Software Support 掲示板
HOME
HELP
新規作成
新着記事
ツリー表示
スレッド表示
トピック表示
発言ランク
検索
過去ログ
[
最新記事及び返信フォームをトピックトップへ
]
[ トピック内全10記事(1-10 表示) ] <<
0
>>
■5679
/ inTopicNo.1)
PcHusenにて、オンラインストレージを使いたい
▼
■
□投稿者/ ユーザー
一般人(1回)-(2014/07/23(Wed) 00:57:07)
よろしくお願いします。
表題の通り、データの共有を行いたいのですが、うまく挙動してくれません。
pchusenは3.89 x64版、
PCの方は、1つがwindows7 pro 64bit、もう1つがwindows8.1 pro 64bitです。
元々7の方でpchusenを利用しており、データがありました。
sugarsyncでデータを同期しようと考え、
1.8.1にpchusenをインストール
2.settingにてデータ共有にチェック、データフォルダは変更せず
3.8.1のhsndata64を同期の対象に設定
4.7のhsndata64を同期の対象に設定
の手順でやってみると、
7の変更は8.1に反映されるのですが、逆はうまくいかず、
8.1でHusenを新規作成すると、書き込みできませんでした。
(何も書いていない付箋は作成できますが、これに書き込もうとするとすぐに、
カーソルが消えて付箋を確定した状態に戻ってしまいます)
やり方がおかしいのでしょうか。
データは残してあるので、再インストールなども可能です。
よろしければ本来のやり方を教えて頂けませんでしょうか。
2つのPCで、相互にデータを共有し反映し合えるようにしたいのです。
どうぞよろしくお願いします。
引用返信
削除キー/
編集
削除
■5681
/ inTopicNo.2)
Re[1]: PcHusenにて、オンラインストレージを使いたい
▲
▼
■
□投稿者/ Sahmaro
大御所(266回)-(2014/07/24(Thu) 23:26:42)
■
No5679
に返信(ユーザーさんの記事)
ユーザーさん、こんにちは、Sahmaro です。
PcHusen をご利用くださいましてありがとうございます。
いくつか確認させてください。
> 元々7の方でpchusenを利用しており、データがありました。
> sugarsyncでデータを同期しようと考え、
>
> 1.8.1にpchusenをインストール
> 2.settingにてデータ共有にチェック、データフォルダは変更せず
★HsnData64 フォルダは「My SugarSync」フォルダ内にあるのでしょうか?
通常は、データフォルダをオンラインストレージソフトの共有対象フォルダ内のフォルダに指定する必要があります。
> 3.8.1のhsndata64を同期の対象に設定
> 4.7のhsndata64を同期の対象に設定
>
> の手順でやってみると、
> 7の変更は8.1に反映されるのですが、逆はうまくいかず、
> 8.1でHusenを新規作成すると、書き込みできませんでした。
> (何も書いていない付箋は作成できますが、これに書き込もうとするとすぐに、
> カーソルが消えて付箋を確定した状態に戻ってしまいます)
★なぜか書き込もうとするとフォーカスを他に奪われてしまうようです。
書き込みたい内容をクリップボードに入れて
付箋紙上で右クリックして「編集」→「貼り付け」で貼り付けが可能か確認願います。
もし、貼り付けができるのであれば、フォーカスを奪うものがいるのかもしれません。
書き込みモードへの移行は、ダブルクリックだけでなくポップアップメニューの編集→直接編集からも可能ですが結果は同じでしょうか?
★sugarsync で PcHusen 以外のデータはうまく共有できているでしょうか?
引用返信
削除キー/
編集
削除
■5684
/ inTopicNo.3)
Re[2]: PcHusenにて、オンラインストレージを使いたい
▲
▼
■
□投稿者/ ユーザー
一般人(2回)-(2014/07/25(Fri) 20:57:54)
■
No5681
に返信(Sahmaroさんの記事)
> ■
No5679
に返信(ユーザーさんの記事)
>
> ユーザーさん、こんにちは、Sahmaro です。
>
> PcHusen をご利用くださいましてありがとうございます。
> いくつか確認させてください。
>
>>元々7の方でpchusenを利用しており、データがありました。
>>sugarsyncでデータを同期しようと考え、
>>
>>1.8.1にpchusenをインストール
>>2.settingにてデータ共有にチェック、データフォルダは変更せず
> ★HsnData64 フォルダは「My SugarSync」フォルダ内にあるのでしょうか?
> 通常は、データフォルダをオンラインストレージソフトの共有対象フォルダ内のフォルダに指定する必要があります。
>
>>3.8.1のhsndata64を同期の対象に設定
>>4.7のhsndata64を同期の対象に設定
>>
>>の手順でやってみると、
>>7
の変更は8.1に反映されるのですが、逆はうまくいかず、
>>8
.1でHusenを新規作成すると、書き込みできませんでした。
>>(何も書いていない付箋は作成できますが、これに書き込もうとするとすぐに、
>>カーソルが消えて付箋を確定した状態に戻ってしまいます)
> ★なぜか書き込もうとするとフォーカスを他に奪われてしまうようです。
> 書き込みたい内容をクリップボードに入れて
> 付箋紙上で右クリックして「編集」→「貼り付け」で貼り付けが可能か確認願います。
> もし、貼り付けができるのであれば、フォーカスを奪うものがいるのかもしれません。
> 書き込みモードへの移行は、ダブルクリックだけでなくポップアップメニューの編集→直接編集からも可能ですが結果は同じでしょうか?
>
> ★sugarsync で PcHusen 以外のデータはうまく共有できているでしょうか?
返信ありがとうございます、ユーザーです。
ご質問にお答えします。
1.hsndata64フォルダをmysugarsyncフォルダに入れているのか
結論から言いますと、入れていないと思います。
確かに他のサイトを見ても、my〜〜(オンラインストレージソフトによる)に入れると書いていますが、
sugarsyncの場合は、対象になるフォルダをわざわざmysugarsyncフォルダに入れなくても、
そのフォルダを右クリック>sugarsync>sugarsyncにフォルダを追加
とやるか、
sugarsyncを開いて、同期するフォルダを選択し、このフォルダを同期を選ぶと、
それだけで同期することができます。
このやり方で今私が同期したい他のフォルダをすべて同期しており、
それには成功しております。
また、mysugarsyncフォルダに、今同期しているフォルダは一切入っていません。
以上から、最後にご質問の、3.PCHusen以外のデータはうまく同期できているか、
は、できています、ということになります。
2.「編集」→「貼り付け」ではどうか
色々試してみましたが、「直接編集」はダブルクリックと同じでした。
sahmaroさんのおっしゃる「フォーカスを奪われている」という表現がぴったりだと感じます。
「編集」→「貼り付け」だとうまくいきました。
(貼り付け文字を反映することができました。なお、
貼り付け後すぐ確定状態にはなってしまいます)
また、貼り付けが終わった後のふせんをダブルクリックしてもやはりフォーカスを奪われてしまい、
すでに確定していたふせんだと、ダブルクリックでも直接編集でもフォーカスを奪われることなく編集可能です。
さらに、同じ事を複数回繰り返していると、
1回だけ、貼り付け後に直接編集をしたとき編集可能だった(フォーカスを奪われなかった)ものがありました、詳細は不明です。
これを使ってさらに検証を進めた結果、
2つのPCでどちらからも、Husenを共有することはできていることがわかりました。
7 > 8.1 も、 8.1 > 7 も、Husen情報は共有されています。
不具合は以下の2点でした。
☆8.1の新規作成で、フォーカスが奪われる。貼り付けによる編集しかできない。
☆8.1でsugarsyncの同期処理が終わらなくなる。
(これも調べてみましたが、PCHusenでデータを受け渡ししたときにのみ起こる現象です。
実際には同期処理は終了しており、ふせんも反映されているのですが、
なぜかアイコン上で終了したことにならず、
PC終了時まで同期処理中のアイコンのままになっています)
非常にわかりにくい質問で恐縮です。
何かアドバイスがあれば是非よろしくお願いします。
引用返信
削除キー/
編集
削除
■5685
/ inTopicNo.4)
Re[3]: PcHusenにて、オンラインストレージを使いたい
▲
▼
■
□投稿者/ Sahmaro
大御所(269回)-(2014/07/26(Sat) 07:47:58)
■
No5684
に返信(ユーザーさんの記事)
ユーザーさん、こんにちは、Sahmaro です。
> これを使ってさらに検証を進めた結果、
> 2つのPCでどちらからも、Husenを共有することはできていることがわかりました。
> 7 > 8.1 も、 8.1 > 7 も、Husen情報は共有されています。
> 不具合は以下の2点でした。
>
> ☆8.1の新規作成で、フォーカスが奪われる。貼り付けによる編集しかできない。
> ☆8.1でsugarsyncの同期処理が終わらなくなる。
> (これも調べてみましたが、PCHusenでデータを受け渡ししたときにのみ起こる現象です。
> 実際には同期処理は終了しており、ふせんも反映されているのですが、
> なぜかアイコン上で終了したことにならず、
> PC終了時まで同期処理中のアイコンのままになっています)
ご確認ありがとうございます。
すみませんが、もう少しご確認をお願いします。
> ☆8.1の新規作成で、フォーカスが奪われる。貼り付けによる編集しかできない。
ここ新規作成でフォーカスが奪われた時にどのソフトにフォーカスがあるかおわかりになりますか?
フォーカスが奪われた直後に P キーを押すとどれかの付箋紙上にポップアップメニューが表示されますか?
される場合は、新規作成した付箋紙でしょうか?
フォーカスが奪われた直後に Tab キーを押すと付箋紙が1枚ずつ前面に出てきますか?
背景説明
PcHusen は書き込みモードになると付箋紙 Window の上に一回り小さな Edit Window を表示しています。
Edit Window からフォーカスを奪われても PcHusen にフォーカスがあれば Tab キーでアクティブな付箋紙を移動可能になります。
もし、Edit Window からフォーカスが奪われても付箋紙にフォーカスが残っていれば、PcHusen は書き込み終了操作を受け付けたと勘違いしています。
そうではなくて、他のアプリにフォーカスが奪われていれば他のアプリの影響を受けているかもしれません。
例えば、書き込みモード状態で付箋紙以外のところをクリックするとクリックした Window に Windows OS はフォーカスを移動します。
お手数お掛けしますが、この切り分けからお願いします。
同期処理が終了しない点ですが、他の同期させているフォルダにテキストファイルを格納してテキストファイルをエディタで(エディタがなければメモ帳で)開いて内容を書き換え閉じる操作をして同期が完了するかご確認願います。
もし、完了する場合は
・テキストファイルをエディタで開いた状態
・内容を書き換えてもエディタを終了しない状態
・エディタを終了した状態
等の操作で同様の状態になるのは、どのようなときかご確認お願いします。
引用返信
削除キー/
編集
削除
■5688
/ inTopicNo.5)
Re[4]: PcHusenにて、オンラインストレージを使いたい
▲
▼
■
□投稿者/ ユーザー
一般人(3回)-(2014/07/29(Tue) 19:00:10)
すいません、ユーザーです。
お返事遅れてしまい恐縮です、回答します。
1.フォーカスを奪われた直後の話
ご指示通りに、pキーを押してみますと、
新規作成した付箋紙にポップアップメニューが現れます。
これで最初の切り分けはできた、ということでしょうか、
続いてのご指示をお待ちします。
2.同期している他のフォルダで行う実験
また不可解な挙動を示しましたので、そのままお伝えします。
まず、他のフォルダにテキストファイルを新規で作成しました。
そして、中身を適当な文字列にし、保存すると、
その保存後しばらくして(エディタを閉じる前に)、
同期が完了したことになりました。
その後、付箋紙の方で、
これまで問題なかった(フォーカスを奪われなかった)付箋までがフォーカスを奪われる症状に見舞われてしまい、
既存、新規作成問わず、すべての付箋紙が、直接入力での編集不可(フォーカスを必ず奪われる)になってしまいました。
なお、どのように付箋紙を編集しても(新規作成、貼り付けによる編集)、
うまく同期が終了してくれるようになりました。
以上のようになっており、不具合の1つである、
・同期が終了してくれない
についてはなぜか解決しました。
もう1つの不具合である、
付箋紙をダブルクリックして、カーソルを中に出したとき、
すぐに入力を完了した状態に戻ってしまう、いわゆる「フォーカスを奪われる症状」
につきましては、これまでは付箋紙によって起こらなかったのが、
すべての付箋紙で必ず起こるようになってしまいました。
以上です、どうぞよろしくお願いします。
引用返信
削除キー/
編集
削除
■5689
/ inTopicNo.6)
Re[4]: PcHusenにて、オンラインストレージを使いたい
▲
▼
■
□投稿者/ ユーザー
一般人(4回)-(2014/07/29(Tue) 20:38:19)
しばらくPCを使っていて追記すべき事ができました、追記しておきます。
先ほどの実験で、他の同期フォルダにファイルを追加・編集・保存することで、
同期の挙動がなおった話がありましたが、
あれからしばらく使っていると、また同期が終わらない症状が出てしまいました。
きっかけが何かはわかりません。
解決したと思われた問題が再発してしまい、少し残念です。
同期が終わらない症状が治まったとき、代わりに(?)付箋のフォーカスが奪われる症状がひどくなったようなことを書いていましたが、
これについては検証するのを忘れてしまい、
そのまま先ほどのように他の同期フォルダを変更することで直してしまいました。
また機会があれば検証しておきます。
以上です。
引用返信
削除キー/
編集
削除
■5691
/ inTopicNo.7)
Re[5]: PcHusenにて、オンラインストレージを使いたい
▲
▼
■
□投稿者/ Sahmaro
大御所(272回)-(2014/07/30(Wed) 00:02:03)
■
No5688
に返信(ユーザーさんの記事)
ユーザーさん、こんにちは、Sahmaro です。
ご確認ありがとうございます。
> 1.フォーカスを奪われた直後の話
> ご指示通りに、pキーを押してみますと、
> 新規作成した付箋紙にポップアップメニューが現れます。
> これで最初の切り分けはできた、ということでしょうか、
はい、付箋紙にフォーカスは残っており文字入力のエディット Window が付箋紙にフォーカスを奪われていることがわかりました。
プログラム上は、以下のどれかの処理を行っていることになります。
・文字入力のエディット Window 内でダブルクリック(設定が Ctrl+ダブルクリックなら Ctrl+ダブルクリック)
・文字入力のエディット Window の外側の付箋紙枠をクリック
・Esc キー押下
・右クリック等で PopUp Menu を表示して「編集終了」を選択
何かお心当たりの操作が何らかのソフトで疑似的に実行されたりしないでしょうか?
> 2.同期している他のフォルダで行う実験
> また不可解な挙動を示しましたので、そのままお伝えします。
> まず、他のフォルダにテキストファイルを新規で作成しました。
> そして、中身を適当な文字列にし、保存すると、
> その保存後しばらくして(エディタを閉じる前に)、
> 同期が完了したことになりました。
保存することでテキストファイルが更新されます。
sugarsync は、フォルダからの更新イベントを受けて更新を認識し他の PC と同期を行いに行くと思います。
となるとなぜ PcHusen が同じくテキストファイルを更新しても同じ動作にならないのか疑問です。
具体的に、同期を指定しているフォルダと PcHusen のデータファイルの関係を教えてください。
例:
sugarsync の同期指定フォルダに C:\...\HsnData64 を指定し、この HsnData64 フォルダ内に HSNxxxxx.txt ファイルがある。
という構成でしょうか
sugarsync の同期指定フォルダに C:\...\Sync を指定し、C:\...\Sync\HsnData64 フォルダ内に HSNxxxxx.txt ファイルがある。
という構成でしょうか、それ以外であればどのような構成でしょうか?
引用返信
削除キー/
編集
削除
■5692
/ inTopicNo.8)
Re[6]: PcHusenにて、オンラインストレージを使いたい
▲
▼
■
□投稿者/ ユーザー
一般人(5回)-(2014/08/01(Fri) 18:28:20)
お返事ありがとうございます、ユーザーです。
2つご質問をうけていますが、どちらも長くなりそうな気配です。
ですので後の方、
同期指定フォルダとPCHusenデータフォルダの関係性についてのみお答えさせてください。
Sahmaroさんの言い方でいけば、前者になります。
いわゆる
このフォルダに入れればすべて同期されるよ、とsugarsyncが指定しているフォルダ
(おそらく「my sugarsync」というと思います)
にPCHusenデータフォルダ(以下hsndata64と呼びます)を入れているのではなく、
hsndata64フォルダを同期する、とsugarsyncソフトに設定しています。
そして、Sahmaroさんのおっしゃるとおりで、なぜhsndata64フォルダ内のデータでのみ、PCHusenでテキストファイルを更新して同じ挙動を示さないのか、
かなりおかしな話です。
sugarsyncは通知領域に出るようにしていますが、
更新が終わらないときは、状態が常に、
SugarSync - HsnData64内のファイル変更を処理しています
で止まっています。
(前述の通りで、実際には処理は終わっています)
また、この間一時うまくいっていたように、処理が終わる場合は、具体的に、
ファイルをアップロードしています、、、
のように表示され、アップロードが終わると通常通りに
同期が完了している旨表示されます。
なかなか難しい問題です、どうしたらいいのでしょうか・・・
引用返信
削除キー/
編集
削除
■5693
/ inTopicNo.9)
Re[6]: PcHusenにて、オンラインストレージを使いたい
▲
▼
■
□投稿者/ ユーザー
一般人(6回)-(2014/08/02(Sat) 05:22:39)
続きまして、1つめのお話をしていきたいと思います。
私としましては、同期を始めたところからの変化ですので、
これ以外に原因はないだろうと考えています。
擬似的にであれ、おっしゃるような4つの操作をしているようなことはないと思います。
(少なくとも、こちらで確認できる方法で、それらを行っている兆候はありませんでした)
いくつか試したことがありますので、これをお知らせしますと、
1.hsndata64フォルダを同期対象フォルダから外しても、フォーカスを奪われる現象は改善されませんでした。
2.対象からはずした後、再起動をかけると、一時的にですが現象が再現されなくなりました。
3.2の状態で、新規作成した付箋は問題ありませんでしたが、
すでに存在している付箋は同様に、それを編集しようとするとフォーカスを奪われてしまいました。
4.残念ながら、windows7の方でも同様の症状が起こるようになってしまいました。これは、同期処理が終了しないという方についても同様です。
5.ダブルクリックで付箋のエディットウィンドウを開いてから、
元の付箋にフォーカスを奪われるまでをマクロ記録するソフトで記録してみましたが、
ダブルクリックが記録されるだけで、他の記録は残りませんでした。
かなりの勢いでお手上げです・・・・
引用返信
削除キー/
編集
削除
■5694
/ inTopicNo.10)
Re[7]: PcHusenにて、オンラインストレージを使いたい
▲
▼
■
□投稿者/ Sahmaro
大御所(273回)-(2014/08/03(Sun) 21:00:33)
■
No5693
に返信(ユーザーさんの記事)
ユーザーさん、こんにちは、Sahmaro です。
ご調査ありがとうございます。
他のアプリの影響を受けていないにもかかわらず入力モードが勝手に終了してしまうようです。
ソースを見直してもちょっと見当が付きません。
入力モードを終了するには、キーまたはマウスを元にしたイベントが必要です。
・Ctrl キーを押しながら付箋紙をマウス左ダブルクリック
・Alt キーを押しながら付箋紙をマウス左ダブルクリック
の2つを試してみてください。
もし、どちらかは入力モードを終了しないのであれば、キーイベントが勝手に上がっている可能性が高いです。
同期が完了しない点については、sugarsync サイドに同期が完了しない条件をお問い合わせ願えないでしょうか?
申し訳ありませんが、こちらでは、見当が付きません。
引用返信
削除キー/
編集
削除
このトピックをツリーで一括表示
トピック内ページ移動 / <<
0
>>
このトピックに書きこむ
入力内容にタグは利用できません。
他人を中傷する記事は管理者の判断で予告無く削除されます。
半角カナは使用しないでください。文字化けの原因になります。
名前、コメントは必須記入項目です。記入漏れはエラーになります。
入力内容の一部は、次回投稿時の手間を省くためブラウザに記録されます。
削除キーを覚えておくと、自分の記事の編集・削除ができます。
URLは自動的にリンクされます。
記事中に No*** のように書くとその記事にリンクされます(No は半角英字/*** は半角数字)。
使用例)
No123 → 記事No123の記事リンクになります(指定表示)。
No123,130,134 → 記事No123/130/134 の記事リンクになります(複数表示)。
No123-130 → 記事No123〜130 の記事リンクになります(連続表示)。
Name
/
E-Mail
/
Title
/
Comment/ 通常モード->
図表モード->
(適当に改行して下さい/半角10000文字以内)
■No5689に返信(ユーザーさんの記事) > しばらくPCを使っていて追記すべき事ができました、追記しておきます。 > > 先ほどの実験で、他の同期フォルダにファイルを追加・編集・保存することで、 > 同期の挙動がなおった話がありましたが、 > あれからしばらく使っていると、また同期が終わらない症状が出てしまいました。 > きっかけが何かはわかりません。 > > 解決したと思われた問題が再発してしまい、少し残念です。 > 同期が終わらない症状が治まったとき、代わりに(?)付箋のフォーカスが奪われる症状がひどくなったようなことを書いていましたが、 > これについては検証するのを忘れてしまい、 > そのまま先ほどのように他の同期フォルダを変更することで直してしまいました。 > また機会があれば検証しておきます。 > > 以上です。
Icon
/
なし
音符1
音符2
音符3
音符4
さくらんぼ
メロン1
メロン2
メロン3
ぶどう1
ぶどう2
ぶどう3
オレンジ1
オレンジ2
オレンジ3
羽根1
羽根2
羽根3
羽根4
羽根5
管理者用
(画像を選択/
サンプル一覧
)
削除キー
/
(半角8文字以内)
解決済み!
BOX/
解決したらチェックしてください!
プレビュー/
Pass/
HOME
HELP
新規作成
新着記事
ツリー表示
スレッド表示
トピック表示
発言ランク
検索
過去ログ
-
Child Tree
-