HOME/ BACK/ 次の涼風三昧へ

ざ・涼風三昧
〜Kaname's Diary〜

11月30日「迷い・・−第8回−」
来週がはよみたいよぉ〜なんて思っていたけど・・・あっという間に来ちゃった火曜日。
今週は、墓地で黎子と良枝サンのご対面から・・・
黎子をめぐって朗と先生が触発状態になった時・・バチンと黎子をひっぱたいた良枝サン。 そのまま、黎子連れて海辺に・・・
「娘を殺した相手の声を忘れるわけない」「知らないはずの大人になったひとみの夢をみた」 と良枝サン・・・優しかったり、そうでなかったり・・心中複雑そう。
「できそこないの母親でも(ここで黎子見据える)やっぱりあんたを許せないよ (ここで伏せ目に・・この顔がたまらん^^;)」って・・・ そういいつつも許したがってるように見えるよぉ〜なんか・・つらい。
海辺のシーンは風があったね、前髪がなびくとかなめちゃんのまあるいおでこが 見え隠れしてぇ〜(笑)。シリアスな場面なのに「あっおでこ」とかってつぶやいてる私^^;。 なんか新鮮だったのよぉ〜(笑)

お金数えながら、事務的に゛おつかい゛をいいつける良枝サン。あぁ〜そんなことやらしちゃうんだぁ〜(ーー;) そんなこと言っちゃうんだぁ〜。そりゃねぇ・・知ってましたよ、 あらすじ読んでますもの(笑)。でもねかなめちゃんの口から聞いちゃうとうわぁ〜 何を言いだすねんって改めて思ってしまいますなァ〜。
嬢ちゃんの居場所を聞く朗に、「今助けたら宙ぶらりんだよ」って・・・いじめられたがっている 嬢ちゃんの気の済むようにしてあげようとしているのかなぁって気もするし・・
そのわりにゃ、朗が直行するように居場所をわかりやすく言っちゃったりするし・・・ (この電話の手って、この前も使ってたなァ・・嬢ちゃんの前で^^;)。 頭では許していても心がすっきりしないのか、本当はもう許しているのに 簡単に許しちゃいけないって思ってるのか・・・
良枝さんって天邪鬼かも(笑)。

ホテルで待つ黎子、窓辺にたたずむ良枝さん・・どちらもつらそうだけど、 こーいうとこすごくきれいにとってあんだよなぁ・・まなみ嬢もあれぐらいの化粧 すっとむちゃ綺麗だったりするし・・(∩.∩)。
鈴置って名字に何かあるんかぁ〜。わたしゃてっきり黎子の母親の旧姓 だと思っていたのだけど・・・。先生の「示談交渉以前に会ったことがある?」 の質問の心意はなんなんでしょうねぇ。
嬢ちゃんはなんとなくつけたって・・なんとなくって名前じゃないよねぇこんな珍しいの^^;。 「なんとなくねぇ」ってカーテンの向こうにシャーっと消えた笑顔がむちゃこわぁ〜デシタ。
「償なわなきゃ・・」って呪文のように唱える嬢ちゃん・・いったいどうしたいのだろう。 分からないからとりあえず動いているのだろうけど・・
本当の意味の償いっていうのとはちょっと違う方向にいっちゃっているような気もする。 私もどーするべきかなんてわかんないけど・・・
心の中を覗かれたくないとかたくなに言うし・・・今度は「償う」っていう言葉に 逃げてこんでしまってるような気がするんだけど・・・

それにしても・・・(´〜`)触れずにはいられないこの女・・まぁったくなんちゅうことをすんだ。 週刊誌に売ったってェ・・・
黎子に向けられていた絵理花の憎悪は、朗にもうつってきたか・・・ここまでやっちゃったら 自分が辛くなるだろうに・・あぁ〜^_^;。どこまでいくんだ・・・このコ
父ちゃんの哲学もすごかったよなぁ〜。「弱い人間だから死んだ」といいきる自信はものすごい。 ここまでくると尊敬しゃうね。あれぐらいでないと商売なんぞ やってられんのだろうか・・・それでもドアの外で聞いた黎子の「責任とらなきゃ」 って叫びに何かを感じたのかな??

謎が謎を呼ぶ展開といいましょうか・・ささいなことがあとあと、 からんでくるし・・・みえそで見えない展開にちょいと振りまわされがちな私^^;。 おもしろいんだかおもしろくないんだかよーわからんけど(笑)、なんか 目が離せん!!
この先はどないに???コロンと出てきた万華鏡に何か含みがあるのかしら?そして、 予告にゃ出没せんかったけど・・・良枝サンの動きは・・・??

11月24日「沈黙・・−第7回−」
息のつまるようなひととき・・・
ふたりは自分の中でそれぞれの思いを確認していたのかもしれない・・
無言でグラスをかたむけるふたり・・・
どちらもが相手が何かを話すのを待っていたのかもしれない・・
見ていてドキドキした・・・いつも直球投げかけてくる良枝サンが何を口にするのか・・・ 黎子が何を言い出すのか・・・
氷が床に落ちた・・・それまでの均衡がくずれる時・・・何かが動く・・・
良枝サンのほほにが流れた・・・
ドライな面ばかり見せてた良枝サンの涙・・・人知れず涙していたのかも しれないね・・・
黎子はそれに気がついたのかしら・・・黎子が泣いていたのを良枝サンは 気付いていたのかしら・・・
ずぅーっと沈黙・・・それだけにいっぱいいっぱいいろんなこと 想像しちゃうね
このシーン茶化すわけじゃないけど・・リピートかけてるうちにスマスマで誰が一番最初に泣けるかってやってたの 思い出してしまったよ(笑)(私だけかと思っていたらとまとさんも似たよなこと書いててちょっとほっとした^^;。)

姿消してた嬢ちゃんは良枝ママの店に来た。ひとみって名乗って・・ 朗が話していたからきっと気付かないはずはない。なのに何も言わないの・・
黎子の気持ちを受入れようとしてんだろうか・・それともいぢめようと思ってんだろか(笑)。
その時の、かなめちゃんの嬢ちゃんみる目が印象的。゛観察゛かな??
店の子に話している雰囲気が好きだ(∩.∩)。すっきりさっぱりしきっててかなめちゃんらしくて 笑える(笑)。

弁護士のセンセには、良枝サンのひとことがえらくツボにはいったらしい(しかし、 絵里花まで痛いとこ突っ込まれてズタボロだよ。細い目がいっそう細く目つき悪く・・あっ失礼^^;)・・。 またまた出没の問題のビデオ・・気になってしゃーないよ全く。はよ教えてって感じ。
そうそう、絵里花にも何か言ってやってよォ〜良枝サン(笑)。
1時間の内半分は絵里花がしゃべっていたような気がするぞ・・・^_^;。よくこんだけ 舌が回るなぁってぐらい次から次へと朗に向かってく・・・呼吸してなさそで聞いててしんどいし・・ 見たくない・・この手の女^_^;・・・。気持ち分からないでもないけど、もうちっと現実をみなさいよねぇ〜 朗のコト本当に好きなのだったら・・・^^;ちょーっとでもいじらしいって 思った私が馬鹿だったわ(笑)←2話だったっけな。

「いいんだ・・・苦しくて、ひとみのコト忘れない・・・」かぁ〜(´〜`)。
忘れるんじゃなくて乗り越えるそう言ってたんじゃなかったの朗クン?
舞ちゃんにお願いしますってメールアドレス教えてもらって、メールした言葉が「待ってる」の 一言・・・。くぅ〜かっこよすぎるぅ〜。そのメールを見た時の黎子ちゃんの顔って、 この番組始まって以来の嬉しそうな顔だったねぇ・・・・とぉってもヨカッタ。

とうとう一周忌。やっとこさちゃんとご対面のふたり。 ようやく来たわねェなんだかその心意気を誉めてやるってかんじの、 余裕の微笑みをみせる良枝サン・・・。なぜか笑っているようなカオして歩いてくる嬢ちゃん・・・
もっと緊張した面持ちでやってくるかと思ったけど・・・あの表情は何? と思わせといて、今週はエンド・・・。
はよ来週がみたいよぉ〜。

11月17日「予言者かいな・・−第6回−」
先週から1年後、朗に会いに絵里花がハウステンボスに行っちゃったから、 舞台は綺麗なハウステンボスへ・・・
でも、良枝サンはめずらしく自分のお店でした^^;。 いきなりタクちゃん叱ってて・・こえぇ〜の。まえにもこのヒトのこと叱ってたけど・・ こういうのって、良枝ママはこわいんだよォ〜ってどっかに植え付けようとしてんでしょうか ねぇ(??)。
入口から入ってくる良枝ママ。そのまま マイク持って歌い出しそぉ(歌はやっぱ演歌よぉ〜(笑))〜なんて思ったのは私だけ?だろな・・やっぱ^_^;

予告で先生と話してたの見た時にゃてっきり、またなんかはじめたかと思っていたが・・・ なんのなんの行方不明になった嬢ちゃん探しに先生が通ってるって分けだ^_^;
先生もおひげがどんどんマッチしてくんねぇ・・どんどん目つき悪くなる^^;。 「1周期には絶対に連絡とってくるはずだ・・」。さすがにいいとこに目はつけてる が、だからって良枝ママにからむんじゃないのぉ〜。まぁったくみんな店の事務所に 勝手に上がりこみすぎぃ〜・・あの店あぶないよぉ泥棒さん入ってもわかんないんじゃないかしら^^;
迷惑そーな顔して酔っ払いの相手してた良枝サンでも、黎子が 「生きてる」って聞いた時の顔はだけはちょっと心が入ってたように見えた。
顔の表情がどう大きく変わったってわけじゃないの・・ほんのちょっぴりかなめちゃんの目がね 輝いたんだ。それだけで伝わるものがある・・・どんな言葉よりも。
そーいや最後の「女は籠の中にいればいいと思ってるんだ」と意味シンな言葉を吐いて、 ぷいっと怒った顔はめずらしく血走ってる・・・先生に対してじゃなく何か別のことに 怒っているよう・・。

なんかねぇ・・暗い部屋でけだるい雰囲気醸し出し、ぽつりぽつりと痛いトコついてくる姿は、 予言者かはたまた占い師のよう。
水晶持って、嬢ちゃんの行方探すの(似合いそ、タロットカードでもいいねぇ)。 でもって念力で呼び寄せる。ほおぉら〜〜行方不明の 嬢ちゃん店にきた(次週予告参照)(笑)・・

「彼女のいたみが分かるのは彼だけかもしれない」かぁ・・言葉通りにふたりは 出会っちまったよぉ〜。ふたりが感じているのは愛情なんだろうかねェ・・・。 鏡のようなふたり・・・だからってぇ〜嬢ちゃんまで、色わからなくなっているって 設定にしちゃうのは、あまりなんじゃない・・・どこまで黎子を不幸者にすんだ(ーー;)。
でもってまたエレベーターで再会ですかぁ・・う〜ん(´〜`)。

今このドラマ、人によってものすごく取り方が違うのが面白い。こういうのって 自分の経験や状況によって捉え方がちがってくるからだろね。かなり現実的に考えちゃってる。 舞台の感想とはまた・・違う。
かなめちゃんのふぁんの中でもそうだし、そうじゃない方のもおもしろかったりして・・・
アップ多いでしょコレ。私はとぉっても嬉しいけど、それがヘンだっていう人も いるし・・・良枝サンが「もっとたたけば」とかって電話してたのをお墓を値切ってたと勘違いして 「値切られた墓なんてヤダ」って書いてるのにゃ笑った。値切ってたんは、 新しいお店関係のコトだと思うけど・・・(笑)

さてさて、来週はまたまた舞台は東京に・・・。絵理花と先生はこのあとどーすんだろうねぇ。 このふたりの動向が気になってきた。

11月16日「銀の狼と扮装写真」
昼休みに「宝塚グラフ」を立読みしてきた。したらば「銀の狼」の扮装写真なんぞがのっていた。 そーいや今年のはじめだったかに読者にアンケート取っていたなぁ〜
その関係でよそのサイトなつかしーとカキコしていたような気がする。(笑)。

シルバ・・・真琴つばさ、ミレイユ・・・花房まり、レイ・・・和央ようか、ジャンルイ・・・香寿たつき
トランテニアン・・・樹里咲穂、ジャンヌ・・・千紘れいか、バチスタ・・・朝海ひかる、 シモーヌ・・・貴咲美里
とどっか違うかもしれないけどこのようなメンバーだったと思う^_^;・・
なかなかいいとこついてんじゃないかいなぁと・・・私も考えてたのよねぇ、かなめちゃんと タイプは違えど現役生ならば、マミさんのシルバはいけるんじゃないかと・・・(^^ゞ
しかしまあ、マミさんシルバは派手なお顔で鬘からはみ出てる・・・と(笑) (マミさん好きな人みてへんやろなぁんなトコ^_^;)。 雰囲気は似合ってましたが、つくづくかなめちゃんのお顔って繊細にできてたんだわと実感しました。
日本人にしちゃあ充分に派手なお方なんですけどねぇ・・・はは・・マミさんにゃ負けたわ(笑)
この作品が漫画になった時、時の流れをすごく感じましたね。これが舞台に上がっていた時は、 けっこ賛否両論的に言われてましたっけ。暗い・・救いがないと(笑)。
それが、数ある宝塚の作品の中からピックアップ してもらえんだもんねぇ・・ほんと作品にゃめぐまれたよ←なんかまるちゃん口調になってきた(笑)。

銀の狼って言えば、幕が降りた時の感動が忘れられない。全身鳥肌ものだったよぉ〜初回はどこで みたんだっけなぁ〜
この作品は、だんだんとお客さんが増えて行ったという記憶があります。初日完売っていうのじゃなく だんだん増えて、途中ぐらいから、立ち見もでて・・って(^^ゞ。
まだ、旧大劇場でブースもロビーにあった頃。売ってるチケットがガラス越しに見えて・・。立ち見は、 売りきれなきゃ売ってくれなかった(よねぇ?。。。いかん記憶が・・・)から、あと何枚って売りきれるの待っていた。立ち見がでたぁ〜 って思ったらすぐさま買って、劇場に走りこんだっけ。すると、端だけれど1階の前の横っちょで 下にすわってみれるから、C席の後で見るより魅力的だった・・・安かったしねェ(笑)
なんか思い出すと私も、かわいいことやってたなぁって思うわ。
昨日の深夜番組で郷ひろみさんが、 「昔の曲を聞くと、曲が売れたとか売れなかったとかそういうことよりも、その時に何があったを 思い出す」って言ってたけど、私もかなめちゃんの作品を思い出す時 舞台の上のことだけでなく、チケットゲットに走り回ったこととか、その時知り合った(その場限りの人もいるものね) 人とか、思い出す。いろいろやったからねぇ(笑)。でも、それもまた 楽しかったなぁ〜

11月15日「照れると・・・暴れる(笑)」
他のゲストの方々のプレイバックの時にゃ。「はずかしいですかぁ〜」なんて嬉しそうに聞いてたくせに・・ 自分のが流れると・・・のたうちまわる涼風であった・・。 観念しろよォ〜(笑)
(いつもはおとなしいのに(笑)、照れると暴れるんだぁ〜いつだっけも自分のVTR見せられて汗かいてたなぁ) 完全拒否の姿勢がかわいい。「やめちくれ〜」ってVTR背にして叫ぶし、あげくの果てにゃ 「誰?弟です」なーんて言い出ちゃう・・。
それをほっといて、VTRに見入るゲストさんって図もなかなかわらえた・・^^;

11月3日にあった公開録画の放映前半でっす。そう「バウホールin涼風」(^^)。
司会って聞いたときにゃまさか・・もろ・・・司会・進行だとは・・
もぉWOWOWさんに感謝だね。ゲストで呼ばれてたら、きっとふってくれないとしゃべらんだろから・・・^^; 司会だと、自然にゲスト対かなめちゃんになっちゃうから・・ふふっ(^^)ラッキー。
まあ、今回の放映はかなりのカットがあったご様子なんだけど、私はもっと映らないのを 想像してたから・・けっこ満足(∩-∩)。

まずはお歌で始まるかなめちゃん。しかし、何故かそのあたり、電波の関係なんだかなんだか分らないけど、 音が強弱ついちゃって・・ちゃんと聞こえない!!おまけにナレーションかぶってくる。 しょつぱならからおぃおぃって・・・(>_<)
トーク部分ぐらいからは音も、落着いてほっとした。
ゲストはサミーちゃん(千珠)、みゆさん(海峡)、ゆうこちゃん(風花)、ほさっちゃん(千)。なんでこのメンバーなんかは かなり謎だが(かなり繋がり見えない)、 妙なよそよそしさもなくなごやかに進んでよかった。サミーちゃん (役の上でない姿をみたのははじめてじゃないかしら・・・)の 人柄に助けられてたかな。

昔のVTRと今を同時に見て思ったのは、ほんまに同一人物かいなぁって。弟ですって言ってたのも あながち的外れともいいがたい・・・
意外だったのは、みゆさんのほうがあんまり変わっていないように感じた。
バリバリの男役が似合いそうな タイプの人の方が、在団中は退団して女性っぽくなる姿が想像できない・・・なんて思ったものだけど、 かえってそう変らないのねぇ・・・。そら、雰囲気はちがいますが、・・・
かなめちゃんの方が、女役とかしてて、女優になる姿が想像しやすかったのにねぇ・・(ーー;)。 まあ、7年だもんねぇ・・

みんなの最後のあいさつ・・・かなめちゃん退団後は、 わざわざニュースとかでみなくなっていたから、映ったトップさんの 挨拶を聞いたのははじめて・・・ みんなああやって卒業していっていたのねってちょっとしみじみ・・・できなかった(笑)
かなめちゃんのみょーなあいづちがぁ〜笑いを誘う。
会場ではどう見えたかしらないけど・・・3分割された枠の中には一人しかうつってないから、 まさに一人百面相状態。でもってそれみながらうなづくいて画面に向かって 突っ込んでる私も私かぁ・・(^_^;)。
そんなこんなのトークが主だった1時間。あと、懐かしい対談の数々をこれまた懐かしい歌にのせて 流してた。これは公開録画のときにゃ関係なかったんだろうなぁ。

何度かは見たことあったんで、なんだか懐かしい映像がでてきたりして、これはこれで 楽しかった。おまけに「WANTED」の主題歌が流れたのも嬉しかったな(あの作品はよかったせぇ〜)。 来週の後半は、現役の生徒さんたちとのコーナーが映るはず。 そして・・さいごにゃ2幕目へのアプローズのフルコーラスが流れるはず・・・。 これを外したら・・・涼風ふぁんを敵にまわすよぉ〜ぉ〜(笑)

11月11日「お母さん・・−第5回−」
今回のかなめちゃん的「砂恋」は、黎子の一言につきる・・・
友田さんと呼んでいた黎子が突然「お母さん」ってつぶやいた。電話の向こうで自分の話を 黙って聞いている良枝サンに話ながら。。。
キツイことを言う良枝サンだけれど、嘘はない・・そんな感情があって、 思わずつぶやいてしまったんじゃないだろうか・・・
黙って話を聞いてた良枝サン・・・何を思いながら聞いていたのだろう遠い目をしてたよ。
お母さん・・・
ひとみには長らく言ってもらっていなかっただろう言葉・・・そして、 この先も言ってもらうことはない言葉・・・
その一言にびくっとして我に返ったみたいに見えた・・・
あとの「思い出さなくてもいいときにひとみのことを思い出してしまう」の言葉は 黎子にだけじゃなく、自分に向けて言っていたのかもしれない。
自分が母親であったことを意識しないようにしていたのに、 体を一瞬に駆け巡った感覚に対するとまどいを打ち消すかのように・・・。

今回の良枝サンを演じるかなめちゃん。今までのなかで一番好き(∩-∩)。別にいい人になったからぢゃあ ないよ(笑)。リキミが抜けた気がした。
かなめちゃんの中に良枝サンがすっぽり入ったって感触かなぁ・・うまく言えないけど。
一瞬の戸惑いの表情の後の、力を抜いた微笑みがなんとも言えなかった・・・あきれたような 諦めたような表情がね。

黎子とはずっと電話ばかり。いつか顔をみて話すことがあるのだろうか・・・ ただね、良枝さんの方が、 邪魔臭いからではなく会うことを怖がっているように感じるの。考えすぎかな^_^;
ああぁ〜やっぱりひとみとの親子関係が気になるよぉ〜(笑)

ところで、良枝さんはなんで代表って呼ばれてんだ??あんまり店 (なんかいかがわしそな店だよねぇ^_^;)にいないしぃ・・ 普通のママさんとはまた違うのかなぁ。経営に徹してるんだろうか(笑)。
電話していたとこもどっかの料亭の前っぽかったし・・・何やってんの???
代表っていえば・・・ かなめちゃんが「月組男役代表」ってしつこいぐらい(笑)言っていたなぁって、 ちょいと思い出してた(∩-∩)。

今回はリアルタイムでみれなくて、コマ切れ状態でみたんで、なんかイマイチ流れがよくわからん。 しかし、またでたあの意味深なビデオ。あれを見られたと知って すぐ父親に「黎子さんが消えました」っておぃおぃ何ですぐ消えたって解釈になるんだ^_^; 。確かによく行方くらます嬢ちゃんだけど(笑)。
悲劇のヒロインぶってるっていわれた黎子ちゃん・・・外からみてると、 お金持ちのお嬢様で甘えている感じがどうしてもするけど、 ああいう状況に陥った時、どれだけの人が真っ直ぐ立ち向かえるのだろうか・・・
お金のこともね、考えたら700万って大金だ。すごいお金だって分かっていても、ちゃんと 働いてみないと実感としてなかったりするんだよねぇ・・・
別に彼女を弁解するわけじゃないけど(笑)・・あんまりにもブラックホールに はまり込んでるからかわいそになってきたわ。頼りになる女友達いないのかなねぇ〜 なんか孤独感ただよってるぞ・・うーん。
それにしても長瀬君髪の毛きるんだったらもうちっと・・格好良く切ってもらいなさいな!!

11月5日「帰ってきてたの・・・」
11月3日の文化の日、WOWOWの「スターの小部屋放映100回年スペシャル」でかなめちゃんはバウホールに来ていた…
そう…バウホールにいたのよぉ〜
ここんとこ関西方面で生涼風をみることができなかったのに・・よりによって バウホール
これは抽選で…500人しか入れない劇場だし、 見れないことは最初っから覚悟してた・・そのあと放映も確実にされる・・ あとで見れるからいいやぁ〜って心の半分ぐらいあって、 かなりあっけらかんと考えてた。もともとあきらめの早い奴だしぃ〜(笑)
でもね、昨日行ってきた方の書きこみ読んでたら… なんかわけわけらん感情がおそってきた。これには自分でもびっくり。
そうだ…帰ってきてたんだぁ〜あの場所に……あの空間に…って…
なのに行けなかったんだ…いや…行かなかったんだ…私(-_-)…
しみじみ・・

”帰ってきた歌の妖精”
このフレーズがいかんのよぉ〜これにやられたぞ。殺し文句だ(笑)。誰が言ったのコレ??

みなさんのお話では(メール頂いた方、カキコしてくださった方どーもありが とう<(_ _)>。嬉しかったの(T_T))・・とぉーっても和やかな雰囲気で収録は進んだ御様子。 絶対に歌うぞォ〜って思っていた「2幕目へのアプローズ」も歌ってくれたみたいだし…かなめちゃんの現役時代を知らない、現役ふぁんの方々にもかなめちゃんの歌聴いてもらえたネ(∩-∩)。
これで好きになってくれる人もいるかなぁ〜。んにゃいるぞぉ〜絶対(笑)
あとは・・13日までおとなしく待と・・・ 幸運にもWOWOW様が無料放送日(^^ゞこの偶然に感謝しなくっちゃね私。

11月3日「墓場にて−第4回−」
墓場で白いコート姿の黎子と、黒い服の良枝がすれ違う・・・ 一瞬音楽が止まり緊迫感が増す・・・
お互いに顔をしらない、でも直感が教える・・・黎子が振り返ると、良枝の後姿。
このシュチエーションけっこ気に入った(笑)。ちょっとわざとらしいけど、とても綺麗。
かなめちゃんのまあっすぐ前見て、わき目もふらないってかんじの横顔も素敵だもの。 良枝さんってこーやって真っ直ぐ前だけみて生きてきたのかなぁってふと思った。

それにしても、「なんでもお金なんですね」「その方が世の中わかりやすくていいだろぉ〜」 の会話にゃ大ウケしちゃった(^^ゞ。その口調があまりにも体裁を気にしなさすぎの天真爛漫っぽいんだもん。
確かにそーだが・・・そんなあっさりと言われちゃったら 朗だって返すことばもないわな・・・ええわぁ〜
200万のことだって別に自分から言わなくてもいいのに、言っちゃうし・・・これま あっけらかんとして。まあったくわるびれないし(笑)
たまにものすごく事の核心ついた言葉も飛び出す(これがコワイ)けど、 もしかしてこの母ちゃん、ものすごく裏表のない人なの????
ただね、朗に「会ってどーした?」って茶化すように言っていた顔と、「しっかりみとくんだった」って 言った表情があまりにも違うのが気になるなァ・・・

話の方は、物議をかもしだしていた先週のラストや、ひとみの死の場面等など・・ 今までの「もおそうなったのぉ〜〜」と、突然時間が流れたような展開の空間をちょっと埋めてくれたよな 印象^_^;。
それで朗があそこまでひきずるわけがわかったような気がした。
友人が、恋人がただ死んでしまったというコトだけじゃなく、その死を目の当たりにしちゃった コトに対するショックもあったんだろうね。冷たいひとみに肌をくっつけた時の気持ちはどんなだったろうって 思うと・・ねぇ・・・
黎子とその父親との関係もちょっとみえてきたカナ。
ついでにひとみと良枝さんのこともたのんます(笑)

でも新たな謎も発覚ね。あのビデオテープはなんなのぉ〜。五十嵐弁護士は何を考えているのだ。 黎子ちゃんのことはほんまに好きなんかなァ〜。どーも裏話の流れが母から父ちゃん側に いっちまいそうだ。うーん、もうひとふんばりしておくれ良枝さん(^_^メ)。
絵理花もどーなっちゃうんでしょうねぇ。舌たらずなしゃべり方でものすごいこと言っちゃうのがコワイの。
でも、手出さなくてもあの状態で死んだら立派に殺人にならないんだろうか・・・とか、 死のうとする人が、カバンを手にもって立つのだろうかとか・・いらんこと考えちゃった。 で、あの100万の行方はいかに???
朗も色がわからなくなっちゃったら、あの仕事はできないよね。おぎのさんのビストロを朗の手で やり遂げさせてあげたかったなぁ・・しかし、次から次へと・・・まったく^^;

色が白い白いといいつづけているが・・今回もまたそれを実感しちゃったよ。おまけに ほっぺやわらかそうで・・・つつきたくなっちまうし・・(あぶねェやつ^^;)。
そーいや、私がはじめて出待ちして間近でかなめちゃんを見た後の印象が「あんな 白い人いるんだぁ・・」だったなぁと思い出しながらみてたら ゛雪見だいふく゛食べたくなった(笑)。

過去の涼風三昧へ

TOP