どうもありがとう。 投稿者:YUKI
投稿日:11月13日(月)23時02分23秒
なるほど、自由席が2号車ということですな。
それにしても、1.3.4(女性)号車が指定席というのは。
ちなみに、183系って17番までありましたっけ??
ミッドナイト 投稿者:K.Teshima
投稿日:11月13日(月)21時28分42秒
ダイヤ情報12月号が、既に一部書店店頭に出たようなのですが、
仕事が終わらず、もう閉店時間を過ぎてしまいました(;_;)
で、仕方がないので、四線会掲示板の早読み情報を引用させていた
だきますと、
>快速ミッドナイト(函館−札幌)がキハ27系としての運転を終了、
>12月から183系4両編成になる
>で、追補ですが、「ミッドナイト」の12月10日以降の運転ですが、
>183系DC4連の表現で、ハ(○囲み)3、ハ1とありました。
>これは全期間自由席連結ということかな?
ということだそうです。
しかし、18シーズンが終了したら、183系2連で運転するんだろうか?
確かにML系は18族の巣窟 投稿者:湾岸の住人
投稿日:11月13日(月)20時39分07秒
> 話がそれちゃったけれど、18切符は現在は一部のマニア以外はムーンライト用に
なりつつあるんでは?
個人的には「当たらずも遠からず」、いや、的をかすっているようです。
以前にも書いたのですが、18なシーズンに諸般の事情でMLNに正規運賃で乗車したときには隣の席の人に好奇の目で見られました。すなわち「ML系には18を使うのがデフォルト」というのが頭にあるのかもしれません。
なお、青春18きっぷそのものはかなり客層が広がっており、しかも特定の列車に集中するという点では「特に東が」その存在を煙たがっているようです。「トレイング」は優等列車を使うときのみに使用を許される商標なんです。
# 余談ですが、有効期間1ヶ月前になって回転数が上がったみたいですね
Re: Re: 関西空港−−>京都 投稿者:taka
投稿日:11月13日(月)20時25分52秒
Tylor さん、akatsukiさん
>京都あたりでどうやってJRに乗り換えるかがネックだと思いますが。
大阪から京都へ行く場合、目的地によりますが、京都市内中心部へ
乗り入れている、京阪電車または阪急電車を利用するのが便利です。
京阪では三条駅、四条駅、阪急では河原町駅、烏丸駅で下車すれば、
京都の繁華街である河原町通り、四条通りはすぐです。
市バスに乗るのも便利です。JR京都駅周辺が目的地でなければ、
あえて京都駅へ行く必要は無いでしょう。
京阪の三条駅は市営地下鉄東西線、阪急の烏丸駅は市営地下鉄烏丸線
に連絡しています。
近鉄電車との連絡は、京阪の場合は丹波橋駅で乗換です。阪急の場合
は、地下鉄烏丸線が近鉄電車と相互乗入れしているので烏丸駅で乗換
です。
京阪利用でJRに乗り換えたい場合、京都駅へ向かう方法以外に、
京阪三条駅から地下鉄で山科駅、または二条駅へ行く方法があります。
地下鉄山科駅はJR東海道線、JR湖西線に連絡しています。地下鉄
二条駅はJR山陰線に連絡しています。
関西空港についたばかりで、大阪・京都の地理に不案内な場合は、
京阪電車、阪急電車への乗換が、少し難しいかもしれません。
乗換に不安があるのなら、JRまたはリムジンバスを利用して
関西空港から京都へ向かうことを勧めます。
YUKIさん、そりゃぁもう・・・ 投稿者:湾岸の住人
投稿日:11月13日(月)20時22分29秒
17番まで席があるんだったら何度も言うように183系気動車で鉄板でしょう。
でも1号車が1〜10だったらキハ27と混結なのでしょうか。
これで当面は安泰でしょう。ただ183系のエンジンは騒々しいのですが。
Re:熊本→京都 投稿者:オレンジライナー
投稿日:11月13日(月)17時59分50秒
普通電車なら1日がかりなので、始発でも夜になります。
で、早くというのなら・・・
1. 特急「有明」+山陽新幹線
2. 寝台「はやぶさ」もしくは寝台「なは」
3. 夜行バス「きょうと」
のいずれかです。安いのは夜行バスですけど・・・。
熊本→京都の乗り換えについて 投稿者:小泉っち
投稿日:11月13日(月)17時38分04秒
今度の冬に京都に行きたいと思ってます。
出発は熊本からで、できるだけ早く京都に到着したいのですが
何時発の電車に乗るのがベストなんでしょうか?
また、どういう乗り換えをするといいのかご存知の方がおられたら
どうか教えてくださいませんか?お願いします。
間違いなく詐欺行為だ 投稿者:キハ22
投稿日:11月13日(月)17時31分07秒
私もベルさんの記事を拝見致しました。最近、「海」に対して不平不満の意見が頻発している様ですが、遂に、「東」がまさかこの様な事態が発覚するとは信じられない。「東」の社長は国民に対して謝罪をするべきだと思う。
18きっぷ利用者 投稿者:なかた
投稿日:11月13日(月)17時19分16秒
最近はJR各社内限定の一枚で買える普通快速乗り放題切符が発売されてるんで、
18切符利用者に占める「ムーンライト」と「大垣夜行」利用者の割合は相当高くなってるんでしょうか? つまり、18切符はそういった路線で校則バスに対抗するための商品みたいになっちゃってるんでしょうか?
(だいぶ前に書いたことですが)
ピーク時に「ムーンライトながら」と臨時大垣夜行には下りだけで2000人以上乗りますが
それらの収入(400万以上)は費用を引いても(18切符による余分な出費はムーンライト
ながらの熱海ー豊橋と臨時大垣夜行の運行費くらいです)相当黒字で、たとえ18切符廃止
でも(この話はタブーですが)JR各社の自社版18切符に変わるか、高速バスにいっちゃう
んで、営業的にはマイナスでは?
話がそれちゃったけれど、18切符は現在は一部のマニア以外はムーンライト用に
なりつつあるんでは?
ミッドナイトの編成 投稿者:YUKI
投稿日:11月13日(月)16時46分44秒
やはり、12月以降はカーペットーは運転してないみたいで、
列車編成は、3両しかも、1、2、4号車で、3号車は抜けて
いるみたいです。
オール座席者で、1号車の席番は1〜10番まで、2号車は
1〜17番まで、3号車がなくて、4号車は一両全部が
女性専用席で、1〜17番までという編成(マルスで確認)
この座席の数から推測できる車両はなにかありますか??
ひさびさのカキコです。 投稿者:だいマル
投稿日:11月13日(月)15時25分13秒
夏休み以来のカキコになるかな・・・? 18切符冬休みバージョン(謎)まで
あと1ヶ月ちょっとになりましたね。 今回はどーしよっかなぁ・・・?
ちょっと資金的にも辛いので18切符旅行するとしたらたぶん近場になると思います。
(愛知なんで東京辺りになるかな・・・。 大阪、京都辺りにも行ってみたいなぁ。)
指定席取ってまで行きたいとは思いません。 お金ないし・・・。(爆)
皆さんはなにか予定考えられていますか? 教えていただけたら幸いです。
北海道(これは夏か・・・。(^^;))もしくは越後湯沢辺りででスキーって方もいらっしゃれば
暖かい南の方(高知辺りかな。)に行かれると言われる方もいらっしゃるんではないでしょうか?
まぁ、なににせよ指定席とって旅行される方、がんばってください!!
>ペルさん
記事見させてもらいました。 僕の考えとしてはJRにこんなミスがあっていいのだろうか?と
一瞬考えさせられました。 JR=日本の足(勝手に判断)とも言えますし、日本の足の信用性に
かかわることだと思います。 今後の対応の仕方に注目したいと思います。
>(な)さん
>*セコ技:まず「京都->岐阜」の切符¥1890で乗車。
>途中で「岐阜->名古屋の乗り越し」を精算。¥450。計¥2340。
知りませんでした。 JRにこういうものがあるんですね。
ちょっと研究してみよっかなぁ・・・。 もしかすると豊橋〜東京の運賃も安くなるかも。(爆)
では。
小田原云々・・・想像するに 投稿者:湾岸の住人
投稿日:11月13日(月)15時10分45秒
わたしは管理者のさかな氏ではないので本心を述べていないのですが、
・小田原から自由席になる車両では席を無理してかわる必要はない。
・しかしながら自由席なのでひじょーに騒々しくなる。
ということを指しているものと思われます。
どう思われますか? 投稿者:ペル
投稿日:11月13日(月)15時00分10秒
全国の鉄道愛好家の皆様、この記事見てどう思われますか?率直なご意見を聞かせて下さい。
http://www.asahi.com/1113/news/national13008.html
京都->名古屋 投稿者:(な)
投稿日:11月13日(月)14時04分23秒
(KIX->京都:京都でのお宿はどこでしょうか。やはり、近い路線が便利です。)
京都->名古屋 でぼちぼち速くて安いのは、
1.JR東海道線(在来線ね)。京都->米原->大垣->名古屋の乗り換えで到達。
約2時間。¥2520。毎時2本。
*セコ技:まず「京都->岐阜」の切符¥1890で乗車。
途中で「岐阜->名古屋の乗り越し」を精算。¥450。計¥2340。
2.乗合自動車 京都(駅前)->名古屋、乗ったまま。2〜2.5時間。¥2500。毎時1本。
近鉄電車もあるが、恐ろしく時間がかかるので不向き。4.5時間程度(猛烈な大回りしています)。¥2520。
*なお、「金券ショップ」(回数券などを小分けで販売する商売)で
「近鉄電車株主優待券」を調達できれば¥1500程度(価格は店によります)。安いことは安いです。。
在宅スタッフ急募! 投稿者:Office PUREGOLD
投稿日:11月13日(月)13時33分19秒
自由な時間に自宅で本業・家事と両立できます!!
☆★☆在宅でパソコンを使ってお仕事したいあなたへ ★☆★
在宅ビジネスはタイミングが大事です。
在宅・PC利用で収入を得たい方に独自のサポート・システム!
パソコン好きな方で長く続けられる方を募集します
但し、25歳以上・真面目な方!!(学生不可)
初心者の方でも安心のトレーニングシステムが完備されていますので
誰でも納得のいくまで成功のノウハウお教えします。
『氏名・年齢・在住県名』をご記入の上 お問い合わせください
Office PUREGOLD puregold@ma3.justnet.ne.jp
さかなさんへ 投稿者:青春18ビギナー
投稿日:11月13日(月)13時22分13秒
下のURL見させていただきました。
そこで少し質問です。
ちょっと意味がわからなかった部分がいくつかあるんで教えてください。
>でも、今回は(も)指定券がない。
>小田原から自由席になる車両に覚悟の上に乗車することになっているので全然落ち着かない。
これの意味がぜんぜんわかりません。小田原から自由席になる車両には、小田原まで指定席の人が
そのまま座るんじゃないんですか?それとも、総入れ替えなんですか?わかりません。
>茅ヶ崎で湘南ライナーに乗り換えて小田原まで行った。
ながらは、茅ヶ崎止まらないんですか?
あと、寒川は無人駅だったと思うのですが、どうやってはんこを押してもらうんですか?
電車に乗ってから車掌さんに押してもらうんですか?
車掌さんにあやしまれたりしませんか?(ほんとに無人駅から乗ってきたの?って)
http://www2s.biglobe.ne.jp/~sakana/wakayama.htm
Re: 関西空港−−>京都 投稿者:Tylor
投稿日:11月13日(月)10時30分59秒
京都あたりでどうやってJRに乗り換えるかがネックだと思いますが。
東福寺ならほぼ0分でJRホームに行けますが、奈良線の電車が1時間あたり3本しか来ませんし(平日昼間の場合)、
七条で降りてもJR京都駅までは1kmほど離れてますからねぇ(バスが走ってれば220円でいけますが)。
http://www.mapfan.com/map.cgi?IStat=1&ZM=9&LStat=0&SbmtPB=MAP&MAP=E135.46.6.1N34.58.55.4&Func=INDEX&MapSize=1
塾の学割 投稿者:ひとこと
投稿日:11月13日(月)06時24分12秒
もちろん無理です。
なので「通勤定期」の小学生用を使っていました。
なんだか矛盾するような気もしますが・・
一時期は「通学定期」が使えたらしいです。
・・経験者より。
小学生で「通勤定期」中学生で「通学定期」を使っていましたので
妙な感じでしたが。
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Ocean/8520
Re:学割定期券について 投稿者:ふみくん
投稿日:11月13日(月)00時14分36秒
>教えてください!!さん
こんにちは。
さて結論から言うと、たぶん“ダメ”でしょうね。何故なら、大学生向けの公務員の講座というのは「社会人講座」となるからです(私も似たような経験がある。→私は「×原」でしたが、学割は無理でしたので・・・)。つまりは、そこの学校の正規の学生にはならないからです。そこ(K塾)が公務員受験の専門学校(学校法人)であっても、公務員予備校であっても、いずれにせよ学割は効かないでしょう。
あくまで「たぶん」ですから、確信的な事は何も言えないのでK塾に問い合わせてください。
片道690円というのは結構キツイですね・・・。週3回となると、通勤定期か(ムダっぽい?)回数券かな?いずれにせよ高くついてしまいますねー(汗)
どうなのかなあ・・・ 投稿者:湾岸の住人%またふられた人
投稿日:11月12日(日)23時58分31秒
予備校への通学なら学割は有効なのでしょうが、目的が就職対策だから多分難しいのでは?
通勤定期なら切れるはずですけど。
---
激しく脱線しますが、小学生が”受験技術養成所”(=塾)へ通う場合、通学定期になるのでしょうか?!
もちろん「こどもの通勤定期」というのが存在するのは千万承知ですが。
学割定期券について 投稿者:教えてください!!
投稿日:11月12日(日)23時43分09秒
18切符に関するものではないのですが、
今、大学生なのですが自転車通学のため、
定期は買ってません。
学校とは別に、週に3回公務員のための予備校に(ちなみに大手K塾)
通いたいのですが、こちらは片道690円はかかってしまうのです。
こういう場合、学割で定期券を購入することってできますか??
どなたか何か知っていらっしゃる方、教えてください!!
これ知っている人教えて! 投稿者:湯ったり乗ろう
投稿日:11月12日(日)23時32分00秒
コンビニのファミリマートで「JR東海チケット」と書かれていますが
あのシステムがよくわかりません
ファミリマートで指定席券を受け取れるサービスのようですが
具体的にどのようにして受け取るのか?
店員に聞いてもわからないのでどなたか詳しい人教えてください
もしこの方法が使えれば指定席券ならムーンライトながら号などの指定席確保など
JRの駅に行かなくても電話とコンビニだけでできるなら便利なのですが...
ちなみに私鉄沿線なのでJRの駅まで行くのは辛いので...
Re:ありがとう! 投稿者:taka
投稿日:11月12日(日)23時05分18秒
akatsukiさん
関西空港からJRを利用して京都へ向かう場合、特急『はるか』を使うと
楽なのですが、この場合、運賃 \1830 と 特急料金 \1660 (通常期・指定席)
計 \3490 かかります。
私の紹介した快速電車利用の方法では、特急料金が不要なため運賃だけしか
かかりません。ただし『はるか』より時間がかかります。大阪駅で乗換が必要
です。
関西空港=大阪(関空快速) 約20分ごと 所要時間 約1時間
大阪=京都(新快速) 15分ごと 30分
です。関空快速の天王寺行、難波行は大阪駅まで行きません。この場合、天王寺・
大阪間はJR大阪環状線普通電車で移動してください。
国際線で関西空港に到着して荷物が多いのなら、リムジンバスを利用すると
最も楽に京都へ行くことができます。京都駅八条口まで \2300 です。
税関を出て、そのままターミナルビルの外へ出るとリムジンバスのりばです。
京都でも、バスを降りてすぐにタクシーのりばがあります。
下記のアドレスはJR関西空港駅の案内です。
ここに時刻表や南海電車、リムジンバスへのリンクがあります。
http://www.jr-odekake.net/eki-site/kansaikuko/
海外在住なら Japan Rail Pass の利用も考慮されたらいかがでしょうか?
1週間JRを乗り放題で \28,300 です。特急や新幹線も乗れます。
日本到着後に購入はできないようなので、海外の旅行代理店にあたってみて
ください。
下記のアドレスに Japan Rail Pass の案内があります。
http://www.jreast.co.jp/jrp/index.htm
http://www.japantravel.co.uk/
長崎ー北海道 投稿者:ひとこと
投稿日:11月12日(日)20時46分39秒
北海道の目的地が札幌なら
長崎ー福岡:高速バス
福岡ー福岡空港;地下鉄
福岡ー札幌:飛行機
これが安くて早いでしょう。
往復利用なら旅行会社で「札幌行きフリーツアーありますか?]と
聞いてください。そうしたら往復航空券+ホテル1、2泊のものを出してくれます。
通常なら4万程度です。
新幹線や青春18切符は現実的ではありませんが、やれないこともないです。
ただし新幹線は飛行機より2万円くらい高いでしょう。
長崎から最短18時間ですが・・現実はどこかで夜行が必要かも。
青春18切符は埴生峰延 さんの回答があるので省略
いずれにしても「電車のたびをやったことがない」のなら避けた方がいいでしょう。
ということで飛行機をお勧めします。
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Ocean/8520
ありがとう! 投稿者:akatsuki
投稿日:11月12日(日)19時01分52秒
なかむらさんとtakaさんへ
いろいろ教えてくれてありがとうございました。
残念ながら今は青春18のシーズンではありません。
takaさんへ
「JR利用なら、つぎの経路で \1830 です。
関西空港==(関空快速)==大阪==(新快速)==京都」
JR利用なら3000円以上かかるんじゃないですか?
JRバスを利用するということですか?もっと詳しく教えていただけませんか?
ちなみに私は日本交通のことをあんまり分かりませんので、
バカの質問でも許してください。m(__)m
Re:長崎⇔北海道 投稿者:埴生峰延
投稿日:11月12日(日)15時22分14秒
久しぶりにカキコします。
>こういちさん
一番早いのは当然飛行機ですが…。(どうも長崎−新千歳線は休止中のようです)
それはさておき、鉄道だと新幹線を使えば早く行けます。博多−東京−盛岡間は新幹線の太いパイプで結ばれていますので、2日くらいで行けます。ただ飛行機よりも高いでしょう。
「青春18きっぷ」利用ie.普通列車で移動するなら、車中3泊となります。
長崎−博多(ふるさとライナー九州:臨時)京都−新宿(ムーンライトえちご)村上−函館
(ミッドナイト:臨時)札幌
カッコ書きの列車が夜行となります。「臨時」と書いている列車の運転日、また、各列車について詳しいことはさかなさんの「青春18きっぷで利用できる夜行列車」の項目をご覧ください。
詳しい乗り継ぎ時刻につきましては、12月にダイヤ改正が予定されていますので、現時点では確定しません。11月下旬の『時刻表』12月号発売をお待ちください。
#僕もあと7日で17歳です。
関西空港−−>京都 投稿者:taka
投稿日:11月12日(日)15時09分30秒
akatsukiさん
つぎの経路が安くて快適です。
関西空港==(南海 ラピート \1400)==難波==(地下鉄 \200)
==淀屋橋==(京阪 特急 \400)==京阪三条
関西空港・難波間は急行利用なら \890 です。
JR利用なら、つぎの経路で \1830 です。
関西空港==(関空快速)==大阪==(新快速)==京都
名古屋−東京 投稿者:なかむら@志摩
投稿日:11月12日(日)11時23分00秒
★akatsukiさん
名古屋−東京で安いのはJR東海バスの高速バスです。
昼便なら片道5100円、往復割引きっぷを使うと8340円?です。
時間は時刻表又はJR東海バスHPにあります。
http://www.jrtbinm.co.jp/
18キップでの旅 投稿者:18ユーザー
投稿日:11月12日(日)06時14分45秒
毎シーズン18きっぷで旅してるが、何故東のみどりの窓口ではJCBが使えないのか疑問です。
西では使えたのに・・・・
だから私はいつも18や航空券・出張時のキップも全て職場近くのJ・Bでカードで購入してます。
私はいつも、ながら等夜行快速指定券購入時は、前日にこのJ・Bに申込書記入して明日頼むよと依頼してるので、争奪戦とは無縁です。(この店の常連だから使える技)
今まで100戦100勝です。ただし発売日が日祝の場合は、仕方なく南武線の武蔵・・駅に6時頃行って、申込書渡す。この駅では先着順に10時00分よりマルスを操作してくれる。
(無題) 投稿者:18ユーザー
投稿日:11月12日(日)06時05分04秒
YUKIさん
確かに上りながらの東京到着場面って寂しいですね。夏ならともかく、今の季節だと真っ暗で、ホームはふきっさらしで超寒い。
私は、だいたい、そのまま折り返し静岡行きに乗り、勤務さきのある川崎に下車。
そのまま役所へ直行。715から勤務なので、職場のシャワー浴びて、職場近くの松屋で朝定といったパターンです。
追伸 投稿者:akatsuki
投稿日:11月12日(日)05時41分07秒
またいろいろ聞きたいのですが、
私の旅行ルートは関西空港−−>京都−−>名古屋−−>東京−−>成田空港
11・20 11・20 11・22 11・25 11・27
ですが、なんか交通費が高いような気がします。
できれば交通費を最低限にしたいですが、どうかお勧めの交通手段がありませんか?
この掲示板でもDMでも皆さんからいろいろアドバイスをお願いしたいですが。
名古屋から東京まで 投稿者:akatsuki
投稿日:11月12日(日)05時27分17秒
はじめまして、アカツキと申します。
11・24夜に名古屋から東京へ行きたいんですけど、
今は青春18は使えないんですか?
はじめて名古屋から東京までなので、いろいろ分かりませんが、
一番やすい方法が知りたいです。
皆さん教えてくださいませんか?
上りMLながら、他 投稿者:通りすがり1112号
投稿日:11月12日(日)05時13分28秒
オレンジライナーさんカキコ
上りは熱海から全車自由席。
は誤りです。
上りは、4〜9号車は、熱海以遠自由席。
が正当。
空いている日は、大垣〜東京で、指定を取れます!
号車指定について
個別に「9号車で」という指示は可能ですが、不利なのでお勧めしない。
理由2点は匿秘。
むしろ、「4〜9号車で」という指示のしかたが最適です。
下り456号車の小田原〜名古屋が指定席になった実績は聞きません。
下りも「4〜9号車、小田原まで」指示が最適です。
旅行会社のブロックは、123号車。
取りにくいのに..席がさらに減る!
長崎⇔北海道 投稿者:こういち
投稿日:11月12日(日)02時15分44秒
長崎の17歳です
お初のカキコなのですが 1番早く 長崎から北海道まで行くには
どういう方法があるのでしょうか? 電車のたびってやったことがなくって
よく わからないので よかったら おしえてください お願いします
転倒注意 投稿者:ふみくん
投稿日:11月12日(日)01時29分22秒
滑りやすい道について一言。
北海道では、今日も雪がちらほら降りました。私の自宅近くの道にも積もったのですが、早速ツルッと転びそうになりました(夏靴だったからというのもあるけど・・・)。1月でしたら、どの歩道でも殆どがツルツル路面と化していますので、常に転倒の危険性が潜んでいます(←余計に不安にさせるだけですね。スイマセン)。
氷の路面を転ばずに歩くコツは、靴の底をペターっと完全に路面につけないことでしょうか?極端に言えば、つま先で歩く感じです(神経使うけど)。
昨日靴屋さんに行ったのですが、すべり止め用の簡易スパイクなるものがありました(←靴に巻く形で底にスパイク。ただ底にくっつけるゴムバージョンもあった)。安かったし、結構効果的かもしれません。
管理人さんのアドバイスに加えて、参考にしていただければと思います。それでは!
3月の北海道 投稿者:元道民
投稿日:11月12日(日)00時41分44秒
>めいみさん。3月になると暖冬の場合は雪解けが始まっていることが多いです。道がぐしょぐしょしてサラサラ雪とは別の意味で歩きにくいものです。屋根から急な大落雪もあるので、市街地では頭上に注意が必要です。ただ、99−00年の冬は雪が多く、中旬までは2月並みの寒さが続きました。天気予報をよく注意して、地元紙の記事から積雪量をキャッチしていくとよろしいかと思います。あと、列車のデッキ扉の開閉は必ずして下さい。冬場に開けたままにすると、近くに座っている方から、辛らつに言われる場合があります。(それほど、車内は暖かいのです。)ボタン式(半自動)の場合も同様です。
夜行快速 投稿者:横浜共和国大統領
投稿日:11月12日(日)00時04分35秒
ところで、何故東北方面に「ムーンライト」は運転されないのでしょうか?以前から、上野⇔仙台間(宇都宮線経由)で「ムーンライトあおば」等を運転すべきではと思うのですが。
3月のほうがいい? 投稿者:めいみ
投稿日:11月12日(日)00時01分24秒
>さかなさま。
ありがとうございます。
大変参考になりました。
去年金沢へ行ったときは、大雪で歩くのには苦労しましたが
それほど寒くなかったんです。
北海道の1月は比べモノにならないんでしょうね。
3月にも発売されるなら、ずらした方がいいのかな。
1月のほうがヒトは少ないですよね。
ながらの問題点 投稿者:横浜共和国大統領
投稿日:11月11日(土)23時57分59秒
夜間ずーっと減灯しないのは、寝ようとする時に確かにかなりキビシイ物がある。指定席の通路まで人で埋め尽くされる18きっぷの期間中は別ですが、車掌が頻繁に通路を行き来するのも僕的にはかなり気になります。
ながらで思うこと 投稿者:YUKI
投稿日:11月11日(土)23時37分51秒
確かに、安く移動できる手段としてながらは有効ですが、
名古屋地区以西方面の人にとれば、「ながら」と聞くと
上り東京ゆきのイメージの方が強く、逆に下りは旅の終わり
という感覚の人が多いと思います。
なので、早朝に到着して眠たい思いとしなくてはならないのがけっこう
辛かったりもしますし。そこまでして利用するのはなんでなのか
最近、ふと疑問を感じました。それに、世間では知名度こそけっこう
あるけど、いざ使うとなると、ちょっと・・・って人意外と多いですし。
小田原優先で席を取る場合・・・ 投稿者:湾岸の住人
投稿日:11月11日(土)22時43分00秒
やはり号車指定をかけないと1−3号車に小田原行きを振られ、たたき起こされるはめに会うのでしょうね。
でも*個人的には*今になって考えると「ながら」を無理して取るほどの列車には思えなくなりました。だって車内が煩い、減光をしないので眩しい車内で無理をして寝なければいけない(不自然です)、それにセキュリティの悪さ・・・。
#もちろん「取れれば」乗るのですが。
ながら 投稿者:YUKI
投稿日:11月11日(土)20時43分00秒
ながらの指定席を購入するときの注意点という、
ポイントというか、実は旅行会社のフリープランで
上りながらを組み込んだものもけっこうあります。
旅行会社はある程度の枠を持っているため、
満席の日でもフリープランのながらはけっこう
在庫があることもあります。
これは、ANAの「超割」にも当てはまるでしょう。
例えば、旅行会社で空席照会してもらって、満席と言われても
その便を利用した、プランには空席があるケースが多いです。
だから、ながらでも○週間前くらいにはマルスに戻るケースが
多いんじゃないかな。
コミケのムーンライトながら 投稿者:さかな
投稿日:11月11日(土)20時23分50秒
>さるのこしかけさんへ
ムーンライトながらは名古屋まで指定席で名古屋から自由席となる車両と
小田原まで指定席で小田原まで自由席となる車両とがあります。
コミックマーケットは12/29と30です。
これに該当する日は12/28.29の上りと12/29.30の下りです。
この日は発売して数秒で売り切れるため、挑戦できるのがどちらかになります。
名古屋まで指定席の車両を第一希望にしている人が多いためそちらの方が早くなくなります。
だから少しでも確率の高い小田原まで指定席の車両を第一希望で狙います。
それ以外の日は名古屋までが満席の時は4から9号車の小田原までの指定席というような
買い方です。
>めいみさんへ
外は氷の世界なので滑りにくい靴をはいたほうがいいです。
滑った時のため、荷物はリュックに全部入れるようにして両手は何も持たない方が
いいです。
建物や電車の中は暑いので上着はすぐ脱げるようなものがいいです。
フード付きのコートがいいです。
雪が降ったらフードをかぶれば傘は不要です。
毎年の傾向としてぐるり北海道フリーきっぷは札幌雪まつりが終るとまた発売して
います。
「ふるさと」がお薦めです 投稿者:元道民
投稿日:11月11日(土)20時20分59秒
ながらで東京に着いても、町が動いていない上冷え込みますので、あまりお薦めできません。博多からでしたらやはり「ふるさとライナー九州」からの乗り継ぎを僕的には提案します。米原から先は単編成のため混雑しますが・・・。時間に余裕があれば、名古屋から中央線経由に切り替えてもよろしいかと思います。
ひさびさです 投稿者:ごんずい
投稿日:11月11日(土)19時53分05秒
12月30日にながらで東京に行こうと思うんですけど、やっぱキツイっすか?
ダメならふるさとライナーって手も考えているんすけど
ちなみに博多在住です
裏の裏もあり? 投稿者:JUNA
投稿日:11月11日(土)19時07分03秒
いつぞやの1両買い占めた人たちは、上りの「5号車」の指定をとっていました。あれもこの方法を使ったものと思われます。
で、この話は、発売日の10時ジャストに限ってのことです。つまり、もし号車指定をしなければ、1−3号車になってしまう可能性も大いにあるわけです。10時ジャストに「東京−小田原」を最初から狙う人が増えれば増えるほど、10時ジャストに「小田原−名古屋」を狙うという方法が逆に効果的になるでしょうね。
回答になってねーじゃん(-_-;) 投稿者:通りすがり
投稿日:11月11日(土)18時19分05秒
そういう問題じゃなくて、
第一希望で東京−名古屋と頼む
→満席だった
→それから小田原までを手配
→手遅れ
という恐れがあるので、先んじて小田原までの号車を狙い撃ちすれば取れる確率が高いということです。数秒で売り切れる列車ですから、第一希望がボツになってから第2希望を狙っても、手際のいい人にそれすら押さえられてる恐れがあるのです。
ただし、1−3号車で「東京−小田原」が取れちゃったらまずいので、「9号車の東京−小田原」(7、8号車でもいいが)みたいに号車決め打ちにしたほうが安全ですし、取りやすいでしょう。
あとひとつ 投稿者:オレンジライナー
投稿日:11月11日(土)16時37分20秒
これも一応補足しときますと・・・
MLながらは東京〜大垣が運転区間ですが、下りは名古屋、上りは熱海から全車自由席になってしまうため、東京〜大垣全区間の指定席は発売していません。
だから東京〜大垣間という買い方は当然出来ません。
確かに「ながら」に乗るんだから始発から終点まで買うんじゃないのか?と普通考えてしまうものですが。ちなみにこれはMLえちごの新潟〜村上間にも言えることですけど。
START夢はここから 投稿者:OSAKA.CIC
投稿日:11月11日(土)16時35分06秒
♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪
テレビ・CM等で幅広く活躍できる新人テレント・モデルを募集します。
数多くのスターを生み出したあのモデル・タレントエージェント
CICが、21世紀のスターへとあなたを育てます。
日本だけにとどまらない、世界に通じるアジアンビューティを数
多く生み出したプロダクションです。
まずは、メール連絡おまちしてます。
http://www1.odn.ne.jp/ccy44950
つまり、こういう具合 投稿者:(な)
投稿日:11月11日(土)13時56分49秒
なかむら@志摩 さんのカキコに補足しますと、東京発の場合で 123号車 大垣まで座ったまま、但し名古屋から自由席 456号車 大垣まで座ったまま、但し小田原から自由席 789号車 名古屋でおろされ、なお小田原から自由席 てなことになります。
こういうう事なんです 投稿者:なかむら@志摩
投稿日:11月11日(土)13時27分34秒
★さるのこしかけさん
「MLながら」は毎日全車指定席の9両編成での運転ですが・・・・
小田原から7〜9号車が自由席になります。(シーズン時は4〜9号車から自由席)
名古屋では7〜9号車が切り離され、全席自由席に変身します。<ややこしい話ですが・・・
「下りの第一希望は小田原まで」という理由がおわかりになるはずです。
取れても小田原から自由席に変身してしまいますが、小田原から先はそのまま座って
いても構いません。
http://www.geocities.co.jp/Milkyway-Orion/8601/
レースクイーンになりませんか 投稿者:てるてる
投稿日:11月11日(土)11時20分09秒
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
レースクイーンになって、楽しいイベントに参加しませんか???
この機会に、心身ともにより一層女を磨いて、華やいだ人になりましょう♪
まずは、メール連絡を待ってまーす。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
この意味を教えて下さい。 投稿者:さるのこしかけ
投稿日:11月11日(土)11時14分14秒
さかなさんのページ「指定券買い方のコツ」にあった文章でわからないことが
あるため教えて下さい!!
>2000年8/10〜12の上り、8/11〜13の下りの指定券はコミックマーケットがあるため
>発売して数秒で売り切れが予測されるため10時に買うべきです。
>この時期はムーンライトながらは下りは小田原、上りは熱海までを第1希望として下さい。
>そうしないと買い逃します。第2希望は名古屋、東京まで。
なぜ、下りは小田原までを第一希望にしないといけないのでしょうか?
素人考えでは、東京から大垣まで買ったらええやんけ!と思ってしまうのですが。。。
よろしくお願いいたします。
再び「ミッドナイト」について 投稿者:元道民
投稿日:11月11日(土)08時42分56秒
以前のカキコで「ダウン」と表現したのは、廃車基準になる検査キロをすでに走行してしまった、または、ゆたか氏も指摘された通り雨漏りなどの不具合が後を絶たず、冷え込みの激しい時期の運行は利用客にも思わぬ危険が伴われる「寒風の吹込みなど」事態が発生しかねない、との視点からでした。老朽車は、見た目上良好に見えても、思わぬトラブルの種が潜んでいることが多いようです。今秋「鉄道の日・・・きっぷ」で房総各線を乗っていたところ、113系初期車の座席下のダクトカバーが吹っ飛んできたことがありました。即車掌氏に通報し、事なきを得ましたが。>談話室、僕的には利用を自粛しています。YHなどの書置きノートに「鉄道談義がうるさい」というお叱りを見ることが多く、泥酔客に仕切られて、非常に険悪な雰囲気になったこともありました。夜行列車のすりが問題化している昨今、あの種のスペースに依存して夜を過ごすのは、ちょっと気が引けます。
北海道で思い出す事といえば 投稿者:横浜共和国大統領
投稿日:11月11日(土)07時40分20秒
札幌駅の鮭わつぱ(920円)。売り切れとの事で、口に出来なかったのが物凄くクヤシイ。函館駅の「ほたて浜焼弁当」、旭川駅の「蝦夷わっぱミックス」、釧路駅の「たらば弁当」も旅への好奇心を煽る煽るアオル。駅弁を食わずして、何の為の鉄道旅行と言えようか・・・。そいえば、今や断末魔の「そごう」の千葉店ですが、先日ふらっと立ち寄ったら、北海道フェアーで森のいかめし売ってました。
JRが駅構内にコンビニを構える昨今ですが、ともすればあれは駅弁潰しの様にも見える。半額以下なんだもん、コンビニ弁当。
発売日まで検討します。 投稿者:めいみ
投稿日:11月11日(土)03時38分24秒
ご回答ありがとうございました。
指定券の発売日までいろいろ考えてみようと思います。
1月の北海道ってほんとにどのくらい寒いんでしょう?
南国生まれの私には想像がつきません。
装備(?)も考えないといけないですね。
ミッドナイト 投稿者:ゆたか
投稿日:11月11日(土)02時50分00秒
今年9月中旬の雨の日、ミッドナイトのカーペットカーに乗車した時、
雨漏りしていて、カーペットが水浸しになっていました。
幸い閑散期であったため、皆水たまりを避けられましたが、
混雑期であったらどうか、と思ったものです。
これもカーペットカー廃止の要因の一つなんでしょうかね?
談話室 投稿者:ふみくん
投稿日:11月11日(土)02時20分33秒
ミッドナイトがキハ27でなくなったら、必然的に談話室も消滅してしまいますね・・・。
ほんの1年前でしたが、車掌さんを交えて3人(他人同士)で2時間くらい「談話」した思い出は忘れません・・・。
Sという年配の札幌の車掌さんでしたが(この車掌さん駅に着いてドアの開け閉めする時以外、談話室に来て色々話をしてくれた)、全くお見かけしないのでもう定年退職されたのでしょうねー
あの空間は僕にとっては貴重でした・・・(しんみり)。
足元見たなJR 投稿者:横浜共和国大統領
投稿日:11月11日(土)01時36分37秒
九州の「ドリームにちりん」「ドリームつばめ」、北海道の夜行「おおぞら」「オホーツク」、それに「利尻」。
前から、何故これらの列車が「特急」として運転されているのか不思議でならない。同じ夜行でも「銀河」「ちくま」「アルプス」は、特急と同等の設備でも、急行のままなのに。
単に、JRグループ各社の営業方針の違いなのか?
12月の北海道ってどの程度寒いのかしら? 投稿者:横浜共和国大統領
投稿日:11月11日(土)01時21分27秒
ミッドナイトの行く末について話が盛り上がってますね。
現在の同列車が、札幌−函館間を昼行の「スーパー北斗」のおおよそ倍の所要時間で結んでいる事を考えると、仮に車両がキハ183に代わるとするなら、表定速度を若干向上させて、運転区間を延長させて欲しい所ですね。デビュー時の「おおぞら」みたいに函館−旭川とか。函館−札幌−小樽もアリか?
カーペットカーですが、就寝時見ず知らずの人と「ごたいめ〜ん」って、どんなカンジなんでしょう??僕は同列車にはまだ乗っていませんが、何だか気まずそ・・・。
(な)さん(?)>
日豊本線の件、レスありがとうございます。上りに、大分−小倉乗り換えなしで行けるパターンがあるのは新発見です。途中何回「ソニック」に抜かされるのかしらん?
ミッドナイトのカーペット 投稿者:宇佐
投稿日:11月11日(土)00時40分17秒
IDCさんの書き込みにもありましたが、
今日駅のみどりで12/10発の上り、下りとも
カーペットはマルスで指定しても(MR端末の
場合は設備が「普通定員」)で、いつもなら発券
できたのが、今回はエラー・・・。
窓口氏もけっこう詳しい人で、時刻表の編成図を開いて
カーペットである、1号車の座席表示を設備が「普通」の
状態で行ったら、ガラガラの座席表が出力されたのでした。
ここで、さらにこの駅員さん個人的にも気になったのか、
『ちょっとJR北海道に確認してみます。』と奥の方に・・・
しばらくして『JR北海道に照会した結果、カーペットの連結は
時刻表記載の11/30までで、12月10日以降の連結予定は
ないと言っていた』といいました。
一瞬、驚きましたが、駅員氏もけっこう驚いてました。(^_^;)
おそらく、座席表に出てきた、座席数を列車編成席番表などと
照らし合わせて推測すれば車両がわかると思います。
これは、個人的な見解ですが、11月末でとりあえず
車検等の都合でキハ27は運用を終えて、183系に
置き換えということですかねえ。そうすれば定員は多く
なりますしね。
ダウンって・・・ 投稿者:ふみくん
投稿日:11月11日(土)00時34分15秒
ミッドナイトが日中留置されている苗穂駅を通る時は車両に目を配ってるんですけど、見る限りはドリームカー+カーペットという形が常に保たれているので、何でだろ?と思ってしまいます。
今年の夏の182自由席は快適でした。以前の56に比べたら格段に・・・。
ミッドナイトはやはり輸送力列車志向か 投稿者:湾岸の住人
投稿日:11月10日(金)23時39分59秒
結局のところ、18族がほとんどの利用なのでそうしたのでしょう。
車両が183系になればなおのこといいじゃないですか・・・席数が取れるのですから。
シートのグレードが大幅ダウンで不満な向きもいるでしょうが、そこは前向きに考えましょう。なくなってもおかしくない列車なのですから。
窓のしばれ・結露 投稿者:ふみくん
投稿日:11月10日(金)23時31分21秒
結論から言うと、二重窓の方がしばれ易く曇り易いので外の景色は見難くなると思います。
JR北海道の場合、開閉できる窓の多くは二重になっています。711系やキハ40に代表される二重窓の多くは、厳冬期には外側の窓はしばれます(特に道央以北)。
拭くといっても二重の外側なので大変(内側を持ち上げなければならない←これ自体大変)ですし、拭いてもすぐ凍り着きます。
基本的に、二重窓の内側窓の役目は寒さ予防なので曇りを取るという役割は殆ど果たしていません。
もし、冬の18キップ等で北海道の冬景色を堪能したいならばハッキリ車窓が見える「窓の開かない車両」(固定の1枚窓)に乗るのが良いと思います。
隙間風(特に経年の711)の心配もないですし(二重窓なのに入ってくる!)。
自由席前提措置では 投稿者:元道民
投稿日:11月10日(金)23時15分00秒
ミッドナイトからカーペットが消えているのは妙ですが、車両のダウンかも分かりません。183系化の噂もよく聞きますが、私は次のように考えます。上下とも、編成はキハ27+キハ182(稚内急行転用車)+キハ56ではないでしょうか。指定席があいていたのは、この56までもマルスに入れていたからではないでしょうか。おそらく、来月20日頃からの自由席車連結に備え、10日からこの編成で運用を通す考えのように思えるのですが。ただ、設定当初の売り物だったカーペット車を非連結に踏み切ったあたりを見ると、以前もカキコしたのですが、列車の性格変えが始まったのだと思います。こうなると、確かに、あり合せのキハ183余剰車が回される可能性もゼロではないかもしれません。しかし、この列車の存続は企画きっぷ類の存続とも直結性を有することは否めません。以上、長々と失礼しました。
ミッドナイト速報 投稿者:IDC
投稿日:11月10日(金)13時25分32秒
ミッドナイト関係の書き込みが全然ないので
お知らせします。
12/1〜12/9までミッドナイトは運休ですが、
どうも10からはカーペットカーが走らないみたいです。
ちょっとしたら、183系にでも置き換わるのでしょうか。
詳細はかわりませんが、12/10からは運行して、本来は
1号車にあるカーペットカーは座席車となるようです。
ちなみに、時刻表にはまだ未発表だからか知りませんが、
一号車はすべて空いています。
訂正 投稿者:むね
投稿日:11月10日(金)11時08分04秒
>ペルさんへ
>ベルさんへ
お名前を間違えてしまいました。
ごめんなさいです。
>ペルさんへ 投稿者:むね
投稿日:11月10日(金)11時06分15秒
「さよなら20世紀踊り子」号は大型時刻表の11月号
JR東日本12/2ダイヤ改正以降の主要列車時刻(黄色)のページに載っていました。
各列車の欄の上に列車番号というのがあるのですが
「さよなら20世紀踊り子」には列車番号の最後に「M」がついてないので
客車列車と判断することが出来ます。
今日駅で聞いた限りでは「ボックスではないみたいです」といっていたので特急型の客車(14系?)らしいです。
ちなみに自分にもあまり情報がないので車両の内容を聞くのに3駅くらい聞きました。
(駅員さんによって対処の仕方が違うので手間取りそうなら自分から身を引くようにしている)
品川駅には告知ポスターがあったそうです。
(無題) 投稿者:KEIKO
投稿日:11月10日(金)10時22分31秒
私もめいみさんのような旅をしたいと思っているのですが、ずっと冬の北国の旅行を
していないので質問させてください。
昔は冬の列車の(空調で)車窓は結露して外はほとんど見えなかったのですが、、、。
もちろんふけば見えますが、大変だし、今いち。今の列車は二重窓などをほどこして
あるので大丈夫なのですか?それとも鈍行などのぼろい車輌はやっぱりだめですか?
--------------------------------------------------
>できるだけ長く乗ってぼーっと景色を見たいんですが。
というのがよろしいかと思います。
うわっ・・・ 投稿者:K.Teshima
投稿日:11月10日(金)01時48分18秒
投稿のタイトルでご指名が… しかも2件連続…
規則関連のレスの指名だけはご勘弁下さいな。
私ごときよりは詳しい識者がたくさんおられるでしょうに。
▲往復乗車券の払い戻し>湾岸の住人さん
現在の運賃で考えます。
[阪]大阪市内〜日向市 832.4km 11240円
往復割引運賃:(11240×0.9)×2=20220…元の値段
使用済みの往きの運賃(無割引)……11240
払い戻し手数料……………………… 210
---------------------------------------
払い戻し額=20220-11240-210=8770
端数の計算方法がもしかしたら違う鴨
これで合ってますでしょうか>識者各位
▲北海道>めいみさん
1月中旬ですか…。
私は冬の北海道は未経験ですが、その寒さたるや、半端なものでは
無いと聞き及んでおりますので、
>できるだけ長く乗ってぼーっと景色を見たいんですが。
というのがよろしいかと思います。
>ノロッコやSLも乗ってみたいけど冬も走ってるんでしょうか?
冬の臨時列車はJR時刻表やJTB時刻表(大型)の11月号に掲載
されています。
ぱらぱらとページを繰って見た限りでは、
SL冬の湿原号 :釧網本線 釧路−標茶・川湯温泉 1/6〜(週末)
流氷ノロッコ号:釧網本線 網走−知床斜里 2/1〜2/28
が運転されます。
その他、JR北海道ご自慢のリゾート車両を用いた特急も
フラノスキーエクスプレス:札幌・南千歳−富良野
ニセコスキーエクスプレス:札幌・南千歳−ニセコ
オホーツク流氷号: 札幌−網走
快速マウントレイク摩周 :知床斜里−釧路
などが運転されており、何れも窓が大きく、景色を眺めるにはうっ
てつけの列車ですから、乗られてみてはいかがでしょう。
>指定券はあらかじめ買っておかなくても大丈夫なんでしょうか?
これもケースバイケースで一概には言えませんが、少なくとも往き
帰りの北斗星だけは事前に押さえておいた方がいいと思います。
1月中旬でしたら、オフシーズンなので一般の特急は大丈夫でしょ
うが、SL列車は人気商品である上、全車指定なので1ヶ月前の発
売日に押さえておくのがよろしいかと思います。
Teshimaさんへ…2 投稿者:めいみ
投稿日:11月10日(金)00時55分11秒
お答えありがとうございます。
ログ読み返しました。
ホントは3月に行きたかったんですが、”ぐるり北海道”が3月以降も発売されるかどうか
わからないということなので、たぶん1月中旬に行くことになると思います。
行程としては始発で高松を出て東京で1泊。
東北新幹線か特急で青森まで行ってトンネル駅見学。
帰りは北斗星で東京まで戻り、体力があればそのまま高松まで戻りたいと思ってます。
まだ計画立て始めたところなので北海道内のことは白紙状態です。
できるだけ長く乗ってぼーっと景色を見たいんですが。
ノロッコやSLも乗ってみたいけど冬も走ってるんでしょうか?
あ、でも函館や小樽の街も歩いてみたいな。
正味3日なのに贅沢でしょうか?
もうひとつ質問なんですが指定券はあらかじめ買っておかなくても大丈夫なんでしょうか?
わからないことばかりで、すみません。
↓↓↓また荒らしの予感? 投稿者:湾岸の住人
投稿日:11月10日(金)00時03分37秒
荒らしはほっといて・・・
12月31日の指定券の販売は12月1日開始です。
この日は恐らく年越しを車内ですごそうという鉄おたが多いので確保は困難かと思われます。
VIEWカード予約については知りません。
#そういえば新宮夜行ってなくなったから潮岬に行けないのね。
Teshimaさんへ・・・ 投稿者:湾岸の住人
投稿日:11月10日(金)00時01分01秒
便乗質問です。
以前[阪]〜日向市の往復で片方は使用済み、もう片方はフェリーに乗るから取りやめた際に払い戻しをしたらかなりの額が返ってきました(正規運賃で払い戻した?)。
この場合の正しい払い戻しってどうなんでしょう。恐らくは「割引分(=正規運賃の1割引)−払い戻し手数料」なのでしょうが。
なお、余談ながらこのときたくらんでいたコースは「日南」(×ドリームにちりん;これは1991年の話です)+母親に孝行するために「ひかりのG」でした(料金券についての払い戻しはここでは扱いません)。
#こんな距離で鉄道にしたのは単に航空券が取れなかったから。
大晦日ながら 投稿者:さるのこしかけ
投稿日:11月10日(金)00時00分01秒
12月31日、茅ヶ崎からムーンライトながらに乗って大阪まで行きたいのですが、
!)いつから(何月何日)指定券がとれるのか?
2)その日の競争率について
3)VIEWカードの電話予約は効果的なのか?それとも、緑の窓口にいった方がいいのか?
どなたかアドバイスください。
ああまたうざい季節が始まる 投稿者:@@@@@
投稿日:11月 9日(木)23時52分57秒
最後の18ヲタの季節か。
日本ではなぜ鉄道旅行はビンボーのすることなんだろうか。
世界では鉄道旅行は金持ちのすることなんだが。
さよなら20世紀踊り子号ってなんですか? 投稿者:ペル
投稿日:11月 9日(木)23時50分21秒
むねさんへ
さよなら20世紀踊り子号って何ですか?
JR東日本のHPと横浜支社のHPを見たんですが、書いてなかったっす...
どっかで前宣伝やってたんでしょうか?
Re:初歩的な質問 投稿者:K.Teshima
投稿日:11月 9日(木)22時36分39秒
▲往復乗車券の払い戻し>にゃんさん
>帰りの分だけ払い戻しって可能なんでしょうか?
可能です。この距離ですと往復割引の適用もありませんから、
片道分の運賃から手数料210円を差し引いた額が払い戻しになります。
初歩的な質問 投稿者:にゃん
投稿日:11月 9日(木)22時13分01秒
誰か知ってる方、教えてくださるとありがたいです。
10日の分の銚子〜新宿(100キロ超です)の往復乗車券を学割で
買ったのですが、今になって帰りは電車を使わないかもしれない
ことに気がつきました…行きの分は使うのですが、帰りの分だけ
払い戻しって可能なんでしょうか?
一番いいのは行きも使わずに払い戻しすることなんでしょうけれども
朝6:05発の電車に乗るので窓口がやってないのです(泣)
学割で行きたいので行きの分はそのまま使いたいのですが…
帰りの分だけ払い戻し!これって無理な話なのでしょうか?
九州・埼玉・北海道 投稿者:K.Teshima
投稿日:11月 9日(木)22時09分40秒
さっそく、12月 9日の下り「ながら」を確保しました。
▲九州お正月おでかけきっぷ>湯ったり乗ろうさん
詳細で具体的なアドバイスをありがとうございます。
今度の土曜日辺り、ジョイロード東京で相談して見ますか…
▲ぐんま&さいたまフリー乗車券>kobinさん
あ゛、kobinさんのHPの画像も実は赤地紋だったのですね(汗)
とんだ勘違いでお騒がせしました m(_ _)m
▲ぐるり北海道フリーきっぷ>めいみさん
>ぐるり北海道って四国では買えないんですよね?
はい、JR東日本の出発地のおもな駅・びゅうプラザ・周辺の旅行会
社での発売です。
指定券の発行は北海道の駅でも可能です。
>あと5日間用って行き帰りを含めてですよね。
>だと寝台使った場合はどうなるんでしょう。
5日間には行き帰りを含みます。
行きに、上野から夜行列車に乗る場合、その日が1日目になります。
帰りは、5日目に出発する列車に乗れば、6日目になってもその列
車の終着駅までは有効です。
# 6日目に上野で北斗星を下車後、東京や渋谷まで行った場合に、
上野からの乗車券が別途必要なのかどうかは私も知らない…
↓「ぐるり北海道フリーきっぷ」の詳細はこちら
http://www.jreast.co.jp/traing/ticket/199911_hk.html
>あと他に良いプランがあれば教えて頂きたいです。
1ヶ月ほど前、10月11日の過去ログをご覧いただければ、私を含め、
何人かの方が「ぐるり北海道〜」での旅行記を書いておりますので
参考にして下さい。
ただ、こればかりはその人の好みや価値観にもよりますし、例えば、
「こんな景色を見てみたい」「おいしいものを食べたい」「SL列
車やトロッコ列車に乗って見たい」など、具体的な要望を書いてい
ただければ、より有益なアドバイスが得られるかと思います。
▲訂正:山形観光フリーきっぷ
先日(11月 6日(月)18時45分20秒)の私の投稿で、
「山形観光フリーきっぷ」の利用期間を
>平成12年 9月30日(土)までで終了してしまっております
と書きましたが、発売期間が平成13年 3月28日まで、利用期間は
平成13年 3月31日までに延長されています。
また山形交通のバス部門は、山交バスという別会社になっています。
きっぷとれなかった、、、 投稿者:むね
投稿日:11月 9日(木)21時48分52秒
といっても特急列車のものなのですが。
今日から18きっぷの指定券発売の時期ですが
自分は「さよなら20世紀踊り子」号のきっぷを買いに行きました。
EF58という結構マニアには人気の電気機関車が引くひさびさの特急列車なのですが。
10時5分に行ったのですが完売、、、
駅員に聞いてみると10時きっかりでもギリギリだったそうな。
甘くみていた、、、
帰省情報
八戸・青森方面と酒田・鶴岡方面へ
年末の指定が取れるパック(片道)がびゅうプラザから発売されています。
片道の新幹線指定+特急指定+KIOSKで使えるクーポン(1050円分)がついているもの。
いい点
料金はほぼ同じなのですが2ヶ月前から余裕を持って購入できるところはいいかも。
(席数は限りあり)
悪い?点
ただしびゅうの旅行という扱いなのでキャンセルについては普通のきっぷと異なる?
まぁ対象者は限られますが帰省のちょっとした情報でした。
http://www.travel.jreast.co.jp/
西の場合・・・ 投稿者:湾岸の住人
投稿日:11月 9日(木)18時17分59秒
トイレでもめそうなのは米トウあたりでしょうか。なにしろ米子には抜き取り設備もないようですし(ちなみにキハ181でも汚物処理装置は未装備です!)。
しかしなあ、リニューアルしたキハ47に「停車中は使用しないでください」の表示が英文で残っているのはおいおいだとは思うぞ。
本日から冬季分の指定席前売り開始 投稿者:(な)
投稿日:11月 9日(木)17時52分57秒
12月9日の夜行で12/10から18切符の場合ですね。作戦が決まったら早めの購入を。さて、「ながら(熱海まで)」こうてくるか。
*夏ほどは過激でないとは思いますが。
道東旅人 さんの 11月 9日(木)12時58分13秒 の投稿につき。
ようやく真っ当な厠になりますね。後少しの辛抱。
*北海道の車両の厠といえば、広くて、(客が多くないので)きれいなのが印象です。私の場合、更衣室にもなりましたね。
*四国にはないといわれても、元々厠つき車両少ないからなあ。「急行型」各種でも厠も洗面所も立席スペースになっているのが大半だし、高知−阿波池田乗りっぱなしのときはきつかったな。
*ところで、今回は作戦相談のカキコを見ませんが、どうしたのかな。カキコ時は下記事項をお忘れなく。
1.出発地−目的地(−帰還先)
2.作戦希望日時
3.移動は昼間の列車中心か、夜行列車中心か、あるいは成り行き任せか(夜行列車抜きでも結構移動できます)
4.18切符依存度(余計な金は全くないとか、船を挟んでもよいとか、交通手段は何でもいいとか)
5.あれば、特に必要とする事項(風景のええ路線、XXに寄りたい、とことん座りたい、とにかく速く!、某車両や某社だけはいや;など)
垂れ流しトイレ、来年度前半には一掃 投稿者:道東旅人
投稿日:11月 9日(木)12時58分13秒
列車「黄害」垂れ流しトイレ、来年度前半には一掃−JR北海道(北海道新聞)
JR北海道は、列車の外にし尿を垂れ流している「開放式トイレ」を
タンク式に改良する車両整備を急いでいる。運輸省の指導で、JR各社は
本年度中に開放式の一掃を目指しているが、道内では汚水処理設備の
整備の都合から、来年度前半までは一部ローカル線に「黄害」が残りそうだ。
JR北海道によると、開放式の車両は現在四十両。本年度末までに
半数の二十両は改良を終える予定で、残りについては「来年度の前半に
すべて改良を終えたい」(運輸部)としている。
開放式トイレをめぐっては、沿線住民から「干していた布団に汚物がついた」
など苦情が寄せられたり、保線担当者の健康問題が指摘されるなど
「黄害」として問題化した。このため、運輸省は一九九七年の通達で、
二○○一年三月末までに開放式車両を使わなくするようJR各社に要請していた。
これを受け、JR北海道は、札幌の苗穂工場など道内各地の工場で
タンク式への改良に取り組み、百七十両あった開放式のうち、本年度末までに
約百五十両の改良を終える。ただ、旭川運転所の移転などにより汚水処理設備の
整備が遅れるため、残り二十両は来年度に持ち越される。
運輸省によると、今年三月末現在でJR各社が保有する開放式車両の台数は、
東日本が九十七両、西日本が百十三両、九州が百三十四両、東海と四国では
走っていない。
最も多い九州は、改良を急いでいるが、本年度内に改良が終わらない
車両が出た場合、「予備車」として車庫に置いたまま使わない方針。
一方、北海道はローカル線のワンマンカーとして使っているケースも多く、
運行をやめることはできない事情があるという。
http://news.yahoo.co.jp/headlines/hkd/001108/loc_news/15300000_hkdnws024.html
さいたまフリー 投稿者:kobin
投稿日:11月 9日(木)09時45分22秒
HPの画像のぐんまフリー乗車券とさいたまフリー乗車券のが悪かったので少しは見やすいモノに取り替えました。
http://www20.freeweb.ne.jp/travel/kobin/
RE:お正月おでかけきっぷ 投稿者:湯ったり乗ろう
投稿日:11月 9日(木)06時22分18秒
JR九州の9000円で、1/1.1/2 2日間グリーン車乗り放題きっぷですね
私も1994年から99年まで毎年使っていました。
5年間連続で使っていたので書きますが
まず東京のジョイロードでは発券してくれます。
また指定席に関しては、1ヶ月前から受付OKですが
来店しないと難しいと思います。
FAX予約などもしていますが用紙をもらってくるほうがいいと思います。
時刻表の発表が遅れている場合もあるので、
このような場合は、JR九州のみトクトクきっぷ制限が無いので
「グリーン豪遊券」ということで、0円指定席券を発券してもらい
「おでかけきっぷ」がでたという確認した後受け取りにいくときは、
変更して「おでかけ切符」にする方法とかあります。
さらにJR東日本の駅で、グリーン豪遊券で発券してもらい
事前に九州に入って払い戻しでお正月おでかけにする方法などありました。(過去系)
実は4/1からJR東日本も 九州グリーン豪遊券取り扱いは辞めてしまったと思います。
ですから旅行会社とかで現金購入して、JR九州の駅で払い戻すしか無いと思います。
ただし九州にはいるのは、発売最終日があるので気をつけてください。
たしか12/30日まで発売とかあるみたいです。
2.3年前は、1/1まで発売だったと思いましたが
また6000円の自由席用もあってドリームの自由席も混雑しているのが多いです。
他にもかかれていましたが、ドリームにちりん.つばめは、大人気なので
すぐに売りきれになりますので注意!私は幸い4年連続ドリーム乗りまくりでしたが...
(指定席確保が大変でしたが)
しかし白いかもめに乗りたいですが、九州は、いくところ無くなっているので
もう使わないような....
ぐるり北海道。 投稿者:めいみ
投稿日:11月 9日(木)00時41分32秒
今年の春、東京行きでお世話になっためいみです。
あれ以来ROMするのが習慣になり、いい年して18きっぱーになってしまいました。
今年の冬か来年の春に四国から北海道へ行こうと思ってるんですが
さすがに18きっぷだけでは辛いので”フリーきっぷ”か”ぐるり北海道”を
組み合わせようと考えてます。
そこで質問なんですが、ぐるり北海道って四国では買えないんですよね?
あと5日間用って行き帰りを含めてですよね。
だと寝台使った場合はどうなるんでしょう。
あと他に良いプランがあれば教えて頂きたいです。
よろしくお願いします。
東の場合・・・ 投稿者:湾岸の住人
投稿日:11月 8日(水)19時02分02秒
元日乗車券は今年は新世紀ということでやるかもしれないのですが、GOGO3は危ないかもしれません。3連休が少ないみたいですから・・・このままフェードアウトさせる可能性もあります。
乗り放題きっぷいろいろ 投稿者:K.Teshima
投稿日:11月 8日(水)17時56分51秒
▲JR九州「お正月おでかけきっぷ」>高知急行さん、朝焼け急行さん
さっそくレスをいただき、ありがとうございました m(_ _)m
う〜ん、発売2分で完売ねぇ…
JR九州の電話予約は1ヶ月前の11時から受付けなので無理ですね。
ジョイロード東京支店にお願いするのが良さそうですが、平日18:00
まで、土曜13:00までなのが辛いところ。さてどうしようか…
目的地は未乗の宮崎空港線と志布志線なのですが、来年春のダイヤ
改正で日豊本線特急にも動きがあるようなので、その後にする鴨。
ちなみに、独身三十路会会員の私にはナイスゴーイングの資格はあ
りません(自爆)
▲さいたまフリー乗車券>kobinさん
11月14日では、きっぷを買っても乗りに行けないぢゃないか(- -;;;
…というのはさておいて、
先月、ぐんまフリー乗車券で吾妻線方面、四万川ダムに出かけたの
ですが、小野上駅の窓口で、赤い地紋の「ぐんまフリー〜」を見か
けました。(青春18きっぷの常備券に類似)
# 思わず、もう1枚買い求めたい衝動に駆られてしまった…
kobinさんのHPの画像は青地紋でしたから、駅によって2種類あっ
たようですね。「さいたま〜」はどうかな?
▲東日本は?>イタリアンパスタV3さん
昨日書き忘れましたが、JR東日本、例年はウィークエンドフリー
を1日のみ有効にしたようなフリーきっぷ(名称失念失礼)を発売
していましたが、今年は「ウィークエンド〜」を廃止してしまった
ことを考えると、ちょっと期待薄のような…
今度のダイヤ改正で新幹線は指定席車増、自由席減ですし。
まあ、若干値上げして元日指定席乗り放題で出す可能性も無くはあ
りませんが…
----
あと、名鉄が年末年始に1DAY、2DAYのフリーきっぷを出していますね。
昨年の場合、発売期間が11月17日〜12月22日だったので、今年も同じ
とすると、そろそろ発表・発売されるはずです。
九州再々上陸 投稿者:朝焼け急行
投稿日:11月 8日(水)16時24分04秒
みなさんこんにちは。朝焼け急行です。明日から九州再々上陸となります。
>K.Teshimaさん
須田町の東京支店でも扱っています。ナイスゴーイング等も発券可能です。
但し会員の受付はしておりません。それ以外のほとんどの乗車券類を発券できます。
指定券の確保はしてくれますよ。
ちなみに場所は淡路町A3から歩いて2分です。
それではまた・・・
さいたまフリー乗車券 投稿者:kobin
投稿日:11月 8日(水)14時20分24秒
11月14日は「埼玉県民の日」です。県内各鉄道(JR東日本・西武鉄道・東武鉄道・秩父鉄道・埼玉新都市交通)ではこの日限り有効のフリー切符を発売中です。秩父鉄道ではこの日、SLも走ります。是非、彩の国を旅してみては?HPには一部のフリー切符の画像をupしてあります。
http://www20.freeweb.ne.jp/travel/kobin/
前カキコの補足及び小倉−大分 投稿者:(な)
投稿日:11月 8日(水)13時02分21秒
(な) の11月 8日(水)12時47分04秒 のカキコにつき、
「ふるさとライナー九州」の自由席です。
横浜共和国大統領 閣下の 11月 7日(火)22時13分05秒 の
>日中ワープを使わずに小倉−大分を18きっぷで移動する場合、大体どの位時間が掛かる物なのでしょうか?
時刻表曰く、
小倉から大分(ことごとく途中で乗換)
0540-0807 0643-0930 0825-1131 1128-1431 1428-1732 1528-1836 1628-1941 1840-2139 おしまい
大分から小倉(同上)
0542-08150649-0934 0947-1300 1244-1559 1505-1800 1620-1920 1739-2049 1853-2159 2007-2254(これは直通、しかも佐伯始発)
と。作戦時には時刻表で武装したほうがよいですね。皆様。
巨大催事(2000年冬) 投稿者:(な)
投稿日:11月 8日(水)12時47分04秒
「巨大催事トハ、参加者ガ余リニモ多イタメ、夜行列車ノ指定席券ガ入手不可能同然ニナルカ、
自由席ニアリツクタメニハ通常ヨリモ数時間早ク並ブコトヲ強イラレル催事」ナリ。
第3級巨大催事 「神戸ルミナリエ」 12月12日〜25日 神戸市 旧外国人居留地および東遊園地
第1級巨大催事 「コミックマーケット59」 12月29日(金)〜30日(土) 東京ビッグサイト
なお、等級(1〜3)は指定席争奪戦・自由席行列に与える影響により(な)の主観で決めています。
神戸ルミナリエの帰りに「明石や姫路、あるいは岡山へこの列車で帰ろ」ということもありえますね(自由席)。
*わいの冬の主要作戦:
12/27〜1/1、名古屋->(鉄道)->博多->(船舶)->那覇(3泊)->(1/1航空機)->名古屋。
**30日の立川はやめ。(ちなみに来年(2001年)は平塚です>KEIRINグランプリ)
Re:九州の「お正月おでかけきっぷ」 投稿者:高知急行
投稿日:11月 7日(火)22時17分11秒
こんばんは(^^)/。『お正月おでかけきっぷ』ですが、僕は中2の時から3年間連続で(さらに小6でも(^^;;
このきっぷを使いました(^^)。と、いうことで...
「1」昨年末(2000年正月)の分も発売されています(^^)。
また、
・発売が12月10日から・・・(中略)・・・指定席は確保可能でしょうか?
と、いう質問ですが、これは確実に無理でしょう(^^;;。このきっぷはやはり相当人気で、Dつばめ
の下りのグリーン席なんかは、去年は発売2分で完売したと聞きます。と、いうことで、
「2」10日発売で指定席確保は無謀。事情を説明して、ドリームだけは発売日に取るべし。
です。その他の列車は、もうすこし遅くても大丈夫でしょう(^^)。
それから、・ジョイロード東京では購入可能?
という質問ですが、去年の旅行では、大阪のジョイロード(いまはなくなった?)で購入したという
方がいましたので、
「3」(去年どおりなら)ジョイロード各支店での購入も可能!です(^^)。
ちなみに、僕は今年も行く予定です(^^)。だだし、今年も発売されれば(^^;;...ですけどね☆。
(やはり、4年目となると、このきっぷでの旅行友達(常連?(笑))も何人かできてきます。
意外と僕と同世代(10代)の人も多くて驚きます。)
日豊本線 投稿者:横浜共和国大統領
投稿日:11月 7日(火)22時13分05秒
日豊本線は、中津以南は普通列車の設定が急に少なくなりますが、日中ワープを使わずに小倉−大分を18きっぷで移動する場合、大体どの位時間が掛かる物なのでしょうか?
この夏、18きっぷ1回分で、0時7分横浜発の小田原行からスタートして、日豊本線の柳ヶ浦でギプUPでした(22時にもなってないのに電車がないなんてオカシィ〜) 知り合いの方に車で迎えに来て頂き、その日の内に大分までは行けましたが。
JR西日本 投稿者:横浜共和国大統領
投稿日:11月 7日(火)21時52分46秒
9月に小倉−広島間で「ひかりレールスター」の指定席に乗車しましたが、西日本エリアの企画切符の類は、横浜在住の僕にはちょっと使うアテがありそうもないですね。せめて東日本のGO!GO!3DAYSきっぷの利用可能エリアが金沢位まであれば、上越新幹線を介してサンダーバードやスーパー雷鳥にちょこっとだけ乗れるのですが・・・。
今朝の過去ログがもう大分下の方にいってますが、E751系はやはり近い将来「いなほ」「かもしか」系統に投入されるのではないでしょうか?「かもしか」には5月に乗車しましたが、僕とほぼ同じ車齢の485系は、現在のサービス水準ではもう限界と見受けました。
誰だよ、来年3月で白鳥が廃止されるなんぞ根拠のないデマを某サイトで流してるヤツわ(−−#
九州の「お正月おでかけきっぷ」のお尋ね 投稿者:K.Teshima
投稿日:11月 7日(火)20時57分23秒
今日、3件目の投稿です…(^^;;;;(_ _)
私もお教えいただきたいことがありますので、ご存じの方はご教示
をお願いいたします。
JR九州の「お正月おでかけきっぷ」についてなのですが、
・手許のJR時刻表1997年12月号、1998年12月号には記載があるの
ですが、1999年12月号には記述がありません。
昨年末(2000年の正月用)には発売があったのでしょうか?
・また、発売が12月10日からで、指定券発売後10日経ってからですが、
例えばドリームつばめやドリームにちりんのグリーン車などの指定
席は確保可能でしょうか?
・JR九州の指定席電話予約センターで予め指定席を確保しておき、
「お正月〜」発売後に、このきっぷでゼロ円の指定券を発行しても
らうことは可能でしょうか?
・ジョイロード東京ではこのきっぷを扱っているでしょうか?
グリーン車用は 9000円で2日間、九州全線G車乗り放題とのことで
豪遊券に比べても割安であり、一度使って見たいと思っているのです
が…
ただ、正月から鉄やってると周囲の目が(滝汗)
JR西日本の乗り放題きっぷ 投稿者:K.Teshima
投稿日:11月 7日(火)20時31分45秒
>イタリアンパスタV3さん
あ、リストラ寸前社員さんが少し書かれてしまいましたが…
来年の元日用についてはまだ発表されていませんので、今年の元日
用に発売されたきっぷについて、昨年末に駅で配布されていたパン
フレットに記載された内容に基づいてお知らせいたします。
ただし、来年の正月用がこれと同じ条件で発売されるかどうかは
分かりませんので、その点を予めご了承願います。
------------------------------------------------------------
1. 山陽新幹線・二千年元日乗り放題きっぷ
------------------------------------------------------------
山陽新幹線(のぞみ・ひかり・こだま)の普通車指定席またはグリ
ーン車、それに大阪市内、大阪〜下関間の在来線(普通列車利用)
と宮島航路が元日に限り、乗り降り自由。オリジナルメダル付き。
●普通車指定席用:1人用(大人)…………………16800円
2人用(大人1人+子供1人)…18300円
1人用(子供)………………… 8400円
●グリーン車用 :1人用(大人)…………………22500円
2人用(大人1人+子供1人)…25500円
1人用(子供)…………………14800円
※2人用は同一行程の場合に限り有効
【発売期間】平成11年12月11日〜平成11年12月30日
【ご利用日】平成12年1月1日限り有効
【発売枚数】7000枚限定
【発売箇所】大阪・神戸・岡山・広島・福岡地区のJR西日本の
みどりの窓口
------------------------------------------------------------
2. 西日本・二千年元日乗り放題きっぷ
------------------------------------------------------------
山陽新幹線「ひかり・こだま」とJR西日本エリアの特急・急行・
普通列車の普通車自由席と宮島航路が元日に限り、乗り降り自由。
乗車認定証付き。
●普通車自由席用:1人用(大人)…………………13500円
2人用(大人1人+子供1人)…15000円
1人用(子供)………………… 6750円
※2人用は同一行程の場合に限り有効
【発売期間】平成11年12月11日〜平成11年12月30日
【ご利用日】平成12年1月1日限り有効
【発売枚数】6000枚限定
【発売箇所】JR西日本の駅のみどりの窓口
------------------------------------------------------------
3. 2000年 新春初詣乗り放題きっぷ
------------------------------------------------------------
京阪神の自由周遊区間内の普通列車(快速・新快速を含む)の普通
車自由席が1日何回でも乗り降り自由です。
社寺特典引換券付き。
★自由周遊区間:草津〜西明石、山科〜堅田、京都〜亀岡、
木津〜京橋〜尼崎〜新三田、奈良線、JR難波〜加茂、桜井線、
王寺〜五条、大阪環状線、桜島線、阪和線、空港線、鳳〜東羽衣
●大人:1600円、 子供:800円
【発売期間】平成11年12月11日〜平成11年12月30日
【ご利用日】平成11年12月31日〜平成12年1月3日のうち、1日限り
有効。ただし、12月31日に乗車される場合は1月1日ま
でご利用になれます。
【発売箇所】自由周遊区間内の主な駅のみどりの窓口・TiS
西の元日のみはありました 投稿者:リストラ寸前社員
投稿日:11月 7日(火)20時01分44秒
>下の書き込みの人へ
「山陽新幹線ののぞみを含む指定席(グリーン車仕様もあり)に乗車できる」ものと、「西日本全線の自由席に乗車できるもの」の2種類が発売されました。
ちなみにどちらも12月ぐらいから発売のようでしたよ。
おそらく今年も出すでしょう。21世紀のからみで。
おしえて 投稿者:イタリアンパスタV3
投稿日:11月 7日(火)19時31分28秒
JR西日本でも元日乗り放題切符みたいなものは発売されないでしょうか??
今年、発売されたような書き込みがあったように記憶しておりますが分かる方いらっしゃい
ましたら、お教え願いませんか???
いったい何時発売されるのか、どのような切符なのか???指定席・自由席・グリーン席に
乗れるのかなど、出来るだけ詳しく御願いします。東日本では発売されるのですか?
乗り放題情報を望みます。元日・2日しか休みがない。31日まで仕事、東だけ発売だったら
31日に夜行???、ちょっとしんどいかも・・・・、西であれば最高です!!!!!。
噂が立つのは宿命 投稿者:i湾岸
投稿日:11月 7日(火)19時16分04秒
なにしろ利用実態と期待年令層との乖離と周遊きっぷ移行促進がガセネタを呼ぶみたいですね。
18シーズン1ヶ月前… 投稿者:K.Teshima
投稿日:11月 7日(火)18時36分01秒
↓これは巨大催事に該当するかなぁ?
http://www.luminarie.com/
昨年の来場者数が、
最も多い日で600,144人、期間中の合計で 5,157,573人だそうなので
巨大な催事には違いないけれど、これを見るために「ながら」に乗
る人がそんなにいるとは思えないので、ご参考ということで…
ついでに
http://www.millenario.com/index2.html
↑こっちは、相変わらず
>2000年へのカウントダウンまで、いよいよあとわずか。
などとやっていますので、今年の開催概要が明らかにされるのは
まだのようです。
それにしても、12/9 の指定券発売日は明後日ですね。
(な)さんの投稿を見るまですっかり忘れていました(汗)
(な)さんに感謝。
--▲--
最近、1シーズンで18きっぷを2枚使い切ることが多くなりました。
シーズン中は、毎週末のように出かけていることになります。
例の廃止の噂を見るにつけ、どうせネタだろう、と思う一方で、も
しかすると本当に今年限りなのかも、という疑念がどうしても拭い
きれず、今の内に使えるだけ使っておかなければ、という強迫観念
に駆られてしまうのです。
根拠の無い噂話をネットで流布するのは止めてくれ…
冬の「巨大催事」、情報収集。 投稿者:(な)
投稿日:11月 7日(火)12時49分31秒
皆の衆、冬の指定席確保行動時期じゃ。作戦に影響を与える巨大催事情報をカキコすべし。
*「巨大催事トハ、参加者ガ余リニモ多イタメ、夜行列車ノ指定席券ガ入手不可能同然ニナルカ、
自由席ニアリツクタメニハ通常ヨリモ数時間早ク並ブコトヲ強イラレル催事」ナリ。
では、余からじゃ。
第1級巨大催事 「コミックマーケット59」 12月29日(金)〜30日(土) 東京ビッグサイト
*余はこの日に立川へ行くのじゃ。11月30日の*仕事帰り*で買えるかな?
E751 投稿者:ふみくん
投稿日:11月 7日(火)07時57分39秒
E751のLED方向幕は、すでに「函館行・八戸行」用意してあります。
あとはATC取り付ければ、いつでもトンネル進入、函館まで来ますね。
八戸〜青森の新幹線開業は・・・ 投稿者:湾岸の住人
投稿日:11月 7日(火)07時36分35秒
まだ見積もっても10年はかかりそうです。
このことからE751は使い捨てるという目的で東北本線北部で走るでしょう。
ホントは「かもしか」あたりに回してくれてもよさそうなのですが・・・。
なお、函館延伸は間違いないでしょう。
スーパーはつかりの今後 投稿者:なお
投稿日:11月 7日(火)07時07分36秒
最初から交流専用車両だったから今後が注目されますね。
うーん函館・弘前に延伸か?心配だ。
せめて交直流だったらフレッシュライナーひたちに
でもなるのだろうけど…
第3セクター 投稿者:横浜共和国大統領
投稿日:11月 7日(火)03時50分35秒
盛岡−八戸間を第3セクター化・・・。そんな話があるとは、つゆぞ知りませんでした。そうすると、僕的に気になるのはやはり寝台特急の動向ですが「カシオペア」や「北斗星」は別として、2002年には「はくつる」は既に廃止された後だったりして・・・ああ、コワァ。
「はつかり」も、これ以上運転区間を短縮したら「ビバあいづ」並のシャトル特急になってしまいますね。現在八戸−青森で、大体57分から1時間ですか?そうすると、E751系の半室グリーン等は完全に過剰設備の様な気がする。
個人的には、長距離運用の701系には、かつての「秋田リレー」の様なリクライニングシートを装備して欲しい(ぉぃ)
元旦 投稿者:はる
投稿日:11月 6日(月)23時45分18秒
元旦ですが、初詣の乗客で部分部分で混雑すると思います。
名古屋近辺では熱田神宮などがあります。
ムーンライトながら折り返しの東京発普通列車の中で初日の出をみようとする
人もいるので、それなりには混雑するのではないでしょうか。
祝・元旦! 投稿者:さるのこしかけ
投稿日:11月 6日(月)23時36分04秒
元旦に、青春18切符で東京から大阪に攻めようかと思っているのですが、
混んでいるのでしょうか?
ぼくとしては、元旦だったら逆に空いているのでは?と考えているのですが。。。
経験者の方、アドバイスいただけるととてもハッピーです。
よろしくぅうう
岩手・山形 投稿者:K.Teshima
投稿日:11月 6日(月)18時45分20秒
湾岸の住人さん>
>岩手県のサイトを見るのもいいでしょう(URLについては他の方
>お願いできないでしょうか)
↓これですね。
http://www.pref.iwate.jp/~hp0210/index.html
岩手県企画振興部 交通政策課・並行在来線対策室の手によるHPで
並行在来線対策→ 並行在来線経営計画概要 と進むと、計画概要を
見ることができます。
このページの第4章によれば、
>(3) 車両の概要
> 運行する列車については、現在、東北本線を走行している列車
>(701系)を主体に導入する予定です。
> 導入台数は、予備車両を含めて7ユニット*(1ユニット:2両
>編成)とします。
>なお、座席のタイプは、ロングシートが基本となりますが、快速
>用車両は、ボックスとセミロングの併用の座席とします。
> また、車両の老朽化に応じて、順次車両の更新を行う予定です。
とのこと。
快速用は1本か2本でしょうから、思い切って転換クロスでも入れ
たらいいのに…とも思うのですが、やはりJR-Eに気兼ねしているの
でしょうか?
この「並行在来線対策室のホームページ」のトップページには、
『3.東北本線を走行している列車 [諸元]』として、
701系、キハ52、E751系、E26系、EH500 の各車が紹介されており、
このページを作成された方は鉄道に造詣の深い方とお見受けしました。
余談ですが、
>三陸鉄道(株)のホームページ「三陸鉄道ドッと混む」が開設されました
「.com」を「ドッと混む」と読ませるシャレが流行りのようですね。
▲yamagata>yukiさん
>期間限定で山形県近辺のJRや山形交通(タクシー)など乗り放
>題のサービスがあると聞いたのですがご存知ですか?
「山形観光フリーきっぷ」のことかなぁ?
確かに山形県内のJRや山形交通のバスが4日間乗り放題には
なったのですが、タクシーには乗れませんし、利用期間が
平成12年 9月30日(土)までで終了してしまっております(- -;;;;
yamagata 投稿者:yuki
投稿日:11月 6日(月)15時24分30秒
期間限定で山形県近辺のJRや山形交通(タクシー)など乗り放題のサービスがあると聞いたのですがご存知ですか?
問題直撃沿線住民 投稿者:ふみくん
投稿日:11月 6日(月)01時57分25秒
三セク計画実現されたらJR東日本は身軽になるだけ。
してやったり、思うが侭ってやつ!?
そんなJR東日本精神は、一般車両のクオリティーになんか気を使うわけが無い!
アー致命的・・・
P.S 僕的には、優駿浪漫・狩勝いずれにしても721転換の必要性全く無し。
いわて鉄道を18族に使ってもらうには 投稿者:湾岸の住人
投稿日:11月 5日(日)22時21分19秒
やはり三陸鉄道よろしく「特定の列車を使えば運賃5割引」というウルトラCぐらい出さないとダメでしょう。
でもそこまでしていわて鉄道に乗るくらいなら一気に新幹線で飛ばすでしょうね。
#こまちを使うのはぜーんぜん意味を持ちません。
15年前 投稿者:さかな
投稿日:11月 5日(日)21時36分18秒
東北新幹線が延長されたらホームページの接続時刻表には花輪線経由を追加すると思います。
でも、この区間は新幹線経由のほうがスムーズに通過できると思います。
最近、青春18きっぷを使う旅行は利用期間内に使い切るため行きも帰りも現地も
青春18きっぷを使うようにしています。
学生の時は行き帰りが青春18きっぷで現地は一番安い駅から周遊券を買って特急に
乗るようなことをしていました。
やっぱり行き帰りは青春18きっぷです。
夜行は座席しか乗ったことがなくて寝台車は昼間に20系に1回乗っただけです。
15年前というと鉄道写真を撮りはじめた頃です。
その時使っていたカメラを今でも使っています。
家にある日本特急旅行ゲームは東北新幹線が開通していない時のものなので
今見るとなくなった特急ばかりですごいでしょう。
3セク後の東北本線 投稿者:湾岸の住人
投稿日:11月 5日(日)19時08分48秒
まず最初に、701系の南限は黒磯です。運が悪いと700kmロング攻めです(719系の北限は一ノ関らしいが)。
それはさておいて、2002年12月7日(日月はこの辺があやしい)に開業するであろう仮称「いわて鉄道」
に使われる車両はやはり701系の譲渡という形で行うのでしょう。快速列車には自前の車両を投入するという説もありますが。岩手県のサイトを見るのもいいでしょう(URIについては他の方お願いできないでしょうか)。
岩手県南部の増結用に欲しかったのですが・・・残念でした。
なお、盛岡〜八戸は現行のキロ数より短くなりそうな雰囲気なので、運がよければ運賃100km圏+新幹線自由席特急料金(東100km)で3セクの運賃と比較すると私だったらこちらを使うでしょう。3セクの運賃は三陸鉄道並みとすれば恐らく盛岡〜金田一温泉(いわて鉄道はここまでです)は2000円こえると思われますので。
なお、18乗り切りでは花輪線や奥羽本線にかなり負担がかかり、爆込み状態に輪をかける結果になるでしょう。恐らく輸送力は減らしているでしょうから。
・その頃には「青春18きっぷはなくなっているから関係ない」という突っ込みはしないように。この話はこの板では禁じ手ですから。
東北本線の701系 投稿者:なかた
投稿日:11月 5日(日)15時47分31秒
東北本線を18切符で北上すると、福島から先は701系のロングシートばかりですが
東北本線の盛岡ー八戸は2002年に東北新幹線延長と同時に第3セクターになるようですが
どんな車両にするんでしょうか? 車両の寿命を考えると701が譲渡されてそのままでしょうか? それからそうなると18切符のルートは切れちゃいますが、そうなると、東京からの北海道行きの18切符の旅はどうなるんでしょうか? 3セクの運賃の高さから考えると、盛岡ー八戸
新幹線利用がベストなんでしょうか(そうすれば、たぶん八戸始発になるはつかりの特急料金
は半額になる。 私のいうコースは上野を7時過ぎに出るはまなす利用コースですが)
湯沢雄勝地区の701系快速 投稿者:i湾岸
投稿日:11月 5日(日)15時37分45秒
セミロング化よりも3両にするほうが先だとは思うが。非青春な季節であの混雑はひどすぎる。
東西問題 投稿者:元道民
投稿日:11月 5日(日)09時10分18秒
よく、首都圏の一般車と西や南の313・223・813系とのグレード差の問題を耳にします。関東より北では、転換車は民営化後に積極的に製造したものとしては721系と、集中見合い型の719系のみでいずれも増備が終わりロング車に移行しました。でもこれって、18ユーザーとしてでなく利用者から見ても格差が大きいですよね。昨年の313系大量投入で「普通列車アコモの東西問題」が深刻化した気がします。701系についてはようやく12月改正から一部セミクロス化されますが運用区間は「新庄〜秋田」に限られそうな感じです。(何らかの理由で蟹田までやってきたりして、笑)今回、北海道が721系エアポートの指定席をリクライニング化しますが、発生品の転換クロスうまく活用してほしく思います。道内なら「優駿浪漫」や「狩勝」。または、編成中1両でかまわないので701系に転用を・・・無理でしょうね。
夜行鈍行 投稿者:横浜共和国大統領
投稿日:11月 5日(日)02時24分41秒
突然ですが、神保町・書泉グランデの6階って、マジで天国ですね(笑)
件の書店で昨夜(4日)買った別冊鉄道ジャーナル「懐かしの国鉄列車」を読んでいましたが、つい15年程前まで日本各地で夜行鈍行が走っていた事を、写真とルポで再認識しました。国鉄がJRに移行したのは、僕が小学4年に上がった時でしたねえ、しみじみ・・・。
現在寝台車を連結している普通列車は、臨時の「ムーンライト八重垣」を残すのみと思いますが、その昔長崎本線の「ながさき」や紀勢本線の「はたやま」に連結されていた3段式B寝台車(10系?)は一体どの様な設備を備えていたのでしょうか?どなたか御存知の方、どうか情報よろしくお願いします。
野望は尽きず 投稿者:横浜共和国大統領
投稿日:11月 5日(日)01時17分36秒
こんばんわ。昨夜に続き、2度目の書き込みになります。
片道だけ優等列車で。実践されている方が他に何人もいらっしゃる様で大変心強いです。先憂後楽。豪華列車でのお楽しみは帰りに、との発言がありました。至極ごもっともな御意見です(汗) 僕の場合、未知の土地へのイメージを特急の快適なリクライニングシートや寝台で思い描く事に、旅行の主軸のかなりを置いています。目的地に着いてしまえば、後はただ荒涼で殺伐とした東京(在住は横浜)での現実が待っているだけですから、帰りは普通列車で一秒でも長く現実逃避していたい(爆) 電車代が安く上がるという事も無論魅力的ですが、僕にとって18きっぷにはこんなメリットもありますね。
松山行。サンライズはノビノビ座席の利用を考えています。時期を考慮して、緑の窓口にはかなり余裕を持って行かないと、っと。Bソロやシングルも範疇にありましたが、よくよく考えると今まで寝台車の中でぐっすり眠れた試しがないので。興奮して。8月の長崎行は、行きの富士より帰りのムーンライト九州の方で遥かに熟睡してました。
「片道だけ豪華旅行」の将来の候補としては、100系ひかり(引退してしまふなんて・・)+オーシャンアローないしスーパーくろしおのパノラマGで白浜まで、あさひ+トワイライトEX(長岡乗り換え)で札幌まで、等を現在考えています。前者は「ながら」に、後者は「ミッドナイト」と「えちご」に帰りは御世話になりますね。うーん・・・北海道なら、帰りは僕独自のルートで入手したJALのタダ券を使うという手もあるのだけど←極悪
特にオーシャンアローは、現在仲の良い女の子を何としても誘い出したいのですが、どんなテ(方便ともいふ)を講じるのが効果的な物か、頭と胃を激しく痛めている最中です。鉄道に物凄く疎い。
横浜と東京を行き来して常々思う事。東海道線も昨今の時局に鑑みて、JR西日本の223系や九州の813系並に車両のアコモデーションを改善出来ない物だろうか??普通列車にグリーン車を連結している時点で、JR東日本の一般の通勤・通学乗客に対するスタンスが見えてくる様な気がしてならない・・・。そんな事言っときながら、快速エアポート成田のグリーンを何度となく利用しているイケない私。
鈍行でも行きは豪華に 投稿者:ふみくん
投稿日:11月 5日(日)00時07分05秒
僕もやってます。
この夏は九州に行ってきたんですけど、やっぱ北海道から普通だけで九州(→西大山)までは辛い!と言うことで、臨時の北斗星82号を利用しました。やっぱソロって良いですよねー!
だけど下の個室で、進行方向の逆向き座席(寝台)だったので何とか車掌に上の個室希望の交渉したけど無論駄目でした・・・ところが、上段利用の方で足が悪いお年寄りの方がおられ、下段を希望されていると言う事で個室交換が出来、ラッキーでした。
個室(上)の方が明るく、開放的で、荷物の置き場が広いのもイイ感じです。
料金は高いけど、鈍行の旅の中で優等列車に乗った事は旅の印象として強く心に残ります。
鈍行でも帰りは豪華に 投稿者:元道民
投稿日:11月 4日(土)23時39分42秒
私の場合、青春18でも帰りは豪華な乗り継ぎを心がけますね。首都圏ですと、東海道方面からなら373系普通、信州方面からだと「ホリデー快速」、東北からは「フェアーウェイ」で戻ることが多いです。但し、373系以外は週末にしかありつけないのが難点ですが・・・。なるべく始発駅からセミクロス車を選んで、平日は乗っています。折り返す時間帯の都合で、平日上りは利用客の割には長大編成が多く見られます。勝田や新前橋、または小金井で狙いをつけてます。
片道だけ豪華は・・・・ 投稿者:なかむら
投稿日:11月 4日(土)19時27分30秒
昨年のクリスマスイブの夜、早朝に東京へ「ながら」で着いて千葉と川崎へ用事に行って
帰りの「ながら」の指定席が夕方になっても取れなかったので、三重交通の夜行バスで帰った事
がありました。この時はコミケ期間と重なっていたのですがバスは年末年始の輸送期間中で
通常1台での運行が2台での運行でした。志摩行の席を押さえたのですが、2台目車両が指
定されていましたが、定員29名に対し乗っていたのが14名と半分だったので後ろの人を
気にせず、フルにリクライニングを倒して帰りました。家の近所まで乗り換えなしのバスだ
ったのですが、運賃が恐ろしいほど高いので伊勢で下車しました。「ながら」より落ち着い
ていたのと、この時に乗ったバスの乗務員さんは顔なじみ(学校帰りによく会う)だったの
で一層安心出来ました。(←学校の近くの営業所の担当便なので..)
片道だけ豪華…のなりかけ 投稿者:埴生峰延
投稿日:11月 4日(土)18時10分21秒
実は僕のこんどの冬の旅(北陸の予定)では、行き帰りに博多−大阪間を往復するつもりなのです。きっぷは「周遊きっぷ」で、行きは鈍行乗り継ぎ、帰りは寝台特急の個室(ただしB寝台個室。←一般型と同額)にしよう…と思っていたのですが、よくよく特急+寝台料金などを計算してみると、高い!高すぎる!
ということで、「ふるさとライナー九州」の運転期間も長いことですし、行き帰りとも「青春18きっぷ」型の旅になってしまいそうです。
僕はどちらかというと帰りを豪華にしたい派ですね。
そういえばこういうのもあったなあ 投稿者:湾岸の住人
投稿日:11月 4日(土)16時24分53秒
なんかこのシリーズ流行ってますね。
「片道だけ豪華」というのであれば、帰りにデビュー間もない「さんらいず」に乗車した記憶があります。大阪を突き抜けて一気に出雲市まで行っちゃいましたけど。
「ながら」回避をしてみるのもいい気分でした。今後このパターンが増えそうかなあ・・・。
(最近でも「ながら」を回避してわざわざ朝一か朝二の普通列車で東京脱出というパターンもやっている:ながらがどうも最近アレなもんでねえ・・・)
Re: ミッドナイト 投稿者:K.Teshima
投稿日:11月 4日(土)15時01分31秒
>ワイヤレスIDCさん
11月 2日(木)18時24分49秒のライナーさんの投稿『快速ミッドナイ
ト・・・』をご覧下さい。
要点のみ引用しますと
>12/10〜12/31までの運転計画は決定済みとのこと。12/1〜12/9ま
>では運休みたいです。
とのことです。
▲片道だけ豪華旅行
私が実行した例では
1.北越急行開業日
上野ー(シュプール号)−越後湯沢−(はくたか2号)−金沢
金沢で若干の観光の後、青春18で城端線、氷見線、富山港線を乗
りつぶし、長岡から「えちご」で帰京。
2. オーシャンアロー登場から間もない頃
京都−(オーシャンアロー、展望G車)−新宮
今は無き京阪神ミニ周遊券で帰省中だったので、乗車券は和歌山
→新宮の区間を購入。帰りは、青春18で紀勢西線を引き返しました。
ミッドナイト 投稿者:ワイヤレスIDC
投稿日:11月 4日(土)14時11分31秒
12月以降の運転日が時刻表(11月号)に載ってませんでしたけど
まさか廃止になってしまうんですか。
駅で聞いても、12月以降は端末でも出てこないみたいなんです。
もっと前の掲示板
一覧に戻る
青春18きっぷさかなのページへ戻る
|