涼風真世ファンの集い
2003

2003年9月13日
赤坂プリンスホテル
ピアノの調べにのっけて集いは始まりました。
今年は女優10周年ってことで、ちょいとバージョンアップでお弁当つきで・・・(笑)(本人が口にすると笑えます) しかし、お弁当はあくまでおまけヽ(*^^*)ノ。
やっぱり生ピアノにかなめちゃんの歌!!これが一番じゃないでしょうか。
ある意味一番声が楽しめ、涼風の世界に入り込める・・・このパターンが一番好きだなぁ〜アタシσ(゜-^*)。
一曲目は、ライトの中でしっとりと、「愛だけはわすれないで」を・・・。気持ちたっぷり込めて歌ってくれている のが伝わってきます。
そして、かなめちゃんのご挨拶。その間もピアノが流れていて・・・ゴージャスざんす。 たとえ、かなめちゃんのトークがポコポコしたもんでも(笑)。
そして、「世界で一番君が好き」。これは平井堅さんの曲らしい・・。わたしゃしらないんで、どっかの シャンソンにこんな題名の曲があったよなぁ〜。こんなんだったかなぁ〜と思いながら聞いていましたわ。
アップテンポでなかなかノリのよいお曲。聞いていると自然に笑みがこぼれてきそうな歌詞でした。 しかし、ちょぃと、歌いにくそうだったな。チャレンジ!!なんでしょね。
おちゃめな表情で歌うかなめちゃん。ほんとっに楽しそうだわぁ〜。合間にタップ入れられそうな 曲でもありましたね(願望・・・(^_-)v)。
お次は、一転してアダルトに「異邦人」今回は、客席の中央にも小さな舞台が作ってありまして、 そこまで移動・・・みんなはかめちゃんに合わせて体の位置を一生懸命変える・・・。 座り心地悪くていいから・・・まわる椅子がいいって思っちゃった。
真ん中よりは前方だったので、後姿になっちゃったんですが、そこからひょこっと見える 後ろから横のお顔が、きれいだなぁ〜うっとり。どうやら私は、左頬からの方が好みみたい。
曲は、かなりアレンジしてありまして、物悲しげで心が震えるよう。あらためて 聞くとせつない曲なんですねぇ。この曲がヒットした頃にゃ意味もわからず歌ってたもんです。
かなめちゃんの声の「異邦人」もとっても素敵でした。
今ごろなぜに「異邦人」なのだろうか・・・と、司会者のお姉さんも思ったのかどうか知らないけど、。 どうやって曲を決めるのですか?と訪ねていた。
それに、自分の歌いたい曲、そして歌えるかどうか・・と答えるかなめちゃん。
やっぱり・・・と(笑)私は思いましたわ。それに、ファンが聞きたい曲かどうか・・をちょいとプラスしてくれると ありがたいと思う事もたまにゃあるんですけどねぇ〜(;´▽`A``。

そして、恒例のバースデーケーキ登場。これまたバージョンアップ版で、上にのってる飴細工が豪華っす!! すっごーぉ〜〜〜いと、かなめちゃんの声も一段も二段もたかーくなってマシタ(笑)。昨年のものは、持ってかえって飾っていた ら、知らないうちにへちゃげていたらしい・・。
正直なところ、細かい細工まではみえないので、写真なんぞとって会報なんかに載せてくれたらいいのになぁ〜〜。
その喜んでいるご本人の後ろには、小さなピアノが登場。
そのちっちゃなピアノで「Happy Birthday♪」を弾いてくださり皆で歌ったよ。
4本のロウソクを、「10、20・・・」って消して(誰も強要してないよぉ〜(笑))端数は、 消すまねで・・「いち、に、さん」と。拍手(*゜▽゜ノノ゛☆パチパチ。
そのあと小さなピアノを鳴らすかなめちゃん。かんなり怪しい演奏で・・・。ところどころポロンと音がはずれぇ・・ それでも、一生懸命最後まで(笑)。それに司会者の方の「習ってらっしったんですか?」の 問いかけに、笑いが・・・。

ツーショット写真のコーナーへ。
前にもかなめちゃん本人もだんだん慣れてきたといってましたが、やはり、ファンの方も慣れてきたのでしょうか、 最初の方の方が勇気あったからでしょうか、今回は、かなめちゃんとお話する方がたくさんみえました。
話し掛けてもいい雰囲気(いや、、、司会者の方は前に進めようと大変でしたが)でしたが、 やはりそうそう話すこともないもんで・・・一応おめでとさんといいながら座る私・・。でも、 いままでよりはちょっとリラックスした雰囲気で写真に収まったのでほっ。
待っている間は、あんな檀上でと思うのだけど、実際、あの上にあがったら、かなめちゃんの顔しかみてないし、 急いで座って、近くにあるお顔にドキッとして、前向いたらパシャって撮られて・・・(笑)。 人前にいるってことは忘れてますね。

写真も無事終わり・・お仕事のお話。
今、「夢見る葡萄」の撮影の真っ最中で、どうもこの話したいらしいご様子。
おっきな子供のお母さんってことは知ってましたが・・・長男さんが的場浩二さんってのには会場びっくり。
30代から70代くらいの設定らしく、がんばって老けているそうな。 「老けるの大丈夫ですか」といわれて、全然と答えてるらしい・・。わたしゃちゃんと老けられているのか・・ 想像できないんでちと心配だぁ〜〜。
いつもの如く、楽しいを連発しながら話すかなめちゃん。 9/29日からが楽しみです。
それからディナーショーもあるそうで・・・。
今更言ってくれてもぉ〜〜。休演日の月曜日。朝からディズニーランドで遊んで、ディナーショーで、 その次の日に舞台をみる。とものすごぉ〜〜く理想的なプランを立ててくれたかなめちゃんだけど・・・。 そー上手くいきますかいなぁ〜〜(笑)。すでにほとんどの人は観劇日程を提出してるはず。
気持ち的にゃかなめちゃん中心に回ってますが、働かないとねぇ(T_T)。
話題のイーストウイックでは、やはり宙吊りが楽しみなご様子。一番長く飛んでいたいって。 「大丈夫ですか」と司会者の方、「空飛べることは・・もう」ってそのあとの言葉は聞くまでもないねぇ。

今回は、生での質問コーナーでした。勇気ある方が何個か質問されてましたが、 さてのなるとないもんですねぇ・・・。質問されているのを聞きながら考えていたんですけどね。 何もでてこない。
ひとつひとつの仕事をみながら、質問することがあれば聞きたいなとかあったりするんですけど、 1年経ったらすっかり忘れているわけでして・・・。まあ、わざわざご本人にあんなところで聞くほどの ことじゃないってこともあるんでしょうけどね。
あのジャッキーのガウン姿の下は、実は自前の下着の上にボディースーツを 着て、その上に衣装の下着をつけていたっていうのは意外だったな。
生じゃなかったのねぇ〜〜って(笑)。
新車はいたくお気に入りのご様子。「今日も乗ってきた」ってかなめちゃん。ん?駐車場にいけばあるのか?と一瞬思ったりして。
抽選会では、ずらっとお召し物が・・・。一枚ずつ紹介している間に抽選会だということを忘れちゃっていた ご様子のかなめちゃんでした。
話を聞いていると、気に入ったものは色違いで購入しちゃったりするご様子。んでもって、ずっと着ているみたいだ。 最近のものがいいかなって、あれで着ていたって分かるものがいいかなっておっしゃっていましたが、 たぶん10年前のものでも、分かるひとにゃ分かると・・・思うなぁ〜(笑)。
お気に入りのデザイナーの菱沼良樹さんのものが数点ありましたねぇ・・・。当たった方はおめでとうございますっ って言っておこう。くやしいけど(笑)

今回のお土産は、かなめちゃん直筆のサインと名前の入ったTシャツ。背中に入った名前の部分が 最初椅子の上においてありまして、そのままもっていたんですけど、解説によれば、前にはかなめちやんの自画像の刺繍。 なつかしかったです(笑)。歌劇なんぞにたまに登場してましたよねぇ・・・あれが女になったバージョンです。
そして、10周年記念の刺繍が・・。
ひとりひとり名前入れるの大変だっただろうなと思います。(^人^)感謝♪。
ラストは、「ライフ・イズ」。
よかったなぁ〜〜コレ。もちろん素敵な曲なんですが、かなめちゃんが歌うとねぇ・・倍増しちゃってますから。
途中譜面を凝視しに行く姿もご愛嬌(⌒-⌒)。ラスト近くの声の伸びはひゅーっと気持ちよく、 素敵な歌声にうっとりして、今年の集いに幕がおりました。
たぶん今年のディナーショーもお見送りになるでしょうが、この歌声でちょっと諦め着きそうですっ。

撮影の合間の一日だったんでしょうから、きっと大変だったには違いないですね。
素敵な歌声と楽しい時間をありがとう。
いつも楽しそうなかなめちゃんをみてると、
楽しんで生きているといいことあるような気がして 元気になれます。
また来年!その言葉を信じて待ってます。

あらためて・・Happy Birthday
そして、女優10周年おめでとうございます。