速、色々と問い合わせてみようと思います。

さくらさま>
こちらこそ、お心遣いどうもありがとうございます。失礼かもしれませんが、とても嬉しかったです。こちらこそ、どうぞよろしくお願いいたします。電話帳はまだ使ったことがありませんでしたので、早速試してみたいと思います!お宮さんにもとりあえず面接をお願いすることができましたし、何とか巫女さんに近づけるよう、頑張りたいと思います。

 
   
   
  投稿日:2002年 4月26日(金)13時27分57秒
題名: こんにちは
お名前: みう

なごみさん>巫女舞について、詳しくお話を聞かせていただいて、ありがとうございました。
なんだか、突拍子もない質問(?)だったようで、少しお恥かしいです (^-^;

巫女さんにはやはり憧れます。ですが今、自分が進もうとしている道からだと
本職さんは厳しいです・・。しかし、どこかで関わっていけたら良いなぁ…と思っています。
バイトしか経験はありませんが、不思議となにか魅力を感じます。
こちらのサイトを拝見していて、いつも参考にさせていただいてます。どこかで関わっていけたら
良いなという思いも、皆さんのカキコや管理人さんの作られた、素敵なページのおかげですし…
って、何のカキコだかよく分からなくなってきました(オイ)いつも楽しく拝見しておりますv
時々出没する、みうでした。

 
   
   
  投稿日:2002年 4月26日(金)16時22分58秒
題名: 一ヶ月
お名前: 桔梗

先日、初めてのお給料をいただきました。少ないとは聞いていたけれど、私自身、あまりお金を使わない方なので、それほど少ないとも思いませんでしたが、うちの神社では手渡しなので、帰りは少し怖かったです(^^;とりあえずは、足袋を買わなければと思っています(^^
神社の方では、巫女さんはお茶とお花を習わせてもらえるのですが(もちろん月謝を払います)、私は一人暮しをしていると言う事もあり、今のところ覚えておいた方が良いと言われた、お茶だけを習おうと思っています。お花の方が興味あるのですが、金銭的に余裕が出てきてからにしようと思います。今月ももう、終わりですね。特に大きな失敗がなく、一ヶ月無事に仕事ができて本当に感謝です。今月は本当にたくさんの人と出会い、たくさん教わる事がありましたが、来月も頑張っていきたいと思います。

 
   
   
  投稿日:2002年 4月27日(土)01時14分15秒
題名: ちょっとお返事です♪
お名前: おといねっぷ@ここの管理人

 こんばんは。夜更かし中の管理人です(^^;)

みうさん>おほめ頂いて嬉しいです。意外とHPの感想って聴く機会が無いので、
 こういったお言葉を頂くと本当に嬉しいです。みなさんのカキコが原動力です!
  これからも末永くマメにページをつくっていきますので、宜しくお願いします。

桔梗さん>本職1ヶ月目おつかれさまです。あっと言う間ではなかったのでは
    ないでしょうか?ちょっと補足しますと、新人1ヶ月目のお給料ってどんな
    会社でも、正社員であれば異様に少ないと感じるハズ・・・。これは、
    ふつう、会社の経理は20日〆だからなのです。お給料も、前月の21日から
    今月の20日までの分を25日に支払い、というのが一般的なパターンと
    思いますが、4/1採用の場合ですと、4/20までの20分しかお給料が計算されない
    ため、本来の額の3分の2(66.6%)になるのです。勤務日数が20日分しか
    ないため、そうなるのですが、私もそれに気づかなかった頃ショックでした(笑)
     また、メーリングリスト〜まいひめ〜にも是非ご参加くださいね!メールお待ち
    しています!!奉職をまざされる方の励ましになれば、と思いますのでm(_ _)m

 
   
   
 
  投稿日:2002年 4月27日(土)15時04分30秒
題名: がんばるぞ!!
お名前: 順氏巫女

二日ぐらいドタバタしていて書き込みできませんでした。
今日は幼稚園のボランティアで小さい子達のおもりをしてきました。
学校では選択が始まりました。私はコンピューター教室を選びました。
コンピューター教室では、パソコン検定ができるそうです。
今からコツコツと頑張っていきたいです。
質問です。神社にはどのような人たちがいるのですか?
巫女さんと神主さま、???あ〜わかりません!!おしえてください! 


 
   
   
 
投投稿日:2002年 4月27日(土)20時07分
題名: ありがとうございました
お名前: 海月
こんばんは!
お返事本当にありがとうございました;;
手のひらサイズのご奉仕。なるほどです!
おかげさまで巫女さんに関しては,もやもやがすっきりしました!
あやふやにさまよい続けて,結局何もできなかったなんてことにならないように
頑張っていきます!
 
 
推薦委員会にいらっしゃるみなさんの姿は(もちろん管理人さんも含めて),
とても素敵だなぁ といつも思っていたのですが,
お返事を読んで ますます素敵だなって感じました。
「頑張っている」といういう姿が,文から伝わってくるんです。
よし!私も頑張ろう!!
そんな気持ちにさせられます^^
これからも,お勉強させてもらいに行きますので,よろしくお願いします!!


 
   
   
 

投稿日:2002年 4月28日(日)00時31分24秒
題名: ごあいさつです。
お名前: みき

はじめてこのHPに来ましたみきです。
こんなHPがあるのを知っていたらもっと早くから来ていたのに、と思うほどすてきなHPですね。
これからも巫女さんについていろいろお勉強させて下さい。


   
   
  投稿日:2002年 4月28日(日)09時36分07秒
題名: 神社にいる人たち。
お名前: まほろ

順氏巫女さま
 「神社にいる人たち」・・・というのは神社の大きさ(規模)によっても全く
 違ってくると思います。
 我が家の神社の場合は「家族経営」ですから、「神職」と「神職の家族」です。
 職員さんを大勢使っているお宮さんの場合は「神職」「巫女」「事務員」・・・
 「録事」という場合もあります。他に「用務員」(境内整備をしてくれるかた)
 や、非常勤で神社の内部のお手伝いをしてくださる奥様たちをかかえているお宮も
 あります。「神職」でもいろんな役職がありますが、「権禰宜」以上の人が
 「神職」として公式に認められて登録されている人になります。「巫女」さんは
 各神社で独自に採用し、所属している存在になりますね。

 
   
   
  投稿日:2002年 4月28日(日)12時10分02秒
題名: 久々の休日
お名前: 順氏巫女

まほろさま、ご丁寧なお答えありがとうございます。
今日は久々に部活が休みなのでいろいろ神社を回ってみようと思います。
でも、近くに神社がないので少ししか回れないかも・・・。
あっても、無人の神社が多いと思います。{かなしい・・}けれど、無人
の所でもけっこう大きくて立派な所があります。
質問です。いつもいる巫女さんは普段はなにをしているのですか?


 
   
   
  投稿日:2002年 4月29日(月)09時31分07秒
題名: おはつです
お名前: 電書鳩 MAIL

初めまして、電書鳩(ハンドル)です。
おといねっぷさんとはメールと当掲示板でお世話になっております。

さて拝見しまして、巫女さんにあこがれている若い方が多いのに驚きました。
神社と十把一絡げに言いますが、その形態はまちまちで、当然採用条件も
違います。
ここの掲示板でも書かれていますが、奉職したい神社へ足繁く通うところから
始まると思います。お導きにより皆さんの奉職がかないますように。

ちなみにうちの家内も元巫女です。昨年神職となりました。

巫女さんの話を一寸。
うちの禰宜(家内)の話によると、巫女舞は退職などで舞わなくなると、すぐ忘れてしまうそうです。折角拾得したのですから「長く覚えて於いてください」と、忘れた張本人が申しておりました(苦笑)

また来ます(^^)/~~~ 

 
   
   
  投稿日:2002年 4月30日(火)21時25分31秒
題名: 知りたいのですが・・・
お名前: みき

巫女さんになるのには、高卒がよいのですか?
それとも、國学院大学のような大学で神道について
勉強した方が良いのでしょうか?
お願いします教えてください。
 
   
   
  投稿日:2002年 5月 1日(水)18時50分49秒
題名: (無題)
お名前: 電書鳩

なにかかき回してしまったようですので、巫女さんの通常の仕事について書かせていただきます。
私のところでは非常勤の巫女がおりますが、基本的に出社後は境内掃除からはじまり、祈祷の受付・神札の頒布がメインです。
しかしいつも御祈祷があるわけではないので、幣束(竹串に刺さったお札)の奉製や
社務所来訪者へのお茶出しなども仕事の一つといえますね。
神社も宗教法人ですので以外と書類仕事があります、郵便の発送なども。
祝詞奏上以外は神職とかわりありませんね。緋袴つけて段ボール担いだりしますから・・・・・(笑)

巫女に奉職する多くは高卒者ですね、地方は圧倒的です。地方は就職場所が少ないといった事もあると思います。都内の規模の大きな神社などには大卒の方もいらっしゃいますね。
個人的考えですが、長く御奉仕されたいのであれば高卒のほうがよろしいと思います。
神道については神社側で教えてくれますし、もっと勉強したいのであれば退社後國學院大學等に進まれるのもよいでしょう。
現に私の知合いには巫女退社後、國學院に進み神職となったかたもいますし、巫女となったかたもいます。道はいろいろですね、ながくなりましたが。
 
   
   
 

投稿日:2002年 5月 2日(木)02時07分51秒
題名: 素朴な疑問
お名前: 真美

こんばんは。巫女目指している魔魅です。
目指していて思ったんですけど、巫女さんになったら、職業欄って、なんて書くんですか?
職業欄って、ほら、書類とか?であの『会社員』とか『学生』とか書くところ。
なんて書くんでしょう。どなたか、ご存知の方教えてください(..)


   
   
  投稿日:2002年 5月 2日(木)11時15分46秒
題名: 職業欄
お名前: なごみ

真美さん、こんにちは。
神職さんの職業欄は「団体職員」もしくは「その他」と
書かれる方が多いそうです。
ちなみに、ある友人は職業欄の影響かローン契約を組む
のに苦労したといってました(苦笑)

 
   
   
  投稿日:2002年 5月 2日(木)11時17分45秒
題名: 「身に付けておく」と便利かも
お名前: なごみ

 現在でいう処の日本の伝統文化代表である東山文化の発祥の地「京都」には、こんな俗言が有ります。
「三代は余所者、五代で新参者―――」。

 つまりたった三代では認められないというのです。まぁ、そうですよね。三代というと祖父が創めて孫世代まで
なのですから、全員生きているうちに出会う事が可能です。下手すると高級ワインの熟成期より
短期間で達成されてしまいます。しかし、五代目ともなるとさすがに初代=創始者を知っている人は
めずらしくなります。ここに来てようやっと、出会った事の無い、知らない人が創めた事を受継ぐ人が出てきます。

 知らない人が創めた事を受継ぐ…そこに「文化」と「伝統」という言葉が息吹をあげるのです。「文化が熟す」という言葉がありますが、その言葉通り、「文化」とは時間をかけてじっくりと熟されるものなのです。

 で。宗教もまた「文化」そして「伝統」という要素を内包して成立しています。
少し前にわかぎゑふさんがコラムにわかりやすい表現をしていらっしゃいました。
バレイと日本舞踊の話だったのですが、ヨーロッパのバレイはキリスト教という文化背景を
背負っているため、少しでも神のいる天国へ近づくために「飛び跳ね」、日本舞踊は恵みをもたらす大地の
神へ捧げるために、出来るだけ地面に近づこうと腰を落としてすり足で舞うのです。
こういった要素は、実に多岐広域に見出す事ができます。

 以上のことを踏まえて(やっと、本題)私は、巫女を目指している方に出来るだけ早くから
古典芸能に親しむことをお勧めします。その際に、注意していただきたいのが「系譜」の確認です。
 可能な限り本流(=本物)に近づいて下さい。古典芸能はいわば伝言ゲームです。
本流から離れれば離れるほど、原形を留めなくなります。

 伝統と文化とは一体何か。昔CMにありましたが、「何も引かない、何も加えない」で続いているものです。
だから、新○○だとか、○○流××派だとかいったものは意味を成さないということです。
趣味なら問題ないでしょうが、巫女になって文化の一端を担うのに生かしたいと考えるのなら、百害あって
一利なしです。
 また、こういった古典芸能(=伝統文化)は身につける事が必要とされます。
悲しいかな。歳を重ねれば重ねるだけ、頭でっかちになってしまい、思考によって身体を動かして
しまうようになります。

 日本の伝統文化様式として美しいとされるのは、前述の「身体が勝手に動く」行為です。
「身体が勝手に動く」ことはそれだけ自然体だということです。「身体を動かす」ということは
思考が先に立ち命令を下すのですから、刹那タイムラグが生じる欠点があります。
 普段はあまり区別がつかないこの二点の差は、不測の事態に大きな差をもって現れます。
だから、古典芸能を始めることは、1日でも1秒でも早いほうが良いのです。
時間があればぜひとも挑戦してみてください。そして「本物」を見る目を肥やして下さいね。
 
 
   
   
 

投稿日:2002年 5月 2日(木)14時47分54秒
題名: 主語を忘れてました。
お名前: なごみ

あわわわわ。
私ってばまた肝心なことをすっ飛ばしてました。
前回だらだらと長ったらしく書き連ねましたが、主語がなければ訳が
わかんないですよね。ごめなさい。
えとですね、早い話、巫女は所作が命!なのです。
いかに優雅に、清廉と、且つ無駄無く動くかが求められるのです。
社家出身者と一般家庭出身者の違いは、この所作の違いとも言えます。
社家の方は幼い時から教育されているから、動作が「身についている」
わけだけど、一般家庭ではそんな教育は余りしないから「身について
ない」わけね。だから一生懸命覚えるわけだけど、それは後天的なもの
だからどうしても知識として覚えちゃう。
それでも覚えてしまえば普段はソツなくすごせるけど、「何か」あった
ときにボロがでちゃうわけだ。
巫女舞なんかも同じで、大人になってから覚えると「知識」として覚えて
しまう。「知識」は常に反復していないと忘れてしまうから、やめてしまっ
た時点で消えてしまいます。でも、幼い頃に「身体に覚えさせてしまう」
と身体が勝手に覚えてしまっているので、いつまでたっても忘れません。
十代前半までに巫女舞を覚えた子は10年ぶりに舞ってみても、即舞えて
しまうという話しは本当です。恐ろしき無意識というべきでしょうか。
で、神社における所作ってのは古典舞踊に通じるものがあるから、できる
だけ早く始めて「身につけて」しまったほうがいい。という話しなのでした。

   
   
  投稿日:2002年 5月 2日(木)20時06分31秒
題名: こんばんわ
お名前: 順氏巫女

巫女さんは下着をつけないと聞いたのですが、本当に下着
を着ていないのですか?{ドキドキ}

 
   
   
  投稿日:2002年 5月 3日(金)02時59分21秒
題名: はじめまして
お名前: るいあ

初めてお目にかかります。るいあと申します。
住んでいる地域上、神社の数も多く、今しか出来ないだろうと思い、
巫女としてご奉仕したいと情報を探していたら
ここにたどり着きました。
すでに体験談の方は読ませていただいて、
そのお礼も兼ねて書きこみをさせていただいています。

私の場合は、一人暮しで新聞も取っておりませんので、
やはりダメでもともと!と神社に問い合わせるしかないとは考えておりましたが、
その一歩が、なかなか踏み出せずにいました。
しかし、皆さんの体験談やお声を読ませて頂いて、
現在は実家に帰省中の身ですが、戻りましたら
勇気を出してやってみようと思いました。

巫女さん、というと、華奢で清楚なイメージがあり、
ぽっちゃり系の私は面接での第一印象で落とされそう、と
今まで悩んでいるのですが、この辺りはどうなのでしょうか?
ピアスは開けておりませんが、頭髪は
もともとこげ茶色で、しかも長い為痛んでいて
茶髪に見えなくも無い状態です。
お返事が頂けたら、と思います。

それでは失礼致します。

 
   
   
 

投稿日:2002年 5月 3日(金)21時03分35秒
題名: あついですね
お名前: 順氏巫女

こんばんわ。表紙の絵と色変わりましたね。今日、私の住んでいる
所では気温が28度でした。あっ5月1日に14歳になりました。
この頃、色々な方のカキコがありましてとてもいい勉強になります。
皆さんいろんな事を知っていてすごいですね。私もいっぱい勉強して
質問に答えてあげれるようになりたです。
5日に秋田のほうに出かけるので、神社に寄れるといいです。
巫女さんがいるともっといいですね。
カキコなっさてる方の話によく「巫女舞」とでてくるのですが、
「巫女舞」とは具体的にどういう方がどういう舞をするのですか?

   
   
 

投稿日:2002年 5月 4日(土)09時46分43秒
題名: 質問があります
お名前: 華

巫女さんのお給料はいくらくらいなんですか?お仕事は何時から何時まででお休みはあるんでしょうか?分からないことが沢山あるので、ぜひ教えてください。

   
   
 

投稿日:2002年 5月 4日(土)09時51分43秒
題名: お聞きします。
お名前: みき

巫女さんになるのには身長は小さい方が良いのですか?(私の場合は足が以上に大きいのですが・・・)

   
   
  投稿日:2002年 5月 4日(土)11時02分17秒
題名: ちょっとお返事です♪
お名前: おといねっぷ@ここの管理人 miko@forest.biglobe.ne.jp

 おはようございます。なんか最近質問がたくさんですね(^^)
それでは、私の知る範囲でお答えしたいと思います。

真美さん>現在は神社も、法律的には宗教法人のひとつですので、なごみさんのおっしゃる
  ように「団体職員」だと思います。(財団法人や社団法人などもそうですね)
   
なごみさん>いつもお答えありがとうございます。すっごく勉強になります。
   ローンですか(笑)。あれは勤続年数や年収、他での返済状況、勤務先、
  使用目的などを勘案して決まるようです。まあ、若いひとで銀行でローン
  組むのは大変でしょうね。ただ、ローンは「借金」ですから、多少の事なら
  「借りるのが大変」くらいのほうが良いのかなあとも思います。

るいあさん>はじめまして!(^_^)/。体型ですが、それほど気になさる必要は無いと
 思いますよ。基本は、きれいでていねいな言葉遣いができるか、「なりたい!」という
 熱意、美人であるということでしょう。美人といっても容姿ではなくって(笑)、
「笑顔美人」のことです。髪の件ですが、天然の色ですし問題ないと思いますが、
 どうしても気になるようでしたら「面接で直接聞いてみて」はいかがでしょう。
 「髪は染めていないのですが、もともとこげ茶色なのです」と。そのほうが
 誤解が無くて良いでしょう。

順氏巫女さん>暖かくなってきたので、色を少し涼しげにしてみました(^_^)v
 巫女舞ですが。その名の通り巫女さんが舞われる舞です。こちらのイラストにも
 ありますが、種類はたくさんあります。これは写真で見たほうが説明しやすい
 のですが、検索エンジンで「巫女舞」で調べていただくと何かわかるかも。
 (あまり参考にならずすみません)

華さん>お給料と時間ですが、これは神社によって様々ですし、いちがいにお答えできないの
 ですが、土日、祝日はお休みは取れないのが普通と思います。
  こちらも、面接が有る程度すすんでから、はっきり聞いたほうが良いと思います。
  これは、一般企業でも同じですが、給与、待遇などを確認することも大切なことで、
 気になる事と思います。ですが、いきなり聞くのは失礼ですし、熱意が疑われますので
 要注意でしょう。バイトの場合ですと、募集要項などに事前に条件が明示してると思います。

みきさん>身長はあまり関係ないと思いますよ。165センチ位のかたもいれば、160センチ
 無い方など、さまざまですから。ただ、お宮さんによって身長制限しているところも
 あるようで、これは4人一組で舞う舞などで、身長を合わせるためです(そろっていると
 美しいですから)しかし、身長制限の無いお宮さんも多くありますし、それほど
 気になさる必要はないと思いますよ。