無蓋車



画像リスト
自重の欄には確認した範囲を示してありますので公表されているものとは若干異なる場合があります。

無蓋車


表記
型式
画像 車番 荷重t
自重t
足回り コメント


トム
50000
トム
55213
15
8.1〜8.74
2段 リンク式のままのものはトム150000として区別されました。
トム
60000
トム
60157
15
8.3〜8.9
2段 トムで始めて2段リンクを備えました。

トラ
6000
トラ
7931
17
8.4〜9.1
2段 2間材の2列積みに適する車長で、オトラ表記となっています。
リンク式のままのものはトラ16000として区別されました。
ワ/コ
トラ
25000
トラ
25197
17/15
8.5〜9.1
2段 妻板は鋼板製でロープ掛けの溝が特徴です。
シートをたるませずに張り有蓋車代用を考慮したもので、ワトラと表記していました。
有蓋車としてはあまり使用されないためコトラに改造されました。

トラ
30000
トラ
30402
17
8.6〜9.3
2段  

トラ
35000
トラ
36716
17/15
8.4〜8.9
2段 17(指定重量品)/15t(その他)の二重表記車は、コトラと表記されました。
トラ
35190
17
9.4
2段 この画像のようにトラ90000化改造後もトラ35000を名乗っていたものもいました。

トラ
40000
トラ
40069
17/15
8.2〜8.8
2段  
トラ
40923
トラ90000ができる前のチップ輸送はすのこをたてて行っていました。

トラ
45000
トラ
47116
17/15
7.7〜8.5
2段 今でも配給車代用で使用されています。

トラ
55000
トラ
56358
18/15
7.7〜8.5
2段 軽量化により荷重18tまで引上げられたことで、ストラ表記となっています。
アオリ板が上開き/下開き両方に対応できる構造が特徴です。

トラ
70000
トラ
73591
17
8.4〜9.4
2段 画像のように側板がプレスでなく平板のものもありました。 積み荷の白い容器は工業塩の容器です。
根岸にて
本牧からの工業塩輸送もトラまたはトキから専用の無蓋コンテナを利用した輸送に 切替えられました。
チ/コ
トラ
90000
トラ
91340
17/15
9.2〜9.8
2段 上部の金網部は2段に分かれており、下段は開閉できます。 この構造によりすのこに比べて積載量20%アップとなりました。 金網部は黄緑色塗装です。
最初に改造されたリンク式のままのものはトラ190000として区別されました。
トラ
91339
今ではイベント用トロッコ列車のほうがメジャー?になってしまいました。
愛称「榛名」:高崎にて
トキ
900
トキ
4837
30
11.0
1段3軸 画像はH12浜松工場で復元され、8/5,6に同工場の一般公開でお披露目されたものです。
鉄道省  復元銘板
トキ
1000
トキ
1004
43
16.0〜17.1
TR214 トキ9000の量産車で鋼板コイル専用のホロ付車両です。 青塗装でした。蘇我にて
どこからが無蓋で、どこからが有蓋なのでしょう?
トキ
15000
トキ
19599
35/30
15.4〜16.8
TR41
TR41A
TR41C
木製のトキとしては標準的で専用種別の改造車の種になっています。
側には抜差可能な3本の支柱があり、2間木材3列を積載できるようになっています。
この車番はホロ用のフレームが付いているのが判ります。
トキ
21100
トキ
21100
35
17.9
TR41C 熱間圧延鋼板コイル輸送用で、2本のL型鋼のレールの上に固定装置が有ります。 トキ15000を種車として改造されました。 同様構造のトキ21000と異なり復路に鋼塊を積まないため、アオリ戸を外し軽量化しています。
新鶴見にて伊藤氏撮影
トキ
23000
トキ
23033
35
16.4〜17.0
TR209  
トキ
23900
トキ
23911
36
16.0
TR209 亜鉛塊輸送用で、スライド屋根が特徴です。トキ25000を種車として作られました。
小名木川にて伊藤氏撮影

トキ
25000
トキ
27869
36
15.7〜17.0
TR209
TR209A
TR209B
TR213
トキ25000には側板がプレス鋼板と平板の2タイプがあり、赤3号塗装です。
鉱石運搬用トキ
妻部支え梁
トキ
28587
福島臨海からの鉱石運搬用は、シート掛けのための骨組みを設けたものです。 安中にて
花王塗装 トキ
26104
花王専用車は淡緑色に塗られて区別されましたが、この時は工業塩輸送のパレットを積んでいました。

トキ
25000-
トキ
25000-1
40
17.7〜18.2
FT1C 上の航跡運搬用トキ25000の後継として新製されたもので、赤3号塗装です。
宮下にて


土運車


表記
型式
画像 車番 荷重
自重
足回り コメント



リム
300
リム
353
15
12.5〜13.1
シュー 転倒式の土運車で45度まで転倒でき、転倒と同時にリンクにより側扉が開きます。
建設省所有です。
端面      受台
リンク固定  傾斜表示


HOME