14日の初日から6日間・・待ち遠しかったコト。でも、ずっとテンション上がったままで
過ごしてしまったらしく、正直頭の芯がくらくらしてました。
ちょっと早い目に会場に着いちゃったのでこのままではいかん!とコンビに探してうろうろ・・・おにぎりと、ドリンク剤
購入。それを食して舞台にGO!(しっかし、おにぎりとドリンク剤という取り合わせは止めた方がいいですっ、まずい^^;)。
お客さんの入りがイマイチというこの公演もさすがに、いっぱいになっいてホッ。かなめちゃんの嬉しそうな
顔見てホッ(笑)。しょっぱなはすごい勢いででてきますから。
プログラムは、3チームいっしょ。ずっと眺めていたんですけどね。
Aチームは、新婚さんの2組が集まってわいわいしているって感じがして、
Bチームは、みなこちゃんが娘の家族に、禅さんが婿入りしてきたみたい。そして、
Cチームは、黒田さん、かなめちゃん、NIROくんの3人が池田さんオーナーのペンションに遊びに来た
って雰囲気でしょーか。
かなめちゃんのコメントは、あいかわらず涼風節入ってて短いのぉ〜〜。
「全身全霊をかけて歌います」って。。かなめちゃんの魂ってば、くたくたになっているんじゃないだろーかと
たまに思う・・・(笑)。
他の方の読んでいて、真面目に語っていたりイロイロ。よしこちゃんの文章、昔からけっこう好きで、
かわってないなぁ〜なんて読んでいて・・。
堀内さん、NIROくんにはかなめちゃんと同じ感覚を感じましたが・・どうなんだろ。
2回目ということで、他の出演者の方もちゃんと見れましたね。やはり最初は、かなめちゃんがどこで歌ってくれるのかが気になって、
周りがどーも見えていない。見ていたつもりだったんですが、ホントみていなかったことを実感(笑)。
かなめちゃんの声、変ってました・・。前進あるのみで、こなれてくると違ってくるのは今までからのことで、
想像はしていましたが、のびがよくなるとか、声がでやすくなったとかではなく、やわらかくなったと感じ、
それがとてもよい方向だったような気がする。
初日はとりあえずがんばって歌っちゃっていたのでしょうか。高音も低音もビーンと張っていた声が、
まろやかに耳に入ってきます。あんまりパワー全開で歌わない方がいい??
独りで歌う歌だけでなく、声割合が3:1になっちゃうところでは、
どーしても張り上げちゃうのかよく聞こえてはいるのだけど、3人の声の上に乗っかった
感もちょっとしていたのですが、馴染んでいていい感じ・・。
いや、声の出がよくなって、もっと張り切って飛んでいっちゃってるんじゃないかと変な心配してましたが、
反対でしたね・・・。脱帽っす。
他の方々もね、すごく熱く歌っていたんですよね。前回は、もちろん多量な歌詞にこっちが慣れていないこともありましたが、
かなり歌詞と、それに伴う気持ちが伝わってきました。
ラストということで、黒田さんに「姫の美しい姿がもうみられないのはさびしい」とか言ってもらっちゃって、
うれしそうに・・そして・・てれて・・すごい笑いを少々・・ヾ( ̄o ̄;)オイオイ;。毎度のことですが、びっくりいたします。
トークの雰囲気は、舞台裏そのままなんでしょーか。黒田さん中心に話が入って、
かなめちゃんを乗せてくれ、NIROくんが加わって、池田さんがボソッと・・・。それぞれのキャラが
みえてて、見ていて楽しい。とにかく黒田さんが明るいんですよねぇ〜〜。
そう。。。初日みたときに、姫状態なんて騒いでいた私らですが、いつの間にか呼び方が「涼風さん→姫」になっちゃっとりました。
よかった・・女王さまとかじゃなくて^_^;
この姫・・・だんだんとノリがよくなりトークでは全開でして^^;。
えらい笑いを誘っておりました。「姫・・・それは」と、何度かたしなめてもらっとりましたが、
かまっちゃいない・・・(笑)。
NIROくんの「独り者のダンス」の後のMCでは、黒田さんが適齢期でお嫁さん募集なーんて言ってる
NIRO君に「うちの姫はどう?」と・・・。
いつの間に「うちの」になったんでしょう(笑)。
年下はどう?ってNIROくんにかなめちゃんOK!OK!とあっさりなお答え。らしくて笑っちゃいましたよ。
初日にはプチマリッジとか、クーリングオフって制度もありますから。。。なーんて言われてましたが、
気が変ったんでしよーか。NIROくんちょっとその気?(笑)。
汗だくな彼にかなめちゃん「冷や汗だ」って(笑)。それに「ずっと冷や汗かいて生きていきます」
はは・・そうなりそっ。
マジにその話題になるのを阻止しようと黒田さんに話題を振るかなめちゃん。
本当のところどう?ってNIRO君がちゃんと答えてくれてるのに・・・無理矢理次に進める姫でしたっ。
その強引さに苦笑(笑)。
いやぁ・・そこんところ聞きたかったんですが(笑)。
ビジュアル的には似合ってよ♪。でも、似合ってるって言っていた池田さんの言葉が心なしか重いような・・・^_^;
その後は、世代トーク。これって、練習中にこんな話題になったんでしょうかねぇ・・・。
アナログ世代と言わせてムムっな3人。シングルのあとの2曲目はB面といちゃうでしょ・・とか、レコード屋じゃなくてCDショップっとか・・・。
回を重ねる上でだんだんとエスカレートして・・・音楽監督さんまで巻き込んで・・・
次々に言葉を重ねていくうちに・・どんどんどつぼに入ってしまうかなめちゃん。自ら穴に飛びこんいく姫に黒田さんも
マジで唖然としているような・・。
それにしても「ガチョーン」なんて誰が言わせようとしたんでしょーねぇ。自ら何だろーか←のよな気もするが・・・謎。
「ブリュッセル」は、お気に入りらしくもうね、出てきた時から嬉しそうなの。どうもメロディーパートを歌っている
NIROくんを笑わせようとしている部分もあるのか・・初日は独りでうけてるし・・。
んでここでハプニング!階段の端っこにかなめちゃんのドレスが引っかかった。その前にも軽くあったのですが、
今度は、どうも取れないご様子。歌っている最中に黒田さんに救いを求めて・・・とってもらっちゃってました。
歌いながらココって指差してるの・・(笑)。
直後のMCでは、平謝り・・。黒田さんに「動きがバラバラになっちゃった」と。
池田さんも「咳き込んで・・」と言われてしゃがんでしまう姫であった・・。
かわいいところだぁ〜〜と言ってもらってましたが、ここの歌でよかったねぇ・・・。
アンコールは青井先生も舞台に出てきてくれまして大盛り上がり。
「おしゃれでアンサンブル思考の強い」なーんてコメントにうなずく私。でも、青井先生って、小さいのね(^^ゞ。
スタンディングもしちゃいました。私、めったにしたくないんですが(前の人が立つと見えないから立つことはあります。)、独りでも立ちたい気分だったので、あっさり便乗。
しかし、気持ちはあれど膝の上の荷物が邪魔でかなり出遅れ^^;
その後しつこい拍手の中、「ブリュッセル」を、手拍子で盛り上げて・・・はぁ〜〜楽しかった。
この日、ME&MY GIRLの新しいチラシを頂きまして♪。それがもぉ〜美しく写っていて・・・
宝塚の舞台のイメージからすると、かなり出演者が日本人のままなんで^^;このまま舞台にあがっちゃうのかな?
って疑問もありますが、ちらしの出来からするとOK!。部屋に貼っておきたい。
ポップで楽しそうなのものに仕上がっていて、期待度満点!。
来年の話をすると鬼が笑うというから・・・この辺りでやめとこっ。
|