BACK

2000年12月23日 KKR HOTEL OSAKA

X'mas Dinner Show 2000

♪きぃーよし・・この夜・・♪そんな歌声で始まったディナーショー。 胸元がちょっと開いた形のシンプルなドレス・・黒い長手袋にしたシルバーの アクセサリーが光ってとても綺麗。 ヘアスタイルのせいか、ちょっとヘップバーンの「ティファニーで朝食を」のイメージだなぁ〜 なんて思った。
サイドにはスリットが入っていて・・・ 足がちょろんちょろんと見えるのが気になったりして・・・
席が前の端っこだったものですか、横顔と、綺麗なうなじから方の線を拝んできましたぁ〜〜(*^。^*)。 キラキラと首筋にもラメをつけてましたねぇ・・
何がおかしいのか、何を思い出して笑っているのか・・・曲が終わって 下向いておじぎして暗くなる瞬間に、ふふって笑ってる(笑)。あれはきっと見えてないだろなぁって おもっているんじゃないかしらん^_^;・・・。

「きよしこの夜」は、ビリー先生の声も途中からはいって・・・一段と素敵に盛りあがります。
そして「ウィーン我が夢の町」。これは一路さんの持ち歌のような印象がある歌。 かなめさんは、TMPとかでは、 あんまりこういうクラッシックな雰囲気の歌はまわってこなかったんだよなぁ・・ とちょぃと回顧。
一路さんの声だと、ウィーンの静かな街並みが思い浮かぶんだけど、 かなめさんの声だと(もちろん男役の声とは違って綺麗なソプラノなんですが)、 なんか春の訪れをよろこんでる野山が思い浮かぶ・・ふわぁっとした優しい歌声です。 ワルツなんだもんなぁ・・・楽しくなるよなぁ〜

今度は「額の中の乙女たち」She Loves Meですねぇ・・・。 切ないアマリアの恋心・・・伏せ目がちにせつせつと・・・役になり切っている表情がいいなぁ〜〜。
「42ND STREET」は、いつもよかちょっと色っポイ??ドレスのせいかしらん(笑)。 ラストの声の伸びは今日も好調でしたぁ・・・もうサイコ(*^。^*)

ここで、今年のお仕事のお話。そうかぁ・・純子さんは1月から撮っていたのねェ〜この頃 私らは何やってんだろぉ〜〜って思っていたんだけど^_^;。あの役はよかったな。映画も2月って・・・ はぁ・・・これはまだみてないぞぉ(笑)。
5月は名古屋で舞台ね。ええ通わせていただきましたよっ。芸者弁護士のお話聞いてるとねェ。 音つきで、清香姐さんの法廷の登場シーンをしゃべってくれました。 やはりかなめちゃんも突っ込みいれながら、楽しんでいるんだと嬉しかったぞ(笑)。 白塗りと普通の化粧があるから大変なんだそうな。
こうやって1年のお仕事を振りかえるのも恒例になったなぁ・・・なんかそれを聞くと、 私の1年もそっくり思い起こされるんだよなぁ〜(^◇^;)。
そして「Miss you like crazy」をしっとりと・・この歌は、いつもの通りのよいお声ではなく、 ちょっと苦しそうにうたうのが、心に染みる・・・(ToT)ウルウル。 そして、お着替え・・・

今度は、ベビーピンクの袖がちょっと広がったロングのドレスに・・大きな花模様の総レースです。 外はねくるんに大きなリボンつけて・・・。正面からみたらかわいいんです。 しかし、わたしゃずっと横から。前から見てない人に教えるのももうしわけないが(笑)。 これね、すごい厚みがあったんですわ。 かなめちゃんの頭ならもういっこぐらいあるんじゃないかってぐらの。 それが気になってねェ^^;。 そう思ってみてら・・・漫才師のいくよくるよさん思い出しちまった・・ごめんかなめちゃん^^;
しかし、舞台ではさみしげな曲がながれてる。とぉっていい曲。かなめさんの低い方の 声にばっちりはまってて、なんかぽわーんてはまってしまった。 B'zの「いつかクリスマス」だったんですねぇ・・・「ドックオブベイ」の中の曲を歌うって聞いていて、 最初はこれがそうかと思ってしまった私。僕とかいってっし・・でも クリスマスって・・あれぇ・・って^^;(笑)。
本物の(笑)「愛の鎖」はひととおりMCで、いろんな宣伝したあとに・・・バッチシ決めてくれましたっ。 ノリのよい曲です。かっこいいです。しかし、頭にはピンクのおリボン(笑)。
終盤に「あぁ〜〜」って声を張るところがあるんです。なんていうんですかあれは。 メフィーのワルプルギスの夜の羽根ちゃんとのデュエット思い出しましたよ。 ここがもう・・・たまらなーいしびれましたっ。

そして、「エピローグ」。これはコンサートやDSでいつも歌ってるとかなめちゃん。 女心は複雑なのねぇって思いながら歌っているとか・・・ここで何故か客席から笑いが・・・ 似合わない?私も一応女よって・・・(笑)。
明日は(24日)どうすんですかぁ・・って。そりゃ寝るわな(笑)って私^^;。
「アベ・マリア」から「ホワイトクリスマス」クリスマスメドレーに・・・綺麗な歌声が響き渡る。うっとり・・・ してたら・・・「はっぴークリスマス」って甲高い声(笑)。月の形したタンバリンもって 「サンタが町へやって来る」ハイテンションに歌う・・・。
動きながらよく歌えるもんだと・・・ビリー先生にバンドのメンバーと花びらふっかけて、 いたずらっこの笑み。あとで一生懸命キーボードにのっかった 花びらを落としているビリー先生かわいかったぞ(笑)。
クリスマスは大好きなんだそう、サンタさんが両親だって知った時はがっかりしたというよりも、 愛情を感じてうれしかったと・・・こんな子供だと親もうれしいでしょうねぇ(笑)。
私といえば・・・記憶がないっ(笑)。いつから気付いたか、いつまで枕元にプレゼントを置いて くれていたのか・・全然ない・・・。ただ、どこに隠しているのだろうと不思議だったのを覚えている。 早く朝がくるのが待ち遠しくて、はよ寝ようってがんばったことも・・・ そんなこと覚えてるところみたら、うれしかったんだろうなぁ・・ あいそなしの私だって・・・(笑)

ラストは「パワーオブラブ」。はじめて聞いたってわけじゃないのに、今回はものすごく歌詞の メッセージが伝わってきてびっくり。前向きな歌詞がかなめちゃんらしいらなぁ・・・。 ♪人生は今日だけでなく、次のページが明日にある♪なんかね 21世紀も希望をもっていけるよねぇってジーンとしちゃった。

アンコールは「星に願いを・・」から。めずらしくペパーミント色のストーンとした ドレスに、大柄の花のシフォンのベールを肩からかけている。ふわぁっと広げるととぉっても ビューティフル(∩.∩)。
大ラスは、「涙は知っている」コンサートバージョン。 実はこの「涙は知っている」は、DSではなんだかなぁって思っていたのですが、 このバージョンだとぴったりくるなぁ〜〜
バラード調のところは、目の前でぇヾ(@⌒▽⌒@)ノ視線全然ちがいますが、 ひとりで、もりあがってしまった^^;。
この歌もまた、前向きな歌。かなめさんの生き方を映しているような・・歌詞なんですよねぇ。 剣心ってほんとかなめさんにぴったりだったんだわ。 そして、アップテンポで、しんみりじゃなく明るく笑ってまた来年!! おしまいバツッ・・・って(笑)

今年のディナーショーは、一緒に盛りあがったコンサートとは、ちがった、 しっとりとクリスマスらしいディナーショーで、すごく密度を感じました。 アンコールの時に、今年の歌い収めですっていうの聞いて、あぁ・・ここ数年毎年その 歌い収めの1曲を耳にすることができてるなぁ〜ってちょっと嬉しかったりして。
お酒にはちっとも酔わない私ですが、来年もまた・・・かなめちゃんの 歌声に酔わせていただきますねぇ。

天使が舞う聖夜が似合う・・・
素敵な夜・・・
ふわぁっとゴージャスに・・
そして透明感というのエッセンスふりかけて・・・

めりぃくりすます (^з^)-☆Chu!!

BACK

TOP
HOME