◆北海道 釧路西港
|
|
5時の目覚ましで目を覚まし、寒そうな車外を見渡すと大半の車は消えていた 隣りの名人は夜通し釣ってたようだが釣果は良くないとのこと 朝方は東向の護岸がいいよとアドバイスをもらっていた時だった。 名人が沖合を見て「あっ、もうタンカーが来た」と呟いた 港に大きな船がこちらに向かってやってくる その後 警備員が車でやって来て移動を求められる シシャモ名人が最後のシシャモを取り込んで竿を仕舞う 私もここでの釣りをあきらめ、あと片付けに取りかかった時、1号磯竿がキュンキュン曲がった それほど引きが強くない 先程からこれはシシャモか!と期待するが上がってくるのはいつも小型のキュウリ 今回も何も期待せずリールを巻き、小さな魚を抜き上げた 釧路の青空をバックに揺れているのは…やっぱりキュウリオウか… イヤ違う! シシャモや! ![]() 名人が駆け寄って確認する 「おめでとうシシャモやで」 たった一匹のシシャモを祝福して頂いた 波も風もおさまり、何となくコツがわかってきて、これからや!と言う時に移動せねばならないって残念過ぎ! 次はアドバイスとおりの第2埠頭東向護岸×に入る ![]() こちらでも数人釣りをしている サビキで銀色に輝く魚を釣り上げたら人に「シシャモですか?」と尋ねると「チカ釣りです」と言う たしかにアミエビをサビキに付けてやっている 北海道のどこの港を回ってもチカは釣れている コイツも釣ってみたいが、やっぱりシシャモだ 一匹じゃ物足りない サビキ針にイソメを小さく付けて海底に落としゆく最中にビビビッと来た! 釣りあげたのは…… ザッパ? イワシ? 何これ? 銀色のウロコが簡単に剥がれる18cmほどの青魚 チカ釣りをしていた釣り人に尋ねる 「これはニシンですよ」と二人の釣り人が声を揃えて教えてくれた えぇ???!ニシン!? ![]() 苫小牧で狙って釣れず諦めていたニシンを釧路でゲット! なぜか鼻唄が出てきた。 その後釣れなかったのでこの一匹は迷いニシンだったようだ そしてシシャモからのシグナルは全くない が、今回のターゲットであるシシャモとニシンを一匹づつだけど手にすることが出来た 昨年のリベンジは叶った 特にシシャモは北海道太平洋側のこの辺りでしか釣れない貴重なサカナ 一匹でも釣れてホント良かった ボーズより断然いいじゃないか その後チカ狙いでアミエビを針に通すケースを使いサビキをするが一度のアタリをばらし9時前に納竿 その後は大樹町で買物したりして午後3時、今宵の宿・晩成温泉にチェックイン ![]() でっかい北太平洋を眺め、ヨードの温泉に身を沈め ぷはぁ~ |
|
→ つづく |
|