☆私の知っている本(発行年月日逆順)
♯74 2008.7.7 宇宙論(Newton) 監修 佐藤勝彦 協力箕輪真/谷口義昭/ジョージ・スムート ニュートンプレス
♯73 2008.7.7 見えない宇宙 ダン・フーパー著 柳下貢崇訳 日経BP社
♯72 2008.2.25 幸運な宇宙 ポール・デヴィス著 吉田三知世訳 日経BP社
♯71 2008.2.26 ワープする宇宙 リサ・ランドール著 向山信治 監訳 塩原通緒訳 日本放送出版協会
♯70 2006.12.25 宇宙のランドスケープ レオナル田陽ド・サスキンド著 林子訳 日経BP社
♯69 2006.7.25 宇宙を読む 谷口義明・著 中央公論新社
♯68 2006.6.25 ビックバン 宇宙論 サイモン・シン著 青木薫 訳 新潮社
♯67 2005.9.25 宇宙はどこまで広がっているか?ジョン・グルビン、メアリー・グルビン著 寺門和夫訳 清流出版
♯66 2005.8.20 宇宙 起源をめぐる140億年の旅 ニール・ドグラース・タイソン&ドナルド・ゴールドスミス著 水谷淳訳 早川書房
♯65 2005.5.16 宇宙の創成と進化 サエンティフイック・アメリカン編 林 一訳 日本経済新聞社
♯64 2004.6.24 宇宙に法則はあるのか ジョン・D・バロウ著 松浦俊輔訳 青土社
♯63 2004.5.10 最新 宇宙学 栗野諭美・福井純 共編 裳華房
♯62 2004.4.13 太陽系の果てを探る 渡部潤一・布施哲治著 東京大学出版会
♯61 2004.3.20 宇宙を見る新しい目 日本物理学会編 発行 日本評論社
♯60 2003.11.5 宇宙はすべてを教えてくれる 佐治晴夫・佐藤勝彦 共著 発行 PHP研究所
♯59 2003.10.6「図解」膜宇宙論 櫻井邦明著 PHP研究所
♯58 2003.3.20 宇宙を支配する暗黒のエネルギー 千葉 剛著 岩波書店
♯57 2002.2.20 宇宙を測る キティー・ファーガソン著 加藤賢一/吉本敬子訳 講談社
♯56 2001.12.25 エレガントな宇宙 ブライアン・グリーン著 林一・林大訳 草思社
♯55 2001.11.25 大宇宙の素顔 福井康雄著 光文社
♯54 2001.12.20 未知への暴走 NHK「宇宙」プロジェクト・編 日本放送出版協会
♯53 2001.9.19 宇宙論の新次元 別冊日経サイエンス 佐藤勝彦編 日経サイエンス
♯52 2000.9 銀河宇宙の果てへ Neton 2001年9月号 海部宣男監修 ニュートンプレス
♯51 2000.9.25 宇宙は自ら進化した リー・スモーリン著 野本陽代訳 日本放送出版協会
♯50 2000.7.5 光の牢獄 -ブラックホール- キティ・ファ−ガソン著 二階堂行彦訳 ニュ−トンプレス
♯49 2000.5.15 宇宙はこうして始まり こう終わりを告げる DENNIS OVERBYE著 鳥居祥二 他訳 発行 白揚社
♯48 2000.3.21 宇宙の誕生, ジョン・グリビン著 田島俊之訳 翔泳社
♯47 1999.12.20 いまさら宇宙論? 佐藤文隆著 丸善
#46 1999.6.20 なぜビックバンは起こったか アラン・H・グ−ス著 はやしはじめ・はやしまさる訳 早川書房
♯45 1999.4.14 2億年前ハワイから月が飛び出した クロフツ断腸著 星雲社
♯44 1999.3.30 宇宙の果てまで 小平桂一著 文芸春秋
♯43 1999.1.15 宇宙のシナリオ 大沢清輝著 地人書館
♯42 1998.11.20 ブラクホールは宇宙を滅ぼすか? メラニー・メルトン著 中村浩美訳 東海大学出版会
♯41 1998.7.21 宇宙の果てにせまる 野本陽代著 岩波新書
♯40 1998.6.20 宇宙のからくり 山田克哉著 講談社
♯39 1998.5.25 X線でさぐるブラックホール 北本俊二著 裳華房
#38 1998.4.20 われわれの宇宙に終わりはあるか ポール・ハルパーン著 池内了監修 塩原通緒訳 三田出版会
#37 1997.9.30 何が宇宙をつくっているかリチャード・フィフィルド著 土井恒成編訳 丸善
#36 1997.8.29 クォークとジャガー マレイ・ゲルマン著 野本陽代 訳 草思社
♯35 1997.8.1 宇宙はこうして発見された 磯部 著 河出書房新社
#34 1997.7.20 ブラックホールと時空の歪み キップ・S・ソーン著 林・塚原訳 白揚社
#33 1997.5.30 宇宙の正体 ドナルド・ゴ−ルドスミス著 松浦俊輔訳 青土社
#32 1997.4.21 ハッブル望遠鏡が見た宇宙 R・ウィリアムズ 野本陽代 著 岩波新書
♯31 1997.2.24 重力レンズでさぐる宇宙 福江・山田 著 岩波書店
♯30 1996.10.3 宇宙創世記,JOSEFU SILK著 戎崎俊一訳 東京化学同人翔泳社
♯29 1995.12.20 もう一つの宇宙 フレドウルフ著 遠山・大西 訳 講談社
♯28 1995.11.24 宇宙を意図したものは誰か 磯部 著 PHP研究所
♯27 1995.5.22 地底からら宇宙をさぐる 戸塚洋二 著 岩波書店
♯26 1994.10.22 宇宙はどこまでわかているか 池内了著 日本放送出版協会
♯25 1994.3.31 宇宙創世をさぐる 横山順一著 丸善
♯24 1994.7.20 宇宙 野本陽代 著 丸善ライブラリ
♯23 1994.6.30 ニュートリノで探る宇宙 中村健蔵著 培風館
♯22 1994.6.22 宇宙はどこまでわかったか 岡村定矩著 岩波書店
♯21 1993.12.30 宇宙の膨張 EVRY SCHATZMAN著 坂井光夫訳 丸善
♯20. 1993.10.22 宇宙をあやつるダークマター 池内了著 岩波書店
♯19 1992.11.30 宇宙はここまでわかった 中富信夫著 主婦と生活社
♯18 1992.9.20 宇宙はかたりつくされたか? アラン・ライトマン著 はやしはじめ訳 早川書房
♯17 1992.9.20 宇宙の大構造 須藤靖著 培風館
♯16 1992.9.10 宇宙の質問箱(星・銀河・宇宙編)西城・洞口著 文堂新光社
♯15 1992.8.31 宇宙の秘密 アイザック・アシモフ著 山高昭訳 早川文庫
♯14 1992.6.22 大人のためのほんとうの宇宙の話 的川泰宣著 PHP研究所
♯13 1992.4.20 ブラックホール宇宙 竹内均監修 教育社
♯12 1991.5.20 宇宙論がわかる 黒星著 講談社
♯11 1991.4.20 量子宇宙をのぞく 佐藤文隆著 講談社
♯10 1991.2.14 宇宙はわれわれだけの宇宙ではなかった 佐藤勝彦著 同文書院
♯9 1989.6.15 ホーキング、宇宙を語る S・W・ホーキング著 林一訳 早川書房
♯8 1988.12.20 宇宙のはてを見る 磯部著 講談社
♯7 1986.11.14 宇宙はどこまで広がっているか 堀源一郎著 岩波書店
♯6 1986.10.25 X線で見た宇宙 松岡 勝著 共立出版
♯5 1980.7.5 宇宙の果てになにがあるか 中山茂著 ごま書房
♯4 1979.2.1 宇宙の果て チモシイ・フェリス著 斉田博訳 地人書館
♯3 1975.4.5 ブラック・ホール ジョウン・テイラー著 渡辺正訳 講談社
♯2 1965.10.20 宇宙の探求 湯浅光朝著 日本放送出版協会
♯1 1958.2.10 宇宙のふしぎ 折井英治著 中央公論社