日記 2002年04月 30日まで


日記 2002年05月01日〜16日 TOPページに戻る

2002/04/30(火) 電子工作編2。
VGA-BOXの出力を表示

画面はサービスマンモード(入力周波数確認のため)。
FHの値(たぶん複合同期信号の値)を見てね。

PCの画面も見れます(VGA限定)

今回作成したケーブルでPCの画面も表示可。
ただし緑が強いのでPC用は抵抗値増やして調整するといいかも。
(今後PC用も制作する予定。)
さて昨日作ったケーブルを何に使うかというと、新しいTVとDCのVGA−BOXの接続のため。

実は新しく購入したKV-29DX550のAVマルチ端子(ソニーのTVにしかついていないPS接続用端子。独自規格なのをいいことに勝手に拡張してる(笑)。)は特殊なケーブルを作ってやればVGA画面を表示することが出来るのです。
(某巨大掲示板サイトで拾った情報が元ネタ。)

といっても難しいことも無く必要なのはケーブルと抵抗ぐらい。
こまかい説明を乗っけるのも面倒なので一行で書きます。
(わからない人はジャンルの違う話だと思って読み飛ばし推奨)
RBはそのまま、GにはH/Vをショートさせ150Ωぐらいの抵抗噛ませて繋ぐ。
でこれをRGBモードで見ればOK。
なお何故D−SUB15ピン→RGB21ピン(AVマルチ端子の元になった端子。)という仕様にしたかというと、RGB21ピンセレクタ経由(セレクタの出力をRGB21ピン→AVマルチと変換)で各種ゲーム機をTVに繋いでいる為。
もちろんD−SUB15ピン→AVマルチでもOKです(直接差し替えることになるが)。

そうこれだけでTVが29インチのVGAモニタに。
も〜DCユーザーとしてはこれはたまらない秘密機能?です。
実はこの機能も購入理由のひとつだったり。

注:まあ毎度毎度の事ながら今回も無保証です。
TVの型番/発売時期が近くてもダメだったり、生産時期によっては同機種でもダメかもしれないのでそのあたりヨロシク。


2002/04/29(月) 電子工作編1。
自作ケーブル

新しいTVには新しいケーブルを!
てなわけで、今日はひとつ久しぶりに電子工作?などを。
(ケーブル作るのは電子工作では無い気もするが。)

まずは部屋の中から道具をハンダゴテ(15年以上使用)とハンダ(10年以上無くならない150g巻き)と〜今回は検電ドライバーは必要でなくて〜あ、デジタルテスター(電圧やら抵抗値調べる機械)の電池切れてやんの。
また今回の工作には必要なケーブル・抵抗・コネクタがあるのですが、これはすべて予備所有パーツから調達。
…同じような工作をたまにするからその余りパーツで足りてしまったわ。

ということで唯一足らない電池を100円ショップにて調達。
テスターが使えないとケーブルの通電確認やらで困るのでこれ重要。
そうそう電子工作といえばあれを思い出さねば。

黒 黒い礼(0)服
茶 茶を一(1)杯
赤 赤い人(2)参
橙 第三(3)の男
黄 岸(4)恵子
緑 みどり児(5)
青 青い緑青(ロク(6)ショウ)
紫 紫式(7)部
灰 ハ(8)イヤー
白 ホワイトク(9)リスマス

本来は抵抗の値を表示するための数値→色変換のお約束。
そして今回使用のケーブルの色分けが上記表に準じているのでこいつを把握していれば楽が出来ます。
本業の人なら思い出すべくも無いことですが、趣味の工作派なので「黒い礼服」以外毎度毎度忘れる…今度こそ覚えないと。

さて工具+材料+その他資料をWEB上で集め(楽な時代になったな〜)、かつ夕食のチキンカレー&チャイも作ったので(これは関係無い)これで思う存分ハンダゴテ握れる。

(制作中。久しぶりにやるとすごい楽しい。)

で完成したのが左のケーブル。
準備に時間がかかったわりにはとても簡単な工作でした。
仕様としてはD−SUB15ピン+音声→RGB21ピンというかなり変なケーブルですが、こいつはこのTVの秘密機能?を引き出すのに必要なケーブルなのです。

もったいぶりつつ次回へ続く…


2002/04/28(日) TV買いました。
新しいTVを設置

TV画面

デジカメの写真だとそうでもないですが本物はとても綺麗です。
長いこと(実は発売当初からなので去年夏から)悩んでいましたが結局購入しました。
「KV-29DX550」 送料込み+消費税で9万5000円をカード払い。

こいつは最近の主流となったプログレッシブ画像やらデジタルハイビジョン画像を映すことが可能なTVで、BSデジタル(無い)やプログレッシブ対応DVDプレイヤーの画像、ゲーム関連ではXBOXのほとんどとGCの大半のソフトが対応しています。

早速GCの対応ソフトで試してみたところも〜かなり綺麗。
GCPSOも対応しているらしい(未確認情報。まあDCPSOがVGA対応なので大丈夫でしょう。)ので楽しみだわ〜。

ただし今のTV放送や今までのゲーム機等のインターレース画像の場合TV内部でデジタル技術にて変換・表示するため、どうにもデジタル変換の癖があるのが難点です。
綺麗な画像なら問題無い+そうでない画像は調整&慣れた+PS2系はあまり問題が無いのですが、PS1やニンテンドー64といった旧機種との相性が悪いのが残念でした(話には聞いていたので怒ったりはしない。悩んでいた原因はこの相性問題にあり。)。

実のところ。その相性の悪い機種の為に今まで使っていたTVも今も部屋の中にあったり…
(先日作った場所は新しいTVのためではなく、旧TVの設置場所になった。)
すぱっと切り替えではなく、いいとこ取りの為に併用を選んでしまったのがダメなところ。


2002/04/27(土) 700号記念。
金曜日に発売されたファミ通がGW合併+700号の特大号ということでなんかむちゃくちゃ豪勢。
金色の表紙+400ページ超+特別定価450円といつものファミ通とは全然違います。

創刊から16年で700号(最初は隔週で91年7月から週刊。もうそんなに前か…)だそうですが、たぶん650号以上読んでるわ。
だって買い始めたのDQ2の時だし。となると87年ごろから読んでる=15年か…
もうゲーム、そしてファミ通のことを思い出すとリンクして学生時代のこと思い出しちゃうなぁ。
そういえば500号の時にアキハバラでやってたイベントも行ったような気がする(笑)。

…ああ、しみじみ。

ちと表紙が金色のため長いこと手に持って読んでると手が鉄棒のような金属臭がするのが難点ですが(笑)、ファミ通の歴史と共に家庭用ゲームの歴史をも振りかえることも出来る良い特大号でした。


2002/04/26(金) FFXIβ終了。
本日24:00(私のキャラがいるサーバーは00:30ぐらいまで生きてましたが)にてFFXIβ期間が終了しました。
最後は街中に人があふれ、β版終了を祝うお祭り状態。
サーバー停止は初めて経験しましたが(あんまりやっていなかったのに)寂しいものです。
まあ今回の場合は製品版前の前夜祭の終了といったところですけどね。

期間は第一期が去年11月?ぐらいからなので約半年、そして参加者は約2万人以上くらい?(IDにふられる通番より推測)
さすがFF、思った以上に大規模なβテストでした。
…β版キッドの配布+運営でいくらかかったんだろう?

さて肝心のゲームのほうはというと、仲間内にはFFβにここ4ヶ月ぐらい大はまりしている人もいましたがどーも私にはそこまでやる気は起きませんでした。
(プレイするのは週一で3時間ぐらいで、決まった日に決まった仲間とのプレイ。)
といっても勘違いしないでほしいのが、面白くなかったのはβ版だから=仕様制限のせい(たぶん。製品版でもあのままなら怒る。)。
なんせ一部職業(戦士・白魔導士)以外の職業は辛いばっかりだったり、そのせいで同じ職業のキャラだらけとネトゲとしてみるとなかなか嫌〜な状態。
そのあまりにもなバランスに「実はユーザー本人のストレス(負荷)テストなのでは?」という説も出るぐらい。
かつその状態が後半2ヶ月ぐらい続いていたのです。
(不満はかなり上がっていたと思うのですが、バージョンUP等での調整は無し。)

結局βテストはゲーム的バランス調整のためではなく、システムの負荷テスト・バグ取りが主だったようでそんな状態でゲームを楽しむ気にはとてもとても…
β版が出来てよかったことというと、キーボード操作に慣れることが出来たぐらいかな〜

とそんなわけであんまり楽しくなかったわけですが、別にそれがFFXIに対して失望することもなく、いや逆に期待感が膨らんでおります。
だって製品版ではお金払ってのプレイだからお客として遊ばしてもらうし、お金払ってる分おおっぴらに文句も言えるし。
それに客を楽しませるためにもうちょっと、いや今の数倍遊びやすくて楽しいはず!


2002/04/25(木) 第2弾の脅威。
帰宅時にイトーヨーカドーに寄る。
なぜなら買わねばならないものがあるから。
それはどうぶつの森カードe第2弾+コレクションファイル。
先日21日に発売されたものです。

私は第1弾を箱買いしてますから第2弾の購入も当然。
また今回は同時に公式コレクションファイル(第1・2弾をファイリングできる。)が発売されており、これがかな〜り欲しかったり。
で特に問題無くファイル+とりあえずカード5パックを購入出来ました。
第1弾は発売後1ヶ月ぐらい品薄で大変でしたが今回は困ることはなさそうです。

さてファイルも手に入ったので、いよいよ箱で購入しておいたどうぶつの森カードeを開けてファイリングすることに。
実はカードファイルを購入するまでは管理が面倒なので未開封にしておいたのですよ。
第2弾5パック+未開風分一箱(30パック)。けっこう開け甲斐がある量です。

(開封中)

あ、やばい。
第1弾が150枚分1度に開けたのに、既開封分とあわせても6枚も足らない…

しかしこれ以上パート1のパックは買えないので(揃うかどうか解らないし)ヤフオクで番号指定で販売している人に発注してしまいました。
いやどうぶつの森カードって買っている人が多い+種類が少ない+SPがほとんど意味が無い為か番号さえ解ればヤフオクで1枚40円〜で簡単に買えるのです。

…ん、なんか第2弾も10〜15パックぐらい買って残りをヤフオクで補完するのが一番楽な気がしてきた。
でも銀行振込手数料考えるとヤフオクに頼りすぎるのも不経済だな〜
いやカード集めること自体娯楽の中でもかなり不経済なんだよな〜タブるし、所詮紙だし。

と頭で解っていても集めてしまうのがトレカ。
今回はまだまだ発売直後だし、いろいろと作戦考えておこっと。


2002/04/24(水) 遂に製造終了。
DC製造終了から1年、そしてPSOVer2発売から約11ヶ月。
遂にDC用BBAの製造が終了となるそうです。

こちらに製造終了のお知らせが掲載されていますが、PSOにてBBAの恩恵を最大限享受してきた私としてはこの文章から受ける感慨もひとしおです。

なんせDCのBBAは自分にとって
(大活躍できたのはPSO以降に限定=使用ハードの製造中止が決定後盛り上がったが)
存在することがDCの存在意義そのものともいってもいい周辺機器ですから。
もしPSOがモデムのみ対応だったら今ここでこの文章を書いていることは100%無いですし、いやPSOそのものをプレイしない→ネトゲ仲間とも知り合わなかった。
ここ1年以上の間コントローラと同じくあって当然だと思っていましたが、よくよく考えるとPSOのソフトと同じぐらい賞賛しなければならない存在だったのですね…
ということでここでお礼を言っておきます。

ありがとうBBA、そしてお疲れ様。
周辺機器としては対応ゲームも少なく、値段も高かったし、品薄で大変な時も長かった。
でも初めて家庭用ゲームに常時接続をもたらした君のことは忘れないよ…


2002/04/23(火) 初KDDI。
知り合いに誘われ、先日初めて機動戦士ガンダム連邦VSジオンDXにてKDDI系の対戦をしてみました。
(実はマーブルVSカプコン2で繋がらなくて諦めたことあり。あのゲームはネット接続してポイント稼がないと使えないキャラがいたのです(その後データが配信されましたが)。)

アーケードからの移植ということでインターフェイスはアーケードスティック+キーボードというPSOや温泉に比べるとかなり奇妙な組み合わせ。
そしてチャットはキーボード(Dポートに繋がないと認識しない)のみで済むものの、メール送信はスティックの方で決定押さないと送信できない…変な操作。
まあコミニュケーション機能はおまけみたいなもんだからいいのか。
(対戦の内容はというと…聞かないでください。まだ腕前は操作覚えた程度だし。)

結局のところ接続時間90分で対戦回数5回、予想料金500円超で終了。
ゲームセンターで同時間遊ぶ感覚とかわらないぐらいでした。
でもゲーセンの方が対戦相手はいるような。21時台から繋いで15〜20人しかいないでやんの。
また対戦用高速回線のはずなのに対戦時間中の7割ぐらい画面が止まってた試合も一回…

それにしても時間単位の課金システムというのにはやっぱり違和感があります。
なんせ常時接続以外でネトゲ遊んだことが無いので、課金を気にしながらのゲームだとどこか楽しめない…。
つくづく贅沢な体になったもんですわ(貧乏性ともいう)。

あ、KDDIの場合郵送されてくる?請求書で支払いしないといけないなぁ…
繋ぐのはDCだから楽だけど、それなりのクオリティ+厄介な手間付きでしたわKDDI。


2002/04/22(月) 今日の出来事。
近所で起こった出来事より。

今日会社に行くため駅までの道を歩いていると、何故かかなりの渋滞が。
たしかにうちの近所は交通量のわりに道が細く、よく渋滞しています。
特に駅までの一方通行の道では土日やイベントがある時は数100Mに渡って車が並ぶ時も。

といっても平日朝からの渋滞は珍しく不思議に思っていると、駅のそばでいつもは通れる道が通行止めとなり警察官が交通整理しています。
この道が止まっているなら渋滞も仕方が無いけど、何故交通整理?

結局その場では疑問の答えは出なかったのですが、インターネット上のニュースサイトに答えがありました。
どうも通行止めになっていた道にある交差点で、車でのトラブルが原因の殺人事件が深夜に発生、朝から現場検証していた模様…

確かに今住んでいる街は住民も多く、繁華街も大きいので何が事件が起こっても不思議でないとは思っていましたが、実際に起きてみると…特に無し。
こういう所にすんでいるのだから多少の事件はあるだろうという覚悟をしてたからなのか、それともこの街に慣れたからこんな事件でも起こりかねないと思えてしまうのかな?
ただどちらにせよ対人トラブルには気をつけたほうが良いようです。

などと日記で書いてると嫌なところに住んでいるのではと思われるかもしれませんが、雑多で古く人と一方通行が多いながらもこの街気に入ってるんですわ、かなり。


2002/04/21(日) 上げたり下げたり。
整理整頓記念

ホームエレクターはかっこ良くていいですな。
でもAVラックとしては実はそうお勧めではなかったり。
棚板が機器の重量でたわむから配置がけっこう面倒。
今月は前々からやろうと思っていた部屋の模様替え。
実のところ去年秋に純正ホームエレクターで棚を組んでおり、それをラックとして使おうと計画していたんですが、現在使用しているほうのラックからの移動が面倒で半年ほど放置(おいおい)。

で組んだ棚を見るたびに「これではマズイ」と小さな胸をいためていたのですが、今丁度(ゲームも手抜いてるし)暇なので一念発起、計画を実行することに。
といいつつも、これからGWも控えてるしその際にやってもいいかな?という思いがよぎったのですが、いや今やらねばまた別のゲームに集中してしまって更に数ヶ月放置とかになってはマズイ(特に6月に入ったらきっと秋まで放置しかねない)ので本気で半日以上かけて片付け。

さてラックを変更するにあたり、その作業で面倒なのがケーブルの取り外し・付けと機械の移動。
特に機械の移動のほうが辛い辛い。
何故辛いといえば、オーディオビジュアルの世界には「重い機械=良い機械」という信仰(間違いではないがデジタル化の進んだ今となってはこれが全てではない。)があり、うちの機械にもけっこう重いのが多いのですよ…
(なんというか逆に10Kg以下の機械はちと不安になる(笑)。)

まあ重いといっても10〜20Kg程度なので一人で持てないとか持つと腰にくる、とまではないもののちょっと上下させただけで汗だくに…

ただ今回の作業で部屋に新しいTVを置けるスペースを確保出来ました。
これで買って置き場に困ること無し!なんだけど買うのか、本当に?
でもプログレッシブ(簡単な説明:DCのVGAのようなモード)TVでPSOがしたいんだよな〜。


2002/04/20(土) 特訓はしてみたものの。
お家にピクミン

ドーナツには興味がないようです。
ドリームパスポート環境でのJAVAスクリプトの動作には断念。
一応プレミアム版は多少はマシになっているものの、本当によくなってるのは「多少」
結局のところ現状の仕様では思ったとおりにはまったく動かないのです。

なにが動くか動かないか検証してカスタマイズするのもいいかもしれないけど

(DP使用の方々へ・↑の1行はボタンが貼りついているのですが、表示されないのです。)
そういえばGCのPSOにはブラウザはつくのでしょうか?ちなみに(某FFXIにおけるDPのような)POLにはついてません。
でも付いてたらそれはそれでまた動作確認するのめんどくさいな〜。

とDPのしょぼさには参ったものの、嬉しいことがありました。
そう我が家にもピクミンがやって来たのです!…ってぬいぐるみ購入したんですけどね。
このぬいぐるみは全長20Cm超で980円、色は3色で葉・つぼみ・花と3形態(全9種)。
手足の指はちゃんとフェルトで三叉になっていたりとけっこうよく出来てます。
特に頭のたれ具合は絶妙にやる気なさそうなのがイカス!

で、とりあえず赤青の花Verを購入したのですが、やっぱり黄色も欲しくなってしまう…
(値段が980円と微妙に買いやすいのも難点。)


2002/04/19(金) 特訓中。
プレハブ(仮営業)のうちにHPパワーアップの為の特訓せねば!
といっても背景つけるとかリンクにボタンを付けるとかフレーム化は可能だけどやる気はありません。

なら何をパワーアップさせるかというとJAVAスクリプトを使ったHPの制御。
以前のTOPページで画像のランダム表示やインターネット時間を表示していた奴です。
あれは出来合いの改造品でしたが、いつまでもそのままではいかん&今仕事で近いことしてるから勉強のチャンスと思いここ2週間ぐらいいろいろと案を練っておりました。
(大きい画像の表示機能もそう。日記での大きな画像紹介は無理だが、簡単に別サイトに置いた大きな画像を表示する方法を考えていた。)
そんなわけで習作として日替わりPSO(似非)うらないなんぞ作ってみました。
(IE6・NC6で動作確認したから大丈夫、だと思う…)

動作としては日替わりで(謎の)ID別占いを表示。
めざましTVの占い+うろ覚えの少女漫画雑誌占いコーナー風テキストをJAVAスクリプトで作成・表示しています。
内容はまじめなようでおふざけ系なのでくれぐれも本気にしないように(笑)
テキストの組み合わせの妙に「にやり」としてもらえれば幸い。

ただし残念なことにDCのドリームパスポートだと見れません…
構成に凝りすぎたのが敗因したかな〜

追記:19日深夜、中途半端に動いてます。
なんか手元で動かすのとUPして動かすので動作が違う…いやーん

さらに追記:20日朝にページをチューニング。多少軽い+予想通りに動く様にはなりました。
しかしドリームパスポートのだめっぷりに辟易。JAVAスクリプトの命令の半分ぐらい仕様どおりに動かないじゃん…


2002/04/18(木) すっかり忘れてました。
綾波育成計画

木曜日=Dダイレクトになってからはや1年。
今日はというと、ファルコム商品取り扱い開始とセガサターンリュック
ファルコムには思い入れも無いし、セガサターン嫌いだからどうでもいいや…

と新規商品はおいといて、またもやDダイレクトから荷物の受け取り。
連ジDXのことでさっぱり忘れていたんですが、綾波育成計画も発注していたのです。
(関係無いけどブロッコリー商品買うのこれが初めて。)

ちなみにこれ去年夏に出たPC版の移植で、ブームも去った今となってはいまさら感が漂っていますが「マウスが付く」という特典(ってアウトトリガー同梱の奴1個持ってるけど)に惹かれて購入。
これでキーボード+マウスが2つづつそろった〜。
まあ実のところ思い入れの順位はしてはEVAおよび使徒>シンジさん>他(アスカ・アヤナミさん)だったりしますが…(EVAは演出と戦闘シーンが好きでLD持ってます。)

にしてもこの辺りのソフト、DCで無かったら絶対買わないな〜
DCだとやけっぱち気味の特典+高い移植度を予想+Dダイレクト通販+ただなんとなくといった要素が絡んで思わず購入してしまうのです。

でももう(たぶん)DCソフトでの変なソフト購入はこれが最後。
だってもう今後の発売予定ほとんどギャルゲーしか残ってないからね…


2002/04/17(水) わりとピンチ。
前にもましてPCの調子がすこぶるよくない。
ブラウザからOSから落ちまくりで困ってしまいます。

こういう場合OSを入れなおせば直るのだけれど、うちのマシンの場合LANボードの認識がむちゃくちゃ面倒(かつやり方忘れた)なのでそのあたりの方法を確立しないことにはど〜にも入れ直す気にならず…

なんせメイン機は95年夏購入(だから最初はWindows3.1だった)で今までだましだまし微妙に強化しながら使ってきたロートルマシン。
いわゆるDOSV機ではなく、過去の国民機PC9821系だったりします。
さすがに7年も使うとキーボードとかマウス等のインターフェイスになじみがあるから手放せなかったんだけど、PCとしての性能が既に使用に耐える限界ぎりぎり(いやはるかに限界以下か?)っぽい…

ああ〜本当にマシン組むかなぁ。
ゴールデンウィークまでにふんぎりつけないといけないかも。
5月中旬以降はゲームの方が忙しい=熱心にHP更新するだろうから時間のある今がチャンスといえばチャンスだし〜


2002/04/16(火) 4月も半ばを超え
もう16日ということは…
FFXIの発売まで30日であり
FFXIβの終了まで10日(一部の人のみ影響)であり、かつ
GC版PSOトライアル開始まで45日(こっちはまだまだ)となりました。

なおかつ今回はゴールデンウィークをはさんでいるので実質−10日される(サラリーマン的思考。どうせGW中は仕事にならんし)ことを考えると、発売までもう時間がありません。
あれだけどうなるか解らないと言っていたPS2のHDDも一応プロバイダ経由で購入できる様ですし(といっても実際に手に入れた人が出ないとやっぱり信用出来ないのだが…)本当に発売されるんですねFFXI。

などと頑張って気分を盛り上げて日記を書いてみても、ど〜してもPSOが後ろに控えてるのが気になりFFXIが前座扱いになってしまって駄目だわ…


日記 〜2002年04月15日
TOPページに戻る

このページは赤目が寝る前の30分を利用して適当に書いているので
かなりいいかげんですがご了承ください。