[1]
/ ぴぃロッキー ◆管理人
/ 23/02/03 07:38
/ No.2
/ ID:iAEplUk
|
 |
偽物対策のためにキャップ設定しました。 わたしの場合は後ろに♦管理人が付きます。
|
|
[5]
HP領域について
/ ぴぃロッキー ◆管理人
/ 23/02/20 07:56
/ No.11
/ ID:iAEplUk
|
 |
LaCoocanは前から利用していたNiftyでHP領域を使っていた人向けの縮小バージョンを以前から利用しています。ヘタレ系スレッド対策の隔離に使っていたのですが、BIGLOBEでの使用容量が多くなると料金が値上がりすることになったので容量が大きいものを引っ越しました。 リモートホストが取れないので結局掲示板はBIGLOBEに戻しました。 CGI配布サイト用にXREA Freeを契約してありますが、まだ未使用の状態です。 XAMPPをインストールしたので、そちらで動作確認していこうと思います。 >jcode.plとdefined関連がエラーとなります そんな問題があるのですか。 XAMPPで動かしてみて原因が判ると良いのですが。
|
|
[6]
Re:キャップ設定
/ 黒崎
/ 23/02/25 14:27
/ No.12
/ ID:YxhBPB6
|
 |
そう言った理由もあったのは頷けなくはありませんね。 Host取れないのはもしかしたらスクリプト側にgethostbyaddr関連が実装されていないか、もしかしたらLaCoocan側が機能させていないとしか考えられませんね。 どこに設置なさるかはこちらが勧めるべきでもなくとやかく書くつもりはありませんので任意で願います。 幸いXREAは無料プランでもREMOTE_HOSTはgethostbyaddrで取得可能ですが、インタプリタがバージョンアップしているため動作しないスクリプトもあります。
以前書いたようにdefined @絡みの問題ですのでそれらを@のみと記述を直し、jcode.plはjacode.plへ置き換えると動作します。 原因としては最新版インタプリタがこれらの記述関連を削除してしまったため、エラーを出力するようですね。
|
|
[7]
Host取れないのは
/ ぴぃロッキー ◆管理人
/ 23/02/28 23:19
/ No.13
/ ID:iAEplUk
|
 |
LaCoocanに移行する前からNiftyのHP領域はgethostbyaddrでもホストが取れない仕様なのです。 ドラマを使用している人で、Niftyともう一つのHP領域もホストが取れない状態になっていた人がいます。 まだXAMPPでの確認に入れてないので、調査できる余裕が出来たら確認したいと思います。
|
|
[8]
Re:キャップ設定
/ 黒崎
/ 23/03/02 23:09
/ No.14
/ ID:YxhBPB6
|
 |
ある意味Niftyのスペース取らなくてよかったと思ってます。 それ以前にLaCoocanはかなり厳しいと分かった以上取ることはなくなりました。 それらの領域ではIPのみですが、最悪の場合はサーバのIPアドレスが表示されてしまう領域もあるとか。
無理にとは書きませんので調子がいい時でよいですよ? RUNHOSTINGなどの海外サーバZUPをはじめとした圧縮ファイルを設置することができずあまりお勧めできませんので悪しからず。
参考までに一部スペックのみとなります。
Perl PHP利用可 領域・1GB 転送量・月5GB
|
|
[9]
なかなか実行できないですね
/ ぴぃロッキー ◆管理人
/ 23/03/05 10:15
/ No.15
/ ID:iAEplUk
|
 |
去年末から続いている体調不良からまだ回復できてないので、なかなかやりたいことが実行できずにいます。 >インタプリタがバージョンアップしているため動作しないスクリプトもあります。 これによって直さなければいけない所がどれだけあるかですね。 WEBドラマをわざわざ業者に依頼して作り替えてもらう事態にまでなってしまったので、なんとかしたいです。 既に読まれたと思いますが、CGIでやりたいことをCGI配布サイトで使用予定のブログ記事に書きました。 httpsのURLでは本文でリンクされないのでコピペしてください。 https://sepiatimer.seesaa.net/article/498188657.html
|
|
|