Software Support 掲示板

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 発言ランク 検索 過去ログ

ログ内検索
・キーワードを複数指定する場合は 半角スペース で区切ってください。
・検索条件は、(AND)=[A かつ B] (OR)=[A または B] となっています。
・[返信]をクリックすると返信ページへ移動します。 (*過去ログは表示されません)
・過去ログから探す場合は検索範囲から過去ログを選択。

キーワード/ 検索条件 /
検索範囲/ 強調表示/ ON (自動リンクOFF)
結果表示件数/ 記事No検索/ ON
大文字と小文字を区別する

全過去ログを検索

<< 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 >>
■3685  ArtTipsがダウンロードできない
□投稿者/ 秋ねこ -(2009/08/23(Sun) 21:38:11)
http://ttp://
    ArtTipsの7.41が出てるようなのでダウンロードしようとしたところ、
    404ページが表示されてダウンロードできません(ダウンロードページにある3つのリンクすべて)。
    こちらのインターネット環境の問題かも知れませんが、確認していただけないでしょうか?

    なお、PC付箋の方を試したところこちらは問題なくダウンロードできました。

    あと不具合というか気になったところを。
    現在xPSP3でArtTips7.40を利用中ですが、クリップボード拡張設定のウェイト時間が効いてないような気がします。
    たとえばパスワード貼り付けや変換・引用などの操作で設定を0ミリ秒にしていても、
    メニューを選んでクリックしてから500〜1000ミリ秒?くらい経ってから実行されます。
    7.39以前ではこのようなことはありませんでした。
    すみませんがこちらも併せて確認していただけないでしょうか。

    よろしくお願いします。
親記事 /過去ログ20より / 関連記事表示
削除チェック/

■3686  Re[1]: ArtTipsがダウンロードできない
□投稿者/ Sahmaro -(2009/08/23(Sun) 21:43:42)
http://ttp://ttp
    No3685に返信(秋ねこさんの記事)

    秋ねこ さん、こんにちは、Sahmaro です。

    > ArtTipsの7.41が出てるようなのでダウンロードしようとしたところ、
    > 404ページが表示されてダウンロードできません(ダウンロードページにある3つのリンクすべて)。

    v7.42 に差し替えましたのでこちらをご利用ください。

    > あと不具合というか気になったところを。
    > 現在xPSP3でArtTips7.40を利用中ですが、クリップボード拡張設定のウェイト時間が効いてないような気がします。
    > たとえばパスワード貼り付けや変換・引用などの操作で設定を0ミリ秒にしていても、
    > メニューを選んでクリックしてから500〜1000ミリ秒?くらい経ってから実行されます。
    > 7.39以前ではこのようなことはありませんでした。
    > すみませんがこちらも併せて確認していただけないでしょうか。

    クリップボードへ書き込み API の結果をチェックし失敗時に繰り返す処理を入れたのですが、なぜかエラーの戻り値が発生しているようです。
    (こちらのPCでは失敗はしないが他の方からも同様の指摘があります)
    v7.42 でリトライ回数を絞りました。
記事No.3685 のレス /過去ログ20より / 関連記事表示
削除チェック/

■3690  Re[2]: ArtTipsがダウンロードできない
□投稿者/ 秋ねこ -(2009/08/23(Sun) 22:33:18)
http://ttp://ttp
    差し替え中だったのですね。
    アドレスを742にしたらダウンロードできました。ありがとうございます。

    クリップボードの方は7.42にアップデートしたら直りました。ありがとうございます。

    とりあえずこちらで確認した範囲での話ですが、
    ArtTipsを終了後ArtTips.iniを他フォルダに移動させてから
    ArtTipsを再起動させるとArtTips.bakからiniが再作成されると思うのですが、
    このbakから復元されたiniだとウェイト時間の不具合?は起きませんでした。
    ただ、なぜかアプリケーションランチャの設定がぐちゃぐちゃになってましたが。
    一応報告まで。
記事No.3685 のレス / END /過去ログ20より / 関連記事表示
削除チェック/

■3639  PcHusenをUSBメモリに入れたい
□投稿者/ えむ -(2009/08/14(Fri) 17:41:33)
http://ttp://ttp://
    こんにちは。
    PcHusen,大変便利に使わせていただいております。

    PcHusenをUSBメモリに入れて持ち運べたらさらに便利だと思うのですが,そのようなことは可能でしょうか?

    そのための方法や,レジストリ未使用のポータブル版などを公開されるご予定などありましたら,ぜひお知らせいただければ幸いです。

    どうぞよろしくお願いいたします。
親記事 /過去ログ20より / 関連記事表示
削除チェック/

■3648  Re[1]: PcHusenをUSBメモリに入れたい
□投稿者/ Sahmaro -(2009/08/16(Sun) 18:57:34)
http://ttp://ttp
    No3639に返信(えむさんの記事)

    えむ さん、こんにちは、Sahmaro です。

    > PcHusenをUSBメモリに入れて持ち運べたらさらに便利だと思うのですが,そのようなことは可能でしょうか?
    USB メモリであれば、そのままインストール先を USB メモリとしてインストールすれば OK です。
    USB 内の PcHusen.exe を起動してご利用ください。
    また、USB I/F の外付け HDD にインストールする場合は Setting → Another → On Removable Drive にチェックすることで運用が可能です。
    ( USB メモリは OS 上で Removable Drive でありこれを PcHusen はサポートしています。USB I/F の外付け HDD は OS 上 Removable Drive ではないため PcHusen に Removable Drive 扱いさせるためにチェックが必要)
記事No.3639 のレス /過去ログ20より / 関連記事表示
削除チェック/

■3693  Re[2]: PcHusenをUSBメモリに入れたい
□投稿者/ えむ -(2009/08/24(Mon) 17:48:22)
http://ttp://ttp
    Sahmaroさま

    > また、USB I/F の外付け HDD にインストールする場合は Setting → Another → On Removable Drive にチェックすることで運用が可能です。
    > ( USB メモリは OS 上で Removable Drive でありこれを PcHusen はサポートしています。USB I/F の外付け HDD は OS 上 Removable Drive ではないため PcHusen に Removable Drive 扱いさせるためにチェックが必要)

    ご教示ありがとうございます。
    上の方法で導入した場合,
    インストール過程やその後の使用等においても,一切レジストリは使用していないということでよろしかったでしょうか?
    確認,すみません。

    どうぞよろしくお願いいたします。
記事No.3639 のレス /過去ログ20より / 関連記事表示
削除チェック/

■3697  Re[3]: PcHusenをUSBメモリに入れたい
□投稿者/ Sahmaro -(2009/08/25(Tue) 23:26:23)
http://ttp://ttp
    No3693に返信(えむさんの記事)

    えむ さん、こんにちは、Sahmaro です。

    > 上の方法で導入した場合,
    > インストール過程やその後の使用等においても,一切レジストリは使用していないということでよろしかったでしょうか?

    「一切レジストリは使用していない」の意味は「一切レジストリにキー作成および値の書き込みを行っていない」と解釈した上で(つまりレジストリの読み込みは対象外)回答します。

    Link 機能における Registry をチェックしない(使用しない)限り「一切レジストリにキー作成および値の書き込みを行っていない」となります。
    Link 機能における Registry を使用する場合は、指定したレジストリキーのページを自動的に開くためにレジストリへの書き込みを行います。
    (Link 機能における Registry 機能は Windows Me/2000/XP/Vista が対象となります)
記事No.3639 のレス /過去ログ20より / 関連記事表示
削除チェック/

■3713  will you plan a english version of artips?
□投稿者/ celticguru -(2009/08/30(Sun) 14:50:56)
    hi.
    your artips is very useful and cute util!!!
    and I have been using a english artips 6.8!
    but, 7.4 version is only japanese...
    will you plan a english version of artips?

    thank you..for your artips.
親記事 /過去ログ20より / 関連記事表示
削除チェック/

■3726  Re[1]: will you plan a english version of artips?
□投稿者/ Sahmaro -(2009/09/01(Tue) 22:59:45)
http://ttp://ttp
    No3713に返信(celticguruさんの記事)
    hi. celticguru.

    ttp://www2s.biglobe.ne.jp/~sahmaro/ArtTip73_Eng.zip
    Please download ArtTips Ver7.30 and wait for Ver7.4x for a while.
記事No.3713 のレス /過去ログ20より / 関連記事表示
削除チェック/

■3729  Re[2]: will you plan a english version of artips?
□投稿者/ celticguru -(2009/09/02(Wed) 20:23:06)
    Thank you very much for you conern!
    :)
記事No.3713 のレス /過去ログ20より / 関連記事表示
削除チェック/

■3692  ArtTipsのリネームヘルパーに要望です
□投稿者/ あぶらはむ -(2009/08/24(Mon) 13:01:25)
http://ttp://
    通常、HomeとEndキーはファイル名全体(ファイル名+拡張子)の先頭と末尾に移動しますが、リネームヘルパー使用時はファイル名のみ選択しているときはファイル名の先頭と末尾に。拡張子のみ選択しているときは拡張子の先頭と末尾に移動するようには出来ないでしょうか?

    逆に不便に思われる方もいるかと思うので、オンオフ出来ると良いかもしれません。
親記事 /過去ログ20より / 関連記事表示
削除チェック/

■3699  Re[1]: ArtTipsのリネームヘルパーに要望です
□投稿者/ Sahmaro -(2009/08/26(Wed) 00:46:33)
http://ttp://ttp
    No3692に返信(あぶらはむさんの記事)

    あぶらはむ さん、こんにちは、Sahmaro です。

    > 通常、HomeとEndキーはファイル名全体(ファイル名+拡張子)の先頭と末尾に移動しますが、リネームヘルパー使用時はファイル名のみ選択しているときはファイル名の先頭と末尾に。拡張子のみ選択しているときは拡張子の先頭と末尾に移動するようには出来ないでしょうか?

    KB派の方には必要な機能ですね。検討することにします。
    (マウスが使えるところではあまりKBは使わない人間なので気がつきませんでした)
記事No.3692 のレス /過去ログ20より / 関連記事表示
削除チェック/

■3702  ありがとうございます
□投稿者/ あぶらはむ -(2009/08/27(Thu) 00:47:01)
http://ttp://ttp
    よろしくお願いします。
記事No.3692 のレス /過去ログ20より / 関連記事表示
削除チェック/

■3707  Re[3]: ありがとうございます
□投稿者/ Sahmaro -(2009/08/29(Sat) 09:11:38)
http://ttp://ttp
    No3702に返信(あぶらはむさんの記事)

    あぶらはむ さん、こんにちは、Sahmaro です。

    ttp://www2s.biglobe.ne.jp/~sahmaro/ArtTp743.zip
    で搭載しました。
    とりあえず以下の仕様です。
    1.HOME key で部分選択の先頭へ
    2.END key で部分選択の最後へ
    3.HOME/END key でキャレット移動後の HOME key は全体の先頭へ
    4.HOME/END key でキャレット移動後の END key は全体の最後へ
    5.HOME/END key でキャレット移動後(選択解除後)の F2 key は次の部分選択へ
    質問
    3と4(部分選択解除後)は元の部分選択されていた範囲の先頭と最後に移動の方が使い勝手がいいのでしょうか?

記事No.3692 のレス /過去ログ20より / 関連記事表示
削除チェック/

■3709  実装ありがとうございます
□投稿者/ あぶらはむ -(2009/08/29(Sat) 18:21:56)
http://ttp://ttp
    お疲れ様です。個人的にはこの仕様で構いません。
    再度F2を押して範囲選択すればやりなおせますので。
    ただ、再度F2で範囲選択した場合に出来れば元の(最初の)範囲を選択して欲しいです。
記事No.3692 のレス /過去ログ20より / 関連記事表示
削除チェック/

■3710  Re[5]: 実装ありがとうございます
□投稿者/ Sahmaro -(2009/08/29(Sat) 20:55:56)
http://ttp://ttp://ttp
    2009/08/29(Sat) 20:58:36 編集(管理者)

    No3709に返信(あぶらはむさんの記事)

    あぶらはむ さん、こんにちは、Sahmaro です。

    > ただ、再度F2で範囲選択した場合に出来れば元の(最初の)範囲を選択して欲しいです。

    「元の(最初の)範囲」とは解除された選択範囲のことですよね?
    とりあえず解除された選択範囲を再度選択するようにしました。
    (バージョンはあげていませんので差し替えでお願いします)
    ttp://www2s.biglobe.ne.jp/~sahmaro/ArtTp743N.zip
記事No.3692 のレス /過去ログ20より / 関連記事表示
削除チェック/

■3711  お疲れ様です
□投稿者/ あぶらはむ -(2009/08/30(Sun) 10:12:51)
http://ttp://ttp://ttp
    > 「元の(最初の)範囲」とは解除された選択範囲のことですよね?
    そうです、キャレットを動かす前の状態です。
    
    試してみました。※わかり辛いので選択状態を[xxxxx].xxxのように表しています。
    [xxxxx].xxx状態でキャレット移動後、F2で再度範囲選択した場合はxxxxx.[xxx]状態に。
    xxxxx.[xxx]状態でキャレット移動後、F2で再度範囲選択した場合は[xxxxx.xxx]状態に。
    [xxxxx.xxx]状態でキャレット移動後、F2で再度範囲選択した場合は[xxxxx].xxx状態に。
    これだとちょっと混乱しそうなので、全て[xxxxx].xxx状態に戻したほうが良いのかもしれませんね…。
記事No.3692 のレス /過去ログ20より / 関連記事表示
削除チェック/

■3715  Re[7]: お疲れ様です
□投稿者/ Sahmaro -(2009/08/30(Sun) 20:25:58)
http://ttp://ttp
    No3711に返信(あぶらはむさんの記事)

    ttp://www2s.biglobe.ne.jp/~sahmaro/ArtTp743N.zip

    これ試していませんか?

    これは

    > [xxxxx].xxx状態でキャレット移動後、F2で再度範囲選択した場合はxxxxx.[xxx]状態に。
    > xxxxx.[xxx]状態でキャレット移動後、F2で再度範囲選択した場合は[xxxxx.xxx]状態に。
    > [xxxxx.xxx]状態でキャレット移動後、F2で再度範囲選択した場合は[xxxxx].xxx状態に。

    ではなく

    [xxxxx].xxx状態でキャレット移動後、F2で再度範囲選択した場合は[xxxxx].xxx状態に。
    xxxxx.[xxx]状態でキャレット移動後、F2で再度範囲選択した場合はxxxxx.[xxx]状態に。
    [xxxxx.xxx]状態でキャレット移動後、F2で再度範囲選択した場合は[xxxxx.xxx]状態に。

    としましたよ。

    > そうです、キャレットを動かす前の状態です。

    の意図と同じと思いますが違うでしょうか?

    そうではなくて

    > これだとちょっと混乱しそうなので、全て[xxxxx].xxx状態に戻したほうが良いのかもしれませんね…。

    とは

    [xxxxx].xxx状態でキャレット移動後、F2で再度範囲選択した場合は[xxxxx].xxx状態に。
    xxxxx.[xxx]状態でキャレット移動後、F2で再度範囲選択した場合は[xxxxx].xxx状態に。
    [xxxxx.xxx]状態でキャレット移動後、F2で再度範囲選択した場合は[xxxxx].xxx状態に。

    が良いということでしょうか?
    つまり選択範囲からキャレット移動した場合は元の選択範囲を選ぶよりは最初の選択範囲が使いやすい?
    キーボード派ではないからこのあたりの感覚が疎くてわからない〜。

    P.S.
     皆さんダメなものは具体性を持って書くが期待内容をグレーに書くのはどうしてだろう?
     具体的に書かなくてもわかるだろうということかな?
     期待内容こそ具体的に書いてほしいな。
記事No.3692 のレス /過去ログ20より / 関連記事表示
削除チェック/

■3717  Re[8]: お疲れ様です
□投稿者/ あぶらはむ -(2009/08/31(Mon) 02:32:16)
http://ttp://ttp://ttp://ttp
    いえ、ちゃんとArtTp743N.zipを使用して
    [xxxxx].xxx状態でキャレット移動して範囲選択解除、F2で再度範囲選択した場合xxxxx.[xxx]に
    xxxxx.[xxx]状態でキャレット移動して範囲選択解除、F2で再度範囲選択した場合[xxxxx.xxx]に
    [xxxxx.xxx]状態でキャレット移動して範囲選択解除、F2で再度範囲選択した場合[xxxxx].xxxに
    になりましたので、そのように返信させて頂きました。
    もちろん既存のものはきちんと終了させて使用しております。
    ArtTp743.zip、ArtTp743N.zipともに同じ動作でした。
記事No.3692 のレス /過去ログ20より / 関連記事表示
削除チェック/

■3720  Re[9]: お疲れ様です
□投稿者/ Sahmaro -(2009/08/31(Mon) 21:18:14)
http://ttp://ttp
    No3717に返信(あぶらはむさんの記事)

    あぶらはむ さん、こんにちは、Sahmaro です。

    > いえ、ちゃんとArtTp743N.zipを使用して
    > [xxxxx].xxx状態でキャレット移動して範囲選択解除、F2で再度範囲選択した場合xxxxx.[xxx]に
    > xxxxx.[xxx]状態でキャレット移動して範囲選択解除、F2で再度範囲選択した場合[xxxxx.xxx]に
    > [xxxxx.xxx]状態でキャレット移動して範囲選択解除、F2で再度範囲選択した場合[xxxxx].xxxに
    > になりましたので、そのように返信させて頂きました。
    > もちろん既存のものはきちんと終了させて使用しております。
    > ArtTp743.zip、ArtTp743N.zipともに同じ動作でした。

    OS は何をお使いでしょうか?
    こちらでは、再度
    ttp://www2s.biglobe.ne.jp/~sahmaro/ArtTp743N.zip
    をダウンロードし XP と Vista 上で確認しましたが

    [xxxxx].xxx状態でキャレット移動後、F2で再度範囲選択した場合は[xxxxx].xxx状態に。
    xxxxx.[xxx]状態でキャレット移動後、F2で再度範囲選択した場合はxxxxx.[xxx]状態に。
    [xxxxx.xxx]状態でキャレット移動後、F2で再度範囲選択した場合は[xxxxx.xxx]状態に。

    となっております。
記事No.3692 のレス /過去ログ20より / 関連記事表示
削除チェック/

次の20件>

<< 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 >>

ヒット件数が多いので過去ログ20〜21 までの検索結果 / 過去ログ22からさらに検索→

パスワード/

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 発言ランク 検索 過去ログ

- Child Tree -